[過去ログ]
古都巡礼…京都・奈良を語ろう その二十二 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
623
: 2021/09/12(日) 04:57:42
ID:yGDvpVu/(1/3)
調
AA×
画像リンク
外部リンク[html]:ameblo.jp
外部リンク[html]:ameblo.jp
外部リンク[html]:www2.harimaya.com
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
623: [sage] 2021/09/12(日) 04:57:42 ID:yGDvpVu/ 南北朝鬼ごっこ 大祝 時行 足利 https://i2.wp.com/jumpmatome2ch.biz/wp-content/uploads/2021/03/fbaf1b51d2433e724c3a76f28d6cf191.png?ssl=1 阿弥陀堂 親王の首 https://ameblo.jp/kantaro-yamaguchi/entry-12672680493.html https://ameblo.jp/kantaro-yamaguchi/entry-12674785906.html http://www2.harimaya.com/sengoku/html/aoyama.html 南北朝時代、祖先が南朝に与して功があり、日月、菊紋の錦の御旗を賜ったという。 とはいえ、南北朝を扱った『太平記』や『梅松論』などに、 日月の錦旗は活躍しても、菊文の錦旗というのはみえない。? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1627709846/623
南北朝鬼ごっこ 大祝 時行 足利 阿弥陀堂 親王の首 南北朝時代祖先が南朝に与して功があり日月菊紋の錦の御旗を賜ったという とはいえ南北朝を扱った太平記や梅松論などに 日月の錦旗は活躍しても菊文の錦旗というのはみえない?
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 379 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s