[過去ログ]
中核派ナマポ©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
970
:
(中止 Sp5a-QHkQ)
2016/12/24(土) 15:03:26.70
ID:3lv2N2+BpEVE(2/2)
調
AA×
>>40
ID:y04nu3zyr
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
970: (中止 Sp5a-QHkQ) [sage] 2016/12/24(土) 15:03:26.70 ID:3lv2N2+BpEVE 41 : 大西の常識は世間の非常識 (オッペケ Sr29-0JkB)2016/12/18(日) 17:48:32.12 ID:y04nu3zyr >>40 の続き ”マルクス主義”というのがひとつのルール、と言われているけれども、私はちょっと違った見方をしていて、本当の意味の民主主義、弱者を含めた多数が考える民主主義、が、根源的にルールやねん。 ”弱者を含めた多数が考える民主主義”から外れるものは、たとえ仲間内が主張することであっても、それは違うのではないか?と私は主張せねばならない。 そうしないと、お勉強で団結なんてできないし、民意を先取りして汲み取る意思がないとアカンと思う。 労働者って、民意を先取りして汲み取って主張できる主体やねん。 そこでは、野球みたいなルールなんて関係ない。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1481373542/970
大西の常識は世間の非常識 日 の続き マルクス主義というのがひとつのルールと言われているけれども私はちょっと違った見方をしていて本当の意味の民主主義弱者を含めた多数が考える民主主義が根源的にルールやねん 弱者を含めた多数が考える民主主義から外れるものはたとえ仲間内が主張することであってもそれは違うのではないか?と私は主張せねばならない そうしないとお勉強で団結なんてできないし民意を先取りして汲み取る意思がないとアカンと思う 労働者って民意を先取りして汲み取って主張できる主体やねん そこでは野球みたいなルールなんて関係ない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 32 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s