[過去ログ] 【動機は何?】雑音犬畜生Part29【偽者は節穴厨】 (979レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
500(1): 2005/06/22(水) 07:46:37 ID:8tMxiahW(1)調 AAS
>>488
>アホが多いから指摘しとくと、ソレ活入れ状態だぞ?
>0.2Vも活入れたら当たり前。
下のリンクはどうするんだ。そっちは1.25Vなわけだが。
3GHzで1.25Vで91℃ってどういうことですか、天才元半田異性平社員の人。
501: 2005/06/22(水) 09:02:09 ID:OVu+0qJR(1)調 AAS
>>495
お前らは同TDPのクロック違いが何故ほぼ同じ消費電力かわかってるのか?
高クロック品のトランジスタは”より低い電力で安定動作する”という事実
をわかってない。
それならばコア電圧は同じなんだからよりクロックの高い830,840の方が820よりもTDPは低くなりそうだがw
クロックが上がっても消費電力は上がらないって言うんだからね。
やっぱアホかな。
502: 2005/06/22(水) 11:01:53 ID:6lwVJ//G(2/2)調 AAS
>PenD920はコレより30Wも省電力だった。
やれやれもう手の施しようがないねw
503(5): asimov.ozono.pe.u-tokyo.ac.jp 2005/06/22(水) 14:48:43 ID:EgnvbDFJ(1)調 AAS
フシアナテスト
504: 2005/06/22(水) 20:51:58 ID:8j8Q5r+r(1)調 AAS
>>503
GJ!
503番目の投稿を東大からカキコするなんて、最高の皮肉だね(w
505: 2005/06/22(水) 21:21:43 ID:jSzG0co7(1)調 AAS
> いや、リクエストに答えてリアルタイムに出したから、、、
そりゃ光画部時間以上の時間だなw
506: 2005/06/22(水) 21:23:13 ID:TjQdC7Cu(2/2)調 AAS
誰かリクエストしたっけ?
ケース内画像だって出すの遅かったし
507: 2005/06/22(水) 21:26:26 ID:9eu9M/07(1/2)調 AAS
俺も何かあったときに「東大法学部の出身ですがなにか?」と言うために
今から東大法学部の卒業証書の写真調達しとかなきゃwww
508: 2005/06/22(水) 22:05:41 ID:9eu9M/07(2/2)調 AAS
まぁ、2ちゃんねるみたいなところではそいつが何者であれ
馬鹿は叩かれる道理だけどな。馬鹿がいくら学歴を自慢したところで
信じてもらえないか母校の汚点になるぐらいが関の山なわけで。
509: 2005/06/22(水) 22:12:20 ID:V6kjpAhY(1)調 AAS
そもそも匿名掲示板で学歴自慢すること自体がバカの証明だしなw
510: 2005/06/22(水) 22:32:09 ID:Ka/r1BGa(1)調 AAS
馬鹿は叩かれるのか、馬鹿が叩くのか甚だ疑問だけどな。
511: 2005/06/22(水) 22:33:57 ID:IyxAGB4K(1)調 AAS
もしそれを認めたらあの物体は全てを失うので、
ひたすら見なかった振りするだけでしょうけどねw
512(1): 2005/06/23(木) 00:32:16 ID:z72ELlBS(1/3)調 AAS
「てにおは」の不自由な人がひとりいますねw
513: 2005/06/23(木) 00:34:55 ID:z72ELlBS(2/3)調 AAS
訂正「てにをは」でしたw
514: 2005/06/23(木) 09:21:35 ID:1Ak7iW2k(1)調 AAS
さすがに不自由ですなW >>512
515: 2005/06/23(木) 11:26:16 ID:z72ELlBS(3/3)調 AAS
雑音さんは日本語が不自由なんですかW
516: 2005/06/23(木) 20:07:59 ID:1yrKsYh6(1)調 AAS
「も」です。
517: 2005/06/24(金) 00:45:07 ID:uc38A9xB(1)調 AAS
『でさえも』です。
518(4): CCさくらルリルリ 2005/06/24(金) 20:26:43 ID:ZHN1LANv(1/10)調 AAS
>>503
いや、東大学部生<<<阪大院生だぞ。
519: CCさくらルリルリ 2005/06/24(金) 20:29:34 ID:ZHN1LANv(2/10)調 AAS
>>500
外部リンク[html]:suratsumu.cocolog-nifty.com
此処嫁ボケ
520(1): CCさくらルリルリ 2005/06/24(金) 20:34:21 ID:ZHN1LANv(3/10)調 AAS
>>コア電圧は同じなんだからよりクロックの高い830,840の方が820よりもTDPは低くなりそうだがw
単純にしか物を捕らえられんのか?
クロックが上がっても供給電力そのままでいけるからTDPを上げんでいいのだ。
そうでない場合(PenD820→PenD830、840)のような場合電圧上げんと安定
しない場合もある。
俺が以前言った話は”同TDPでクロックが違う場合”の話だ。
521: CCさくらルリルリ 2005/06/24(金) 20:35:19 ID:ZHN1LANv(4/10)調 AAS
×電圧上げんと安定
○電流上げんと
522(2): CCさくらルリルリ 2005/06/24(金) 20:40:22 ID:ZHN1LANv(5/10)調 AAS
>>「Thermal Monitor」は、クロックそのものは変化しないが、デューティー比を変化させ
いや、、、そりゃクロック1/3にも落とせば電力に差は出るよ。
TOMのデーターでもそれはわかってる。
ただ、お前らの言うようにクロックに比例して下がるということは
ありえないということだ。
Thermal MonitorをThermal Monitor2と思い込んだのは俺のミスだがな。
523(1): CCさくらルリルリ 2005/06/24(金) 20:42:41 ID:ZHN1LANv(6/10)調 AAS
>もしそれを認めたらあの物体は全てを失うので、
ひたすら見なかった振りするだけでしょうけどねw
誇る物が何も無いクズに言われても平気ですが?
ああwそれと俺は生まれながらにお前らの親兄弟が生涯かかっても
稼げない金を持ってるってのも誇るところかなw
524(2): CCさくらルリルリ 2005/06/24(金) 20:53:39 ID:ZHN1LANv(7/10)調 AAS
スターウオーズ エピ1始まるにょ♪はにゃあーん♪
525(1): 2005/06/24(金) 21:16:11 ID:aLlj0+1t(1)調 AAS
>>523
俺はお前の所持金の10倍〜100倍は持ってるはず。お前の持ってる金額がどの程度かはわからんけど
とりあえず10倍は確実に。ま、誇るつもりはないけどね。
死ぬまでに使いきるのは無理だろうし、相続させる相手もいないから
そのうちユニセフとかそういう系の団体に寄付するつもり。
お前はなにか意味のあることをするつもりないの?
526: CCさくらルリルリ 2005/06/24(金) 21:38:10 ID:ZHN1LANv(8/10)調 AAS
>>100倍
ってことは兆は超えてるね♪ビル・ゲイツさんですか?(ワラ
527: 2005/06/24(金) 21:54:20 ID:21oSpovg(1)調 AAS
だから相手にするなって・・・
可哀そうな構って君なんだから
528: 2005/06/24(金) 21:58:53 ID:YthT2Iix(1/5)調 AAS
逃げたか?
529(1): 2005/06/24(金) 22:02:07 ID:RKozPQOW(1)調 AAS
生まれながらにして大金を持ってるって遺産か生前贈与でもされたの?
まあ、どうせ親が金持ちということなのだろうが、
そうそうPenD820 23800円で売っていたそうですが買わないの?w
530(1): 2005/06/24(金) 22:05:45 ID:YthT2Iix(2/5)調 AAS
100倍で兆を超えるってことは京かよ。
算数からやりなおしてこい。
531(1): CCさくらルリルリ 2005/06/24(金) 22:21:37 ID:ZHN1LANv(9/10)調 AAS
>>530
>>525
バーカ
532: 2005/06/24(金) 22:24:19 ID:YthT2Iix(3/5)調 AAS
>>531
竹島がどこの国の領土かわかったか?
533: 2005/06/24(金) 22:34:15 ID:YthT2Iix(4/5)調 AAS
>>529
在日朝鮮人は生活保護(月15万円)で暮らしている。
∴そんな金は無い。
534(1): 2005/06/24(金) 22:36:18 ID:0vbsCgzI(1)調 AAS
脳内雑誌のうPマダー
535(1): 2005/06/24(金) 22:36:21 ID:ROS4uB2D(1)調 AAS
>>518
その例えは
一流大学中退<<<Fランク大学卒業と同じだな
今は学部生でもそのうち院に進むことを考えつかないのだろうか
後に生まれたもの<<<先に生まれたものとでもいいたいのか
536: 2005/06/24(金) 22:44:53 ID:cw20cLsI(1)調 AAS
今日は体調悪いんかw
いつもにも増して文章にキレが無いな。
こんな作文でかまって貰えるなんて嬉しいだろ。
もっと叩きがいのある文章が書けるようになれよw
537: 2005/06/24(金) 23:12:34 ID:sMVxNPzk(1)調 AAS
トリップもフシアナもしてないのに本体が丸わかりな件
538: 2005/06/24(金) 23:20:59 ID:YthT2Iix(5/5)調 AAS
竹島の話題は猫にペットボトルのようなもんで、今日はもう出てこないだろ。
539: Socket774@fusiana(ry [sage録音新鳥検索CHU!@pen!!!600E(もっとオラに力を分けてくれ)] 2005/06/24(金) 23:46:13 ID:fl85hX+w(1)調 AAS
わーい503がブッdだーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゴメン。
540(1): 2005/06/24(金) 23:51:25 ID:B4qhNTJo(1)調 AAS
>>522
> >>「Thermal Monitor」は、クロックそのものは変化しないが、デューティー比を変化させ
duty比といっているのに
> いや、、、そりゃクロック1/3にも落とせば電力に差は出るよ。
何言ってんだオマエは?
541(1): CCさくらルリルリ 2005/06/24(金) 23:58:30 ID:ZHN1LANv(10/10)調 AAS
>>540
外部リンク[html]:akiba.ascii24.com
俺のアレでもしゃぶるか?ハゲ
542(1): CCさくらルリルリ 2005/06/25(土) 00:01:36 ID:506/7zGI(1/11)調 AAS
ちゅうか中卒ばっかでツマランな、、、ウンコでも食ってろ。
543(1): CCさくらルリルリ 2005/06/25(土) 00:05:40 ID:506/7zGI(2/11)調 AAS
×
>>今日は体調悪いんかw
いつもにも増して文章にキレが無いな。
こんな作文でかまって貰えるなんて嬉しいだろ。
もっと叩きがいのある文章が書けるようになれよw
○具体的に何ひとつ反論できません。遠吠えしときます。
544(1): 2005/06/25(土) 00:07:47 ID:bncWLEN0(1)調 AAS
レベル低下が著しくて大笑い。弱すぎ。
社会人の真似事始めてまだ1年も経ってないのに
もう限界かよ?
545: CCさくらルリルリ 2005/06/25(土) 00:09:54 ID:506/7zGI(3/11)調 AAS
録音先生、ご覧になっていますか?
ご覧になればわかるように最近では中卒馬鹿しか釣れません。
もっと歯ごたえのある奴を発掘するため、自作板で頑張っていただきたい。
546: CCさくらルリルリ 2005/06/25(土) 00:10:38 ID:506/7zGI(4/11)調 AAS
>>544
>>543
547(2): 2005/06/25(土) 00:19:06 ID:jwdWqfs/(1/2)調 AAS
TM1の場合はクロックのみ下がるんだけど
これはどっかの馬鹿が書いてた
>外部リンク[html]:www.tomshardware.com
>ここを見て、クロックの発熱に対する影響は非常に少ない現実
>を説明してから言ってくれ。
って事だからTM1ってのはあっても無くても同じだってワケだ?
Dステッピンク以前のプレスコは限界来ると熱暴走して燃えるんか?
クロックの発熱に対する影響は非常に少ないんだろ?
548: 2005/06/25(土) 00:20:47 ID:UuWqr16N(1/2)調 AAS
その場で構ってもらえないと、勝手にキレて勝利宣言
嵐としてももうオシマイだなw
549(1): CCさくらルリルリ 2005/06/25(土) 00:24:29 ID:506/7zGI(5/11)調 AAS
>547
アフォか800MHz程度ならそう変わらんが、TM1で3GHzが1/3の1GHz程度
に下がったら大幅に電力は下がるぞ?
とはいっても、おそらく下がるのは20W程度だろうが。
550: 2005/06/25(土) 00:36:49 ID:mhPoEC5R(1/8)調 AAS
>>542
そりゃおまえだ。嘗糞の朝鮮人よ。
551: 2005/06/25(土) 00:37:29 ID:mhPoEC5R(2/8)調 AAS
>>549
竹島がどこの国の領土かわかったのか?
552: 2005/06/25(土) 00:37:42 ID:lyZKjUGB(1/3)調 AAS
ところで、何故
「クロックの発熱に対する影響は非常に少ない」
かは説明出来るんだろうな?
553(1): 2005/06/25(土) 00:38:44 ID:uGhgypDO(1)調 AAS
同じNINJAを使って、
Pen830は12cmの2200回転で57度で
X2 4600+は12cmの1200回転で47度ですから、
PenDの値段は下がりつづけると思いますが、
820はいつ2万きりますか?
554(2): CCさくらルリルリ 2005/06/25(土) 00:48:35 ID:506/7zGI(6/11)調 AAS
>>553
PenDは自作する人間にはゴミかもしれんが、市場では今まで以上に支持
を受けるよ。
>820はいつ2万きりますか?
コアサイズを考えると90nm世代は無理だろ。
65nmからだな。
でTDPを70%程度に落とす
820→TDP70W
830、840→TDP90W
850、860(3.6GHz)→TDP110W
870EE(3.8Ghz)→TDP135W
で、65nmでやっと真のデュアルコアになるんだろうな。
まあ45nmでM移行と。
555: 2005/06/25(土) 00:55:41 ID:mhPoEC5R(3/8)調 AAS
>>554
やれやれ、今日は在日が元気だな。
そろそろ回答できないかね? 模範解答があるだろ?
556(1): 2005/06/25(土) 01:15:14 ID:lyZKjUGB(2/3)調 AAS
>>554
> 65nmからだな。
>
> でTDPを70%程度に落とす
どうやって?
あまり簡単に言うなよ。
557: 2005/06/25(土) 01:17:25 ID:kiKXPZGb(1)調 AAS
いや 妄想を述べる時だけ元気にみえるんだよ。
どうせヤツの予測は悉く外れるからね。
「書物に書いてあることを全部そのまま信じてしまうならば、
かえって書物など読まない方がよい」
という話があるけど、
ヤツは「自分の妄想を頑に信じるしかない」哀れな存在なんだよ W
558(2): CCさくらルリルリ 2005/06/25(土) 01:19:55 ID:506/7zGI(7/11)調 AAS
>>556
外部リンク[asp]:www.kakaku.com
此処読みなさい。
559(1): 2005/06/25(土) 01:24:03 ID:TEBE5hN1(1)調 AAS
自分がアフォを晒しているところを紹介してどうするんだいw
560(2): 2005/06/25(土) 01:25:24 ID:mhPoEC5R(4/8)調 AAS
>>558
哀れなり!
スルーすることしかできないとは!
どう答えてもおまえにとって地獄だからしかたないか。
561(1): CCさくらルリルリ 2005/06/25(土) 01:31:44 ID:506/7zGI(8/11)調 AAS
>>559何処がだい?
562: 2005/06/25(土) 01:41:00 ID:mhPoEC5R(5/8)調 AAS
>>561
503で検索したレスすべてだろ。
バカにはいちいち言わんとわからんか。
563(1): CCさくらルリルリ 2005/06/25(土) 01:44:03 ID:506/7zGI(9/11)調 AAS
いや、俺の予言した通り、65nmのプレスコTDPは大幅に下がっているんだが?
65nmはTDP65Wらしいぞ?
564: 2005/06/25(土) 01:46:33 ID:Xj0E0VJe(1/2)調 AAS
また妄想書いてますねw
565: 2005/06/25(土) 01:48:29 ID:bJynziz1(1)調 AAS
自作スレとここを行き来してまつか。そうでつか。
ザツオーンもこいつも妄想を前提としないと叩けないから仕方ない。
566: 2005/06/25(土) 01:49:29 ID:mhPoEC5R(6/8)調 AAS
>>563
はいはい。
じゃあ、現物が出てくるのをまてや。
567: 2005/06/25(土) 01:54:32 ID:lyZKjUGB(3/3)調 AAS
>>558
> 外部リンク[asp]:www.kakaku.com
>
> 此処読みなさい。
あの…どこを読んだらいいんだい?
568(2): CCさくらルリルリ 2005/06/25(土) 01:54:40 ID:506/7zGI(10/11)調 AAS
妄想というか、、お前ら論破されまくりじゃねえか。
@インテルのTDPはデュアルではクロックダウンも含むという妄想を論破。
アホのズッコケも同じことを言ってたが、、、。
Aクロックの消費電力に対する影響は大きくないという事実を証明。
B学歴で論破。
負け犬ウザス。
569: 2005/06/25(土) 01:59:42 ID:mhPoEC5R(7/8)調 AAS
>>568
おまえは竹島がどこの国の領土か答えられないじゃないか!
哀れなり!
570: 2005/06/25(土) 02:02:15 ID:Xj0E0VJe(2/2)調 AAS
なんも証明出来てませんがなw というよりこんな珍化な議論ようやりましたなw
なかでも『503です』は別格の飛び抜けたアフォだとよく判りましたw
571: 2005/06/25(土) 02:03:05 ID:aem0l9b/(1/2)調 AAS
>>518
いや、阪大院生<<<東大学部生だぞ。
572(2): 2005/06/25(土) 02:04:48 ID:9/X8/WGV(1/2)調 AAS
>>522
TMの言い出しっぺとして補足
外部リンク[html]:www.iamnotageek.com
の図解を見れば分かるが、クロックは落とさず、動いては休みを
繰り返す。よって半分のクロックで動いている様に見える。
>いや、、、そりゃクロック1/3にも落とせば電力に差は出るよ。
ちなみにデューティー比はデフォで50%、設定により12.5%刻みで変化させられる。
どっから1/3なんて数字がでてきたのか?
多分 >541 のサイトを見て書いたんだろうけど、一つのサイトの
解説の鵜呑みは良くないと思う。
ちゃんとTMの動作を理解してれば、
「クロックは関係ないだろ、半分の時間しか動いてないんだから熱も下がるだろ アフォ」
とか言うような返答が出来たと思うんだが。
573(1): CCさくらルリルリ 2005/06/25(土) 02:13:03 ID:506/7zGI(11/11)調 AAS
>>572の図解を見れば分かるが、クロックは落とさず、動いては休みを
繰り返す。よって半分のクロックで動いている様に見える。
それは知らんかったな。
確かにお前の言うとおりだな。
でも結局今の議論に関係ない話をお前は持ってきたわけだ。
これじゃクロックと電力の関係はわからん。
574: 2005/06/25(土) 02:47:31 ID:UuWqr16N(2/2)調 AAS
よかったな、無能な構ってちゃん
ちょっとだけ賢くなれるチャンスが巡ってきたぞ。
どうせムダにするだろうけど。
575: 2005/06/25(土) 02:57:47 ID:aem0l9b/(2/2)調 AAS
なあ雑音って液晶スレもコピペで荒らしてないか?気のせいか?
576: 2005/06/25(土) 03:33:49 ID:uajzVnH4(1)調 AAS
>>568
「泣く子と地頭には勝てぬ」って言葉知ってる?
「論破」ってのは、議論をして相手の説を破ることだろ?
「自分は間違っていない」が大前提の奴と、まともな議論などできる訳がない。
議論として成り立ってないのに、どうやって論破したのやらw
577: 2005/06/25(土) 03:49:54 ID:lMu5mAXX(1/7)調 AAS
>>520
> クロックが上がっても供給電力そのままでいけるからTDPを上げんでいいのだ。
> そうでない場合(PenD820→PenD830、840)のような場合電圧上げんと安定
> しない場合もある。
820と830.840は同じトランジスタを使ってるハズなのになんで電流を上げないと安定しないのでしょうか?
クロックが変わっても要求する電流は変わらないならおかしいでしょ?
> 俺が以前言った話は”同TDPでクロックが違う場合”の話だ。
TDPを求めるためには"同じTDPという"条件が必要?
アホですか。
578: 2005/06/25(土) 03:54:18 ID:lMu5mAXX(2/7)調 AAS
外部リンク[pdf]:www.tij.co.jp
日本TIからCMOSの消費電力計算法。
2ページ目の2)(b)(i)を見ると
>IC内部の消費電流は、動作周波数が高くなるに従い電流値も比例して増加します。
>IC内部の消費電流は、動作周波数が高くなるに従い電流値も比例して増加します。
>IC内部の消費電流は、動作周波数が高くなるに従い電流値も比例して増加します。
>IC内部の消費電流は、動作周波数が高くなるに従い電流値も比例して増加します。
>IC内部の消費電流は、動作周波数が高くなるに従い電流値も比例して増加します。
>IC内部の消費電流は、動作周波数が高くなるに従い電流値も比例して増加します。
というわけで動作周波数と電流値は比例関係にあるということだ。(もちろんリーク電流とかは除く)
論破完了
579(1): 2005/06/25(土) 04:12:58 ID:lMu5mAXX(3/7)調 AAS
ちなみにIntelが同一シリーズ内でTDPを二種類に分けてるのはマザーボード設計指針のFMBがあるから。
820はMainstreamのFMB対応で830以上はPerformanceのFMB対応。
マザーボードの設計にとって最大電流は重要だからそれもTDPに合わせて二種類に分けてる。
マザーボード設計の為に宛がわれているだけで実際のところ820と830の間にTDP35W分もの差は無い。
製品のTDPを個別に設定すれば830のTDPは130Wよりもっと小さくなる。
"同一TDPだから・・・"とかいう前提は意味が無い。
580: CCさくらルリルリ 2005/06/25(土) 04:36:38 ID:5/niUw38(1/5)調 AAS
>TDPを求めるためには"同じTDPという"条件が必要?
アホですか。
ハア?お前何言ってるんだ?日本語で答えろクズ。
要は俺が言ってるのは同TDPのクロック違いはクロック分も消費電力
が上がらないということだ。クズ。
581: CCさくらルリルリ 2005/06/25(土) 04:39:02 ID:5/niUw38(2/5)調 AAS
外部リンク[html]:www.tomshardware.com
此処見て同TDPのクロック違いがクロック分も消費電力上がってるか
判断しろ。
お前は俺の意見を勘違いして捕らえてるんだろうがな。
582: CCさくらルリルリ 2005/06/25(土) 04:40:13 ID:5/niUw38(3/5)調 AAS
>>というわけで動作周波数と電流値は比例関係にあるということだ。(もちろんリーク電流とかは除く)
論破完了
外部リンク[html]:www.tomshardware.com
ご愁傷さま論破完了。
583(1): CCさくらルリルリ 2005/06/25(土) 04:42:54 ID:5/niUw38(4/5)調 AAS
>>というわけで動作周波数と電流値は比例関係にあるということだ。(もちろんリーク電流とかは除く)
インテルのデーターシートより。
PenD820(2.8GHz) 100A
PenD830(3.0GHz) 125A
はい論破完了。何処が比例してるんですか?lMu5mAXX君。
584(1): CCさくらルリルリ 2005/06/25(土) 04:45:13 ID:5/niUw38(5/5)調 AAS
lMu5mAXXは馬鹿だからわかっていないんだけど。
外部リンク[pdf]:www.tij.co.jp
はあくまで非常に単純化された目安なんだな。こんな単純に消費
電力が出せるならプレスコを作ったインテルの技術者はアホという
ことになるが?
585: 2005/06/25(土) 04:48:12 ID:lMu5mAXX(4/7)調 AAS
おまえはデータから推測してるばかりでその推測を事実とする証明をしてないわけだが。
こちらはTIのpdfを出したし上にも出てるが
外部リンク[html]:techon.nikkeibp.co.jp
CMOSの消費電力はこうやって求まる。
この式の中にはどこにもTDPが関係する値は無いぞ?
586: 2005/06/25(土) 04:54:50 ID:lMu5mAXX(5/7)調 AAS
>>583
>>579
それからもちろん貫通電流やリーク電流の成分もあるから別に矛盾してはいないぞ。
そこら辺は温度によっても変わったり個体差があったりもする。(もちろんもっと他の条件もあるだろうが俺は無知なので知らん)
>>584
Intelの技術者は"リーク電流"の値を見誤っただけであってTIの式やnikkeiのサイトにある式と矛盾はしないが?
リーク電流の値がどうやって決まるかはまた別の話。
587(1): CCさくらルリルリ 2005/06/25(土) 05:31:38 ID:+82eG1mI(1/3)調 AAS
苦しいねえw
では北森2.8、3.0、3.2、3.4のデーターシート上の供給電力が同じなのは何故?
お前の意見が正しければ、インテルはウソ付いてるんだねw
はー馬鹿に相手は疲れる。
588(1): CCさくらルリルリ 2005/06/25(土) 05:33:37 ID:+82eG1mI(2/3)調 AAS
>>推測を事実とする証明をしてないわけだが。
こちらはTIのpdfを出したし上にも出てるが
これが正しいことの証明は?証明なんて無理なんだよ。
お前のやってる事は負け犬の遠吠え。
589(2): CCさくらルリルリ 2005/06/25(土) 05:38:17 ID:+82eG1mI(3/3)調 AAS
>>リーク電流の値がどうやって決まるかはまた別の話。
PenD820(2.8GHz) 100A
PenD830(3.0GHz) 125A
では、お前はクロックが0.2Ghz上がるだけでリークが十数パーセント
増えたと言うんだなw
なるほで、プレスコ君が2.8から3Ghzに上がれば一気に消費電力が上がる
というのかw馬鹿じゃねえの?シングルコアの挙動みりゃありえないのが
わかりませんか?
590: 2005/06/25(土) 05:45:31 ID:4hsbfbZK(1)調 AAS
お前らホント、馬鹿弄るの好きだな。
591(1): [sage >>590 趣味なんだ] 2005/06/25(土) 05:48:15 ID:lMu5mAXX(6/7)調 AAS
>>587
どこに書いてある?
違う値のしか見つけられんかったが。
>>588
そっちは根拠は何も出してないでしょ。
Intelのデータシートはこっちも参考にしてるしTomのデータとは矛盾することは言ってない。
>>589
ちゃんと読み取ってくれ。
XE840ならば瞬間的に125Aを要求する場合があるということ。
830は125Aも要求はしない。
でもFMBのために830とXE840を同じ括りで書いてあるんだよ。
592: 2005/06/25(土) 05:54:41 ID:lMu5mAXX(7/7)調 AAS
よく見たら>>589って言い掛かりだな。
会話の流れが読めてないのかもしれんが。
593(1): 2005/06/25(土) 07:39:14 ID:9/X8/WGV(2/2)調 AAS
>573
ゴメンね。
>572の後半の「半分の時間…」はうそ。
そこに突っ込まれるのを期待していたんだけどガッカリ。
クロックダウンとTMの違いは、1クロックごとに少し休むか、
数クロックごとにまとめて休むかの違い。
本質的には同じことだよ。
594: 2005/06/25(土) 09:07:34 ID:vcUSPXHl(1)調 AAS
>>593
bakaを弄って遊ぶのが、ほんとに好きだなw
595(2): 2005/06/25(土) 10:57:26 ID:jwdWqfs/(2/2)調 AAS
クロックが1/3になっても発熱は20%程度しか減らすことができない
ハイ、ここテストに出るぞー
ちゃんと覚えとけよー
せんせー、Athlon64(Venice)@2400MHzで試してもいいですか?
596: 2005/06/25(土) 14:12:26 ID:mhPoEC5R(8/8)調 AAS
>>595
それ、やるまえから予想つくけどな。
在日がふぁびょるぞ。
597: 2005/06/25(土) 14:13:37 ID:wUKf/1Ov(1)調 AAS
ちょっとまってこいつもしかしてTDPの意味勘違いしてんじゃね?w
598: 2005/06/25(土) 21:18:25 ID:m7GEzp/i(1)調 AAS
勘違いも何も 供給電力とか言ってる時点でアフォ確定
おまいは電力会社の人間ですかwww
599: 2005/06/26(日) 01:19:48 ID:j2wdlKKB(1)調 AAS
マザーボードの供給電力とは言うけどなぁ。
CPUの供給電力なんて知らんよ。
600: 2005/06/26(日) 01:47:27 ID:Cb9KAweK(1)調 AAS
どこぞの誰かさん家のPCじゃ、CPUから直に電源コードが生えてんだろ。
すくなくとも、PentiumやAMDじゃ無さそうだがw
601(1): 2005/06/26(日) 11:38:37 ID:/GKlurDB(1)調 AAS
>>518
いや、阪大院生<<<茨城大博士だぞ。
602(1): 2005/06/26(日) 17:36:37 ID:N7JX/LC9(1)調 AAS
>>601
阪大院生なんて別にたいしたことないだろ。
ただ長く学校に行っていただけ。お前ら勘違いしてるだろ。
重要なのはやってきた研究が商品化されたとか、特許とかだろ。
あとは資格だよ資格。というわけでX線の資格だしてくれ>503デス
あとお前の学科なら甲種の受験資格貰えるんじゃないか?
というわけで今年中に甲種とってX線の資格と一緒にだしてね。
603(2): CCさくらルリルリ 2005/06/26(日) 22:11:20 ID:gzP3nC1X(1/3)調 AAS
はぁ、、、お前ら本当に馬鹿ばっかだなw
なんで俺が低学歴なお前らに資格なんて見せなきゃいけないんだよw
604: 2005/06/26(日) 22:19:05 ID:id/A+YZM(1)調 AAS
はぁ、、、お前本当に馬鹿だなw
「実は低学歴だから資格なんて見せられないだろ」っておちょくってんだよw
605: 2005/06/26(日) 22:20:11 ID:fP3gfsj8(1)調 AAS
>>603
低脳くん、PenD買った?
606: 2005/06/26(日) 22:22:58 ID:D00Vy9fa(1)調 AAS
低学歴のバイト君にはPenDみたいなゴミで金をドブに捨てる余裕はないよね
607(1): 2005/06/26(日) 22:47:23 ID:cwSoWX4S(1)調 AAS
>>602
> 重要なのはやってきた研究が商品化されたとか、特許とかだろ。
悪いけど、それも勘違いだと思う。
>>603
CPUの供給電力について説明してくれよ。
608: 2005/06/26(日) 23:00:05 ID:BneWUJpz(1/2)調 AAS
未だに弄られてるところを見ると社会に適合できなかったんだね可哀想に・・・
弄られる事しか生きる目的がないってさびしくないかい?
609(1): 2005/06/26(日) 23:23:17 ID:gzP3nC1X(2/3)調 AAS
ホンモノの503はきっとニヤニヤしてるんだろうな。
ごめんね、トリついてないから名前入れて遊んでみただけなんだ
610: 2005/06/26(日) 23:33:07 ID:BneWUJpz(2/2)調 AAS
>>609
とりあえず君へはレスはしてない俺は勝ち組
611: 2005/06/26(日) 23:33:43 ID:eNKItf95(1)調 AAS
頭のレベルは本物と変わってないようだから、いいよ。許す。
612: 2005/06/26(日) 23:37:09 ID:gzP3nC1X(3/3)調 AAS
きちんと煽り文句入れてるあたりクオリティ高いっすねw
まーとりあえずホンモノのご登場を待ちますかね
613: 2005/06/27(月) 00:10:42 ID:DF5Or5GA(1/2)調 AAS
503ですなんぞ誰も待ってはおらんわなw
614: 2005/06/27(月) 00:14:19 ID:9iPt/NDv(1)調 AAS
>>607
>悪いけど、それも勘違いだと思う。
ぇ、何の特許も企業と共同開発もやってない理系の院卒なんて
無駄に長く大学に居ただけだと思う。
615: 2005/06/27(月) 00:33:54 ID:0+qoPMe6(1)調 AAS
どうでもいい。
雑音以外>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>>雑音
でいいじゃない。
616(1): 2005/06/27(月) 00:52:39 ID:MrQIcYhT(1)調 AAS
283 病弱名無しさん sage New! 2005/06/13(月) 22:55:13 ID:MIFuCu/E
すぐ突っかかる人って本気で頭悪いと思う。
あ、出身大学書くような低レベルな事は結構なんで・・・
納豆スレでコレ見ててこのスレの誰かさん思い出したw
617: 2005/06/27(月) 01:21:14 ID:cxNFs7VD(1)調 AAS
>>616
あのボウズは「真性」の様だから、恥ずかしくも何ともないんだろう。
618: 2005/06/27(月) 02:43:49 ID:fVQVnXwn(1)調 AAS
相変わらず、やってるね。
ゴミはスルーですよ、お前たち。
ゴミはソースを示しても、推論を前提とする議論ばかりだから意味ない。
突っ込みを入れては別ソースからの推論の繰り返しになってますよ。
結論
ゴミはいくら頑張ってもゴミ
ゴミをスルーしないお前ら=ゴミにたかるウンコバエ
619: 2005/06/27(月) 11:27:08 ID:XmX6BTPB(1)調 AAS
また真性が出てきた
620(1): 2005/06/27(月) 17:53:08 ID:gzLA9BaP(1)調 AAS
>>518
なぜ学部生と言えるのか根拠を聞きたい。
621: 2005/06/27(月) 19:33:23 ID:h4zMlYeH(1)調 AAS
>>620
それは出せるわけねぇっていうつもりでレスしてるの?
こんな最悪板でマジレスしてもしゃーねぇべ。
622: 2005/06/27(月) 21:46:03 ID:DF5Or5GA(2/2)調 AAS
真性だなw
623: 2005/06/28(火) 01:10:36 ID:OdOGhwTX(1)調 AAS
夜も更けたことだしお引取りを。もうじゅうぶんっす。
2chスレ:tubo
外部リンク[html]:z-temp.hp.infoseek.co.jp
外部リンク:l-lab.org
624(1): 2005/06/28(火) 03:01:15 ID:nvTllEEs(1/3)調 AAS
雑音が64ノート持ってるなんて初耳
スペックがそれぞれ1.5倍以上違うのに
相変わらず機種名も書いてない
誰にも相手にされず嘘つきレスで保守哀れだな
Mossori Athron64快適術?32
2chスレ:pc
625: 2005/06/28(火) 03:01:54 ID:nvTllEEs(2/3)調 AAS
機種名書くと嘘がばれるからな
626: 2005/06/28(火) 08:24:32 ID:pAFsi64C(1)調 AAS
>>624
哀れだな。HTT対応もしていないm-Pentium4で動画がカクカクしないわけがないのに。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 353 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.827s*