[過去ログ] 松本人志のコント MHK (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
729: 2011/11/06(日) 18:43:35.82 ID:byuRaWqF0(15/21)調 AAS
なんか音楽に似てるね?
730: 2011/11/06(日) 18:44:40.18 ID:oteS28x00(3/4)調 AAS
>>723
信者やアンチよりもこういうのが一番こわい。
その書き込みもおまえそのものってのを自覚してないのがなんとも・・
731: 2011/11/06(日) 18:46:11.17 ID:/JXVs5jD0(4/4)調 AAS
>>723
そういうところあるよね。
まだガキでトークやってた頃の放送室で、
「この前のトークが客に全然ウケへんかったけど、俺のネタは悪くなかったと思う。浜田も同じ意見やし、高須もそう思うよな、な!」
ってな感じなことを言ってたことあったわ。
俺はその回見てないけどさ、
「普通につまんなかった回だったんだろうなぁ」ってのが今にしてみれば想像できる。
そのあたりから徐々に客や視聴者との齟齬が出てきたんじゃないかなあ。
732: 2011/11/06(日) 18:46:47.16 ID:SUswwbQq0(7/8)調 AAS
>>538
三谷は絶対に要らない
733: [さげ] 2011/11/06(日) 18:47:00.64 ID:RCi6dtQa0(2/5)調 AAS
>>728
笑いは多数決w
734: 2011/11/06(日) 18:51:19.50 ID:I4G2qbZJ0(1)調 AAS
ダウンタウンの新作コントはなんと10年ぶりだもんなあ
あーおもしろかった
735: 2011/11/06(日) 18:52:53.15 ID:4cXLCZnmI(1)調 AAS
大仰に笑いを創るって、基本裏舞台は見せるべき
ものではないはず。たかがコントされどコントでしょうけどね?
736(1): 2011/11/06(日) 18:55:03.04 ID:mfNUJ4QW0(2/2)調 AAS
つまり松本のすごいところは、お笑いの新しい概念規定をして、
それを浸透・定着させたことにある。
その後、数多の芸人がその規定に従って実践を試み、成功を
収めてきた、という言い方もできる。
しかし、個人的には、これをただのパクリの横行ととらえている。
737(2): 2011/11/06(日) 18:56:37.68 ID:HzxFoqsH0(4/7)調 AAS
信者こわいねぇ〜
738(1): [さげ] 2011/11/06(日) 19:00:32.65 ID:RCi6dtQa0(3/5)調 AAS
>>737
自分の意見を否定されたら信者認定
それ、そのまま自分の書いてた松本像と一緒じゃん
739: 2011/11/06(日) 19:01:43.60 ID:KB5k+XEB0(8/8)調 AAS
>>736
>お笑いの新しい概念規定
って何?
>その後、数多の芸人がその規定に従って実践を試み
具体例よろしく
740(1): 2011/11/06(日) 19:08:10.74 ID:oteS28x00(4/4)調 AAS
>>737
いやだから普通の人からみれば
おまえもある意味信者なんだってw
何人か指摘してるだろ。
いいかげん気づけよ
まさに君の大嫌いな裸の王様ですよw
741: 2011/11/06(日) 19:10:18.36 ID:7cqHhKrG0(1)調 AAS
「逆に」と「三河安城」はおもしろいと思ったよ!
742: 2011/11/06(日) 19:10:41.51 ID:h+c173/X0(1)調 AAS
NHK的にはにちゃんで話題になってるし成功だろう
面白かったと思うけど、全盛期を思い出してもう少しと期待してしまう
みなに言いたいのは、今更ごっつコントやる方が批判は多いんだよ
743: 2011/11/06(日) 19:12:33.28 ID:dATQ3b9X0(2/3)調 AA×
![](/aas/tv_1316172830_743_EFEFEF_000000_240.gif)
744: 2011/11/06(日) 19:12:35.10 ID:ac9yJYZD0(9/9)調 AAS
>今更ごっつコントやる方が批判は多いんだよ
誰調べのどこのアンケートそれ?
745: 2011/11/06(日) 19:14:18.23 ID:lyg9BKb7O携(2/2)調 AAS
賑わってますね。
DTのDVDをほぼ持ってるし番組も見てるけど、昨日のコントは笑えなかった。映画も過去2作品面白くなかったから、さや侍も見てない。
MCやってる松本の方が面白い。
同じ人、多いのでは…
746: 2011/11/06(日) 19:14:45.73 ID:WADVluR1O携(1)調 AAS
松本って何が面白いのかさっぱりわからん。
747: 2011/11/06(日) 19:14:48.11 ID:Jm3TmYJNO携(1)調 AAS
4時ですよ〜だって面白かったの?
その時にアイドル芸人として異様なまでに持て囃されたのが松本を勘違いさせたのかな
得にコントとか漫才をやらせたらオナニー芸になってしまうのは、周りにイエスマンしかいないってのが大きい
748: 2011/11/06(日) 19:18:47.73 ID:HzxFoqsH0(5/7)調 AAS
>>738
感情的反論しかかえってこないんだから信者だろ
>>740
俺が裸の王様とか論理不明ですわw 相手にするのも面倒くさい
749: 2011/11/06(日) 19:21:35.79 ID:vGep98LE0(8/10)調 AAS
松本はコント作りを休みすぎた だから見てる側も飢えてるしめっちゃ食いついてくる
MHKをきっかけにまたコントちょくちょく作るようになるか、コントやめて映画に賭けるのなら良いと思う
最悪なのはありがたみを押し付けるように毎年一回だけ今みたいにちょっとだけコントやるというパターン
750(1): 2011/11/06(日) 19:23:03.79 ID:1C93gKzgO携(6/7)調 AAS
演歌や歌謡曲も昔のヒット曲やれば視聴者は満足してるみたいだけどね
新曲かましてひどいものなら視聴者は怒るだろうし
まあチャレンジせずにアンパイで消極的勝負するのも否定できない。
昨日のコントなら、ベーターや子連れ狼や世界一の男をやったほうが結果的には笑えたと思う。
751(1): 2011/11/06(日) 19:28:36.12 ID:M2zphX8UP(1)調 AAS
オンリーの俳優の演技がうますぎるのが妙にミスマッチだった。
逆に人形劇は教育あたりで制作してるベテランが作ったようなクオリティの
高さがNHKらしさも引き出していてよかった。
752: 2011/11/06(日) 19:28:55.50 ID:Otsy6OHUO携(1)調 AAS
三河弁と名古屋弁は全く違うんだけど
753: 2011/11/06(日) 19:32:37.29 ID:T7dQ6FIyO携(8/9)調 AAS
世界が認めてるな
754: 2011/11/06(日) 19:32:42.58 ID:vGep98LE0(9/10)調 AAS
>>750
昨日の大文化祭で松本は「とにかく圧倒的なものを見せたい」と言ってたんだよね
裏読みすると本人は別にコントでも映画でも本でも何でも良くて、とにかく何か新しい事やりたいんだと思う
だからファンとしてはごく正直に、松本が出してきたものの感想を返していけば良いんじゃないかな
周囲で不都合な情報がシャットアウトされてるんじゃないか…と不安も無い事は無いけど
755: 2011/11/06(日) 19:37:04.45 ID:CMYeZJk8O携(1)調 AAS
カレー抱きモグラが当たるし、カレー抱きモグラが外れても、カレー抱きゴリラは当たる
756(1): 2011/11/06(日) 19:38:38.44 ID:HzxFoqsH0(6/7)調 AAS
松本は怖がりだから論理をこねくりまわして、自然な
感覚からずれて自滅していくんだよな。
三島由紀夫が自分の虚飾の世界に入り込見すぎて、文壇で酷評され
たショックからああいう最後をとげたのと同じ精神構造。
要するに、二人とも素の自分に自信がないんだよ。浜田はあるから
いつも自然体で笑いをできる
757: 2011/11/06(日) 19:45:30.86 ID:RZEkGsJ40(1/2)調 AAS
なるほど
たしか三島由紀夫もボディービルで体鍛えてたな
758(2): 2011/11/06(日) 19:46:17.75 ID:m6VDJBIq0(10/10)調 AAS
ID:HzxFoqsH0
鬱陶しい野郎だ。こういう頭でっかちの分かった気になってる屑って
どうやったら死に絶えるんろう。
笑いなんて何一つ創造出来ない奴が偉そうに上から目線で大御所の
ような発言を繰り返す。
本当にくだらない図式だよ。
759(1): 2011/11/06(日) 19:49:31.30 ID:LbfkKCsw0(21/24)調 AAS
結局一番ダメなのは面白い面白くないを決めるのは視聴者
みたいな、勘違いした神様思考だよ
その思考で大衆受けしか残れなくなったら、結局多様性が消えて同じものしか無くなる
ここで叩いてる奴は皆その思考、だから松本を批判(というか批判ですらなくただの悪口だが)する
松本がこの地位まで上り詰めたのは、そういう客の神様思考を否定したから
760: 2011/11/06(日) 19:52:05.51 ID:RZEkGsJ40(2/2)調 AAS
ID:HzxFoqsH0この人鋭い書き込みしてるよ
761(1): 2011/11/06(日) 19:53:17.09 ID:Bv5Ew5yZ0(1)調 AAS
最初のコントみたいに無名の役者たちに演技させるとそこだけ浮いちゃうな
ちょっと演技力拙いぐらいのお笑いタレントたちにやらせたほうがいいんじゃないの
762: 次スレは立てないでね [次スレは立てないでね] 2011/11/06(日) 19:53:18.76 ID:+LqUZadV0(4/6)調 AAS
松本人志のコント MHK Part2
2chスレ:nhk
763: 2011/11/06(日) 19:55:48.83 ID:9OGmMdju0(1)調 AAS
「松本はチャレンジャーだ。頑張ったんだから批判はせずに見守ってやろう」ってリハビリかよ。
764: 2011/11/06(日) 19:56:55.62 ID:LbfkKCsw0(22/24)調 AAS
>>761
あの辺は明らかに空気が変わっちゃってたな
それが全体の面白さを損ねるとまでいかないけど、
違和感として残ったのは残念
765(1): 2011/11/06(日) 19:56:57.41 ID:5uYc2VIu0(1/4)調 AAS
>>759
で?コントがつまんなくても松本は神様なのか?
つまんないコントでも多様性でごまかせるな。
逆に松本は大衆受けを狙ってスベっているがな。
766(3): 2011/11/06(日) 19:58:28.28 ID:HzxFoqsH0(7/7)調 AAS
>>758
感情的反論ばかりでつまらないから、俺が書いたことに反論があるなら
してみてくれよ?
俺はね、松本は才能がある人だと思っている。ただ、彼は非常に怖がり
だから一人になると頭でっかちのつまらんコントしかできなくなる悪癖が
あると思ってるんだよ。
で、どうなんだ?「俺は凄いんだぞ!」「俺はこんなに笑いの天才なんだ!」
って、松本が必死になりすぎる悪癖はないと思ってるのか?
767: 2011/11/06(日) 20:03:39.74 ID:1C93gKzgO携(7/7)調 AAS
ピクミン、マリオカートみたいな
今まで無かったすごいものや 有りそうで無かったすごいもの、を作ってみんなが喜んでくれるのが松本の生き甲斐なんでしょ?
なのにイマイチのを作ったらなんか嫌がらせしたかのようにボロカス言ってくる一般人に逆に毒づきながらも、寂しさを表現したのが大日本人
768: 2011/11/06(日) 20:04:24.64 ID:LsLTJ1CO0(1)調 AAS
オンリーはちょっと撮影場所のスケール広すぎたんじゃね
スタジオって設定だから仕方が無いんだけど、
ビジュアルバムのシステムキッチンとか病院のやつとか、密室感あったから。
769(1): 2011/11/06(日) 20:08:52.49 ID:LbfkKCsw0(23/24)調 AAS
>>765
つまんないとか滑ってるとかお前らが勝手に言ってるだけのことだから
さもそれが当然のような前提で決め付けてる時点で語る価値すらないな
770: 2011/11/06(日) 20:11:26.91 ID:5uYc2VIu0(2/4)調 AAS
松本がコントやろうが、国営で視聴料取らなきゃいいよ。
こんなくだらないコントなら民放でやってくれ。
771: 2011/11/06(日) 20:15:10.60 ID:OrGg5YX40(1)調 AAS
ふうせんガム良い曲だったな
てかあの人良い声してるわ
772: 2011/11/06(日) 20:16:49.69 ID:yHeKgbihO携(1)調 AAS
コントやるならうっちゃん呼べ〜い!
773(1): 2011/11/06(日) 20:18:21.91 ID:5uYc2VIu0(3/4)調 AAS
>>769
視聴者が面白い面白くないを決めてはいけないんなら
放送なんてするなよ。
松本は独裁者か?
面白い面白くないを言えるのが民主主義ってもんだ。
774: [さげ] 2011/11/06(日) 20:21:04.31 ID:RCi6dtQa0(4/5)調 AAS
>>766
あなたが書いてるのもそもそも感情論じゃね
>>714>>723に論理的な部分はほとんど皆無だと思うんだけど
775(1): 2011/11/06(日) 20:23:00.13 ID:LbfkKCsw0(24/24)調 AAS
>>773
それが間違ってるって話
776: 2011/11/06(日) 20:24:40.09 ID:tBg8s2nT0(1)調 AAS
>>756 >>766
横からだけど、基本的に同意。
コントを演じる際、キャラクターに不自然なディフォルメを加えたときは、
自信のなさの裏返しではないかと、個人的に感じていたので。
777: 2011/11/06(日) 20:41:52.39 ID:vGep98LE0(10/10)調 AAS
>>775
今の娯楽はラノベとかニコ動とか作り手と受け手が割と近い
で、受け手と近い事を好む作り手の方が受けるし、時代のカリスマとかは良くも悪くも出て来ない
そういう感覚で松本(とか昔の作り手)を見てる若い受け手は多いと思う 松本みたいな人にはやりにくい時代だね
778(2): 2011/11/06(日) 20:42:17.08 ID:5uYc2VIu0(4/4)調 AAS
馬鹿を演じるのが芸人なのに
利口に見せようとしている松本は滑稽。
779: 2011/11/06(日) 20:47:14.13 ID:TbKUsaD00(1)調 AAS
>>721
まぁそんな感じだな
ダウンタウンが広めた笑いの基準って今も影響は絶大なんだよな
でもみんな新しいものを観たいんだよな
780: 2011/11/06(日) 20:52:21.17 ID:byuRaWqF0(16/21)調 AAS
で?
お前らオススメの若手って誰になんの?
勿論コントでな
781(1): 2011/11/06(日) 20:52:31.04 ID:9929UXtC0(5/6)調 AAS
>>758
必死だな
残念だけど実況でもニュースでもここでもつまんないの嵐だよ
782: 2011/11/06(日) 20:53:16.51 ID:CcqrWkFU0(1)調 AAS
もっと単純に楽しんで見ればいいのに
783: 2011/11/06(日) 20:56:44.68 ID:U58/mctE0(1)調 AAS
単純に楽しんで見てもつまらないんですけど
784: 2011/11/06(日) 20:59:20.63 ID:U55jghZI0(1)調 AAS
やっぱ浜田がいると面白いw
ネタはもう少し短く凝縮できるんじゃないか
785: ニコラス刑事 2011/11/06(日) 21:00:29.21 ID:YkjvspxA0(1/3)調 AAS
浜ちゃんとのコント、二人並んでるけで感動して泣けたわ!
786(1): 2011/11/06(日) 21:04:46.08 ID:S/HXNc1k0(1/3)調 AAS
まあ、そろそろ松本人志の滑稽なとこをネタにするような若手が出てきてもいいかな
若かりし日の松本が、大御所のやすしらをネタにしたように
787(1): 2011/11/06(日) 21:06:57.96 ID:zaoNdNQP0(1)調 AAS
カレー抱きゴリラもう一回みてえw
再放送はよー次は録画するから
788: 2011/11/06(日) 21:07:12.57 ID:wtbP1LeeO携(1)調 AAS
やはり安心のダウンタウンだったな
789: 2011/11/06(日) 21:09:27.81 ID:aauEDjek0(1)調 AAS
>>787
ニコニコに動画あったよ
790(1): 2011/11/06(日) 21:09:28.71 ID:byuRaWqF0(17/21)調 AAS
そうそう松本も浜田も面白く噛み付いて来てくれんの
待ってる気がしてなんないんだよね
なんか若手ビビリ過ぎたり良いように祀ってるだけで
もっといってほしいな
て思う
791: 2011/11/06(日) 21:10:47.33 ID:trsX3R570(1)調 AAS
>>630
同意
792: ニコラス刑事 [ニコラス刑事] 2011/11/06(日) 21:18:01.20 ID:YkjvspxA0(2/3)調 AAS
>>786 大阪で千原兄弟がグイグイ来てるとき、ダウンタウンがなんぼのもんじゃ!的な空気を出してたけどな。今じゃ、その松本と仲良しクラブだからなwwwwww
793: 2011/11/06(日) 21:20:24.53 ID:OCVn4ZEQ0(1/7)調 AAS
>>766
>感情的反論ばかりでつまらないから、俺が書いたことに反論があるなら
>してみてくれよ?
反論も何も、「俺は凄いんだぞ!」「笑の天才なんだ!」みたいなおまえの
勝手な妄想を前提に批判されたところで、こっちはポカ〜ンなんだが。
必死になりすぎる悪癖とか、おまえだけが感じ取ってんだよ。
知るか!としかいいようがねーわ。
しかもそれを指摘したらスルーしやがるし。構って欲しいんなら最初から
そう言えや!
794: 2011/11/06(日) 21:24:39.66 ID:Z9JhIYd1I(1)調 AAS
ぶっちゃけ
システムキッチン>>>超えられない壁>>>>オンリー
だった。
795: 2011/11/06(日) 21:25:37.79 ID:3lB62CO50(1)調 AAS
やっぱり映画なんて始めるとダメになるな
観客や共演者との間合いを計りながら『現場』で笑い作ってきた人間が
頭ん中整理して図面引くとロクなもんができない
すでにポンコツ化して映画もヨーロッパでしか受けない
「たけし天皇」の二番煎じにはウンザリ
796: 2011/11/06(日) 21:26:14.53 ID:OCVn4ZEQ0(2/7)調 AAS
>>781
おまえには2ちゃんねるがすべてかも知らんが、残念ながら
ツイッター、ミクシィ、グリーなどで普通に絶賛の声があるぜ。
悪意の塊、匿名の家庭内暴力の2ちゃんなど何の参考にも
ならん。
797: 2011/11/06(日) 21:27:02.08 ID:7wI7UGtJO携(3/7)調 AAS
>>790
コント、漫才、フリートーク、各メディアでの企画構成。
これらすべての実績を併せ持ち、勝てる若手がいない。
しかも今尚、なんだかんだ叩かれながらも挑戦し続けてるのが一番でかい。
噛みついても負け犬の遠吠えにしかならない。
798: 2011/11/06(日) 21:31:00.15 ID:7wI7UGtJO携(4/7)調 AAS
だから、ただ漠然と「昔はすごかった」とかいう
松本本人が積み上げてきた実績と比べてしか叩けない。
799(1): 2011/11/06(日) 21:34:55.06 ID:S/HXNc1k0(2/3)調 AAS
松本殺すに刃物は要らぬ、
ごっつばかりを誉めればいい
800: 2011/11/06(日) 21:44:18.87 ID:LXeVcVCoO携(1)調 AAS
探偵コントは、方言と変なメガねをやめて淡々とクソ真面目にやればおもしろかったと思うのだが。
801: 2011/11/06(日) 21:47:10.41 ID:7wI7UGtJO携(5/7)調 AAS
三河安城はあのあやしい方言が面白いのに。
802(1): 2011/11/06(日) 21:50:09.03 ID:lFXrYjvLO携(1)調 AAS
皆なんか難しく考え過ぎだろ
お笑いなんて面白いか面白くないかだけでいいんだよ
それをいちいち評論家みたいに語るなんてw
803: 2011/11/06(日) 21:51:51.75 ID:dATQ3b9X0(3/3)調 AAS
>>802評論家きどりを何時もやっているのは松本ヲタだけだよ。
業界に物凄く憧れてるからな。貧乏くさいが許してやってくれや
804: 【東北電 81.3 %】 2011/11/06(日) 21:53:47.33 ID:wPIBHMhu0(1)調 AAS
90年代はこれでよかったんだよね、多分
今ひょうきん族やドリフみてもあまり笑えないのと
同じ感覚なのかもしらん
805: 2011/11/06(日) 21:57:11.92 ID:byuRaWqF0(18/21)調 AAS
面白かったよ
そんな大声で笑うヤツじゃなかったけど
笑えた
もっといっぱい本数撮って欲しいな
ムダにキャストが豪華すぎてひく
806: 2011/11/06(日) 21:57:32.36 ID:7wI7UGtJO携(6/7)調 AAS
>>799
一人ごっつやビジュアルバムの頃に散々誉められてるw
ビジュアルバムの頃は、雑誌のインタビュアーが面と向かって
ごっつの方が分かりやすくて好きだからごっつやって欲しいと言ってたし
作家かわら長介は長々と手紙書いて
ビジュアルバムにダメ出しして、ごっつを復活させろと直談判してる。
見えないとこではもっとあったと思うよ。
HEYでも観客から言われて、皆そんな調子いいこと言って
どうせ復活したら6%とかやねんって松本はいってた。
その後復活したけど、9%だったよ。
需要がないなら他で、って事でビジュアルバム→映画。
807(1): 2011/11/06(日) 21:58:05.37 ID:FxTsF1OCP(2/2)調 AAS
仕事で今ごろ視聴。
・カレー
つまらなかった。「ビジュアルバム」みたいなことをやろうとしたんだろうけど、
いかんせんセンスが古い。もう、「やってて自分たちが笑ってしまう」というプロットは今は使い古された。
・影絵
こちらは新しいことに挑戦したものの、これも失敗。「新しい笑い」は生まれなかった。
別の言葉で言うと「スベった」。
・探偵
見ててつらかった。
これって、「人を笑わせようとするために」作ったものなんだよね?
違うなら違うでいいんだけど。
808: 2011/11/06(日) 21:59:37.80 ID:6WDQxFw+O携(1)調 AAS
しかし平和だな
809: 2011/11/06(日) 22:00:48.98 ID:S/HXNc1k0(3/3)調 AAS
逆に言うと、新しいことをするチャンスだな
70年代ドリフ→80年代ひょうきん族→90年代ダウンタウン→?
810: 2011/11/06(日) 22:05:05.28 ID:5346Qu1s0(8/9)調 AAS
なんだ言っても反響あるな、全五回の予定だけど、時間開けてまたやりそう。
811(1): 2011/11/06(日) 22:09:38.95 ID:HsoyHwzW0(1/2)調 AAS
スタッフの笑声いれろよ!
812: 2011/11/06(日) 22:10:52.00 ID:i5V0BGfd0(1)調 AAS
>>778
そんな定説を語る方が無粋
どんなタイプの芸人がいてもいい
好きか嫌いか
枝雀だって好きな人もいればそうでもない人もいる
芸人はこうあるもの
オレってお笑いわかってる
楽しいか?
813: 2011/11/06(日) 22:13:56.00 ID:7wI7UGtJO携(7/7)調 AAS
>>778
利口に見せようと思ったら九々ができないなんて言わないw
利口に見せて自分を大きく見せる必要なんかないし。
814: 2011/11/06(日) 22:15:10.04 ID:A360foPJ0(1)調 AAS
もう少し若さが欲しい
なんか加齢臭がするw
815: 2011/11/06(日) 22:18:25.15 ID:u4EhJRxZ0(1)調 AAS
>>515
自分もそう思う。
それだけにダウンタウンのコントであの笑いの取り方を今更見たくなかった。
816(1): 2011/11/06(日) 22:21:35.55 ID:vr9AfJTF0(1)調 AAS
オンリーを「自分たちが笑ってしまう」ところに
主眼があるコントだと思ってるヤツは超絶バカだな
817: 2011/11/06(日) 22:23:48.77 ID:sdFoZ0ICO携(1)調 AAS
昨日のなんで笑えないの 馬鹿なの
818: 2011/11/06(日) 22:27:18.59 ID:WzOXGOC20(1)調 AAS
他の大物は番組の司会とかして楽してるけど
松本は天下獲ってもまだ作り手でいようとしてることがすごい!
819(1): 2011/11/06(日) 22:31:02.28 ID:byuRaWqF0(19/21)調 AAS
抱きゴリラ?とモグラの所だけ笑ったよ?
結局抱きゴリラはみんなに当たるの?
820(1): ニコラス刑事 [ニコラス刑事] 2011/11/06(日) 22:34:56.48 ID:YkjvspxA0(3/3)調 AAS
>>819 持ってる人だけ当たるんだよwwwwww
821: 2011/11/06(日) 22:36:00.92 ID:fGCVTE9kO携(1)調 AAS
そうかなぁ
司会の横でボソッと「…なんですけどね」言うだけで高額ギャラもらえる
ずいぶん楽してるタレントさん
822: 2011/11/06(日) 22:36:31.61 ID:byuRaWqF0(20/21)調 AAS
>>820
でもモグラ当たんない人にはゴリラ当たるって言ってるし
823: 2011/11/06(日) 22:39:07.28 ID:OCVn4ZEQ0(3/7)調 AAS
>>807
「裸の王様」みたいなありきたりで、汎用性の高い定番フレーズで
批評するしか能がないおまえが、「使い古された」とか「新しい笑い」
とか、よく言えるもんだよな。
真顔で書いてそれなんだろ?
つくづくダセーな。
824: 2011/11/06(日) 22:39:24.26 ID:b8FXSl9F0(3/3)調 AAS
旅館ってコントは面白いなw
あと部屋さがしってコントも最高
825: 2011/11/06(日) 22:40:44.51 ID:XUhpDaZn0(1)調 AAS
>>811
あった方がよかったな
826(2): 2011/11/06(日) 22:43:05.53 ID:1E1KM6D+0(1/2)調 AAS
コント中に芸人が笑いを堪えるてダウンタウンが最初にやったの?くりぃむや中川家やおぎやはぎが出てたリチャードホールも同じようなコント形式だったような
827: 2011/11/06(日) 22:47:39.66 ID:OCVn4ZEQ0(4/7)調 AAS
>>826
そらそうよ。
形式とかじゃなく、笑ってはいかんことは本人らもわかってるが
必死で堪えてるというだけなんだがな。
逆に、コントの最中に松本のボケに思い切り笑ってしまったのが
「兄貴」の時のyouと浜田。
828: 2011/11/06(日) 22:48:35.61 ID:+LqUZadV0(5/6)調 AAS
昨日のあのクオリティでスタッフの自然な笑いが期待できるか?
829: 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 2011/11/06(日) 22:49:54.45 ID:7gKCjiibO携(1)調 AAS
松本人志は格好よいですよねー。
830: 2011/11/06(日) 22:54:29.92 ID:9929UXtC0(6/6)調 AAS
これだけの「つまんなかった」の嵐が全てを物語ってるな
831: 2011/11/06(日) 22:55:51.08 ID:jaEbUPGz0(1)調 AAS
大日本人ておもろいな
832: 2011/11/06(日) 22:56:56.12 ID:RUxFG+cg0(1/2)調 AAS
浜田とのアドリブコント酷かったな、見るに耐えずチャンネル変えた。
おとといあたりにやってた、なんとかアドベンチャーポータブルはそこそこ面白かったけど。
あれは予告番組かなんかかね。
833: 2011/11/06(日) 22:58:05.03 ID:KW3vhKz60(1)調 AAS
むしろ、誰もとめる人間が周囲にいない、という現状がすごくよくわかった
834: 2011/11/06(日) 22:58:09.27 ID:1E1KM6D+0(2/2)調 AAS
MNKが放送される以前にBSプレミアムで浜ちゃんとのコントのメイキングみたいな放送されてて二人が目を合わさず緊張感たっぷりのスタジオで本番前の打ち合わせのコントでいきなり二人が何の前触れもなくすぅーとコントしだした方がある意味凄かった
835(1): 2011/11/06(日) 23:03:11.84 ID:V1DVJF8d0(1/2)調 AAS
コント中笑ってしまうとか、笑いを耐えてるのなんて
それこそドリフとかひょうきん族とかでも普通にあったじゃん。
なんで今さらそんなとこで叩いたりしてるの?
個人的にはそういうとこも楽しみだし、コントのいい所の一つだと思ってるんだけどなぁ。
演者が笑っちゃうの見ると冷めるなら、コメディ映画とかドラマ見るほうがいいのでは。
836: 2011/11/06(日) 23:10:54.83 ID:FcyUBC190(1)調 AAS
松っちゃんは知らん間に恐ろしくつまらなくなった。
いつまでも世界一おもしろい人でいてほしかったのに。
子供のときみたいに松っちゃんで思いっきり笑いたい。
837(1): 2011/11/06(日) 23:11:00.03 ID:RUxFG+cg0(2/2)調 AAS
けど浜田とのやつは死ぬほど滑ってグダグダなのを笑ってごまかしてただけだろう。
途中の雰囲気も間が持たなくてかなり変な感じになってたし。
838: 2011/11/06(日) 23:12:31.84 ID:OCVn4ZEQ0(5/7)調 AAS
>>837
その「滑って」ってのがわからん。客がいないのになんで滑ってるって
わかんだよ。
滑るってのは客がいてこそわかるんだぜ?
芸人用語使いたいなら、正しく使おうぜ。
839: 2011/11/06(日) 23:15:08.00 ID:0GZFbSIX0(1)調 AAS
尻上がりにつまらなくなっていった。
なんか難しく考え過ぎてるんじゃないのかな。
840(2): 2011/11/06(日) 23:15:52.26 ID:EXFcUeI90(3/3)調 AAS
>>835
あのプロ意識のかけらもない笑いすら擁護するとはさすがだな
浜田は本番前にわずかに松本と打ち合わせただけ。せめてリハ見てるだけでも防げた。だって台本の内容で笑ってんだぜ
ありえないだろ。素人でもしねーよそんなヘマ
841: 2011/11/06(日) 23:16:49.36 ID:byuRaWqF0(21/21)調 AAS
あ
そうだ今回の観て一番思ったのは
浜田は松本のこと本当好きだよなー(笑)
あと真面目な
今テレビで観るツッコミの中でも一番真面目なツッコミな気がする
矢部以降のツッコミは笑い取りに行き過ぎな気がする
842(1): 2011/11/06(日) 23:16:58.48 ID:JYzIyHWx0(1)調 AAS
>>816
まさにそのとおり。
言葉を借りますが「自分たちが笑ってしまう笑い」だと思っていることがすでに勘違いなんですよね。
なんも理解できてないわ。
ヒント:「あぁいう人達。」
上の誰かも書いてたけど、システムキッチンみたいなことがしたかったんだろうってのはわかる気がする。
843: 2011/11/06(日) 23:19:28.84 ID:OCVn4ZEQ0(6/7)調 AAS
>>842
もうひとついうと、オンリーを録音するために静かにしてっ!て何度も松本が
振ってるのに、スタッフの笑い声が入ったら意味ないんだよな。
スタッフの笑い声を入れろよって言ってる奴が結構多いけど、正気か?と思う。
そういう初歩的なことすら理解出来ない人間が、コント見てつまらんだの
終わっただの言ってんだから、ホント悪夢だよ。
844: 2011/11/06(日) 23:21:46.35 ID:ErGeYrkt0(9/11)調 AAS
赤い車の男
動画リンク[YouTube]
![](http://i.ytimg.com/vi/t5_Z63QYhZg/1.jpg)
845(1): 2011/11/06(日) 23:23:21.45 ID:ErGeYrkt0(10/11)調 AAS
笑い声入れろと言ってる奴らはむしろ昨日のコントに好意的な奴らじゃないの?w
846(1): 2011/11/06(日) 23:25:51.68 ID:um/RaUll0(1)調 AAS
笑い声入れろって言ってるのは
どこを面白がって笑えばいいかわからないから指示をくれってことでしょ?
847: 2011/11/06(日) 23:28:47.03 ID:++JOjZNpO携(1)調 AAS
ごっつはリアルで見たことなかったけど、オンリーが面白かった
母親と姉はメイで笑ってたな
848(1): 2011/11/06(日) 23:29:42.12 ID:V1DVJF8d0(2/2)調 AAS
>>845
おはようございます
昼過ぎに寝て今起きたのかな?w
うらやましい生活だ
849: [さげ] 2011/11/06(日) 23:30:06.96 ID:RCi6dtQa0(5/5)調 AAS
>>840
松本浜田の掛け合いは完全にアドリブだからリハ関係ないでしょ
850: 2011/11/06(日) 23:30:54.82 ID:un+p4En40(1/3)調 AAS
MHK見ました
松本人志に一言
枯れたな
851: 次スレ [次スレ] 2011/11/06(日) 23:32:14.36 ID:+LqUZadV0(6/6)調 AAS
テレビ番組板は、特に民放で放送している番組(ドラマを除く)をテーマとする板です。
NHKの番組はNHK板で。
NHK
2ch板:nhk
松本人志のコント MHK Part2
2chスレ:nhk
852: 2011/11/06(日) 23:33:33.56 ID:T7dQ6FIyO携(9/9)調 AAS
>>840
はい!特番までもしっかり見て文句言ってるストーカーじみたアンチ発見
853: 2011/11/06(日) 23:37:19.45 ID:HsoyHwzW0(2/2)調 AAS
>>846
笑い声がないとせっかくおもしろいのにすべってるかのような感覚になるんだよね
おもしろいところは普通に笑い声があったほうがイイ
854: 2011/11/06(日) 23:37:51.40 ID:etNc2JPm0(1)調 AAS
名探偵の名前が「三河安城」ってだけでおもしろいw
地名だけでおもしろいって言葉があるけど、三河安城ってのが絶妙なんだよなぁ。
探偵がセリフを言うたびに、いちいち出演者の顔がパンする金田一のパロディもおもしろいw
855(1): 2011/11/06(日) 23:40:49.27 ID:un+p4En40(2/3)調 AAS
これさ、間接的にNHKを小馬鹿にするためにやってんじゃないかな松本人志
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 146 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s