[過去ログ]
沖縄(本島)観光 その188 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
792
: 2024/08/31(土) 00:53:44.11
ID:IFjb5aIg0(1)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
792: [sage] 2024/08/31(土) 00:53:44.11 ID:IFjb5aIg0 日本の新元号が初めて国書から採用されたといわれているが、その国書とは万葉集のことで、万葉集の梅の花の歌の序文は中国の漢籍にルーツがある。 「令和」はその漢籍をルーツに持つ万葉集の梅の花の歌の序文から引用されており、漢籍の「孫引き」であることは隠しようのない事実である。 日本がどんな元号を作ろうと、元号は漢字でしか表記できないし、その漢字発祥の地は中国であって日本ではない。 日本は5世紀になって中国から漢字を輸入したというのが歴史的事実であって、この歴史的事実は誰も否定できない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/travel/1722053131/792
日本の新元号が初めて国書から採用されたといわれているがその国書とは万葉集のことで万葉集の梅の花の歌の序文は中国の漢籍にルーツがある 令和はその漢籍をルーツに持つ万葉集の梅の花の歌の序文から引用されており漢籍の孫引きであることは隠しようのない事実である 日本がどんな元号を作ろうと元号は漢字でしか表記できないしその漢字発祥の地は中国であって日本ではない 日本は5世紀になって中国から漢字を輸入したというのが歴史的事実であってこの歴史的事実は誰も否定できない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 210 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s