[過去ログ] 松本人志のコント MHK (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
577: 2011/11/06(日) 12:54:22.10 ID:dtvS1pM+0(2/2)調 AAS
>>572
なんか勝手に勘違いして勝手に難しい方へ難しい方へ行ってるんだよな
松本さんあんたにそこまで求めてないよっていうかさ

映画みたいに振り返ってみると一作目が一番ましだったということになりそう
578: 2011/11/06(日) 12:54:24.39 ID:QELcDVlnO携(1/2)調 AAS
正直コントは志村けんととんねるずが抜けてるよ
ダウンタウンは下
579: 2011/11/06(日) 12:55:24.25 ID:5AjxhpMC0(4/4)調 AAS
浜田がおもしろいのであって、
松本が暴走してるだけ。
580: 2011/11/06(日) 12:57:43.02 ID:yF5Az0TG0(2/4)調 AAS
なんか二人とも性格が悪くなったー

昔みたいな「愛くる!愛くる!」の二人が見たいー
581: 2011/11/06(日) 12:58:57.32 ID:OBMmHdXX0(1)調 AAS
残り4回から、一本でいいから、松本のすげえコント見たいなあ
ZASSA以降面白い松本作品ないわ
ビジュアルバム初めて見た時のような衝撃をまた味わいたい
582: 2011/11/06(日) 13:00:17.34 ID:yF5Az0TG0(3/4)調 AAS
笑い=驚き
だよね

そんなオチかー、みたいな
583: 2011/11/06(日) 13:04:58.93 ID:T7dQ6FIyO携(5/9)調 AAS
とんねるずは何も生み出さない  
スタッフが出す企画に救われてきただけ  
というかスタッフに取り入るのが上手いだけだな 
584: 2011/11/06(日) 13:05:03.11 ID:rvEtO/tV0(1)調 AAS
NHKはゲロOKか?

どちらにしろ
ガキ使で山崎を弄るよりもつまらんかった。
585
(1): 2011/11/06(日) 13:05:21.62 ID:QELcDVlnO携(2/2)調 AAS
まあロンハーよりは面白いがなwwwwww
586: 2011/11/06(日) 13:05:23.80 ID:QxEJS7Og0(1)調 AAS
アンジャッシュ以下

松ごっつでソースを腕から垂らすやつとか好きだったのになあ
587: 2011/11/06(日) 13:08:33.30 ID:0kNMr7dn0(1/3)調 AAS
メイに一番可能性感じた。あのシュールさは凄い。
オンリーは浜ちゃんに助けられたな。

三河安城はポカーンとさせられて
最後の語りで「だじゃれかよ!」って画面につっこんだw
588
(1): 2011/11/06(日) 13:10:43.10 ID:ErGeYrkt0(8/11)調 AAS
>>585
ロンハーの芸人格付けや有吉企画の方が全然笑えるよ
589
(1): 2011/11/06(日) 13:11:32.74 ID:Ev4bAhKA0(1)調 AAS
個人的感想
メイ>探偵>>>>>>>>>オンリー
メイと探偵はよかった
メイの最初の死角でもう笑った
探偵は笑いどころが多く組み込まれてなかったけどあれはあれで面白かった
オンリーは論外
なんも面白くなかった
590: ニコラス刑事 2011/11/06(日) 13:17:10.73 ID:3Fde+JDA0(1)調 AAS
さっき録画観たけど、腹抱えて笑ったわ!やっぱり松本は天才だよ!
特にオンリーでのまっちゃんの白目がサイコーだったわwwwwww
591: 2011/11/06(日) 13:18:56.03 ID:HpG1mqBx0(1)調 AAS
クソつまらなかった
592: 2011/11/06(日) 13:19:40.73 ID:7MNWgaFf0(1/2)調 AAS
ここまで神格化した人が本人出演の本気コントとっても
ハイリスクローリターンでしかないそこにあえて挑戦してる
本当にありがたいわ ファン補正も十分あるけど最高に笑ったわ
593: 2011/11/06(日) 13:21:05.43 ID:b8FXSl9F0(1/3)調 AAS
つまんないのに金かけすぎ
594: 2011/11/06(日) 13:21:22.24 ID:FK4eAgTiO携(1)調 AAS
「オンリー」は誰かも言ってたけどカトケンがやってもオモシロそうじゃん。
あとコントのカバーと言えば東京ダイナマイトがやってもよさそう。
あとは笑い飯だな。「代われや!」とか言ってねw
595: 2011/11/06(日) 13:22:19.05 ID:5mJSYjow0(1)調 AAS
松本はやっぱ最高だな〜
596: 2011/11/06(日) 13:24:36.87 ID:HzxFoqsH0(1/7)調 AAS
この書き込みの少なさが松本のつまらなさの証明だな
597: 2011/11/06(日) 13:25:58.70 ID:7MNWgaFf0(2/2)調 AAS
芸人が30分コントするつって他に誰がこれ以上書き込まれるんだよ
598: 2011/11/06(日) 13:36:05.03 ID:nqI+tevz0(1)調 AAS
短いコントいろいろやってくれよ
つまんねえの長々と見せるな
599: 2011/11/06(日) 13:37:06.02 ID:TU9tywdz0(7/8)調 AAS
確かにNHKの深夜の30分にしては注目されすぎだな
なんだかんだ言ってまた見ちゃうんだよな
松本は気心しれたやつと掛け合いみたいなコントのほうがおもしろいな
600: 2011/11/06(日) 13:37:28.67 ID:Eg0oBzkxO携(1)調 AAS
さらっと見るだけならいいけど、あれで松本は天才とか、どうだ凄い感性だろという感じがするからつまらない。
松本は間違いなく裸の王様。
601: 2011/11/06(日) 13:37:48.37 ID:/zIBExA6O携(1)調 AAS
>>573
コント活字に起こすとかwww

バカがやることだろw
602: 2011/11/06(日) 13:39:30.71 ID:TU9tywdz0(8/8)調 AAS
それは見る側の問題だな
松本のコントを先入観なしで見れるやつはいないんだから
603: 2011/11/06(日) 13:40:39.73 ID:T7dQ6FIyO携(6/9)調 AAS
>>588
ぷっ劣化した日本人の見本(笑) 
シュールとかには耐えられないオツムなんだな 
どこのポンツクだ? 
604: 2011/11/06(日) 13:40:52.73 ID:Zj3wnLRu0(1)調 AAS
松本のコントよりここに常駐してる信者の擁護の方が面白い
605
(1): 2011/11/06(日) 13:46:56.57 ID:AAIS1UBL0(1)調 AAS
そういえば板違いじゃないの?
NHKじゃなくてMHKだからいいのか
606
(1): 2011/11/06(日) 13:58:12.49 ID:0kNMr7dn0(2/3)調 AAS
メイが面白いと思えるかどうかが
松本のコントを楽しめるかどうかの境目じゃないかな。
シュールな世界観を意味わからんとなるかどうか。

それより浜田の能力の高さをあらためて感じたわ。
他に同じレベルにあるツッコミが見あたらない。
607: 2011/11/06(日) 13:58:19.93 ID:Mpst44FR0(1)調 AAS
なんだぁー、浜田さぁーん
608: 2011/11/06(日) 13:59:51.50 ID:Fjldj3WJ0(1)調 AAS
普通に、浜田と30分フリートークでよかったな。高い金出して
セット作ったり、出演者キャスティングした意味なし。
609: 2011/11/06(日) 14:00:40.67 ID:P18H4hEAO携(1)調 AAS
メイは久々に笑ったwwwwああいう脳みそ刺激するのもっと見たい
しかしダウンタウンって未だに人気だね
最初のコントは長くて飽きた。昔から長くてくどいの嫌い
610: 2011/11/06(日) 14:10:04.32 ID:7+rmoyw3Q(1)調 AAS
>>605
その通り、ここは板違い

本スレ
「松本人志のコント MHK Part2」
2chスレ:nhk
611: 2011/11/06(日) 14:11:57.74 ID:s1yp6nkhO携(2/2)調 AAS
スタッフの笑い声がなきゃつまらなく感じるのは所詮その程度なんだよ

今のバラエティーで笑い声を消した状態で本当に楽しめる番組はいったいいくつあるんだろ
612: 2011/11/06(日) 14:13:30.93 ID:eGERP7Rf0(1)調 AAS
Mバカここへきて微妙キャラから完全はバカキャラにチェンジしてきたな
613
(2): 2011/11/06(日) 14:18:30.14 ID:irpYzRug0(1)調 AAS
>>589
同意。
ダウンタウンのコントは懐かしさだけだった。
三河安城シリーズは、本腰入れて2時間ドラマ枠でやってほしいぐらいw
最後の椅子に座って解説してたのも、いい意味でくだらなくて声出して笑った。
614
(1): 2011/11/06(日) 14:24:59.05 ID:b8FXSl9F0(2/3)調 AAS
>>613
キチガイで低レベルの感性だね。三河で笑えるとかズレてるw
615: 2011/11/06(日) 14:27:47.29 ID:CkTXF1zL0(1)調 AAS
>>606
それに対して、松本の作った設定に助けられたな。
>浜田のツッコミ
616
(1): 2011/11/06(日) 14:30:37.97 ID:1YBBFB460(1)調 AAS
>>614
全部つまらなかった君からしたら、誰が三河で笑おうがメイで笑おうがオンリーで笑おうが
とにかくMHKで笑うこと自体がずれてるんだから細部はどうでもいいじゃん。
なんで三河だけ反応したんだw
617: 2011/11/06(日) 14:38:18.09 ID:ac9yJYZD0(4/9)調 AAS
実は大半はにわかファンで構成されてるよなダウンタウンって

曲がった見方をすれば曲がって見える典型だよな>>613とか、まぁ感性が逝ってしまってるのもそうだろうが
コアなファンが同類に見られるのが残念で致し方ない

ダウンタウン当人にすればガキ以外のつまらん番組とかも見てくれたり、リンカーン(笑)とかのDVDとかも
買ってくれたりで従順なにわかファンの方が有難いんだろうけどね
618: 2011/11/06(日) 14:38:22.50 ID:m6VDJBIq0(2/10)調 AAS
>>616
どうせ何をやろうと批判するだけのキチガイなんだから、ほっとけ。
619: 2011/11/06(日) 14:43:09.02 ID:OYMjYudQO携(1)調 AAS
素直にウケた。
620: 2011/11/06(日) 14:45:04.53 ID:byuRaWqF0(1/21)調 AAS
シュールとか言ってるヤツなんなの?( )

怖いわ

全編が裏打ちある技術の笑いじゃん

まずラーメンズでも観て勉強しろ(笑)

て思う
621: 2011/11/06(日) 14:51:34.64 ID:YJR7C9BE0(1)調 AAS
松本は叩きたいけど、ダウンタウンが叩かれるのは嫌なんだろうなw
だから、松本が企画し設定総てを練ったダウンタウンのコントでありながら「浜田に助けられた」なんて言うんだよね。
あのコントが面白いと企画構成まで誉めることになってしまうからな
企画構成は悪い、松本も悪い、が、浜田は良かったっていうことにしたいのが浜田ファン
次回からは、「浜田がいないから駄目」と叩くためにもねw
622: 2011/11/06(日) 15:01:03.54 ID:0kNMr7dn0(3/3)調 AAS
浜田褒めたらダメらしいねw空気読めなくてすまんかった。
別に特別どっちのファンでもないよ。お笑いにもそんなんあるんだな・・・

企画構成が良いとか悪いとか、そんな小難しい事考えてお笑い見てない。
たまたま見てての素直な感想。
623: 2011/11/06(日) 15:02:19.41 ID:x9sIaM9y0(1)調 AAS
次回からは初め20分高須と放送室やって
最後10分コントの構成でいいんじゃね?
624
(1): 2011/11/06(日) 15:02:34.46 ID:czu7pwux0(1)調 AAS
ID:ac9yJYZD0

これが噂のダウンタウン信者か
常に昔は良かった厨なんだよな
一人ごっつやってる頃にもビジュアルバムやってる頃にも、常にひとつ前ふたつ前を上げて
現在を残念がる哀しい習性
生涯松本は終わった昔は良かったと言い続けてればいいんだよ
625
(1): 2011/11/06(日) 15:07:11.76 ID:byuRaWqF0(2/21)調 AAS
俺は今回ので随分と素直になってると思うんだけどなー

ちゃんとNHKでやる意味も考えて作ってるし
何が不満なんだろー

ホラー映画とかAVとか楽しめないタイプの人たちなの?
626
(1): 2011/11/06(日) 15:07:48.44 ID:m6VDJBIq0(3/10)調 AAS
>>624
一番嫌われるタイプの、痛々しい懐古型・俺はわかってる自称コアファンの
ダウンタウンファンだわな。
こういうのがでしゃばってくるから、ダウンタウンや松本まで嫌われる。
まあ、松本がこういうのを作ったというのは否めないんだが、自制心のある
ファンはそういう習性を恥と感じ自重するもんなんだが。
それが出来ないから困ったもんだよ。
627
(1): 2011/11/06(日) 15:09:55.41 ID:GUgMR1qj0(1/2)調 AAS
カレーCMのは何か松本も浜田も笑ってしまってリハ段階の出来だろ。
まあ、そういう笑ってしまうのも込みのコントだって言うんだろうけどちょっとひどかった。
切り絵のメリーは長すぎ、1/3くらいでちょうどいい。
探偵のやつはそもそも謎を解いてないやんけっていう。
何か考え過ぎて空回りしてる感があるな。
628: 2011/11/06(日) 15:10:38.36 ID:8YLeKkKI0(1/2)調 AAS
昨夜のコント録画で見てきた
エンドロールでのゲスト陣笑いが失笑にしか見えなかった
これもシュールな演出かな
629: 2011/11/06(日) 15:10:53.76 ID:v1OFcbRG0(1)調 AAS
誰にも聴いて貰えない意見を言い合ってて惨めじゃないのかい
630
(1): 2011/11/06(日) 15:12:42.77 ID:3B/zajoA0(1)調 AAS
松本は大変だなあ
一人ごっつもビジュアルバムもごっつも、松本が作ったものなのに
まるで自分が作ったかのように昔のファンが上から目線で引き合いに出すw
今の松本が面白いと言おうもんなら、信者だと叩かれる一方で
昔のファンからはキチガイだのセンスがないだのと罵られるんだからな

そんな状況にも関わらず、ゲンダイだの東スポだのに寄稿してる
売れないサブカルライターたちからは、今の松本をつまらないと言える空気がないとこれまた叩かれてるw
実際にビジュアルバムの発売当時、一人ごっつの放送当時、上で昔のファンが絶賛してるものごっつの野生の王国の放送当時ですら
視聴率や年齢(20代では若いのに生意気だと叩き、30代では30過ぎたら発想力は落ちると叩いてたw)
で叩かれるばかりで、次の仕事をした時に初めて、前の仕事は良い仕事「だったのに」と過去形で誉められる
だから、フォロワが出て来たときには逆にパクリと言われたりもするw
631
(2): 2011/11/06(日) 15:17:15.72 ID:ac9yJYZD0(5/9)調 AAS
>>625>>626
レスまで感性低いの露呈するんだなお前ら
昨日のコントがおもしろく感じる方が信者って言葉がしっくりくるんだが
なんでも褒めれば良しの精神こそ盲目信者にふさわしい

ぬるま湯に使った彼らで育った奴の感性なんてそりゃ言わずもがなだよな
632
(1): 2011/11/06(日) 15:17:35.69 ID:25ayraBF0(1/4)調 AAS
松本に対する文句をいうのじゃなくて
これから松本がどういうことをすれば面白いのか
それについてかんがえてみようや
633
(1): 2011/11/06(日) 15:17:56.19 ID:QbQOEe6PO携(3/4)調 AAS
松本を全否定のアンチか全肯定のヲタ
大半が読む価値のない糞レスばかりだな
ごっつビジュ至上主義の懐古厨しかり

もっとフラットに感想を書いてくれる
純粋なお笑いファンの意見が聞きたい
634: 2011/11/06(日) 15:19:39.28 ID:OHQ9H8y10(2/2)調 AAS
大文化祭で色々見た後の最後のMHKだからな
そりゃ引き合いに出されるわ
635: 2011/11/06(日) 15:21:29.38 ID:qH3nMQWS0(1)調 AAS
>>627
一行目だけ同意
オンリーは、いちゃいちゃ仲良しのダウンタウンっていう、ファンサービス臭が凄いなと思ったら
案の定、ツイッターでは仲良しダウンタウン最高!松本は一人で仕事すんな!って書いてるDTファンがいっぱいいたw

そもそも松本が一人したくてしてるというより、浜田が他で現を抜かしてDTを疎かにしたから
松本がコントは今田板尾と、トークは高須やすべらない話、また一人ごっつやおっさんみたいな実験番組等
次々一人でヒット番組やカルト番組を作り続けた結果
テレビ局からの「笑い」関係のオファーも松本中心に来るようになっただけなんだけどな
KOCだって松本一人にオファーが来たのを、松本が浜田も一緒にってMCにしたわけだし
浜田にはMCの仕事がいっぱいオファーされてるんだから、松本が頑張ってお笑いの仕事をしてるのを
浜田ファンが松本は浜田あってこそなんて嫌な書き方して足を引っ張るのは浜田にも迷惑な話だと思うよ
636: 2011/11/06(日) 15:22:10.56 ID:25ayraBF0(2/4)調 AAS
松本はなんか空回りしている気がする
映画にしてもコントにしても

自分の昔のコントを超えられない
というジレンマは本人も感じているのではないか

だからこそ、じゃあ松本はこれから何をすれば
一番おもしろいのか考えてみてもいいじゃないか
637
(1): 2011/11/06(日) 15:22:15.94 ID:m6VDJBIq0(4/10)調 AAS
>>631
感性高くて大変だな〜おまえw

楽しい番組なんておまえにはきっと無いんだろう。
本当に心から可哀想に思うよ。
俺は別に褒めてはいないが、素直に楽しめたというだけ。
お笑い番組を素直に受け入れて、あっけらかんに笑える俺は幸せだよ。
ぬるま湯だろうが何だろうが、楽しめたモン勝ちだな。
638: 2011/11/06(日) 15:24:00.16 ID:byuRaWqF0(3/21)調 AAS
>>631
感性を感性のまんま受け取ってる奴の感性って

笑えるね君
639: 2011/11/06(日) 15:24:15.99 ID:8YLeKkKI0(2/2)調 AAS
>>632の上目線におどろいたわー
そういうスレなんだ

>>632
がんばってね
応援はしない
640
(1): 2011/11/06(日) 15:25:12.19 ID:+AYR6ONR0(1/2)調 AAS
>>633
純粋なお笑いファンなんているのかな
自分はそうだと思ってるから、他を全否定のアンチ全否定のヲタって言い放ってるんだろうけど
それが既に純粋ではないよな
俺にはあんたがごっつDT至上主義にしか見えないし
641: 2011/11/06(日) 15:26:38.51 ID:+AYR6ONR0(2/2)調 AAS
全否定のヲタ→全肯定のヲタ
642
(1): 2011/11/06(日) 15:27:56.32 ID:25ayraBF0(3/4)調 AAS
たとえばポールマッカートニーにしてもそうだが
若くして成功した人は過去の自分が超えられない
というジレンマに陥る

残りの人生が「余生」みたいになってしまう
これはなかなか難しいものだ

松本は現在のままでは「余生」だと思う
では何をすればおもいろいのか・かっこいいのか
643
(2): 2011/11/06(日) 15:31:47.99 ID:ac9yJYZD0(6/9)調 AAS
>>637
そう逃げると思ってたよ
過去を知らないのに知った気で過去は過去、今は今なんて言っちゃってるんだもんな
エンタの神様しかり今時の学芸会レベルの番組で笑えるのをおれは幸せとは思えんけどな
いやー見事にカスの集まりだな
644: 2011/11/06(日) 15:34:41.89 ID:m6VDJBIq0(5/10)調 AAS
>>642
表現者の多くが、そのジレンマというかね、世間の目というのはそういう
もんだ。
そりゃ売れ始めの、若くて勢いのある頃の方が新鮮に映るし、後年キャ
リア積んで安定した状態よりも、評価が高いのは当たり前でさ。

例えばユーミンなんて未だに荒井由実時代が良かったというファンが
多い。セールスは松任谷時代の方がはるかに上なんだけどな。
常に最新の作品が一番だといわれるアーティストなんてほとんど居ない
と言えるだろうさ。
645: 2011/11/06(日) 15:35:24.20 ID:QbQOEe6PO携(4/4)調 AAS
>>640
純粋なお笑いファンはちと言いすぎだったか

俺が言いたかったのはDTのコントをあまり見たコトのない
変なバイアスが掛かっていないお笑いファンって意味な
646: 2011/11/06(日) 15:36:01.40 ID:byuRaWqF0(4/21)調 AAS
つーかお前らはアレか?
甲本ヒロトが今でもブルーハーツやってて
自由だなんだって言ってて欲しいクチか?

それってロックなの?パンクなの?(笑)
647: 2011/11/06(日) 15:36:07.65 ID:EP0BvPXa0(1)調 AAS
おもろかったわー
浜ちゃんとの呼吸はさすがバッチリだし
クオリティの高い影絵に超はまった
「よくもどします」
シュール好き
648: 2011/11/06(日) 15:38:10.13 ID:25ayraBF0(4/4)調 AAS
松本が過去の栄光の上にあぐらをかいているというのは
半分事実なんでない?

本人は変わってなくても周囲が持ち上げまくるので
いやがおうにも大御所になってしまってどうしようもない

大御所の「笑い」って難しいね
649: 2011/11/06(日) 15:38:49.39 ID:GxnJgsW60(3/3)調 AAS
まっちゃん十分稼いだんだから今後はいろんな番組にゲストで出てほしい(番宣抜きで)
この番組だけは言える「嫌なら見るな」と
650
(1): 2011/11/06(日) 15:40:23.30 ID:m6VDJBIq0(6/10)調 AAS
>>643
>過去を知らないのに知った気で

はい、残念。俺は大阪時代のダウンタウンからずーっとファンだから。
年代でいえば、1984年頃。4時ですすら始まっていない頃から知って
いるがね。昔のダウンタウンも好きだが、今も好きなだけだ。

エンタの神様は嫌いな番組だったから、さすがにそれは笑えんな。
でもそれ以外なら素直に笑ってるぜ。
学芸会レベルの芸人だろうが、NGKに出てるようなベテラン漫才師の方が
よっぽど手抜きで笑えんな。
651: 2011/11/06(日) 15:41:10.19 ID:byuRaWqF0(5/21)調 AAS
>>643
何に拘ってるか知らんが相手が何を観て意見してるか考察もせずに
必死にバカ扱いしてるお前が一番クイック(エンタの神様)だぞ?(笑)

今回ので言えば影絵のゲロの部分だけ放送してるよ?お前(笑)
652
(1): 2011/11/06(日) 15:44:10.90 ID:y7AyiHGg0(1)調 AAS
俺がこのスレの松本ファンを代表して認めるわ
かつての才能は枯れたよ
ID:ac9yJYZD0みたいに認めたくない気持ちはすごいわかるけどな
653: 2011/11/06(日) 15:46:35.43 ID:EXFcUeI90(2/3)調 AAS
このコントで腹よじれるほど笑ったという人がいるのが結構驚き。面白いと'思った'ならまだわかるんだけど…
松本のコントよりもこのコントみて笑ってる人の映像の方が正直みたいなw
654: 2011/11/06(日) 15:46:48.24 ID:5yVcjSvNO携(1)調 AAS
繰り返しの面白さが浜田でやることで妙な空気になってしまい、今ひとつネタを生かしきれなかった。影絵は酷すぎ。コントですらない。
655: 2011/11/06(日) 15:50:21.20 ID:XxisXLJ40(1)調 AAS
前回の「ダイナミックアドベンチャーポータブル」はおもしろかったのに、
今回の、・・・・・・何あれ?! どこで笑えばいいの??
それとも笑う番組じゃなかったの!?

最初のオンリーのやつはどこで笑えばいいか、かろうじてわかったけど、
メイはすぐ戻します、と、最後の探偵みたいなやつ、誰かどこで笑えばいいか教えてくれ!!
あんなクソ番組に金払ってんのかよ!!
656
(1): 2011/11/06(日) 15:51:21.49 ID:ac9yJYZD0(7/9)調 AAS
>>650
過去と今両方おもしろいなんて成立しないよ、笑いの種類も質も変わってんのに
アホでも分かる事だがなそんな事

まさに盲目信者、ダウンタウンなら何をしてもおもしろいか
今のお笑い番組を素直に受け入れてるお前がなぜエンタの神様だけは例外なのかどうでもいいけど聞きたいな

話しはだいぶ変わるが俺は女作る時に同じ感性を持った女を捕まえるに苦労したが
お前はその辺楽だよな、そのへんに転がってる女どれ選んでも同レベルだもんな
女が自分とは違う所で笑うとか世間一般ベタに興ざめする所だしな
そういう部分だけ感性が腐ってるお前みたいなのを羨ましいと思った
657: 2011/11/06(日) 15:57:10.38 ID:GlYZA1YT0(1/2)調 AAS
>>652
そっか、そう思うなら語る価値もないし
松本関係の番組を見る必要もないから、松本関係のスレも見捨てて二度と来ないでくれ。
特にここは板違いだしね。
658: 2011/11/06(日) 15:57:44.61 ID:vII7kWdJO携(2/2)調 AAS
>>302主観の押し付け辞めろよ、ごっつ好きだったが これも面白かった人が居たっていいだろ
659
(1): 2011/11/06(日) 15:58:28.81 ID:m6VDJBIq0(7/10)調 AAS
>>656
>過去と今両方おもしろいなんて成立しないよ

笑いは昔から多様性があって、ほのぼのしたものから毒のあるものまで
あったのに、何をもってして昔と今を分けてるのか、その神経がわからん。
いくら笑いの質が変わろうと、昔の笑いも面白ければ今の笑いにも順応する。

昔にばかりこだわる懐古厨は進歩が無くて遅れた人間だよなぁ。
そういう奴は初めから昔の作品だけ観てろよ。今の仕事に期待するな。
おまえみたいなのがひたすらうざくて迷惑なんだよ。

大体、芸歴30年のコンビが今更ニワカなんて獲得するかよドアホ。
どいつもこいつも過去と今を比べた上で劣化しただの良かっただの
語ってんだろうがよ!
まあ、せいぜい羨ましがってくれ。俺の嫁は俺に感性が似てるし、
おまえみたいな懐古厨は小馬鹿にするタイプだし。
660: 2011/11/06(日) 16:05:38.67 ID:byuRaWqF0(6/21)調 AAS
昔昔って言ってる奴らって
要するに“昔みたいの”が見たい訳ね?(笑)

それなら他で探すほうがいいんじゃね?
ちゃんと探せば“ごっつみたいの”してるヤツぐらいゴロゴロ居るんじゃね?

それでもないんなら自分でしたほうがいいよ
そういううもんだよ
661: 2011/11/06(日) 16:07:19.32 ID:bVz8ZuT60(3/5)調 AAS
やっぱりDDって言ったら、コントや漫才より

            視聴率でしょwwwwwwwwww

ギャヒィィイイーギャヒヒヒヒヒヒヒ!!!(藁
662: 2011/11/06(日) 16:08:54.04 ID:byuRaWqF0(7/21)調 AAS
ダウンダウン(笑)
663: 2011/11/06(日) 16:09:05.65 ID:GlYZA1YT0(2/2)調 AAS
進歩っていうのもあるだろうけど、色んな笑いをやりたいっていうのが一番な気がするなあ。
まだやってないとこはどこか?今やっておいた方がいいものはどれか?
同じ笑いでも違う表現はないか?っていうものの積み重ねの30年だと思う。
若手の頃から作品としてソフトを残してきたのも、そういうことだと思う。
そんなに過去のものがいいなら、それぞれにソフトとして残してあるからそっち見てねっていう。
664
(1): 2011/11/06(日) 16:10:41.99 ID:i2oNcH7P0(1)調 AAS
あまり期待してなかったが、
逆に想像以上の劣化っぷりに途中から直視できんかったわw

フランキー堺の赤かぶ探偵パロディネタ、なんやねんアレ

もう漫才とかコントを一線でやるのは諦めて
バラエティーの司会で余生のんびり過ごした方がえーわ

これ以上、自らの功績に泥を塗るようなことをしないでくれ…
665: 2011/11/06(日) 16:10:56.59 ID:7kqhDkJ50(1/2)調 AAS
オッティモ! オッティモー!
666
(2): 2011/11/06(日) 16:12:24.79 ID:KB5k+XEB0(2/8)調 AAS
昔と比べてる人って、
シンプルに過去作品より笑えなかったって言ってんだと思う。
比較するなと言う人は、
松本のコントのスタイル?野郎としてること?が違うって言ってんだよね?

まずは後者が昔と今の松本作品のスタイル、やろうとしていることの違いを明確にすれば
もちっと議論が煮詰まるんではないだろうか?
今回楽しめなかった人が楽しめるようになるきっかけになるかもしれんし。
後者にぜひ解説求む。
667: 2011/11/06(日) 16:12:26.73 ID:+LqUZadV0(1/6)調 AAS
おれも何の罰ゲームかと思ったわ。
668: 2011/11/06(日) 16:12:46.00 ID:dc8Ynnq40(1)調 AAS
ごっつが神扱いされて
今の松ちゃんがダメ出しされてるその理由
669: 2011/11/06(日) 16:13:25.94 ID:WZwlA8uH0(1)調 AAS
>>664 古 お前いくつ50代 気持ち悪
670: 2011/11/06(日) 16:15:34.26 ID:N8kyJdug0(1/2)調 AAS
松本と浜田の二人だけのコントのシーンってものすごく久し振りだよね。
松本は映画とか余計なことせず、浜田と2人で生涯現役でやり続けてほしい。

あと毎週やってほしい。

May is quick to vomit.
671
(1): 2011/11/06(日) 16:16:13.11 ID:byuRaWqF0(8/21)調 AAS
>>666
その通りだ!誰か解説してやれ(笑)
672: 2011/11/06(日) 16:16:32.25 ID:7kqhDkJ50(2/2)調 AAS
欧州では「カルト的人気」を得ている松本作品。
つまりあっちでも一般人には伝わらないってことか。
673
(1): 2011/11/06(日) 16:18:23.25 ID:KB5k+XEB0(3/8)調 AAS
>>671
あれ?君後者じゃない?
解説してよ まじでお願い
674
(1): 2011/11/06(日) 16:21:55.48 ID:jynwPf7g0(1)調 AAS
松本人志は
伊丹十三みたいな映画をとってはどうか?

日本のここがおかしいんじゃないの?
というテーマをドキュメンタリーと笑いを織り交ぜて
エンターテインメントにする
675: 2011/11/06(日) 16:34:53.70 ID:bVz8ZuT60(4/5)調 AAS
やっぱりDDって言ったら、コントや漫才より

            視聴率でしょwwwwwwwwww

ギャヒィィイイーギャヒヒヒヒヒヒヒ!!!(藁
676: 2011/11/06(日) 16:36:02.60 ID:bVz8ZuT60(5/5)調 AAS
>>674
映画舐めんな。松本にはそんな構成力無い。映画でもコントみたいに
ネタ切れでただの繰り返しのボケばかりになってんのに。
677: 2011/11/06(日) 16:37:17.55 ID:cJr+s4Sb0(1)調 AAS
May is quick to vomit!
678
(1): 2011/11/06(日) 16:41:47.79 ID:yF5Az0TG0(4/4)調 AAS
イチローにそっくりやな

「やってくれるはず」が多くて「なんだやっぱりだめか。。。」みたいな

ファンは悲しい
679: 2011/11/06(日) 16:42:45.62 ID:dWyKrHbw0(1)調 AAS
浜田はさすがだったな
680
(1): 2011/11/06(日) 16:46:26.22 ID:HOf1PcDs0(1)調 AAS
叩いてる奴は叩きたいってだけの理由で叩いてる奴が大半だな
叩き方が毎回同じ

つまんなきゃつまんないなりに感想ってのがあるのに
そういうのが殆どないってことは信者とかアンチとかそういう次元ですらない
ただの嫌がらせ以外の何者でもないな
681: 2011/11/06(日) 16:48:44.56 ID:KB5k+XEB0(4/8)調 AAS
>>680
面白いと思った君は面白いなりにどんな感想を持ったの?
具体的な感想がないのは肯定派も同じだと思う。
>>666も完全スルーされちまってるしw
682
(1): 2011/11/06(日) 16:50:00.97 ID:byuRaWqF0(9/21)調 AAS
>>673サムくなるので嫌です
683: 2011/11/06(日) 16:51:42.88 ID:g4GRL8zzO携(1)調 AAS
松本って嫁さんが在日韓国人と韓国人のハーフで普段ハングル帽子かぶってるって本当なんですか?
684: 2011/11/06(日) 16:54:05.26 ID:GUgMR1qj0(2/2)調 AAS
カレーのCMのコント、二人だけかなと思っていたら、
途中から劇団みたいな人達が何か話出して興ざめやわ。
685: 2011/11/06(日) 16:55:58.54 ID:KB5k+XEB0(5/8)調 AAS
>>682
何でサムくなるの?
すでに
>全編が裏打ちある技術の笑いじゃん
>俺は今回ので随分と素直になってると思うんだけどなー
>ちゃんとNHKでやる意味も考えて作ってるし
とか語ってるじゃん。
そこをもっとどこがどうって言う具体性を持たせて解説してみてよ
686: 2011/11/06(日) 16:56:37.23 ID:QgS/Z6ps0(1)調 AAS
録画してたのを今見た・・・なにこれ、どこで笑えばいいの?
687: 2011/11/06(日) 16:57:25.47 ID:oteS28x00(1/4)調 AAS
ドリフや志村けんのような
万人に受けるわかりやすい笑いのコントを
仮に松本がやったら、松本は評価されるのだろうか?
うけたとしても、「ベタに逃げたな」とか「失望した」とか言われそう。
やっぱごっつの進化版が一番求められてるのかな。
うーん難しいね

もちろん、ドリフや志村も凄いことはわかってるので。
688: 2011/11/06(日) 16:59:21.12 ID:z7+Gc7hY0(1/2)調 AAS
浜田とのコントは終盤はかなり面白かった。
でも一番最後のカリーのくだりはいらなかった。
影絵は面白くなかった。
シュールならいいってもんじゃない。
三河安城は最後の解説みたいなので
少し面白くなりそうだなと思ったら終わった。
689: 2011/11/06(日) 16:59:21.71 ID:wFCygMGs0(1)調 AAS
一本目はヴィジュアルバムのシステムキッチン、診察室?
二本目は「すぐにもどしますの」使い方がバカリズムのトツギーノみたい
三本目はごっつ時代を彷彿させる

前のMHKの時にも思ったけど、ごっつスペシャルの野生の王国、正義の味方
レベルを期待してるし、今時これぐらい時間と金かけてこのレベルかって
思ってしまう。毎週みるけどね
690
(1): 2011/11/06(日) 17:03:31.29 ID:byuRaWqF0(10/21)調 AAS
って言うか
○○な話?か何かで松本が『いぬのおまわりさん』を絶賛してたの知ってる?
そん時のスタジオの空気とか後輩芸人のリアクション見て思ったんだけど
誰も松本の本質ってか性質?なんかに興味ないんだなって(笑)

昔っから松本ってシュールみたいに言われてるけど

『いぬのおまわりさん』褒めたあの感じ?
そういう視点(アプローチ)が松本の本質だろ?
『いぬのおまわりさん』の好きな所ってのも
共感はしないけど納得はしたんだけど
それがすべったみたいになってて寂しそうだったな(笑)

だから言いたいのはさ
あんまり『ドラゴンボール』『ドラゴンボール』ばっかり言ってないで
変身する時『しょーたい!!』って言って変身するヒーローを
褒めんじゃなくて面白がってくれりゃいいって事なの
691: 2011/11/06(日) 17:05:51.29 ID:MFhxJsVk0(1)調 AAS
>>>678
ぜんぜん違うw
692: 2011/11/06(日) 17:06:54.43 ID:1C93gKzgO携(4/7)調 AAS
松本はピクミン大好きだけど、設定は進化させずに新しいステージがやりたいと言ってたね
視聴者もごっつの面白かったネタをあまり変えずに新しくやってくれれば満足すると思う。
しかし作る側は昔の焼き直しは負けだと思ってるんだな
693
(1): 2011/11/06(日) 17:08:11.57 ID:OjtcrLtB0(1/3)調 AAS
お笑い芸人の場合は「笑わせること」さえ出来ればOK
仮にベタに逃げても面白ければOK
だって芸人は芸術家じゃねんだから

いまの松本は「笑わせることは二の次」という芸術家スタンス
まあ、それはそれで良いとは思う
ただ、いまの松本はお笑い芸人ではないとおもう
お笑い芸人だったら言い訳めいた自分語りなど少なくともテレビでは決してしない
694: 2011/11/06(日) 17:16:25.82 ID:m6VDJBIq0(8/10)調 AAS
>>693
>お笑い芸人だったら言い訳めいた自分語りなど少なくともテレビでは決してしない

お笑い芸人の定義を勝手に決めんじゃねーよ。
おまえがライセンス発行してんのかよ。
言い訳めいた自分語りってのが何なのか知らんが。
695
(1): 2011/11/06(日) 17:25:35.15 ID:RUwyTIxuO携(1)調 AAS
まだAKBのコントの方が面白い。
696: 2011/11/06(日) 17:25:56.39 ID:OjtcrLtB0(2/3)調 AAS
「お笑い芸人」という以上、笑わせることが仕事に決まってるだろうが
そんなこともわからんのか
697
(1): 2011/11/06(日) 17:26:56.21 ID:KB5k+XEB0(6/8)調 AAS
>>690
すまんがそれ見てないんで意味が分からん。
それより自分の発言についてしっかり説明してもらえないか?
>全編が裏打ちある技術の笑いじゃん
どこがどういった技術なのか
>俺は今回ので随分と素直になってると思うんだけどなー
前回とは何を指していて、そのどこと今回のどこを比べて素直になっていると思うのか
>ちゃんとNHKでやる意味も考えて作ってるし
NHKでやる意味とは何か?MHKのどこを指してそう言っているのか

>昔昔って言ってる奴らって要するに“昔みたいの”が見たい訳ね?(笑)
あと昔みたいのって奴と今のMHKの違いも説明してくれよ
698: 2011/11/06(日) 17:28:33.87 ID:OjtcrLtB0(3/3)調 AAS
いまの松本は感心させることが目的で笑わせることは二の次
たとえば過去の松本人志の仕事を一切知らない、まっさらな人に
昨日の番組を見せたらどういう反応を示すかだな
699
(1): 2011/11/06(日) 17:29:10.52 ID:byuRaWqF0(11/21)調 AAS
みんなストイック過ぎて笑える
みんなカリスマ芸人を求めてんだな

でもオッサンにあんまり重い荷物持たせてやんなよ

若いの探せ若いの(笑)
700: 2011/11/06(日) 17:29:36.49 ID:2XDwiePP0(1)調 AAS
未だに白目剥くことがおもしろいと思ってる松本を見てて、なんか恥ずかしくなった(´∀`*)
701: 2011/11/06(日) 17:30:55.64 ID:z7+Gc7hY0(2/2)調 AAS
個人的には松本は昔から変わってないと思う。
ごっつの頃から比べたら芸人の質とか視聴者の見る目が
変わってると思う。
昨日のも「こんな感じだったなあ」って
懐かしい気持ちで見たよ。
702
(1): 2011/11/06(日) 17:41:14.92 ID:byuRaWqF0(12/21)調 AAS
>>697だから嫌だって(笑)
703
(1): 2011/11/06(日) 17:43:29.98 ID:KB5k+XEB0(7/8)調 AAS
>>702
何でよ?w
全部自分の発言だろ あれだけ他者に上から目線で語っといて
自分の発言の真意を説明できないってどういうこと?
1-
あと 298 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s