[過去ログ] 大改造!!悲劇的ビフォーアフター 77階【ワッチョイ】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
769
(3): (ワッチョイ 4b9d-W4F2) 2016/12/18(日) 13:43:47.72 ID:7Vr1Wo/z0(1)調 AAS
>>767はもっと前だった気がして調べたら2009年だった

2014年のストビューみてきたけど、白系の外壁はあまり汚れず維持してる
眺めの良かった東側に去年、大型のドラストが建って壁しかみえなくなってる模様
770: (ワッチョイ 4b3c-2rs/) 2016/12/18(日) 14:04:43.36 ID:mrdVMFjC0(1)調 AAS
>>769
年数の訂正ありがとう。
あのセメントレンガがいい感じだよね。
蒲原 章匠もいい仕事してる。
771: (ワッチョイ 14d4-tLPK) 2016/12/18(日) 14:49:02.52 ID:RLml+4qI0(1)調 AAS
極狭住宅は大変だなあ
772
(1): (ブーイモ MM0f-NNp8) 2016/12/18(日) 15:48:30.81 ID:VCQXlFV5M(1)調 AAS
で思い浮かぶのは列車の部屋w
773: (ワッチョイ b153-uX3G) 2016/12/18(日) 16:24:35.53 ID:h5LMRCX20(2/3)調 AAS
>>769
有り難う。2009年ですね
私もストビュー見たいので、ヒント頂けませんか?
774: (ワッチョイ b153-uX3G) 2016/12/18(日) 16:53:05.32 ID:h5LMRCX20(3/3)調 AAS
>>769
自力でわかりました
有り難うございます
775: (ワッチョイ 2e3c-cnOc) 2016/12/18(日) 19:04:58.52 ID:uPoaaddM0(1)調 AAS
>>768
アドレスありがとう
なかなか良いリフォームですね
なにより安くできたのがよい
お母さん、かわいいな
776
(2): (ワッチョイ 4b3c-2rs/) 2016/12/18(日) 22:03:33.25 ID:UFX7Lor90(1/4)調 AAS
>>772
>思い浮かぶのは列車の部屋w
物件237 電車サイズの家
大阪府旭区 里井家
予算:1600万円
かな?
動画リンク[YouTube]


スライド式シンクはかなり使い勝手よさそう。
廊下の手すりもお洒落だし、羨ましい。
流石、三瓶 満真匠、狭小空間の航海士は伊達じゃないね
777: (ワッチョイ 4b3c-2rs/) 2016/12/18(日) 22:25:36.93 ID:UFX7Lor90(2/4)調 AAS
狭小住宅で思い出すのは、東高円寺の鳥伊勢

物件130 とがった家
東京都杉並区 古谷家
予算1200万円
動画リンク[YouTube]


店舗込みでこの施工!現在も営業してます。
滝澤 俊之匠 空間方程式の芸術家 誰が付けるのか納得の呼称
778
(3): (ワッチョイ 4b3c-2rs/) 2016/12/18(日) 22:26:20.32 ID:UFX7Lor90(3/4)調 AAS
狭小住宅で思い出すのは、東高円寺の鳥伊勢

物件130 とがった家
東京都杉並区 古谷家
予算1200万円
動画リンク[YouTube]


店舗込みでこの施工!現在も営業してます。
滝澤 俊之匠 空間方程式の芸術家 誰が付けるのか納得の呼称
779: (ワッチョイ 4b3c-2rs/) 2016/12/18(日) 22:36:27.60 ID:UFX7Lor90(4/4)調 AAS
狭小住宅でもう一つ
物件63 手すりが垂直の家
石川県金沢市 中村家
予算:800万円
動画リンク[YouTube]


9坪で店舗込み
竹中 健次 住空間のプランナー
780: (ワッチョイ d59d-hLkw) 2016/12/19(月) 03:34:46.66 ID:vlns73xy0(1)調 AAS
>>776
3人が縦一列に過ごす寝台車みたいな部屋には住みたくない。
781: (ガラプー KK62-ZSL/) 2016/12/19(月) 05:14:30.92 ID:yvR8//uLK(1)調 AAS
あと番組は、所さんと林先生か
782: (ワッチョイW 405b-f0Z7) 2016/12/19(月) 05:15:40.48 ID:zrM2uG9x0(1)調 AAS
中二階に作ってた収納部屋を子供部屋にするんじゃないかってここで言われてたよね
それにしても寝台列車ベッドは取り外しも大変そう
783: (ワッチョイ 7338-mmMs) 2016/12/19(月) 05:21:38.07 ID:6kb+pTIV0(1)調 AAS
個室を通路にするのは絶対にしちゃいけない悪手だと思うんだけどなぁ
何のために分けたのか意味わからん
784: (ワッチョイWW 4f59-x9N6) 2016/12/19(月) 05:59:50.46 ID:o313GTN70(1)調 AAS
電車サイズの家は隙間から物を落として惨事になりそう
785: (ガラプー KK42-cV+a) 2016/12/19(月) 06:55:42.56 ID:hOsvxItoK(1)調 AAS
狭小住宅は大変だよね。暮らすのもリフォームも。
786: (ワッチョイ 085b-hLkw) 2016/12/19(月) 10:08:09.51 ID:Aidb9MpS0(1)調 AAS
後番組は所ジョージと林修のトークショー
リフォームが切られて所が残った
787: (ブーイモ MM94-NNp8) 2016/12/19(月) 12:49:58.03 ID:yTVSGga4M(1/2)調 AAS
捕まるんじゃないの?
788
(1): (ワッチョイ 20a4-0G5/) 2016/12/19(月) 12:56:02.72 ID:TnsTww730(1/2)調 AAS
>>776
どうでもいいけど音ズレひどいな
789: (ワッチョイ b153-uX3G) 2016/12/19(月) 13:08:11.12 ID:PFrLUiPn0(1)調 AAS
>>788
「物件273」で検索した方が音ずれ少ないよ
790
(1): (ブーイモ MM94-NNp8) 2016/12/19(月) 16:47:58.51 ID:yTVSGga4M(2/2)調 AAS
電車サイズはステップフロアにするしか解決策はなかったと思うよ
791
(1): (ブーイモ MM94-NNp8) (ワッチョイ 833c-Wfd4) 2016/12/19(月) 22:05:32.33 ID:UXYfIUqf0(1)調 AAS
なんだかな、このスレも現金なやつらばかりだな
前に海外リフォームや平戸・旅館なんかのビデオURL載せたら、アフィ宣伝呼ばわりされたのに
終わりとなったらいいんかい
792: (スプッッ Sd84-YF5x) 2016/12/19(月) 22:41:22.19 ID:Ft2HGOyXd(1)調 AAS
巷は「真田丸ロス」って言われてるが、
そういえば、シーズン2が終わったときに「ビフォアフロス」みたいな話を全く聞かなかった気がする。

惜しまれつつ終わったというのも少し違うし、
シーズン3へ向けて放送をひと休みしてるだけとかいう雰囲気もあったりなかったりするからかもわからんが。
793
(2): (ワッチョイ 20a4-0G5/) 2016/12/19(月) 23:11:21.59 ID:TnsTww730(2/2)調 AAS
○○ロスとか言ってる奴は馬鹿だからな
794
(1): (ワッチョイ 355b-I0s0) 2016/12/20(火) 01:46:47.70 ID:vGq4VzAL0(1)調 AAS
>>793
ダイアナ・ロス?
795: (ブーイモ MM94-NNp8) 2016/12/20(火) 14:48:43.62 ID:bPNtR74eM(1)調 AAS
真田丸は幽閉生活から秀頼に馳せ参じまあその後討ち死にって分かっているから観てないや
三谷もびっくり霧とのキスシーンは堺のアドリブだそうだ

before after今後はBSでささやかに楽しむしかないな
特番今までくらいの間隔でしてくれたら言うことないけど
796
(1): (スッップ Sd94-k37c) 2016/12/20(火) 23:43:51.88 ID:oSOIZdXVd(1)調 AAS
>>790
スキップフロアな
あれは寝室としては嫌だけど元が川の字だし面積ないし妥協点としては良い方だと思うけどね
あの広さではよくできたと思う
わざわざ鉄道会社いくのはわからんけど
収納ベッドにしても一長一短あるし布団にしても収納いるし
797: (ブーイモ MM0f-NNp8) 2016/12/21(水) 02:22:42.17 ID:fdjfX/4RM(1)調 AAS
>>796
長い列車部屋はダメだ罪悪だ!
胸が潰れそう
798
(2): (ワッチョイ d5d4-0G5/) 2016/12/21(水) 03:43:02.95 ID:CnmlyTd90(1)調 AAS
>>778
これって例の段差の家の匠なんだよなw まあ出来は悪くなかったが
たべログ見たけど評判結構いいみたいやな まあ味には結構こだわってたみたいだけど
799
(1): (ワッチョイ 2e3c-cnOc) 2016/12/21(水) 05:22:27.62 ID:uY4LArFu0(1/2)調 AAS
>>778,798
初期から見てるわけじゃないんだけど、これは覚えてる
なかなかうまくやってるね

でもこれが例の段差の匠とは!
なんで段差残すようなリフォームしちゃったんだろう
それも中華製で見れないかな
800
(2): (ワッチョイ 4b3c-uX3G) 2016/12/21(水) 19:06:08.44 ID:qlF8EilR0(1/2)調 AAS
>>798、799
鳥伊勢の耐震に若干不安はあるけど、いい出来だよね
構造上三角と言うか平べったいから、横揺れに弱い
>>799
URL貼ると嫉妬されそうなので
物件85か155のどちらかなので検索すると出てくるはず
801
(1): (スッップ Sd94-k37c) 2016/12/21(水) 19:22:39.36 ID:YOFpE6iWd(1)調 AAS
三角は構造上有利だぞ
なんでトラスがあるのかよく考えな
802: (ワッチョイ dc17-cv4r) 2016/12/21(水) 21:23:50.97 ID:yxJG889L0(1)調 AAS
>>794
デビッド・リー・ロス
803: (ワッチョイ 4b3c-uX3G) 2016/12/21(水) 22:10:47.44 ID:qlF8EilR0(2/2)調 AAS
>>801
トラスの作りは屋根に使われることが多いけど、物件130の作りは三角柱の作り。
耐震に強い土台を考えれば角の少ないのはむしろ不利
804
(1): (ワッチョイ 2e3c-cnOc) 2016/12/21(水) 23:19:58.46 ID:uY4LArFu0(2/2)調 AAS
>>800
ありがとう、でもなぜか物件85と155は削除されてるね
805: (ワッチョイ e742-W4F2) 2016/12/21(水) 23:22:54.67 ID:2kR3lckw0(1)調 AAS
>>800
横だけど両方とも消えててワロタ
806: (ワッチョイ 6dd4-i5Qz) 2016/12/22(木) 00:17:02.21 ID:fbJSLWDb0(1)調 AAS
段差の奴は本気で見ててひどかったからなwww
中華系動画で自分も一度探したことあるけど段差の家の動画は
一度もネットでは見たことないな まあ上げられてないということは
そういうことなんでしょ
807: (ワッチョイWW 915b-VNqm) 2016/12/22(木) 00:36:20.26 ID:cZHeK27p0(1)調 AAS
>>793
ロス・インディオス
808
(1): (ワッチョイ 463c-t+3N) 2016/12/22(木) 03:21:41.28 ID:tBo2aE7x0(1)調 AAS
>>804、805、806
本当に消されてた。
知ってるかもしれないけど
外部リンク:dgba.ehoh.net
809
(1): (ブーイモ MM37-AvAH) 2016/12/22(木) 03:53:30.53 ID:jG775YBxM(1/4)調 AAS
>>808
この動画を発掘した人は天才
810
(1): (ワッチョイ 463c-W2u1) 2016/12/22(木) 04:03:30.66 ID:7Ywkv9zy0(1/5)調 AAS
>>809
意味わかんねーよー、動画じゃないじゃん
811
(1): (ワッチョイ 2059-pP34) 2016/12/22(木) 04:04:52.84 ID:xYswad7u0(1/2)調 AAS
>>791
変に触るとよけいに酷くなると思って静観してるんだが、ここまでアホだとは思わなかったわw
812: (ブーイモ MM37-AvAH) 2016/12/22(木) 06:45:19.19 ID:jG775YBxM(2/4)調 AAS
>>810
消されてどこ探しても見つからない段差が酷くなった回などの動画を発掘できる人がいたらその人は凄いという意味です
813
(1): (ワッチョイ e3b0-tPsC) 2016/12/22(木) 12:16:29.87 ID:J5NnY4kj0(1)調 AAS
すみません、段差の家って何ですか?
物件85は「三姉妹が折り重なって眠る家」で
>>778の鳥伊勢さんの動画の中でも紹介されていて
これは良いリフォームだったと記憶していたのですが
物件155の「アキレス腱を切る家」のことかな?
814: 2016年上半期 (ワッチョイ cd9d-8bDS) 2016/12/22(木) 13:29:41.61 ID:0lR6OX4+0(1/4)調 AAS
01/10 押し入れから落ちる家(元アパート、茶室、苔庭、焼杉風呂)
01/24 首を長くして花嫁を待つキリン小屋(大プランター、エサ場鉄骨の木材補強)
01/31・02/07 もったいない家(ダニエルの貰い物リフォーム)
03/06 雨も土も降る家(沖縄・波照間島、赤瓦屋根)
03/20 雪かきしながらトイレに行く家(山形の農家、減築、蔵、薪ストーブ)
04/17 軌道に乗らない家(納屋、英会話料理教室、タイガース神社)
05/01 匠ごめんなさい!アフターアフターやっちゃいましたSP4件(グランドピアノ、おしょうゆカフェ、二段ベッド、三姉妹ベッド)
05/15 四角四面の保育園(ツリーハウス、ビオトープ、フライパン楽器)
05/29 10畳に20人座る家(そろばん教室、放射冷暖房、玄関の看板)
06/12 田中要次さんの実家の倉「大雪で押し潰された家」(倉、映写機、露天風呂)
06/19 300軒記念親孝行リフォームSP「水回りが使えない家」前編(えとう、やかん、鍋)
06/26 300軒記念親孝行リフォームSP「水回りが使えない家」後編(えとう、水脈、パレットベッド)
***** 湿気で壁が崩れた家(七人兄弟、裏山から雨水、囲炉裏、圧縮布団収納)
815: 2016年下半期 (ワッチョイ cd9d-8bDS) 2016/12/22(木) 13:30:37.83 ID:0lR6OX4+0(2/4)調 AAS
08/07 思い出を整理できない家(はんにゃ川島実家、マンション、床下カラーボックス、ベランダ庭)
08/21 階段を渡る家(元アパート、プロジェクター、2+1口コンロ、壁面緑化)
09/11 心と物の整理が付かない家(店舗二階、カラオケ、天窓のある中庭)
***** 300軒記念親孝行リフォームSP「水回りが使えない家」完結編(えとう、床暖房、こて絵、ロフト)
11/06 隣家のお風呂に入る家(いたるところにラジオのスピーカー、坪庭)
11/20 窓が勝手に開く家(家の傾き、増築部を減築、キッチンのジャッキ)
11/27 遺言を守れない家(浅草、ビルの谷間、地下に防空壕、イチイの木、大谷石造りの庭)
816
(1): (ワッチョイ cd9d-8bDS) 2016/12/22(木) 13:34:11.59 ID:0lR6OX4+0(3/4)調 AAS
2016年分、終了です
もうまとめる機会もないのかなと思うとちょっと残念
最後に公式サイトで今年の大賞を発表して総括してほしかったと思う
817: (ブーイモ MM37-AvAH) 2016/12/22(木) 13:58:09.58 ID:jG775YBxM(3/4)調 AAS
>>816
乙です
818: (ワッチョイ 2059-pP34) 2016/12/22(木) 13:58:40.03 ID:xYswad7u0(2/2)調 AAS
まとめ乙です。
特番も最低年4回くらいやってくれると嬉しいけれど、シーズン1と2の間みたいな頻度に
なっちゃうのかなあ…
819: (ブーイモ MM37-AvAH) 2016/12/22(木) 13:59:49.18 ID:jG775YBxM(4/4)調 AAS
>>813
そうです提訴された物件
820
(1): (ワッチョイ c453-t+3N) 2016/12/22(木) 14:37:56.58 ID:8X1t2/1o0(1/6)調 AAS
物件155 アキレス腱を切る家 2009年11月1日放送 中園家
公式ページに有ります
ABC朝日放送のurlだから張っても良いでしょ

外部リンク[html]:www.asahi.co.jp
821
(1): (ワッチョイ c453-t+3N) 2016/12/22(木) 14:44:33.94 ID:8X1t2/1o0(2/6)調 AAS
物件155 は、ストリートビューで見ると放送時の完成画面と全く違っている
放送後にもう一度リフォームしたらしい
822
(1): (ワッチョイ 463c-W2u1) 2016/12/22(木) 14:53:13.95 ID:7Ywkv9zy0(2/5)調 AAS
>>820
赤いカメラをクリックすると・・・の部分が消されてて爆ワロス

この匠、焼鳥屋リフォームは良かったのに、なぜこんなことに・・・
段差を残した理由、番組内で触れられてたような気もするんだけど
なんだったかなあw
823
(1): (ワッチョイ c453-t+3N) 2016/12/22(木) 15:06:29.43 ID:8X1t2/1o0(3/6)調 AAS
>>822
2Fの勉強部屋のカメラをクリックすると下に出ます
824: (ワッチョイ c453-t+3N) 2016/12/22(木) 15:09:24.75 ID:8X1t2/1o0(4/6)調 AAS
勉強部屋のカメラ→勉強部屋にむいているカメラ
に訂正
825
(2): (ワッチョイ 463c-W2u1) 2016/12/22(木) 16:35:26.59 ID:7Ywkv9zy0(3/5)調 AAS
>>823
失礼しました。FlashがvuしてたのでFFがブロックしてましたw

これらの写真を見ても結局段差はそのまま、ステップをつけただけですよね。
リアルで見てたときは段差を残したことについてそれほどの違和感はなかったので
なにかうまい理由が語られてたような気がするんだけど、覚えてる人いるかな
まあ私は銭湯仕様の風呂場に注意が向いてたってのが大きいかもw
826
(2): (ワッチョイ c453-t+3N) 2016/12/22(木) 17:41:32.75 ID:8X1t2/1o0(5/6)調 AAS
>>825
部件155は、BDに焼いて残っていますので後で見てみます
827: (ワッチョイ cd9d-8bDS) 2016/12/22(木) 17:46:39.99 ID:0lR6OX4+0(4/4)調 AAS
わざわざ大きな段差を残して箱階段を設置したり、無茶なことやってたよ
828: (ワッチョイ b97b-8bDS) 2016/12/22(木) 17:55:59.99 ID:wtmtTwNW0(1)調 AAS
糸魚川市でリフォームした家は無い?

焼けたらかわいそう
829
(1): (ワッチョイ 463c-W2u1) 2016/12/22(木) 18:02:59.00 ID:7Ywkv9zy0(4/5)調 AAS
>>826
ありがとうございます。
もしかして全話保存なされてるとか?
830
(1): (ワッチョイ c453-t+3N) 2016/12/22(木) 19:52:19.47 ID:8X1t2/1o0(6/6)調 AAS
>>825
確認しました

「匠はその大きな段差をあえてそのまま残し、家族を悩ませていた場所から、子供たちを楽しませる場所へと変えました」

>>829
2009〜2010年の一部と最近放送されたものだけです
831: (ワッチョイ 463c-W2u1) 2016/12/22(木) 21:33:27.62 ID:7Ywkv9zy0(5/5)調 AAS
>>830
> 「匠はその大きな段差をあえてそのまま残し、家族を悩ませていた場所から
> 子供たちを楽しませる場所へと変えました」

ああ、なんかわかるような、わかんないような言い訳ですね。
もう少し合理的な説明してたのかと思ってました。
私的には中仙道?沿いのご老人が段差なくすことを切望してた家の
段差をそのまま残したクソ匠の件が記憶に鮮やかだったので
若い世帯のこの家はまあこれでもいいかなと思ってたような気もします。
確認ありがとうございました。
832: (ブーイモ MM84-AvAH) 2016/12/22(木) 23:37:56.41 ID:xxbCwkF2M(1/2)調 AAS
>>821
裁判で勝ち損害賠償された金でまたリフォームしたらしい
833
(1): (ブーイモ MM84-AvAH) 2016/12/22(木) 23:40:18.13 ID:xxbCwkF2M(2/2)調 AAS
>>826
youtubeにとか無理だよね
834: (ワッチョイ 2059-pP34) 2016/12/23(金) 00:21:26.75 ID:Y8OMW45V0(1/2)調 AAS
>>833
さすがにそれは言っちゃ駄目だろ。
835: (ワッチョイ 2059-pP34) (ワッチョイ cd3c-gQz9) 2016/12/23(金) 00:28:32.77 ID:gUyk+q/J0(1)調 AAS
>>811
で、結局観てるオマエもアホだよ
836: (ワッチョイ 2059-pP34) 2016/12/23(金) 00:31:10.32 ID:Y8OMW45V0(2/2)調 AAS
今週末の放送予定(全国版)
BS朝日 12/25 16:00〜「After After スペシャルW」
外部リンク[html]:www.asahi.co.jp
↑こちらの2010年11月21日放送分です。
837: (ワッチョイ 463c-t+3N) 2016/12/23(金) 04:01:03.92 ID:9Xge0/fx0(1)調 AAS
物件298 10畳に20人座る家
埼玉県さいたま市緑区 大塚家
予算:2600万円

高いけど、あの空調システムは面白そう。
838: (中止 MMc7-0lu3) 2016/12/25(日) 19:30:30.90 ID:UtVm41WwMXMAS(1)調 AAS
無いと詰まらんな
でも所はキッチリ裏の時間に番組やってる
839: (ブーイモ MM84-AvAH) 2016/12/26(月) 03:23:02.99 ID:XOg6cDW7M(1/3)調 AAS
抜け目ない世渡り上手
840: (ブーイモ MM84-AvAH) 2016/12/26(月) 04:17:18.14 ID:XOg6cDW7M(2/3)調 AAS
BS after afterめがねかけて残念に成長してた
あのおばさん匠今も元気かな
前マンションの大事な走らない抜いてた人だ
841: (ブーイモ MM84-AvAH) 2016/12/26(月) 04:17:59.09 ID:XOg6cDW7M(3/3)調 AAS
○柱
842
(1): (ワッチョイ fb4d-FoGr) 2016/12/27(火) 11:53:45.92 ID:NsIXnbFV0(1)調 AAS
えとう結婚したんだ
しかも匠の紹介というビフォアフ婚とは
あの匠、えとうに酷い仕打ちしやがってと思ったけど、美人を紹介するなんて
いいところあるじゃん(あの家はひどすぎるけど)
昨日有吉ゼミのヒロミの幼稚園を作るをみて、えとうの家より数段マシだと思って思い出してしまったw
新婚えとう、あの家に住んでいないらしいね
あたりまえかw
843: (ワッチョイ 463c-t+3N) 2016/12/27(火) 20:05:45.82 ID:VZS1MiVW0(1)調 AAS
>>842
年内に富津に引っ越しらしいぞ
外部リンク[html]:ameblo.jp
844
(1): (ワッチョイ d4d4-i5Qz) 2016/12/27(火) 22:07:37.98 ID:jMjy8Y6q0(1)調 AAS
最後の出来自体は悪くなかったような 洗面台は擁護できんがw
845: (ワッチョイ 463c-t+3N) 2016/12/27(火) 23:37:16.56 ID:IvBBcfFd0(1)調 AAS
>>844
気になるところは多々あるけど、リフォーム完成とかで本人が喜んでればいいんじゃない?
846: (ワッチョイ 2059-pP34) 2016/12/28(水) 00:01:17.58 ID:LoVmIpjT0(1)調 AAS
えとうさんなら自分で色々直せそうだしな。
847: (ブーイモ MM32-AvAH) 2016/12/28(水) 01:26:50.96 ID:Y3I6EsZ7M(1)調 AAS
売り飛ばしたりして
で、もの好きが買う
848: (ワッチョイ 463c-t+3N) 2016/12/28(水) 03:48:05.41 ID:nDSLmP820(1)調 AAS
家よりなにより、あのハズカシイ車は嫌だ。
タイガース軽トラにも匹敵するぐらい乗りたくない
849
(1): (ワッチョイ 4e41-i5Qz) 2016/12/28(水) 08:36:20.66 ID:1zDqiPE60(1)調 AAS
糸魚川大火に耐えた『奇跡の1軒』
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
画像リンク

地元の建築家に「丈夫な家を」と依頼

木造住宅がぽつんと立っている。会社員の金沢隆夫さん(35)の家だ。
「周りは火の海となり、もうダメだと思って避難した」。だが、鎮火後に
戻ると、建物はほとんど焼けずに残っていた。
850: (ワッチョイ aa7b-a3YU) 2016/12/28(水) 10:18:14.82 ID:kLyfmfz10(1)調 AAS
鉄筋コンクリートの家?
851: (ワッチョイWW 2e17-QmRh) 2016/12/28(水) 12:57:25.39 ID:w2h5XlPr0(1)調 AAS
木造って書いてある
この家の場合窓が割れなかったのが大きかったみたい
852
(1): (ワッチョイ d4d4-ORex) 2016/12/28(水) 13:41:14.64 ID:/h0alAtX0(1)調 AAS
だけど残っても・・・って感じじゃないか?
853: (ワッチョイWW 5caf-fbXc) 2016/12/28(水) 13:56:41.15 ID:Pp1X/a+Q0(1)調 AAS
これ、報道番組でやっていてインタビューもあった。
駐車場とかで隣家と離れていたから良かったのだろうと言っていた。
それだけじゃないだろうけど
854
(2): (ワッチョイ c2cb-sMQB) 2016/12/28(水) 23:30:29.84 ID:63y66zaY0(1)調 AAS
>>852
多分ね…
あれだけ四方が全部全焼状態だと、サイディングを外してみたら
中の柱が炭化してるでしょう。
結局は、ビフォーアフター並みの大規模改築が必要になる。

だが、残ってるだけはマシでしょうね。
中の家財もある程度は残るし、当面の寝泊まりする家もある。
耐火金庫は絶対に耐えてるだろうしね。
そのままという訳にはいかないが、
5年後10年後の建て替え又は改築までの繋ぎには使える。

それにしても、火事は怖いね。
支那料理屋が原因とは言うが、他にも原因はいくらでもあるので
実質不可抗力に近いなあ。
「風が強い日には、初期消火に全力を尽くす。」
「自宅近くの、不要な雑木林や竹林は伐採する。」
くらいしか対抗策は無いかな。
855
(2): (ワッチョイWW b2af-15HJ) 2016/12/29(木) 00:36:22.54 ID:axeUCn3s0(1)調 AAS
木造密集地域の依頼で匠に「昔、大火があった」と言い伝えをうっかり言ってしまったら
屋根と壁にスプリンクラーをつけたギミックを付けられそう。
水不足になったと教えたら、巨大タンクまで設置するんだろうな
856: (ワッチョイ df3c-N+PC) 2016/12/29(木) 01:44:39.95 ID:3sQpCnEI0(1/2)調 AAS
>>854
柱や梁にセルローズファイバーの断熱材が張り付いてれば炭化するまでの時間は稼げると思う。
窓も割れてないように見えるだけに熱も遮断されてそう。
857: (ワッチョイ efd4-Sa8B) 2016/12/29(木) 01:49:19.15 ID:khcY+t3K0(1/2)調 AAS
昔の家多そうだったし建蔽率も昔のままだったんだろうな
858: (ワッチョイ efd4-Sa8B) 2016/12/29(木) 01:50:50.52 ID:khcY+t3K0(2/2)調 AAS
まあ今度立て直す時はもう少し防災に気を使った造りになりそうだ
859
(1): (ワッチョイ df3c-N+PC) 2016/12/29(木) 01:50:51.51 ID:3sQpCnEI0(2/2)調 AAS
>>855
スプリンクラーは、大きな掃き出し窓を洗うために井戸水を使ってつけてたのがあったと思う。
柴田匠だったはず。
水不足で巨大タンクは、沖縄の小島よしお宅ぐらいしか見てない気がする。
流石に核シェルターは記憶にない。
860: (スプッッ Sdc7-ox68) 2016/12/29(木) 05:43:24.46 ID:a37E2u/wd(1)調 AAS
>>854
関係ないけど、糸魚川の火災は中国人工作員による一種の自爆テロだと思ってた。
どうやら…違うようだけども。
861
(1): (ワッチョイ c353-N+PC) 2016/12/29(木) 08:53:55.66 ID:GpF5SA0n0(1)調 AAS
>>859
物件191 潮漬けされた家ですね 匠は柴田さんであっています
34.933810, 136.823600
862
(1): (アウアウカー Sa1f-LTs7) 2016/12/29(木) 09:56:19.51 ID:imcttyoca(1)調 AAS
奇跡の家、がらすにヒビは入ってたんだよね。
863
(3): (ワッチョイ d301-Sa8B) 2016/12/29(木) 10:30:45.40 ID:b9LvMN/K0(1)調 AAS
>>862
さっきTVでやってたの観たから書いとくね

>>849の家が無事だった理由
・西洋瓦(平面)なので屋根に隙間がなく屋根からの火の粉の侵入を防いだ
・四方にスペースがあった
 北:道路、東:駐車場、西:隣家と2-3mの空間、南:大きな木がある空き地
・当時は南風だったので南側の木が防火林の役目をした
・外壁が燃えにくいレンガとステンレス
 TV観る限りはっきりわかる焦げ跡なし
 だけど玄関インターホンは溶けて、郵便受口は大きく変形してた
・窓がワイヤー入りの二重ガラス
 TV観る限りヒビは沢山あったけど割れてなかった
・家に放水されてなかった
 専門家曰く、「窓に水がかかっていたら急激な温度差で窓ガラスが割れて
 火の粉が室内に入っていただろう」

施主は工務店に「火事に強くして」とは依頼しておらず「頑丈な家にして」と依頼
864: (ワッチョイ 3e4b-4Ie9) 2016/12/29(木) 11:49:30.99 ID:0IskCYW90(1)調 AAS
>>863
隣が燃えてたら自分の家にも火が移らないように水をかけてしまいそうだわ
下手にかけるとガラスが割れてかえって危ないとは知らなかった、気を付けよう
865: (ニククエ 323c-oz7R) 2016/12/29(木) 14:11:05.66 ID:V0xd7QyZ0NIKU(1)調 AAS
>>863 グッジョブ
866
(2): (ニククエ df3c-N+PC) 2016/12/29(木) 16:27:56.32 ID:/p87R5lF0NIKU(1/2)調 AAS
>>861
ありがとう。
ギミックと言うか、結構大がかりな仕組みだよね。本当に必要なのか疑問が残る。
素敵な家だけど、予算的があるから使えばいいって感が漂う。

>>863
家に放水されてないのが幸運だったのが良くわかるけど、消防活動がなぜあの家だけ放水して無いのか疑問が残る話だよね。
あの家の周辺は火で囲まれていたはずなのに。
窓がワイヤー入りの二重ガラスを、住宅で使ってた事に驚きだよ。

奇跡の1軒を施工した業者がいい宣伝になった事は間違えない。
大改造!!劇的ビフォーアフターより宣伝効果は高い。
DIYでのリホームとか、視聴率は取れてもスポンサー泣かせでしかないから。
867: (ニククエ d301-Sa8B) 2016/12/29(木) 16:38:38.33 ID:b9LvMN/K0NIKU(1)調 AAS
>>866
>>あの家の周辺は火で囲まれていたはずなのに。
まさにこれです
火の勢いが強すぎてあの家というかあのエリアに消防隊が踏み込めなかったそうです
TVで言ってました

>>奇跡の1軒を施工した業者がいい宣伝になった事は間違えない。
これは私も思った
ちなみに1,2分程度だったけど、この家の施工会社の社長が会社名入りでインタビューされてた
868: (ニククエ 76a4-Sa8B) 2016/12/29(木) 17:05:45.88 ID:gvJhUb9m0NIKU(1)調 AAS
間違えない→間違いない 
リホーム→リフォーム

な?
869: (ニククエ 0f5b-FITT) 2016/12/29(木) 17:17:06.99 ID:9N/oTkqW0NIKU(1)調 AAS
REHOUSEだしな
870: (ニククエ MMc7-qQw5) 2016/12/29(木) 19:11:22.36 ID:XEYRp5qDMNIKU(1)調 AAS
Reform と Rehome を間違えるのか。

偶に工務店の看板でも見かけるよね。
「リホームしませんか?」みたいなの。
871
(1): (ニククエ 1230-Eko0) 2016/12/29(木) 19:19:07.21 ID:KpRNRGwY0NIKU(1/2)調 AAS
1)re-home(和製英語) → renovation home
2)re-house(和製英語) → 三井不動産が作った造語で住み替えるっていう意味らしいので単に引っ越し
3)Reform(改善、更生、会心)

ここでいうリホームは1)でしょ
3)でもrenovation homeの意味で使ってるけど
2)は全然意味が違うw
872: (ニククエ df3c-N+PC) 2016/12/29(木) 19:26:56.22 ID:/p87R5lF0NIKU(2/2)調 AAS
ごめんね。
なんだかすごい解説ありがとう
873: (ニククエ 1230-Eko0) 2016/12/29(木) 19:29:37.38 ID:KpRNRGwY0NIKU(2/2)調 AAS
ぐぐったらリハウスもリフォームの意味で使ってる不動産屋もあるな
造語いっぱいあるみたいだし色々間違って覚えてもしゃーないw
874: (ニククエ MM52-SHeo) 2016/12/29(木) 23:40:30.89 ID:oOeUrg3mMNIKU(1)調 AAS
>>871
ひろみは八王子リホーム
875: (ワッチョイ 9f59-qDH7) 2016/12/30(金) 00:46:00.96 ID:YJl76ukr0(1)調 AAS
今週末の日曜は元旦ですのでBS朝日はお休みです。
次回は1/8に匠ちゃんの八丈島だっけ?

今年はシーズン2放送終了という寂しい年になりましたが、
来年は特番ビフォアフたくさんあるといいなあ…
876
(1): (ワッチョイ 323c-oz7R) 2016/12/30(金) 01:10:44.36 ID:hTo67Xm40(1)調 AAS
今年もみなさんと楽しい話ができてよかったっす
本放送が終わってしまったのは残念ですが
シーズン2からしっかりと見始めた私は
youtubeでシーズン1を初めから見るという新しい楽しみを見つけたところですw
来年は温泉旅館やってくれるかなあ
では良いお年を!
877: (ワッチョイ 76a4-Sa8B) 2016/12/30(金) 01:16:22.77 ID:X3eM7Up40(1/2)調 AA×

878: (ワッチョイ 3217-J7D+) 2016/12/30(金) 03:04:41.72 ID:IWcbciab0(1)調 AAS
>>876自分も見てない回が沢山あるので、つべ巡りしようかなw
良いお年を〜
879: (ワッチョイ 323c-g86A) 2016/12/30(金) 12:40:45.22 ID:8i7kpWLg0(1)調 AAS
>>866
>窓がワイヤー入りの二重ガラスを、住宅で使ってた事に驚きだよ
海に近いから風害対策だって持ち主が言ってた
880: (ワッチョイWW 3217-rHgh) 2016/12/30(金) 12:43:14.27 ID:l494RDVl0(1)調 AAS
俺の家もワイヤー入り二重ガラスだよ
そこまで珍しいって感じでもないと思う
881
(2): (ワッチョイ a7c8-Sa8B) 2016/12/30(金) 13:16:27.24 ID:2rJc0LmK0(1)調 AAS
寒さ対策の二重窓、強風対策のワイヤー入り、寒いところなら至極普通
糸魚川、今回は南風だったが、日本海に面して普通冬季は北からの風もきついからね

あと863に加えて、やっぱり室外機も溶けてたらしい、、
ガラスと外回り直せば問題ない、って頑丈すぐる
これだと見舞金とかもらえない、というか貰える状況でも辞退される感じやなぁと
882: (ワッチョイWW f219-FWBK) 2016/12/30(金) 13:23:59.30 ID:CCUgf0qW0(1)調 AAS
自分も同じ番組見てたけど、奇跡の家みたいに建てようと思うと
一般的な建築費の1.5倍掛かるって言ってたね
883: (ワッチョイ fe41-Sa8B) 2016/12/30(金) 17:50:44.88 ID:yKHS6cTs0(1)調 AAS
糸魚川火災 政府、被災者支援法で最大300万円支給へ
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
安倍首相 「風害として」捉えて自然災害と位置付け

二階氏が現地視察

ほう
884: (ワッチョイ 76a4-Sa8B) 2016/12/30(金) 18:29:27.65 ID:X3eM7Up40(2/2)調 AAS
焼け残った家の人は、もう普通に住んでるらしいじゃん
さすがに肩身狭いらしいが
885
(3): (ワッチョイ a717-Sa8B) 2016/12/30(金) 18:49:25.71 ID:gFt0Wtqy0(1)調 AAS
あの火事は天災だよ
風が無かったらせいぜい2,3軒の延焼で済んでる
それを全部中華屋の責任にするのはかわいそう
886: (ワッチョイ 0f04-Sa8B) 2016/12/30(金) 18:50:50.10 ID:6WDFJjIx0(1)調 AAS
糸魚川大火 私有地がれき一斉撤去へ 
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
早期復旧に全額公費で

まあ一級火災だからな。これは妥当だろう
887: (ワッチョイ 26d4-Sa8B) 2016/12/30(金) 19:23:07.91 ID:FqoNeDEJ0(1)調 AAS
>>885
あの密集具合だと風なくても2,3件じゃ終わらないと思うw
888: (スププ Sd52-1Sav) 2016/12/30(金) 19:26:34.69 ID:/bVx7zTbd(1)調 AAS
奇跡の一軒家だから保存するか
889
(1): (ワッチョイ 9b4b-Eko0) 2016/12/31(土) 15:01:20.17 ID:7JHIbgPb0(1)調 AAS
番組終了の理由の一つだった建築業者リフォーム業者の人手不足が今度は
糸魚川火災の復旧でさらに拍車がかかったんじゃないだろうか?
東日本大震災復旧、糸魚川火災復旧>>>>>>>オリンピック建設
これが筋だろう 2020年にオリンピック開催なんで百害あって一利なしだな
890
(1): (ワッチョイ 76a4-Sa8B) 2016/12/31(土) 15:38:22.52 ID:CneRWEmT0(1)調 AAS
国から貰った400万でコンテナハウスなんかどうだろうか
火に強そうだし
891: (ブーイモ MM52-SHeo) 2016/12/31(土) 16:09:26.60 ID:UQ60DzaZM(1)調 AAS
お薦めの住まい建築関係のスレ教えて
892: (ワッチョイ df3c-N+PC) 2016/12/31(土) 16:25:34.57 ID:v3r0RMUh0(1/2)調 AAS
>>889
東北だって未だに仮設住宅も多いのに建設業界にお金が流れてない。

>>890
プライベートを確保する上で実にいいアイディアだと思うけど、運送費に莫大な費用がかかるのが難点。
キッチン・風呂・トイレの問題解決も必要になるね
893: (ワッチョイ df3c-N+PC) 2016/12/31(土) 16:46:14.53 ID:v3r0RMUh0(2/2)調 AAS
>>855
水不足で巨大タンクのギミックだけど、
水不足用に雨水貯めて、庭の水やり用のタンクのギミックは「物件203」
894: (ワッチョイ 323c-pn2x) 2016/12/31(土) 17:26:33.69 ID:S1Qatsu50(1)調 AAS
高添沼田(青戸6)の告発

秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪
動画リンク[YouTube]

895: (ワッチョイWW b2af-15HJ) 2016/12/31(土) 20:07:01.74 ID:T8feVtpp0(1)調 AAS
外壁にレンガデザインのパネルを貼り付けるのが多いけど、奇跡の家は1階部分の外壁に耐火レンガを使っている。
薪ストーブの周辺だけならともかく、全面に使ったらピザでも焼くつもりかと総突っ込みされるところ。
耐震だけでなく、耐火に気を配ったのは昔大火があったのを知っていたから?
1-
あと 107 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s