[過去ログ] 松本人志のコント MHK (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
434: 2011/11/06(日) 03:08:54.29 ID:5346Qu1s0(7/9)調 AAS
>>432
敵って誰?
435
(1): 2011/11/06(日) 03:10:54.33 ID:oDa8wPqz0(1/2)調 AAS
カレー抱きゴリラのくだりくそわろたんやけどw
436: 名無CCDさん@画素いっぱい 2011/11/06(日) 03:13:09.86 ID:4BtBLUbq0(4/5)調 AAS
ちょっと言い過ぎたが。

土曜の11:30だぞ。
ハードルが高いのは当たり前。

松本が分かってるか、次で見極めさせてもらう。
437: 2011/11/06(日) 03:14:05.42 ID:ErGeYrkt0(1/11)調 AAS
この10年で相当ハードルは下がってると思うよ
それでも楽しめないレベルのコントだった
原点回帰なら昔の自分のコント徹底して見るべきでは
438
(2): 2011/11/06(日) 03:14:06.33 ID:vGep98LE0(4/10)調 AAS
>>433
2chでは間違いなくそうだろうな というか2chは前と比べてどんどんキ×ガイじみた書き込みが増えてる
意外と近いうちにこういう普通のやりとりも出来なくなるかも…
ここには(細かい話はさておき)無料で誰でも書き込めるからな

関係ないけど、今回の見て俺は松本のコントが好きというか浜田松本のトークが好きなんだと再確認したわ
439: 名無CCDさん@画素いっぱい 2011/11/06(日) 03:17:57.10 ID:4BtBLUbq0(5/5)調 AAS
土曜の夜ぐらい笑わせてくれよ。松っちゃん。
440: 2011/11/06(日) 03:20:51.35 ID:RVtkG4dm0(7/7)調 AAS
>>438
だね。いくら便所の落書きといわれても、
見てるだけで心痛むような度を越えた暴言ばかり。
自分が芸能人とかなら絶対みれない
441: [さげ] 2011/11/06(日) 03:23:44.71 ID:RCi6dtQa0(1/5)調 AAS
>>438
少し前はお笑い芸人板で結構ディープなお笑い論を語るスレ多かったけど今は無茶苦茶だもんな
今はもうお笑い芸人板には近寄らなくなったよ
442: 2011/11/06(日) 03:24:26.97 ID:oDa8wPqz0(2/2)調 AAS
まっちゃん一人じゃダメ
ハマちゃん居るとやっぱおもろいわ
443: 2011/11/06(日) 03:28:44.67 ID:Mv2a4EsM0(2/2)調 AAS
裏でやってた
「ピカルの定理」のほうが断然面白かったわ。

時代は確実に変わってる。
444: 2011/11/06(日) 03:29:53.34 ID:X+QkVg890(1/2)調 AAS
どっかで見れる?
445: 2011/11/06(日) 03:30:25.71 ID:LbfkKCsw0(15/24)調 AAS
ちゃんとした否定意見ならそれを否定するつもりは無いが、
明らかにただのストレス解消レベルで叩いてる奴が多くて
流石にそれは否定したくなるな
446
(1): 2011/11/06(日) 03:31:59.26 ID:lL4daE4b0(10/10)調 AAS
>>435
カレー抱きゴリラ吠えたは腹よじれるかと思ったw
447: 2011/11/06(日) 03:36:55.74 ID:SUswwbQq0(6/8)調 AAS
>>446
俺はモグラで大笑いしたw
448: 2011/11/06(日) 03:51:02.81 ID:shIKD+qa0(1)調 AAS
浜田>みかわ>メイ
どれも笑えたし、全開よりはずっと気楽に笑えた
メイはシュールで長い気もしたがこういうやっちゃった感を
クスクス笑うのも松本らしいところか
449: 2011/11/06(日) 03:52:14.35 ID:ErGeYrkt0(2/11)調 AAS
前回の幽霊のが笑えた
450
(1): 2011/11/06(日) 03:53:45.25 ID:FxTsF1OCP(1/2)調 AAS
松ちゃんは「裸の王様」になってるのかもしれん。

誰かが「王様は裸だよ!」と言う「少年」にならなくては。
451: 2011/11/06(日) 03:57:18.65 ID:0qcP1bFs0(1)調 AAS
今回は面白かったな
友近とかのゲストの必要性は分からんかったが
452: 2011/11/06(日) 04:02:13.57 ID:LbfkKCsw0(16/24)調 AAS
>>450
もうそれ飽きた
馬鹿の一つ覚えみたいに裸の王様、裸の王様とか言ってるけど
裸の王様をちゃんと知ったら、松本には全くあてはまらないことに気付くと思うけどね
453: 2011/11/06(日) 04:02:38.56 ID:SE9TuiXU0(1)調 AAS
「ごっつ」などの全盛期を見てた者からしたら
劣化は否めない・・・
454
(1): 2011/11/06(日) 04:02:41.34 ID:7TZdFja/0(1/3)調 AAS
>>308
正直に今日の面白いと思った?
455
(1): 2011/11/06(日) 04:12:35.40 ID:LbfkKCsw0(17/24)調 AAS
>>454
思ったけど?

面白いと思ったポイントは過去に書き込んでるから
敢えてまた言うことはしないが、
普通に楽しめましたが何か?
456
(1): 2011/11/06(日) 04:14:25.56 ID:ErGeYrkt0(3/11)調 AAS
ブスッ娘倶楽部
外部リンク:video.fc2.com

旅館
動画リンク[YouTube]


ラッキーストライカー
動画リンク[YouTube]


料金所
動画リンク[YouTube]

457
(2): 2011/11/06(日) 04:16:00.78 ID:7TZdFja/0(2/3)調 AAS
>>455
そっか
今までのごっつとかガキとかとは違うテイストだなぁと感じたんですよ
だから過去の松本コントと現在の松本コントを
両方面白いと思える人はどれくらいいるのかなぁ、って。

気に障ったならごめんね
458
(1): 2011/11/06(日) 04:19:11.65 ID:ac9yJYZD0(1/9)調 AAS
今日のをおもしろいと思ってる人は一人ごっつやアルバムを見ても理解できず面白くないだろうね
>>456
結構ネットで流れてるもんなんだな
流れてるからしらんが野生の王国あたりも入れといた方がいいぞ、今日のを面白いと思った人に実験的に見せてあげたいw
459: 2011/11/06(日) 04:24:11.24 ID:1dL5nRHM0(1)調 AAS
>>317
わしゃ今回のを嬉しく楽しく見たクチではあるが、後段少しわかる気がするわ
10数年のブランクはやっぱ長いっちゃ長いね

浜田とのはごっつの頃とあまり変わっておらず懐かしい気分になった
「メイはすぐもどします」が気に入った
松本は「三河安城」という響きが好きなのかなw
彼がわりとどうでもいいところで三河安城と口にするのを過去に何度か聞いたような

>>415-416
だね
面白い面白くないなんて個人の主観、自分と違うものに反論しても不毛だわ
自分はこうだけどそうじゃない人もいるんだなですむ話だ
460
(1): 2011/11/06(日) 04:26:06.84 ID:KB5k+XEB0(1/8)調 AAS
>>458
出た、[理解できず]

こっちは全部わかったうえで面白くない言うとんねん
461
(1): 2011/11/06(日) 04:26:48.53 ID:LbfkKCsw0(18/24)調 AAS
>>457
いや、まあその今までと違うものを作るってのが
元々のコンセプトだしね

ごっつみたいなコントを期待してたら、そりゃ評価も低くなるわな
まあ本来は比較するようなもんじゃ無いんだが
ラーメンとカレー、どっちが美味いって言ってるようなもんだし
462: 2011/11/06(日) 04:32:02.00 ID:vGep98LE0(5/10)調 AAS
>>457
思うに
ごっつとかドリフ辺りのコントはそれこそマンガみたいに決まった数人が(時に別キャラを演じて)やるコント
松本映画やMHKはそれよりもっと古くからある、周りは(一見しては)普通で主役だけが妙なチャップリンものに近いコント
作り方が違うから見てる側は切り替えないといけないし、かなりの挑戦なのも確か
だって松本は後者をやりたいとしても、ちょろっとやった前者(浜田との掛けあい)は惰性かも知れんがやっぱ面白い
463: 2011/11/06(日) 04:33:10.28 ID:ac9yJYZD0(2/9)調 AAS
>>460
一人ごっつもアルバムもごっつも全部おもしろくなかったって事か?
そんな感性で何をわかったつもりになってんの?

おれは他の芸人のコントは糞つまらんから見ないがお前は嫌いな芸人のコントを全部見るんだなw
いやーすごいわ、痛々しすぎる
464: 2011/11/06(日) 04:34:19.85 ID:7TZdFja/0(3/3)調 AAS
>>461
まぁファンやら視聴者の期待に応えられないから
そういう言い訳してるんでしょうけどね

放送室とかでも事ある毎に視聴者馬鹿にしてたんだから
もう視聴者との溝なんて永遠に埋まらないでしょうし、
また埋める気もない、ってまた松本さんは仰るんでしょうね
465
(1): 2011/11/06(日) 04:34:24.08 ID:ErGeYrkt0(4/11)調 AAS
普遍性云々言ってる以上ごっつレベルを期待するよ
違うところを突いてもいないし、台詞やアドリブのセンスも落ちてる
質が低い物を質の違いで逃げるのは無理
466: 2011/11/06(日) 04:39:53.51 ID:s1yp6nkhO携(1/2)調 AAS
正直全く面白くなかった。
独創的な感性をアピールしたかったんだろうけど。
大日本人だっけ?あの映画と同じようなくだらなさ
467
(1): 2011/11/06(日) 04:40:19.85 ID:b/JuX/wLO携(1)調 AAS
今の中堅のヤツらなんか番組の司会になったらそれで満足しちゃってネタなんかやんないだろ
ゴミ&トシとかゴミマヨとか…
それに比べりゃ実際にコント番組をやるってだけでまだマシじゃね?
(´・ω・`)
468
(1): 2011/11/06(日) 04:44:16.24 ID:LbfkKCsw0(19/24)調 AAS
>>465
質の低い高いを決められるほど視聴者は偉いのか?
そんなもん同じ業界で、同じ一線にでも立たなきゃ言えん台詞だわな
そういう物言いは面白い、つまらないよりも劣悪だと思うがな
469
(1): 2011/11/06(日) 04:49:27.97 ID:vGep98LE0(6/10)調 AAS
>>467
というかテレビでコントをやる事自体、何か良い事あるの?って感じだよね
労多くして功少なし、ましてトーク番組の方が人気も金も稼げるなら…
ただ本当にコント好きな芸人は舞台もやってるから、その点映画(しかもぱっとしない出来)に走った松本はやや立場悪い
470: 2011/11/06(日) 04:52:31.42 ID:ErGeYrkt0(5/11)調 AAS
>>468
消費者を舐めてはいけないよ
敏感なもんだ
旨いラーメンとまずいラーメンの区別はつく
471: 2011/11/06(日) 04:57:09.16 ID:ewH5tJta0(1/3)調 AAS
けっこう面白かった
テレビであのレベルの質のコントが見れるのは嬉しいね
とくに探偵のやつはシリーズでずっと見たい
472: 2011/11/06(日) 05:02:42.83 ID:ewH5tJta0(2/3)調 AAS
あと影絵のメイでエロネタやってくれ
NHKの限界を超えろw
473: 2011/11/06(日) 05:06:28.02 ID:whwZdx5H0(1)調 AAS
俯瞰的の意味を述べてくれると助かることもないかなぁ•••
いや、べ、べ、べべべべつに意味を知らない訳じゃないんですよ。
474: 2011/11/06(日) 05:08:36.52 ID:sT+LaoqaO携(1/2)調 AAS
NHKでやってる以上、ただで見てる奴らが・・・という常套句は使えないな
まぁただのアンチっぽいのもいるが、批判レスの方が納得できるの多いね
475: 2011/11/06(日) 05:10:14.15 ID:4KqdDiMe0(1)調 AAS
普通に面白かったわ
久々に面白いコント見たって感じがしたな
それにしてもアンチが多すぎて逆にビックリしたんだけど
476: 2011/11/06(日) 05:13:02.74 ID:ZLc6LEGO0(1)調 AAS
粒タイプはね
477: 2011/11/06(日) 05:13:18.48 ID:B59fOyCtO携(1)調 AAS
松本のコントが見られただけ満足だわ。
ましてや浜田との作品なんて、この先死ぬまで見られないだろう
478: 2011/11/06(日) 05:14:10.37 ID:/hPhKnK50(1)調 AAS
最初のやつは浜田じゃなくて笑瓶だったらよかったのに。
浜田とだと息が合いすぎて内輪受けっぽくなりすぎてダメだ。
479
(1): 2011/11/06(日) 05:18:45.59 ID:vGep98LE0(7/10)調 AAS
ようつべをこういう所で貼ると削除される可能性があがるからやめて欲しいなあ
まあどうせなら「ごっつ」のコントの教官もの?シリーズを見て欲しい
最初浜田入りで「サリンジャー」を作ってから次に「スノーフリージャー」を作った筈
で、どっちが面白いと感じるか?松本は後者を完成度高いと思うだろうしそれがひいては最近の路線に繋がってるけど
俺は松本の進行に茶々入れる浜田が居る前者の方が面白いと思うし、それが今の松本の難しい所だとも思う
480: 2011/11/06(日) 05:20:59.08 ID:ewH5tJta0(3/3)調 AAS
三河安城は毎回やって意外な犯人、意外な動機のアイデアをバンバン打ち出して欲しい
その発想の飛ばしかた次第で新たなテレビコントの地平が見えてくるかも知れん
481: 2011/11/06(日) 05:21:39.17 ID:ErGeYrkt0(6/11)調 AAS
今の松本にはスノーフリージャーの時みたいなアドリブはできないよ
板尾の顔にペンで書こうとしたのは凄過ぎる
482: 2011/11/06(日) 05:28:00.18 ID:y2a+pFVg0(1)調 AAS
全体的に言葉選びのチョイスがこれぞ松本という遊び方で最高だった
特に一本目の言葉遊びは天才的でセンスが光ってたね
483: 2011/11/06(日) 05:28:15.55 ID:ac9yJYZD0(3/9)調 AAS
どこにアンチがいっぱいいるんだろう
盲目ファンとアンチって実は同類だよなー
>>479
インストラクターシリーズな
完成度は後者の方が高いよ
前者は浜田のつっこみで流れ悪くなってだらけるシーン多いよ、特に今田に八つ当たりで帰れよって言う所とかな
484: 名無しさん 2011/11/06(日) 05:38:13.00 ID:D28lyIfW0(1)調 AAS
三河安城は水野晴郎のシベリア超特急のパクリ
485: 2011/11/06(日) 05:40:03.07 ID:MmDWfai+O携(1)調 AAS
浜ちゃんとの面白かった〜
486: 2011/11/06(日) 05:42:41.92 ID:8IM0RvA60(1/2)調 AAS
最初から、ハードルを下げて観た方がいいな
サラリーマンNEOみたいな寸劇風のコメディーだと思えばいい
ごっつみたいな笑いは期待しちゃダメだ
487: 2011/11/06(日) 05:42:57.89 ID:7+tKz+IfO携(1)調 AAS
直前まで起きてたのに寝てしまって見逃してしまったよ…orz
再放送はしばらくないんだよね??
488: 2011/11/06(日) 05:44:04.99 ID:qTIRW/QT0(1)調 AAS
視聴率ではっきり出るだろうが、全く面白くなかったわ
あんなのが面白いとか言ってる奴は障害者の類だろ
489: 2011/11/06(日) 05:47:15.74 ID:8IM0RvA60(2/2)調 AAS
NHKだから、どうしても真面目になってしまうのかも知れない
民放だったらもっと面白くできたと思う
490: 2011/11/06(日) 05:48:50.33 ID:sfi8GcuE0(1)調 AAS
オンリーだけ面白かった
腹がよじれるほど笑った
491: 2011/11/06(日) 06:04:15.64 ID:7oVz5+3d0(1)調 AAS
DT好きだけど、1回も笑わなかった。
俺には面白くなかった。
次回も見る。
492: 2011/11/06(日) 06:08:29.12 ID:O+R92MjQO携(1)調 AAS
オンリーはまぁまぁ面白かったわ
なんでスタッフの誘い笑い入れなくなったの?
ごっつのコントとかは誘い笑いがあったよね
493: 2011/11/06(日) 06:15:55.13 ID:Por6bv0W0(1)調 AAS
>>469
舞台?松本は散々やりつくしただろ
映画は新しいステージへの挑戦
映画の善し悪しは抜きにしてw
494: 2011/11/06(日) 06:21:32.83 ID:/H38MYtS0(1/2)調 AAS
オンリー見て思ったんだけど
ごっつのキャシーとかVISUALBUMのシステムキッチンのほうが面白い
495: 2011/11/06(日) 06:31:28.92 ID:iwtAyTq60(1)調 AAS
ひげがあるとコントのとき邪魔とか誰かが言ってたの思い出したな
また昔みたいに笑いに本気になってくれることはもうないのかな
496: 2011/11/06(日) 06:38:45.87 ID:EXFcUeI90(1/3)調 AAS
全編通して糞つまらなかったけど、イタリア人がアラブの宝石商ってのは笑った
台本通りいかないことはべつにどうでもいいんだけど、アドリブで劇中笑ってんのは寒かった
どういう視点からみればいいのよ
台本通り進まないことに笑ってしまう松本を笑えばいいの?
497: 2011/11/06(日) 07:32:39.57 ID:7LzrAWrW0(1)調 AAS
ひどいなあ、楽しみにしてたのに
雨のせいでブロックノイズだらけで写ってない
デジタルになって不便になってるやん
498: 2011/11/06(日) 07:35:08.41 ID:FeomRoqf0(1)調 AAS
地デジってそんなしょぼいのか大変だな
うちはデジアナ変換だからわからない
499: 2011/11/06(日) 07:40:22.54 ID:tlv4IvaaO携(1)調 AAS
おもしろかったが毎回浜ちゃんでんの?
500: 2011/11/06(日) 07:49:26.95 ID:ayaO4YYP0(1)調 AAS
賛否両論だなあ。
俺は1本目だけは面白かった,前振りが長かったけど,それが後半いい感じに効いてきたし。
501: 2011/11/06(日) 07:55:20.81 ID:Ndn5z3rV0(1)調 AAS
あんな退屈でツマラン物しか作れない奴が
枝雀師匠の至宝の芸を語るなボケ
502: 2011/11/06(日) 08:14:37.12 ID:yF5Az0TG0(1/4)調 AAS
三河安城はもっとおもしろくできたはず

たとえば、友近が大根で被害者殴って「あなたはその凶器を大根おろしでおろして食べた」とか

とかをもうちょっと付け加えた方がよかった。
503: 2011/11/06(日) 08:23:09.33 ID:1C93gKzgO携(3/7)調 AAS
三河安城は犯人が月替わりなんじゃない?
あれだけのメンバー揃えた意味がないからね
504: 2011/11/06(日) 08:31:58.67 ID:zUvJwYbq0(1)調 AAS
文句を言うためにつまらないものを見たとしてそれの何がいけないんだろうね
B級映画とかくソゲーを文句言いながら見るのと楽しみ方は同じだろ
505: 2011/11/06(日) 08:33:57.50 ID:INBwRrRT0(1/3)調 AAS
月イチで良かったなw
毎週やってたら、即引退を考えないといけないぐらいの
レベルの低さだったぞw
506: 2011/11/06(日) 08:36:06.84 ID:lyg9BKb7O携(1/2)調 AAS
>三河安城はもっとおもしろくできたはず

カッコいいですね(笑)何様だよw
作家でも目指せば?
507: 2011/11/06(日) 08:45:18.05 ID:4Em+9MY/0(1)調 AAS
NHKでCMコントやってるというところしか面白味がなかった
508
(2): 2011/11/06(日) 08:45:41.07 ID:bqpZ9uP70(1)調 AAS
出演者同士で笑いがこらえられなくて横を向くみたいな笑いの取り方にはがっかり。
509: 2011/11/06(日) 08:46:25.27 ID:QAaUON7t0(1)調 AAS
プロドデューサーの金髪が似合っていた件
510: 2011/11/06(日) 09:08:53.11 ID:U2BHjnFU0(1)調 AAS
相変わらずつまらんかったな。オンリーは天丼で15分は長すぎ。素人か。
511: 2011/11/06(日) 09:13:50.50 ID:SSD4nURZ0(1)調 AAS
ガキの使いが1番面白い気がしてきた・・。
512: 2011/11/06(日) 09:18:09.68 ID:VyfwJmC20(2/2)調 AAS
テレビ番組板は、特に民放で放送している番組(ドラマを除く)をテーマとする板です。
NHKの番組はNHK板で。

NHK
2ch板:nhk
【NHK】松本人志のコント【MHK】
2chスレ:nhk
513: 2011/11/06(日) 09:38:19.25 ID:6p1g+zRg0(1)調 AAS
あーちくしょー
見逃してしまったわ…
BSの8時間半のスペシャルの一部にこのコントが含まれると勘違いしてて、
スペシャルは録画予約したが、コントはしてなかった。

これ再放送する予定ってある?
NHKの番組は再放送が多いから、まだ見れるチャンスはありそう?
514: 2011/11/06(日) 09:38:28.09 ID:7nvl6l2M0(1)調 AAS
MHK面白かった。良かったよ。
松ちゃんは浜ちゃんとやっている時が一番面白いな。
そしてやっぱりガキ使のフリートークが聞きたい。
515
(1): 2011/11/06(日) 09:39:12.30 ID:fCtvnkOQO携(1)調 AAS
>>508
ダウンタウン以降の芸人がまたそれを模倣するのがウザイ
516: 2011/11/06(日) 09:43:22.11 ID:bNrwAgP5O携(1)調 AAS
>>508
てことはダウンタウンのコントはほとんどアドリブだったのかな!?
まあ今さらダウンタウンでリハーサルはやらなそうだけどねw
517: 2011/11/06(日) 09:43:24.00 ID:T7dQ6FIyO携(3/9)調 AAS
二人がリハでスタジオ入りした時、目も合わさないとか 
想像どおりでよかった 
普通のコンビなら仲悪いなんて書かれるとこだろうがそんなの超越した関係だからな。  
518: 2011/11/06(日) 09:45:50.28 ID:m6VDJBIq0(1/10)調 AAS
>>390
>それを跳ね返して笑わす力が無いなら、嫌われる様な言動をしなければ良い

嫌われるような言動とは?

おまえひょっとして、まだ16年も前にシャレで書いた「遺書」みたいなもんを
引っ張ってんじゃねーだろうな?

まさかないよなぁ。あんなもん、もう16年も前だし。

松本は後輩に優しくてどんどん引っ張ってて、礼儀正しいし、人がいいドM人間
ってのがモロにわかるはずなんだが。
519: 2011/11/06(日) 09:47:15.48 ID:+zu3+S+F0(2/2)調 AAS
つまらんかった。
520: 2011/11/06(日) 10:00:59.53 ID:XAAqU+XWO携(1/2)調 AAS
NHKでやれる限界があるだろうけど、メイはつまらなかった。地上波仕様のビジュアルバムってな感じ
521: 2011/11/06(日) 10:01:50.78 ID:sHJ7bb19O携(1/2)調 AAS
松本の仕事らしい仕事は久々に視た。
彼が現代お笑いネタに多大な影響を与え、今でもその強力な創造性を持っているのは認める。
しかし確信したのは、浜田クラスの芸人が側に居ないとやっぱ駄目なんだね。

どんな世界でもビッグになると、どうしても周囲がイエスマンばかりになって、真っ向から「そこはこうやろ!」と言える人が居なくなる。

松本にそれが言えて、彼の創造力を最大限にウケる形に整える役割は
やっぱり浜田なんだよね。
急行ネタも浜田がちょこっと触って、ちょこっと絡むだけで面白くなったはず。
522: 2011/11/06(日) 10:07:15.62 ID:P0FwixU+0(1/2)調 AAS
スタッフの笑い…必要だな
これまでは「ここで笑え」指定されてる感じがしてどちらかと言えばイラネ派だったんだが
スタッフの笑いは、その場の空気を伝えるという結構重要な役目があったんだなと再認識させられた
あと、ネタ作りが周到すぎて取り巻き連中と松本の内輪ネタ化してしまってダメなんじゃないの?
一瞬の閃きが悪い意味で醸造されすぎて瞬発力やら破壊力が削がれてしまうんじゃないの?
松本自身がインタビューで言ってた「会議中の話と実際作ったものとの戦いで、話の段階の方が面白い」
まさしくそれだよな今回のは…
523: 2011/11/06(日) 10:09:28.17 ID:o4H7/WS00(1)調 AAS
俺はむしろもっとちゃんと作りこめって思ったけどな
途中でも笑いすぎだし
524: 2011/11/06(日) 10:13:44.18 ID:NlWXcSnN0(1)調 AAS
BS前半見て頑固ジジイに変わってく寂しさ痛感してる
525: 2011/11/06(日) 10:16:42.85 ID:DKryoTv00(1)調 AAS
松本「僕はレールを敷くより誰かが敷いたレールを脱線させるタイプ」

これは本当にそう思う。
なのに最近はレールを敷くことまで松本一人でやろうとして失敗してるような気がする。
会議とかもみんなで松本が何か言うのを待ってるだけみたいのじゃなくて、それぞれがコントを考えてきてそれに松本を
中心にアレンジを加えていくという形にすればもっと良いものが出来るんじゃないだろうか。
多分ごっつの中盤ぐらいまではそんな感じだったんじゃないか。
526: 2011/11/06(日) 10:17:57.51 ID:N2qFXwXIO携(1)調 AAS
これがダウンタウンとしての最後のコントか…
寂しいな…
527: 2011/11/06(日) 10:18:58.53 ID:w+Sln/Ci0(10/10)調 AAS
やっぱアドリブ的笑いは現場もおもろがってる空気感が
伝わってこんと笑えんな。
NHKの空気じゃあかんわ。
528: 2011/11/06(日) 10:20:27.73 ID:PGAdUJ/60(1)調 AAS
普通に楽しめたが、期待度高すぎたな。
松本がやるとなればどうしてもハードル高くなる。
もっともっと新しい笑いでないと満足出来ない体になってしまった。

ちなみに俺的に至高は荒城の月。ごっつではMr. ベーター。漫才ではクイズネタを始めてみたときは幼いながら腹がよじれた。
でも漫才では今は笑えないな。
ピークが過ぎたのは否定出来ないが、俺にとって未だに最も笑いを産み出す人間の一人なのは事実。
529
(1): 2011/11/06(日) 10:25:59.61 ID:6+3yxcTq0(1)調 AAS
2700のほうがおもしろい
530: 2011/11/06(日) 10:25:59.36 ID:sHJ7bb19O携(2/2)調 AAS
もうひとつ言えば、
インタビューなど素の松本を見ても判る通り、彼はそんなに賢い人ではない。
別の言い方をすれば小賢しさが無い。
だから、ネタの創り込み段階で考え過ぎると逆につまらなくなる。

そこでダウンタウンなら浜田が役割を果たす。
彼ならそもそも創り込み自体を好まないし、勢いとアドリブの妙でネタを生きたモノにできる。

周囲の芸人の力を借りて週一でコントを創った方が、断然面白くなるね。
531: 2011/11/06(日) 10:28:01.77 ID:X+QkVg890(2/2)調 AAS
再放送はいつですか?
532: 2011/11/06(日) 10:28:57.25 ID:INBwRrRT0(2/3)調 AAS
単にスベったコントを3本こなしただけだったな。
533: 2011/11/06(日) 10:32:09.46 ID:P0FwixU+0(2/2)調 AAS
「オンリー」は。たとえば仲間由紀恵と阿部寛なら相当笑えただろうな、と思う
534
(1): 2011/11/06(日) 10:37:34.14 ID:Ur83ol+O0(2/2)調 AAS
前回は

11/09火 *1.5% 24:15-25:00 NHK 松本人志のコントMHK

合ってる?
535: 2011/11/06(日) 10:43:35.73 ID:q0JYPl1FO携(1)調 AAS
>>529
どっちもどっち
536: 2011/11/06(日) 10:45:42.39 ID:x47XLAmp0(2/2)調 AAS
大文化祭で松本も言ってたけど今回の30分と今までの名作を比べるんじゃなくて
今までの歴史に今回のも積み重ねてみるってのが正しいよね。
NHKがあおりすぎなんだよなあ、まるで史上最高のコントが見れますみたいにあおるからなあ。
537
(1): 2011/11/06(日) 10:47:02.57 ID:ANw3/dUk0(1)調 AAS
最初のコントは後半盛り返して笑えたけど残り2つは笑えなかったな
次のゲストは誰だ、今田を呼べ。
538
(1): 2011/11/06(日) 10:56:39.68 ID:GxnJgsW60(2/3)調 AAS
やっぱスタッフの笑い声は多少ほしいな、面白いと思っても自分だけ?って思うとなんか悲しくなるwみんなと共有したいというか
ゲスト豪華だったなーでもあの使い方はもったいないフジの深夜でこじんまりとしたセットでやってほしい。
毎回著名人が一人だけゲストで。
三谷はサイレント出たことあったけどコントでも共演してほしい
539: 2011/11/06(日) 10:57:07.16 ID:TU9tywdz0(4/8)調 AAS
松本のコントってだけでちょっと構えちゃうしNHKが煽りすぎなんだよな
おもしろかったがああいうコントじゃあ笑えないって人の気持ちもわかる
個人的にはメイに期待したんだがいまいちだった
540: 2011/11/06(日) 10:58:12.01 ID:0fnFhmgp0(2/2)調 AAS
>>537
>>189のツイートを見る限りは、今田・板尾・東野・YOUあたりが可能性高そうですね。
今田・板尾はケータイ大喜利、YOUは祝女あるから、その辺のつながりもあるでしょうし。
541
(1): 2011/11/06(日) 11:01:12.28 ID:XMjM7xgh0(2/2)調 AAS
今の松ちゃんは「これで笑えないやつはお笑い偏差値が低い」と思い込まされた
どうしようもないファンに支えられてる気がする
542: 2011/11/06(日) 11:05:03.99 ID:KwbND6930(17/17)調 AAS
>>541
松本独特のシュールな、小難しげな笑いってのは見てると一瞬キョトーンとして
「なに今の、受けねらい?」とか思っちまうんだが、今回のは違うように思う。
普通にベタな笑いをとりにいって、失敗した
543
(1): 2011/11/06(日) 11:07:20.48 ID:9929UXtC0(3/6)調 AAS
「カレー抱き枕が当たる」
「カレー抱き枕が当たりまくる」
「カレー抱き枕が持ってる人だけが当たる」
「カレー抱き枕が当たっていた」
「カレー抱きゴリラが当たる」
「カレー抱きゴリラが吠える」
「カレー抱きゴリラがはずれてもカレー抱きモグラが当たる」
「カレー抱きモグラが当たるし・・・グフ・・・はずれた人の中からも・・グフフフ・・・カレー抱きゴリラは当たる・・ククク」

・・・・・・・・
松ちゃん、ダダ滑りですよ
544: 2011/11/06(日) 11:14:27.56 ID:hofCvwBZ0(1/2)調 AAS
俺はスタッフ笑いいらないけどなー どこでもなんでも笑って
邪魔なだけっていうのが多いし、場の雰囲気うんぬんはごっつと重ねすぎだと思う
ヴィジュアルバムも笑い声入ってないいし、笑い処は人それぞれでいい

十分今回は面白かったw
545: 2011/11/06(日) 11:15:20.42 ID:BqC1YK640(1/3)調 AAS
30分番組でここまでつまらないのは致命的
DQコント勇者ヨシヒコ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松本のコント
546: 2011/11/06(日) 11:17:57.32 ID:T7dQ6FIyO携(4/9)調 AAS
敢えてスタッフのゲラを封印したんだろ 
口抑えてこらえてたスタッフ映ってたしな  
547: 2011/11/06(日) 11:22:44.65 ID:cCPMFYtMI(1)調 AAS
ビジュアルバムのミックスや不動産屋の話しみたいの期待してたのに
つまんなかったな、せっかく浜ちゃんと共演したのに残念だ
548: 2011/11/06(日) 11:24:45.51 ID:BqC1YK640(2/3)調 AAS
テレ東に勇者ヒトシの制作をお願いして笑いの勉強させてもらえ
549: 2011/11/06(日) 11:26:14.30 ID:JsF6cWi00(1)調 AAS
ドラマカーネーションの方が笑えるって
どういう事よ
550
(1): 2011/11/06(日) 11:26:49.37 ID:guVUoKmmO携(1/2)調 AAS
どこが笑いどころかいまいち分からんかった
松ちゃんがにやけるの見て、ここか?とは思ったけど
ダウンタウン自体は好きだから、ダウンタウンのコントがあわないのかも
551: 2011/11/06(日) 11:29:30.71 ID:hofCvwBZ0(2/2)調 AAS
このペースでやり続ければ神コントが生まれそうな雰囲気は出てきた
たった5回っていうのが残念だな〜 志村けんとかウッチャンとかこねーかなーw
552: 2011/11/06(日) 11:36:01.12 ID:8X7Vp9R60(1)調 AAS
笑いの感性ってのはやはり20〜30代がピークだな。
昨日見てそう思った。そー考えると志村けんって人は凄いな。
553
(1): 2011/11/06(日) 11:36:28.61 ID:INBwRrRT0(3/3)調 AAS
松本って得だよなw
コントがスベっても、信者は「笑えなかった俺がアホだ」と
思ってくれるし、だから逆に笑った時は「松ちゃんのコントで
笑った俺って天才!」と妄想してくれるもんなw
554: 2011/11/06(日) 11:37:27.38 ID:BqC1YK640(3/3)調 AAS
バラエティーの演出家、脚本家より
ドラマの演出家、脚本家にお願いした方が面白いコント作れると思う
絵面がもう笑えない
555
(1): 2011/11/06(日) 11:47:14.04 ID:TU9tywdz0(5/8)調 AAS
>>550
笑いどころがわからないなら合ってないかもね
あと大文化祭でもシステムキッチンの笑いどころわからないってレスあったが
スタッフの笑いに慣れすぎてるやつ多すぎだな
556: 2011/11/06(日) 11:48:01.34 ID:9929UXtC0(4/6)調 AAS
ピストルをエンディングに使ってくれたことだけ感謝する

松ちゃんは周りを芸人で固めたほうがいいよ
浜田使ってあれならもうダメだって
実況でもニュースでも糞味噌に言われる姿は悲しいよ
557: 2011/11/06(日) 11:51:50.91 ID:15T98AFJO携(1)調 AAS
浜ちゃんあっての松本だってのがよくわかった。
558: 2011/11/06(日) 11:54:22.63 ID:ibmNcIAP0(1/2)調 AAS
面白かったけど、やっぱ浜ちゃんあっての松ちゃんなんだね
企画とかネタは松ちゃんが考えてるんだろうけど
そのネタをさらに面白くアレンジして見せられるのはやっぱ浜ちゃんだわ
松ちゃんは天才だろうけど、浜ちゃんもまた天才演者なんだと実感したわ
559
(1): 2011/11/06(日) 11:54:39.58 ID:guVUoKmmO携(2/2)調 AAS
>>555
だよな
思えばガキ使でも、コント色の強い企画はいまいち笑えないから
やっぱり俺が好きなのは、ダウンタウンのしゃべりなんだろうな
560: 2011/11/06(日) 11:54:51.14 ID:7wI7UGtJO携(1/7)調 AAS
>>553
と言われるから損だと思うよ。

三河弁が話せない名探偵三河安城が面白かった。
名古屋好きだなw
メイだけ突出してたから、この質のまま全5回やって
メイDVD作ってくれたら買う。
1-
あと 441 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s