[過去ログ] 松本人志のコント MHK (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
774: [さげ] 2011/11/06(日) 20:21:04.31 ID:RCi6dtQa0(4/5)調 AAS
>>766
あなたが書いてるのもそもそも感情論じゃね 
>>714>>723に論理的な部分はほとんど皆無だと思うんだけど
775
(1): 2011/11/06(日) 20:23:00.13 ID:LbfkKCsw0(24/24)調 AAS
>>773
それが間違ってるって話
776: 2011/11/06(日) 20:24:40.09 ID:tBg8s2nT0(1)調 AAS
>>756 >>766
横からだけど、基本的に同意。
コントを演じる際、キャラクターに不自然なディフォルメを加えたときは、
自信のなさの裏返しではないかと、個人的に感じていたので。
777: 2011/11/06(日) 20:41:52.39 ID:vGep98LE0(10/10)調 AAS
>>775
今の娯楽はラノベとかニコ動とか作り手と受け手が割と近い
で、受け手と近い事を好む作り手の方が受けるし、時代のカリスマとかは良くも悪くも出て来ない
そういう感覚で松本(とか昔の作り手)を見てる若い受け手は多いと思う 松本みたいな人にはやりにくい時代だね
778
(2): 2011/11/06(日) 20:42:17.08 ID:5uYc2VIu0(4/4)調 AAS
馬鹿を演じるのが芸人なのに
利口に見せようとしている松本は滑稽。
779: 2011/11/06(日) 20:47:14.13 ID:TbKUsaD00(1)調 AAS
>>721
まぁそんな感じだな
ダウンタウンが広めた笑いの基準って今も影響は絶大なんだよな
でもみんな新しいものを観たいんだよな 
780: 2011/11/06(日) 20:52:21.17 ID:byuRaWqF0(16/21)調 AAS
で?
お前らオススメの若手って誰になんの?
勿論コントでな
781
(1): 2011/11/06(日) 20:52:31.04 ID:9929UXtC0(5/6)調 AAS
>>758
必死だな

残念だけど実況でもニュースでもここでもつまんないの嵐だよ
782: 2011/11/06(日) 20:53:16.51 ID:CcqrWkFU0(1)調 AAS
もっと単純に楽しんで見ればいいのに
783: 2011/11/06(日) 20:56:44.68 ID:U58/mctE0(1)調 AAS
単純に楽しんで見てもつまらないんですけど
784: 2011/11/06(日) 20:59:20.63 ID:U55jghZI0(1)調 AAS
やっぱ浜田がいると面白いw
ネタはもう少し短く凝縮できるんじゃないか
785: ニコラス刑事 2011/11/06(日) 21:00:29.21 ID:YkjvspxA0(1/3)調 AAS
浜ちゃんとのコント、二人並んでるけで感動して泣けたわ!
786
(1): 2011/11/06(日) 21:04:46.08 ID:S/HXNc1k0(1/3)調 AAS
まあ、そろそろ松本人志の滑稽なとこをネタにするような若手が出てきてもいいかな

若かりし日の松本が、大御所のやすしらをネタにしたように
787
(1): 2011/11/06(日) 21:06:57.96 ID:zaoNdNQP0(1)調 AAS
カレー抱きゴリラもう一回みてえw
再放送はよー次は録画するから
788: 2011/11/06(日) 21:07:12.57 ID:wtbP1LeeO携(1)調 AAS
やはり安心のダウンタウンだったな
789: 2011/11/06(日) 21:09:27.81 ID:aauEDjek0(1)調 AAS
>>787
ニコニコに動画あったよ
790
(1): 2011/11/06(日) 21:09:28.71 ID:byuRaWqF0(17/21)調 AAS
そうそう松本も浜田も面白く噛み付いて来てくれんの
待ってる気がしてなんないんだよね

なんか若手ビビリ過ぎたり良いように祀ってるだけで
もっといってほしいな
て思う
791: 2011/11/06(日) 21:10:47.33 ID:trsX3R570(1)調 AAS
>>630
同意
792: ニコラス刑事 [ニコラス刑事] 2011/11/06(日) 21:18:01.20 ID:YkjvspxA0(2/3)調 AAS
>>786 大阪で千原兄弟がグイグイ来てるとき、ダウンタウンがなんぼのもんじゃ!的な空気を出してたけどな。今じゃ、その松本と仲良しクラブだからなwwwwww
793: 2011/11/06(日) 21:20:24.53 ID:OCVn4ZEQ0(1/7)調 AAS
>>766
>感情的反論ばかりでつまらないから、俺が書いたことに反論があるなら
>してみてくれよ?

反論も何も、「俺は凄いんだぞ!」「笑の天才なんだ!」みたいなおまえの
勝手な妄想を前提に批判されたところで、こっちはポカ〜ンなんだが。
必死になりすぎる悪癖とか、おまえだけが感じ取ってんだよ。
知るか!としかいいようがねーわ。
しかもそれを指摘したらスルーしやがるし。構って欲しいんなら最初から
そう言えや!
794: 2011/11/06(日) 21:24:39.66 ID:Z9JhIYd1I(1)調 AAS
ぶっちゃけ

システムキッチン>>>超えられない壁>>>>オンリー

だった。
795: 2011/11/06(日) 21:25:37.79 ID:3lB62CO50(1)調 AAS
やっぱり映画なんて始めるとダメになるな
観客や共演者との間合いを計りながら『現場』で笑い作ってきた人間が
頭ん中整理して図面引くとロクなもんができない
すでにポンコツ化して映画もヨーロッパでしか受けない
「たけし天皇」の二番煎じにはウンザリ
796: 2011/11/06(日) 21:26:14.53 ID:OCVn4ZEQ0(2/7)調 AAS
>>781
おまえには2ちゃんねるがすべてかも知らんが、残念ながら
ツイッター、ミクシィ、グリーなどで普通に絶賛の声があるぜ。
悪意の塊、匿名の家庭内暴力の2ちゃんなど何の参考にも
ならん。
797: 2011/11/06(日) 21:27:02.08 ID:7wI7UGtJO携(3/7)調 AAS
>>790
コント、漫才、フリートーク、各メディアでの企画構成。
これらすべての実績を併せ持ち、勝てる若手がいない。
しかも今尚、なんだかんだ叩かれながらも挑戦し続けてるのが一番でかい。
噛みついても負け犬の遠吠えにしかならない。
798: 2011/11/06(日) 21:31:00.15 ID:7wI7UGtJO携(4/7)調 AAS
だから、ただ漠然と「昔はすごかった」とかいう
松本本人が積み上げてきた実績と比べてしか叩けない。
799
(1): 2011/11/06(日) 21:34:55.06 ID:S/HXNc1k0(2/3)調 AAS
松本殺すに刃物は要らぬ、

ごっつばかりを誉めればいい
800: 2011/11/06(日) 21:44:18.87 ID:LXeVcVCoO携(1)調 AAS
探偵コントは、方言と変なメガねをやめて淡々とクソ真面目にやればおもしろかったと思うのだが。
801: 2011/11/06(日) 21:47:10.41 ID:7wI7UGtJO携(5/7)調 AAS
三河安城はあのあやしい方言が面白いのに。
802
(1): 2011/11/06(日) 21:50:09.03 ID:lFXrYjvLO携(1)調 AAS
皆なんか難しく考え過ぎだろ
お笑いなんて面白いか面白くないかだけでいいんだよ
それをいちいち評論家みたいに語るなんてw
803: 2011/11/06(日) 21:51:51.75 ID:dATQ3b9X0(3/3)調 AAS
>>802評論家きどりを何時もやっているのは松本ヲタだけだよ。
業界に物凄く憧れてるからな。貧乏くさいが許してやってくれや
804: 【東北電 81.3 %】 2011/11/06(日) 21:53:47.33 ID:wPIBHMhu0(1)調 AAS
90年代はこれでよかったんだよね、多分
今ひょうきん族やドリフみてもあまり笑えないのと
同じ感覚なのかもしらん
805: 2011/11/06(日) 21:57:11.92 ID:byuRaWqF0(18/21)調 AAS
面白かったよ
そんな大声で笑うヤツじゃなかったけど

笑えた

もっといっぱい本数撮って欲しいな
ムダにキャストが豪華すぎてひく
806: 2011/11/06(日) 21:57:32.36 ID:7wI7UGtJO携(6/7)調 AAS
>>799
一人ごっつやビジュアルバムの頃に散々誉められてるw
ビジュアルバムの頃は、雑誌のインタビュアーが面と向かって
ごっつの方が分かりやすくて好きだからごっつやって欲しいと言ってたし
作家かわら長介は長々と手紙書いて
ビジュアルバムにダメ出しして、ごっつを復活させろと直談判してる。
見えないとこではもっとあったと思うよ。
HEYでも観客から言われて、皆そんな調子いいこと言って
どうせ復活したら6%とかやねんって松本はいってた。
その後復活したけど、9%だったよ。
需要がないなら他で、って事でビジュアルバム→映画。
807
(1): 2011/11/06(日) 21:58:05.37 ID:FxTsF1OCP(2/2)調 AAS
仕事で今ごろ視聴。

・カレー 
つまらなかった。「ビジュアルバム」みたいなことをやろうとしたんだろうけど、
いかんせんセンスが古い。もう、「やってて自分たちが笑ってしまう」というプロットは今は使い古された。
・影絵
こちらは新しいことに挑戦したものの、これも失敗。「新しい笑い」は生まれなかった。
別の言葉で言うと「スベった」。
・探偵
見ててつらかった。
これって、「人を笑わせようとするために」作ったものなんだよね?
違うなら違うでいいんだけど。
808: 2011/11/06(日) 21:59:37.80 ID:6WDQxFw+O携(1)調 AAS
しかし平和だな
809: 2011/11/06(日) 22:00:48.98 ID:S/HXNc1k0(3/3)調 AAS
逆に言うと、新しいことをするチャンスだな

70年代ドリフ→80年代ひょうきん族→90年代ダウンタウン→?
810: 2011/11/06(日) 22:05:05.28 ID:5346Qu1s0(8/9)調 AAS
なんだ言っても反響あるな、全五回の予定だけど、時間開けてまたやりそう。
811
(1): 2011/11/06(日) 22:09:38.95 ID:HsoyHwzW0(1/2)調 AAS
スタッフの笑声いれろよ!
812: 2011/11/06(日) 22:10:52.00 ID:i5V0BGfd0(1)調 AAS
>>778
そんな定説を語る方が無粋
どんなタイプの芸人がいてもいい
好きか嫌いか
枝雀だって好きな人もいればそうでもない人もいる

芸人はこうあるもの 
オレってお笑いわかってる 

楽しいか?
813: 2011/11/06(日) 22:13:56.00 ID:7wI7UGtJO携(7/7)調 AAS
>>778
利口に見せようと思ったら九々ができないなんて言わないw
利口に見せて自分を大きく見せる必要なんかないし。
814: 2011/11/06(日) 22:15:10.04 ID:A360foPJ0(1)調 AAS
もう少し若さが欲しい
なんか加齢臭がするw
815: 2011/11/06(日) 22:18:25.15 ID:u4EhJRxZ0(1)調 AAS
>>515
自分もそう思う。
それだけにダウンタウンのコントであの笑いの取り方を今更見たくなかった。
816
(1): 2011/11/06(日) 22:21:35.55 ID:vr9AfJTF0(1)調 AAS
オンリーを「自分たちが笑ってしまう」ところに
主眼があるコントだと思ってるヤツは超絶バカだな
817: 2011/11/06(日) 22:23:48.77 ID:sdFoZ0ICO携(1)調 AAS
昨日のなんで笑えないの 馬鹿なの
818: 2011/11/06(日) 22:27:18.59 ID:WzOXGOC20(1)調 AAS
他の大物は番組の司会とかして楽してるけど
松本は天下獲ってもまだ作り手でいようとしてることがすごい!
819
(1): 2011/11/06(日) 22:31:02.28 ID:byuRaWqF0(19/21)調 AAS
抱きゴリラ?とモグラの所だけ笑ったよ?

結局抱きゴリラはみんなに当たるの?
820
(1): ニコラス刑事 [ニコラス刑事] 2011/11/06(日) 22:34:56.48 ID:YkjvspxA0(3/3)調 AAS
>>819 持ってる人だけ当たるんだよwwwwww
821: 2011/11/06(日) 22:36:00.92 ID:fGCVTE9kO携(1)調 AAS
そうかなぁ
司会の横でボソッと「…なんですけどね」言うだけで高額ギャラもらえる
ずいぶん楽してるタレントさん
822: 2011/11/06(日) 22:36:31.61 ID:byuRaWqF0(20/21)調 AAS
>>820
でもモグラ当たんない人にはゴリラ当たるって言ってるし
823: 2011/11/06(日) 22:39:07.28 ID:OCVn4ZEQ0(3/7)調 AAS
>>807
「裸の王様」みたいなありきたりで、汎用性の高い定番フレーズで
批評するしか能がないおまえが、「使い古された」とか「新しい笑い」
とか、よく言えるもんだよな。
真顔で書いてそれなんだろ?
つくづくダセーな。
824: 2011/11/06(日) 22:39:24.26 ID:b8FXSl9F0(3/3)調 AAS
旅館ってコントは面白いなw
あと部屋さがしってコントも最高
825: 2011/11/06(日) 22:40:44.51 ID:XUhpDaZn0(1)調 AAS
>>811
あった方がよかったな
826
(2): 2011/11/06(日) 22:43:05.53 ID:1E1KM6D+0(1/2)調 AAS
コント中に芸人が笑いを堪えるてダウンタウンが最初にやったの?くりぃむや中川家やおぎやはぎが出てたリチャードホールも同じようなコント形式だったような
827: 2011/11/06(日) 22:47:39.66 ID:OCVn4ZEQ0(4/7)調 AAS
>>826
そらそうよ。

形式とかじゃなく、笑ってはいかんことは本人らもわかってるが
必死で堪えてるというだけなんだがな。

逆に、コントの最中に松本のボケに思い切り笑ってしまったのが
「兄貴」の時のyouと浜田。
828: 2011/11/06(日) 22:48:35.61 ID:+LqUZadV0(5/6)調 AAS
昨日のあのクオリティでスタッフの自然な笑いが期待できるか?
829: 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 2011/11/06(日) 22:49:54.45 ID:7gKCjiibO携(1)調 AAS
松本人志は格好よいですよねー。
830: 2011/11/06(日) 22:54:29.92 ID:9929UXtC0(6/6)調 AAS
これだけの「つまんなかった」の嵐が全てを物語ってるな
831: 2011/11/06(日) 22:55:51.08 ID:jaEbUPGz0(1)調 AAS
大日本人ておもろいな
832: 2011/11/06(日) 22:56:56.12 ID:RUxFG+cg0(1/2)調 AAS
浜田とのアドリブコント酷かったな、見るに耐えずチャンネル変えた。

おとといあたりにやってた、なんとかアドベンチャーポータブルはそこそこ面白かったけど。
あれは予告番組かなんかかね。
833: 2011/11/06(日) 22:58:05.03 ID:KW3vhKz60(1)調 AAS
むしろ、誰もとめる人間が周囲にいない、という現状がすごくよくわかった
834: 2011/11/06(日) 22:58:09.27 ID:1E1KM6D+0(2/2)調 AAS
MNKが放送される以前にBSプレミアムで浜ちゃんとのコントのメイキングみたいな放送されてて二人が目を合わさず緊張感たっぷりのスタジオで本番前の打ち合わせのコントでいきなり二人が何の前触れもなくすぅーとコントしだした方がある意味凄かった
835
(1): 2011/11/06(日) 23:03:11.84 ID:V1DVJF8d0(1/2)調 AAS
コント中笑ってしまうとか、笑いを耐えてるのなんて
それこそドリフとかひょうきん族とかでも普通にあったじゃん。
なんで今さらそんなとこで叩いたりしてるの?
個人的にはそういうとこも楽しみだし、コントのいい所の一つだと思ってるんだけどなぁ。
演者が笑っちゃうの見ると冷めるなら、コメディ映画とかドラマ見るほうがいいのでは。
836: 2011/11/06(日) 23:10:54.83 ID:FcyUBC190(1)調 AAS
松っちゃんは知らん間に恐ろしくつまらなくなった。
いつまでも世界一おもしろい人でいてほしかったのに。

子供のときみたいに松っちゃんで思いっきり笑いたい。
837
(1): 2011/11/06(日) 23:11:00.03 ID:RUxFG+cg0(2/2)調 AAS
けど浜田とのやつは死ぬほど滑ってグダグダなのを笑ってごまかしてただけだろう。
途中の雰囲気も間が持たなくてかなり変な感じになってたし。
838: 2011/11/06(日) 23:12:31.84 ID:OCVn4ZEQ0(5/7)調 AAS
>>837
その「滑って」ってのがわからん。客がいないのになんで滑ってるって
わかんだよ。
滑るってのは客がいてこそわかるんだぜ?
芸人用語使いたいなら、正しく使おうぜ。
839: 2011/11/06(日) 23:15:08.00 ID:0GZFbSIX0(1)調 AAS
尻上がりにつまらなくなっていった。

なんか難しく考え過ぎてるんじゃないのかな。
840
(2): 2011/11/06(日) 23:15:52.26 ID:EXFcUeI90(3/3)調 AAS
>>835
あのプロ意識のかけらもない笑いすら擁護するとはさすがだな
浜田は本番前にわずかに松本と打ち合わせただけ。せめてリハ見てるだけでも防げた。だって台本の内容で笑ってんだぜ
ありえないだろ。素人でもしねーよそんなヘマ
841: 2011/11/06(日) 23:16:49.36 ID:byuRaWqF0(21/21)調 AAS

そうだ今回の観て一番思ったのは
浜田は松本のこと本当好きだよなー(笑)

あと真面目な
今テレビで観るツッコミの中でも一番真面目なツッコミな気がする

矢部以降のツッコミは笑い取りに行き過ぎな気がする
842
(1): 2011/11/06(日) 23:16:58.48 ID:JYzIyHWx0(1)調 AAS
>>816
まさにそのとおり。
言葉を借りますが「自分たちが笑ってしまう笑い」だと思っていることがすでに勘違いなんですよね。
なんも理解できてないわ。
ヒント:「あぁいう人達。」

上の誰かも書いてたけど、システムキッチンみたいなことがしたかったんだろうってのはわかる気がする。
843: 2011/11/06(日) 23:19:28.84 ID:OCVn4ZEQ0(6/7)調 AAS
>>842
もうひとついうと、オンリーを録音するために静かにしてっ!て何度も松本が
振ってるのに、スタッフの笑い声が入ったら意味ないんだよな。
スタッフの笑い声を入れろよって言ってる奴が結構多いけど、正気か?と思う。
そういう初歩的なことすら理解出来ない人間が、コント見てつまらんだの
終わっただの言ってんだから、ホント悪夢だよ。
844: 2011/11/06(日) 23:21:46.35 ID:ErGeYrkt0(9/11)調 AAS
赤い車の男
動画リンク[YouTube]

845
(1): 2011/11/06(日) 23:23:21.45 ID:ErGeYrkt0(10/11)調 AAS
笑い声入れろと言ってる奴らはむしろ昨日のコントに好意的な奴らじゃないの?w
846
(1): 2011/11/06(日) 23:25:51.68 ID:um/RaUll0(1)調 AAS
笑い声入れろって言ってるのは
どこを面白がって笑えばいいかわからないから指示をくれってことでしょ?
847: 2011/11/06(日) 23:28:47.03 ID:++JOjZNpO携(1)調 AAS
ごっつはリアルで見たことなかったけど、オンリーが面白かった
母親と姉はメイで笑ってたな
848
(1): 2011/11/06(日) 23:29:42.12 ID:V1DVJF8d0(2/2)調 AAS
>>845
おはようございます
昼過ぎに寝て今起きたのかな?w
うらやましい生活だ
849: [さげ] 2011/11/06(日) 23:30:06.96 ID:RCi6dtQa0(5/5)調 AAS
>>840
松本浜田の掛け合いは完全にアドリブだからリハ関係ないでしょ
850: 2011/11/06(日) 23:30:54.82 ID:un+p4En40(1/3)調 AAS
MHK見ました

松本人志に一言

枯れたな
851: 次スレ [次スレ] 2011/11/06(日) 23:32:14.36 ID:+LqUZadV0(6/6)調 AAS
テレビ番組板は、特に民放で放送している番組(ドラマを除く)をテーマとする板です。
NHKの番組はNHK板で。

NHK
2ch板:nhk

松本人志のコント MHK Part2
2chスレ:nhk
852: 2011/11/06(日) 23:33:33.56 ID:T7dQ6FIyO携(9/9)調 AAS
>>840
はい!特番までもしっかり見て文句言ってるストーカーじみたアンチ発見 
853: 2011/11/06(日) 23:37:19.45 ID:HsoyHwzW0(2/2)調 AAS
>>846
笑い声がないとせっかくおもしろいのにすべってるかのような感覚になるんだよね
おもしろいところは普通に笑い声があったほうがイイ
854: 2011/11/06(日) 23:37:51.40 ID:etNc2JPm0(1)調 AAS
名探偵の名前が「三河安城」ってだけでおもしろいw
地名だけでおもしろいって言葉があるけど、三河安城ってのが絶妙なんだよなぁ。

探偵がセリフを言うたびに、いちいち出演者の顔がパンする金田一のパロディもおもしろいw
855
(1): 2011/11/06(日) 23:40:49.27 ID:un+p4En40(2/3)調 AAS
これさ、間接的にNHKを小馬鹿にするためにやってんじゃないかな松本人志
856: 2011/11/06(日) 23:41:31.54 ID:un+p4En40(3/3)調 AAS
公共放送程度はこのレベルで十分だろ?っていう
857: 2011/11/06(日) 23:43:28.83 ID:5346Qu1s0(9/9)調 AAS
昨日の三つとも、笑い声入れようが無いような。
858: 2011/11/06(日) 23:44:05.61 ID:CvOwFaE/0(1)調 AAS
NHKを馬鹿にするためだとしても
実際に馬鹿を晒してるのは松本
859: 2011/11/06(日) 23:46:32.68 ID:ErGeYrkt0(11/11)調 AAS
>>848
昼過ぎに出かけて帰ってきたんだよ
それのどこがうらやましいのか知らんがw
860: 2011/11/06(日) 23:48:09.21 ID:F/6Qxofh0(1/2)調 AAS
今日録画してたの見たけど、浜田との掛け合いは最初どうなることかと思ったが、段々面白くなっていったな。
メイは吐いたゲロもったいないとか言ってたから食うのかと思ったが違ったな。
最後のコントはキャスト多すぎだったけど、容疑者同士の罪の擦り付け合いみたいな掛け合いが欲しかったな。
パロディみたいだが、本物知らないから分からなかったぞ。
861: 2011/11/06(日) 23:54:52.22 ID:SUswwbQq0(8/8)調 AAS
特番どこかにうpされてないかな
862: 2011/11/06(日) 23:55:49.21 ID:sT+LaoqaO携(2/2)調 AAS
40前にもっと作品残して欲しかったなぁ
ザッサー以降酷すぎる
この人はもう駄目だと思う
863: 2011/11/07(月) 00:00:19.99 ID:F/6Qxofh0(2/2)調 AAS
NHKでやるならあえてみんな知ってる「プロジェクトX」をパロっても良かったかも。
864: 2011/11/07(月) 00:01:20.26 ID:DegnQqir0(1)調 AAS
ワールドダウンタウンは珍しく面白いと思ってたら
あれって脚本松本じゃなくて高須だったのな
865: 2011/11/07(月) 00:03:31.80 ID:Q5DkRzz60(1/5)調 AAS
まっつん、
途中で笑っちゃうからアートにならない。かるくみられる。
だから映画がコケる。
866: 2011/11/07(月) 00:04:01.68 ID:OCVn4ZEQ0(7/7)調 AAS
>>855
何のためにそんなことせにゃいかんのだ。アホだろマジで。
867
(1): 2011/11/07(月) 00:05:13.29 ID:VMQQQMnm0(1/3)調 AAS
何にせよ松本が動くと、反響が大きいな。
868: 2011/11/07(月) 00:07:11.98 ID:2eUjZSwy0(1)調 AAS
>>867
それはない。浜田がいるから。
今、松本は吉本の飼い犬レベルだし。
映画撮れば、マスコミが動くようにもうセッティングされてるんだよ。
869
(1): 2011/11/07(月) 00:07:33.13 ID:mMJq+57RO携(1/4)調 AAS
しんぼるあたりから反響は明らかに減ってる
アンチもいなくなった
870: 2011/11/07(月) 00:08:29.56 ID:F98BYls10(1/5)調 AAS
小馬鹿にするならプロジェクトXや仕事の流儀をパロディするはず。
オファー受けたからちょっと遠慮あったのかもな。
20代前半だったらやってただろうな。
大御所漫才師さえ恐れてた吉本の社長をネタにした漫才してたくらいだし。
871: 2011/11/07(月) 00:11:52.89 ID:enmDzSHW0(1/5)調 AAS
>>869
アンチどんだけいるんだよ。知らねーで何言ってんだか。
872: 2011/11/07(月) 00:12:22.00 ID:5Bsam/+30(1)調 AAS
gomi
873: 2011/11/07(月) 00:14:55.21 ID:/+5Ma52i0(1)調 AAS
あんだけ客の入らないつまらない映画を何本もすごい金かけて作らせてもらっちゃあ
そりゃあ会社の言いなりになるしかないわな
874: 2011/11/07(月) 00:14:57.51 ID:X8uj14ObO携(1)調 AAS
プロジェクトXは放送室で何回か絶賛してるよ。
ここに限った事じゃないけど、お笑い関連で
批判的なレスする人って「小馬鹿にする」って言葉好きだよね。
目的は笑いであって小馬鹿にする事ではないのにな。
875
(3): 2011/11/07(月) 00:17:27.44 ID:mMJq+57RO携(2/4)調 AAS
アンチより比較的冷静な批判が多いでしょうに
ウヨが批判レスは全部チョンに見えるように
何でもアンチに見えるんだろうけど
876: 2011/11/07(月) 00:18:46.97 ID:DRIgU8080(1/8)調 AAS
>>18
若手育成枠と同列に語られるまでダウンタウンも落ちたかw
877: 2011/11/07(月) 00:25:00.17 ID:VMQQQMnm0(2/3)調 AAS
>>875
あんたは冷静じゃないね。
878
(1): 2011/11/07(月) 00:26:19.45 ID:enmDzSHW0(2/5)調 AAS
>>875
松本の映画スレとか、ダウンタウンDXスレ、芸人板とか行ったことあって
そういうこと言ってるんなら、もう何も言うまい。
879: 2011/11/07(月) 00:27:04.34 ID:mMJq+57RO携(3/4)調 AAS
ただの煽りか
880: 2011/11/07(月) 00:27:37.31 ID:acmHEE9Z0(1)調 AAS
アルクメデスの方が面白い
あっちを放送してほしい
881
(2): 2011/11/07(月) 00:29:20.16 ID:mMJq+57RO携(4/4)調 AAS
>>878
単発なだけで人数的には大したことないでしょ
882: 2011/11/07(月) 00:30:29.81 ID:enmDzSHW0(3/5)調 AAS
>>881
そう思うなら勝手にしろ。こっちは死ぬほどうんざりしてんだよ。
883
(1): 2011/11/07(月) 00:34:11.00 ID:MMXZ0MBQ0(1/2)調 AAS
動画上がってたから「オンリー」みたw
途中まで微妙だったが抱き枕のくだりがやばいw

カレー抱きゴリラが吠えるwww
884: 2011/11/07(月) 00:34:39.03 ID:DRIgU8080(2/8)調 AAS
>>881
じゃあ視聴率で見ればいいよw
避けられてるんだよ
大体ダウンタウンヲタはかなり異質
宗教じみてる、他宗教を蹴落とそうとするとこなんかまさに
要はあれほどバカにしまくっていたSNLより更に下、わかる?
885: 2011/11/07(月) 00:37:28.70 ID:G/OEZ6wU0(1)調 AAS
はっきりいって松本さんにはコントや映画を単独で造る才能はないと思います
そりゃ一般人やアイドルが考えるより面白いものはできるでしょう
しかし同じプロが造ったものなどと比べるとやはり未熟であることは否めない
しかし松本さんは浜田さんがゲストをいじり倒した後に
一言ボケるといったスタイルでの才能は日本一だとおもう
人は自分にあったことをするのが一番いいとおもいますので
mhkは冗談でしたと笑ってなかったことにして
ダウンタウンDXでがんばってください   一ファンより
886
(1): 2011/11/07(月) 00:37:51.33 ID:VdLNB0Ov0(1/11)調 AAS
>>883だよね?
モグラも当たるしハズレてもゴリラは当たる?だっけ?
面白いよな?
887
(1): 2011/11/07(月) 00:40:21.85 ID:kCHpeEZ10(1)調 AAS
笑いのレベルを>>886みたいなゆとり向けに抑えてるのかもしれんな
888: 2011/11/07(月) 00:42:18.03 ID:DRIgU8080(3/8)調 AAS
才能も枯渇してんのに態度だけはどんどんエスカレートさせたのが
運の尽き
今の番組のどれを見て松本人志は才能があるというのか甚だ疑問
昔を知ってる人ならそう思えるのかもしれないけど
今しか知らない人にどの番組を見せてそんな事言えるの?全く不思議
889: 2011/11/07(月) 00:42:41.15 ID:VdLNB0Ov0(2/11)調 AAS
>>887そうなんスか?

ありがたいッス
890
(1): 2011/11/07(月) 00:43:14.49 ID:MMXZ0MBQ0(2/2)調 AAS
抱き枕が当たる
カレー抱き枕が当たる
カレー抱き枕が当たりまくる
カレー抱き枕、持っている人だけが当たる
カレー抱き枕が当たっていた
カレー抱きゴリラが当たる
カレー抱きゴリラが吠える
カレー抱きゴリラが外れてもカレー抱きモグラが当たる
カレー抱きモグラが当たるし、外れた人の中からカレー抱きゴリラが当たる

いやーたしかにあんまり笑いには詳しくないが
ここまで笑ったのは笑う犬以来だわ
891: 2011/11/07(月) 00:45:31.06 ID:VMQQQMnm0(3/3)調 AAS
信者とアンチは表裏一体、他人に宗教だ信者だ言ってる人は
自身も同じく狂信的だという事を自覚した方がいい。
892: 2011/11/07(月) 00:47:21.18 ID:DRIgU8080(4/8)調 AAS
何にせよ松本が動くと、反響が大きいな。
893
(1): 2011/11/07(月) 00:52:42.56 ID:8n18CH1S0(1)調 AAS
アルクメデスやNEOに完敗してる内容。
894: 2011/11/07(月) 00:53:54.82 ID:OeMe6jf20(1)調 AAS
松本人志8時間SP今見終わりました!!!!!!

昔の映像が見れたので感動しました!メッチャ面白いですね!!
今回松本SPで放送された『システムキッチン』というコントが収められているビデオに、
刑務所の中で漫才コンビを結成するという今田と演じたコントがあったと思いますが、
あれ一番面白いので放送して欲しかったです。残念です。
895: 2011/11/07(月) 00:57:21.48 ID:VdLNB0Ov0(3/11)調 AAS
>>890
俺も笑いには詳しくないけど
松本って言葉のインパクト重視みたいに
言われてっけど意外とテンポとかリズムが
上手く出来てんじゃない?
わかんないけど漫才師なら当然なんだろうけど
構成?て言うの?上手いよな?
896
(1): 2011/11/07(月) 01:04:17.56 ID:Q5DkRzz60(2/5)調 AAS
ゴリラのくだり、
わるふざけじゃん。
897: 2011/11/07(月) 01:04:42.12 ID:BsJbtg8Q0(1)調 AAS
出たんだぜ〜♪
なんぼなんでも辛すぎるで!
こんな辛いモン食えるか!
辛いにもほどがある こんなん買うてる奴見たことないわ!

この辺は泣きながら笑ったw
898: 2011/11/07(月) 01:05:35.11 ID:VdLNB0Ov0(4/11)調 AAS
>>896
わるふざけ???
899: 2011/11/07(月) 01:13:02.51 ID:F98BYls10(2/5)調 AAS
俺も8時間特番の数時間見たけど、往年のダウンタウン漫才がやコントが懐かしく笑えた。
MHKの方はカリーのくだりは間延びしたから簡単に済ますべきだったが、
見た感じ素人っぽかったし、仕方ないのかな。
せめて若手芸人使って小ネタさせれば間つなぎにはなったのにな。
900
(1): 2011/11/07(月) 01:14:34.93 ID:Q5DkRzz60(3/5)調 AAS
浜田とのコント、途中でゴリラ思いついて、連想ゲームのようにゴリラをつないでいく自分勝手な笑い。

このゴリラが、最後のコントにつながっていくのかもしれんが、もうどうでもいい。
おもろない。
1-
あと 101 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.048s