[過去ログ] 古都巡礼…京都・奈良を語ろう その二十二 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
75
(1): 2021/08/09(月) 20:32:14 ID:l39texyA(2/2)調 AAS
>>73
たしかに当初はそうでしたが、今は相当に金が入っているはずです。
空床補償といってコロナのために病床を開けておけば政府から金が入る仕組みですが、
この金を受け取っておきながら何だかんだ言って診療しない病院も多いと聞きます。
結局、厚労省・保健所を中心とする「公衆衛生」の発想でやっているからいけないんです。
感染抑制の発想しか出てこない。
いまだ分科会では「医療体制」「治療」の議論がなされていないと、某分科会メンバーに暴露されていましたね。
イベルメクチンは特許切れで薬価が安く(700円くらいとも聞きます)、
これを作っているメルクという製薬会社が厚労省に圧力をかけているのですね。
5類に落として軽症のうちに診療する以外に、重症化を防ぐ手段はないはずですが。
コロナワクチンのデルタ株への有効率は最新の試算では40%と、この間の朝生で言っていました。
イスラエル、イギリスの先行事例で見るのが正しいと。
夏は高齢者でも免疫力が高いですが、冬は危険でしょう。
80: 2021/08/10(火) 05:17:25 ID:UOL5aOX9(1)調 AAS
>>75
夏は高齢者でも免疫力が高いですが、冬は危険でしょう。

夏でこれだから11月頃からデルタ株などの新株感染者が今の倍に?
いずれにしても死者は70代以上の高齢者が倍増する可能性大
あと喫煙者は重症化2倍、死亡率3倍らしいので男性の方が高くなり
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s