[過去ログ] 北海道道東スレ 40 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
601: 2018/06/01(金) 12:36:43 ID:HWzXiams(2/2)調 AAS
ありがとう
原付きしか乗れないから
ユースホステルのダウンヒルツーリングが一番現実的だろうか
602: 2018/06/01(金) 16:43:18 ID:hIOnFaXs(1)調 AAS
根室〜納沙布岬なんかの30kmくらいは数少ない熊いないエリアだったけどな
最近市街地を跨いで進出してるらしいけど
603: 2018/06/01(金) 18:52:10 ID:sp6rf1sA(1)調 AAS
函館山周辺も熊いないって聞いたけど
604(1): 2018/06/02(土) 16:23:29 ID:JS58QiHU(1)調 AAS
今朝、釧路の駅前でキツネを見たぞ
それから朝イチの花咲線、別当賀〜落石でヒグマを見たぞ
605: 2018/06/02(土) 18:21:39 ID:O/+hoNum(1)調 AAS
釧路市街の野良狐はそんなに珍しくない。札幌でもいる
車窓のヒグマは意外とレア。警戒心強い動物だから汽車来たら逃げるだろうけど慣れてんのかな
606: 2018/06/02(土) 18:53:29 ID:tDABc93T(1)調 AAS
一回だけ乗ってた列車が熊とぶつかったことがある
鹿だとよくあるけどね
607: 2018/06/04(月) 01:02:34 ID:u0Cs6VDe(1)調 AAS
釧路の市街地はシカが横断している
608: 2018/06/05(火) 16:12:48 ID:OjrJU0nH(1)調 AAS
雌阿寒岳8月頃に一人で登山する予定だけど熊出ますか?
609: 2018/06/05(火) 16:23:02 ID:szZABIwI(1)調 AAS
熊が居ないと思える場所の方が少ないです。
普通に居るよ。羆は草原の熊だから海岸沿いや見晴らしの良いとこを好むけど
フードコンテナと熊撃退スプレーはあると安心
610: 2018/06/07(木) 13:34:36 ID:EtS6m9hQ(1)調 AAS
紋別住宅街に熊出没
611(1): 2018/06/08(金) 23:11:15 ID:Zefu/eUO(1)調 AAS
わしは3年前の9月に阿寒湖、釧路駅に行ったわ。
阿寒湖温泉街からレンタサイクルでオンネトー行った。
たぶん片道20kmくらいだと思うんだけど、途中でヒグマに遭わないかとヒヤヒヤだったわ。道東が一番野性動物が出没すると思うんだけどな。
阿寒湖でエゾシカ、蝦夷リスみた。ばかでかいベニテングタケが生えていて、びっくりした。
612(1): 2018/06/09(土) 16:02:36 ID:CzPwjxgA(1)調 AAS
>>611
栄養が十分にあると水芭蕉でさえ巨大化するよな
ヒグマは結構可愛い動作するので憎めない
613(1): 2018/06/10(日) 01:08:10 ID:UArsaBnT(1)調 AAS
>>612
ベニテング、大沼、阿寒湖で採取したよ。
阿寒湖に生えていたベニテングタケは傘が開ききってて傘の大きさが、自分の顔を覆うほどだったわ。
大沼プリンスホテルに泊まった時は敷地内にベニテングタケが大量に生えていた。
それ以来秋に北海道へ行くとキノコを探すようになったわ。
別に何もするわけじゃないけどキノコを見ているだけで面白い。
614: 2018/06/10(日) 17:22:33 ID:db7GlFym(1)調 AAS
>>613
さほど面白くない向精神作用
ってどんなのか興味あるわ
615: 2018/06/10(日) 20:21:13 ID:JQOyE4jC(1)調 AAS
去年の今時分、中国人女性が行方不明になってたなー。
結末は残念だったが。
616: 2018/06/10(日) 20:33:24 ID:l5nsrKGg(1)調 AAS
あれ結局自殺だったの?
617: 2018/06/12(火) 23:55:25 ID:OmLaoYeZ(1)調 AAS
自殺で処理されてたね
618: 2018/06/14(木) 13:05:35 ID:QHOKWy3l(1)調 AAS
>>604
キツネはどこにでもいるぞ。道南の民家脇の国道でさえ散見する。
619: 2018/06/14(木) 17:15:55 ID:gOjTSPEi(1)調 AAS
キツネは本州で言うと野良猫みたいなもんだよな
620(8): 2018/06/14(木) 17:57:24 ID:ilReB69F(1)調 AAS
川湯温泉からレンタカーで釧路まで行くのですが、
道道53
国道391
国道241
どれが一番走りやすそうでしょうか。
運転あんまり慣れてないので。。。
621: 2018/06/14(木) 19:10:27 ID:B3jMK2if(1)調 AAS
北海道って寒い?
622: 2018/06/14(木) 20:27:27 ID:CUN4wIyf(1)調 AAS
>>620
そりゃ391号
だけど俺は241号が好き雄阿寒岳が綺麗
先週走ってきたけど気持ちよかった
623: 2018/06/14(木) 22:38:46 ID:oZkw+UZA(1)調 AAS
>>620
国道はトラックが多くてウザい
624: 2018/06/14(木) 22:56:01 ID:PgqXprwv(1)調 AAS
>>620
道道53がいいよ
あと、ツーリングマップル北海道を購入すべし
# 車ならZigZagで充分なんだけど
いつの間にか配布しなくなったからなぁ
625: 2018/06/15(金) 00:29:50 ID:nIxBJEE5(1/3)調 AAS
>>620
旅行の初日から川湯温泉までは何日間でどんなルートを走ってくるの?
釧路から先はどんなルートに?
626: 2018/06/15(金) 01:05:49 ID:9cGJmgbH(1)調 AAS
>>620
どれも片側1車線の路肩も幅員も余裕のある道
道々53が1番近い。
627(1): 2018/06/15(金) 01:23:43 ID:gZ60OZHN(1)調 AAS
>>620
単に移動だけ?
観光なら391だと釧路湿原の展望台などにも寄れるけれど
628: 2018/06/15(金) 08:26:41 ID:DmH4Ijqj(1)調 AAS
地元民から言わせてもらえば単に移動なら道々
629: 2018/06/15(金) 08:50:07 ID:p2e7eZBY(1)調 AAS
>>627
湿原展望台なら道道53号のほうかメジャーでしょ
結局、釧路の目的地が空港か、駅方面かに寄るんじゃない?
630(1): 620 2018/06/15(金) 13:38:37 ID:K1eHStJk(1/3)調 AAS
みなさん回答ありがとう。参考になります。
女満別に降りてレンタカ借りてそこから川湯温泉に移動して2泊、
その後に釧路に移動してそこでも2泊で釧路から飛ぶ日程なんだけど
なにせ初めてなのでどの道が通りやすいとかにくいとかわからなくて。。。
移動中に観光もしたいなとは思ってるんですがね。
631(1): 620 2018/06/15(金) 13:58:13 ID:K1eHStJk(2/3)調 AAS
女満別から川湯温泉に行く前にどうしてもオホーツク海というものを観たいので
道道246〜国道391ってのはほぼ確定しています。
トウフツ湖ってとこもいこうかなと
632(2): 2018/06/15(金) 15:22:39 ID:hgY/S8Lq(1)調 AAS
川湯で2泊なら落ち着いてからでも行けるけど、道道102で小清水峠を下って屈斜路湖へ降りる道が気持ちいい
展望台もあるし
国道391を使う目的が特にないならお勧め
濤沸湖を見てからなら、道道587で登って102で降りる感じで
本当は下りでオホーツク側を眺めるのが最高だけど
633(1): 2018/06/15(金) 16:09:33 ID:K1eHStJk(3/3)調 AAS
>>632
ありがとう。
じゃあそっちにしようかな。
頼れるものがグーグルマップくらいしかないので知ってる人の意見ってのはすごくありがたい
634: 2018/06/15(金) 20:35:38 ID:g00nKd+w(1)調 AAS
>>632
587は沿道に何も無いのがな...
635: 2018/06/15(金) 20:45:16 ID:dNIH+d9b(1)調 AAS
>>633
当たり前にあると思ってるコンビニはピンポイントにしかないから注意な
636: 2018/06/15(金) 20:56:21 ID:nIxBJEE5(2/3)調 AAS
そんなアナタに >>485 を
637: 2018/06/15(金) 21:54:08 ID:nIxBJEE5(3/3)調 AAS
>>630
運転に慣れていないのでしたら、車通りがそれなりにあるR391をメインにオススメしたいかな
対向車があまり来ないような道の方が楽に運転出来るというのでしたら、d53ですけど…
未舗装路やR241双岳台辺りの峠道(確か制限40km/h)でもゆっくり走れば通りにくいって訳でもないので、
立寄りの場所に合わせてルートを引いてみて下さい
638: 2018/06/16(土) 04:31:07 ID:p2J3scWl(1)調 AAS
観光するなら清里から神の子池と裏摩周展望台経由で川湯に降りるのが1番じゃない?
639: 2018/06/16(土) 07:08:30 ID:jDZShJcv(1)調 AAS
さすがに訊かれてもないのにココ行けアソコ行けとも言えんでしょ
640(1): 2018/06/16(土) 18:59:30 ID:DQiZM9jy(1)調 AAS
道東、昨日は霧雨と雲が多く寒かったけど、今日は西から晴れて来て、雲量5〜3割、気温も15度くらいと観光日よりだった。
昨日も今日も明日も、天気予報は同じだが、明日以降はどうかな。
641: 2018/06/17(日) 10:25:21 ID:JrZe4H3c(1)調 AAS
>>640
今日も寒いわ、太陽出てれば違うんだが
642(1): 2018/06/17(日) 12:36:04 ID:q8btIKCe(1)調 AAS
清里を通るならさくらの滝へ行く事おすすめ
643(1): 2018/06/17(日) 13:39:06 ID:5DFIs/aP(1/3)調 AAS
>>642
さくら鱒がぴょんぴょん飛んでて楽しいよな
歩かんで良いのがいい
644(2): 2018/06/17(日) 13:51:29 ID:njmTXv6Y(1)調 AAS
去年と一昨年の9月中旬に根室、屈斜路湖付近に行きましたが、野生動物が見られませんでした。
今年もまた9月中旬に道東に行く予定ですが、野生動物が見られるお薦めスポットがありましたら教えてください。
645: 2018/06/17(日) 14:08:50 ID:LdbB7Q3r(1)調 AAS
>>643
サクラマスって一本一万円以上とかなんだよね。
そんなんがぴょんぴょん跳ねてて狙う奴らとか群がらないの?
646: 2018/06/17(日) 14:26:44 ID:Z2CdLFNv(1)調 AAS
>>644
羅臼
647(2): 2018/06/17(日) 17:31:39 ID:MIlOY5MM(1/2)調 AAS
・屈斜路湖には野生のキタキツネが生息してるよ。
車を山側に止めたら近づいてくる。
・知床五湖に行く途中でエゾシカは親子で見れるよ。
・9月なら能取湖がおすすめ。サンゴ草を横に見るオホーツク海は絶景。
美咲牧場には馬が放牧されてるし。
・多和平で牛と羊に癒されながらパークゴルフをする。
・根室だったらカニまつり、さんま祭りだな。釧路で花火大会もやるし。
道東は見るとこ多いからどこもおすすめ。
648: 2018/06/17(日) 18:19:19 ID:4ZtrCSqZ(1)調 AAS
>>647
7月ならどうですか?
富良野、美瑛辺りになるんでしょうか?
649: [age] 2018/06/17(日) 21:08:49 ID:FFGSN4oN(1)調 AAS
>>647
車止めて近付いてくるキツネは野生とは言えない。
逃げるのが野生だ。
650: 2018/06/17(日) 21:36:39 ID:5DFIs/aP(2/3)調 AAS
>>644
知床は大規模な鹿駆除によりあまりみれない。
今なら野付や風連湖の方が遭遇できるよ
あとは時間を早朝や夜間にして観察すると結構いる
見通しが良い道路は野生動物も利用するので観察にうってつけ
651(1): 2018/06/17(日) 21:55:52 ID:MIlOY5MM(2/2)調 AAS
今年はどうかわからんが、去年はいたぞ。知床に。
バイク乗りがみんな写真を撮ってたぞ。
キタキツネは飼っていない限りみんな野生だぞ。
人に慣れているだけだ。特に観光地ではな。
652: 2018/06/17(日) 23:25:49 ID:nBkTvJ4f(1)調 AAS
先月行った時にキツネは3回みかけた
道道52で川湯から摩周湖へ向かう途中
道道93の岩尾別温泉入口付近
道道1060の二本松橋の上
653: 2018/06/17(日) 23:59:53 ID:5DFIs/aP(3/3)調 AAS
稀少なシマフクロウやクマゲラならともかくキツネとか鹿の目撃情報いらんやろ
654: 2018/06/18(月) 00:48:30 ID:Q1SaxNJC(1)調 AAS
キツネは夜になればうちの前でも見かけるからな@札幌市内
655: [age] 2018/06/18(月) 01:40:32 ID:W3tZrSYw(1/2)調 AAS
>>651
アホな観光客が餌付けしたキタキツネなんか自力で餌とれなくなって死んでいくんだから、もはや野生とは言えない。
656(1): 2018/06/18(月) 02:44:18 ID:tuexZ3ss(1)調 AAS
実際ヒグマって知床五湖とかカムイワッカ湯の滝とかに行けば結構な確率で見れるの?
657: 2018/06/18(月) 07:47:37 ID:R9v79itX(1)調 AAS
今日も道東は曇り時々雨…
658: 2018/06/18(月) 08:43:28 ID:lvFakis4(1)調 AAS
>>656
遊覧船に乗れば見れる
知床五湖で熊出たら、立ち入り制限かかる
659: 2018/06/18(月) 12:51:10 ID:7tcaasrO(1)調 AAS
知床峠で数回見てるけど、朝が多いかな
フレペの滝は毎日のように、ヒグマ出没情報が出てるね
遠くから見る分には良いけど、目の前に出てこられたら
死を覚悟するよ
660: 2018/06/18(月) 16:55:36 ID:Eq0apcL1(1)調 AAS
熊に遭遇しても勝つ自信しかない
661: 2018/06/18(月) 18:29:43 ID:jbMGloMf(1)調 AAS
俺、クマぐらい戦ったら何とかなるだろと思ってたけど
紋別空港に飾ってる羆の剥製みたら「こら勝てんわ」と思ったよ。
662: 2018/06/18(月) 18:50:57 ID:Lp2WlHot(1)調 AAS
小学生以下かよ
663: [age] 2018/06/18(月) 20:44:31 ID:W3tZrSYw(2/2)調 AAS
ウィリーウィリアムスに空手習ったからクマなんて余裕ですw
動画リンク[YouTube]
664: 2018/06/18(月) 21:39:15 ID:dDDk+fgg(1)調 AAS
羆は本当は臆病な動物
草食べて嬉しそうな表情とか糞可愛いのだが
出会っても刺激しないよう離れて事故がないようにね
665: 2018/06/18(月) 21:57:37 ID:oVA5+0eN(1)調 AAS
車で一人旅と一人旅スレが荒らされたから(って、原因を作ったのは自演君だが)、ここで自演っすか?
666: 2018/06/18(月) 22:16:52 ID:xwTFNrTC(1)調 AAS
>>631
オホーツク海を見るって事は、経路的に浜子清水駅や原生花園駅近くの展望台からでしょうか?
もしお時間に余裕がありましたら、能取岬や"天に続く道"にも候補に入れてみて下さい
667: 2018/06/19(火) 07:52:23 ID:zb6H192Z(1)調 AAS
自演乙w
668(3): 2018/06/19(火) 08:57:55 ID:lLD1utLX(1/2)調 AAS
明後日から道東行きます
知床と阿寒湖摩周湖屈斜路湖などまわるつもりです
トレッキングはしません
移動はレンタカーです
最高気温が20度くらいのようですが、朝晩の冷え込みにフリースが必要か迷っています
関東から行きます
親切な方教えろ下さい
669: 2018/06/19(火) 09:43:33 ID:obN1F3ox(1)調 AAS
>>668
この時期になると最高気温20℃は普通に超えます
夜冷えるのは確かだから一枚羽織るものがあれば良いかと
フリースまでは大丈夫じゃないかな
670: 2018/06/19(火) 10:02:14 ID:dSTOUyX9(1)調 AAS
>>668
昼間の気温は天気次第だけど朝晩は山間部だと10℃切るだろうね
雨合羽を兼ねた防水のウインドブレーカがあるといいかも
671(1): 2018/06/19(火) 11:28:56 ID:rsboAsiv(1)調 AAS
>>668
帯広の家に気象計設置してる俺からアドバイス。
ここ一週間は雨が多かったので最低8度ぐらい、夜中だけど。
朝方は13度ぐらい、日の出時間越えてから18度ぐらいまであがってる。
知床と阿寒の方なら、持って行った方が良いと思う。
ちなみに、6月の頭ぐらいの日中晴れてたときは最高30度近いので、晴れたら暑いと思う。
あと、必要だったら現地ユニクロかしまむらで買うという手もある、網走にあるよ。
モンベルだって小清水町にあるしな。
672: 2018/06/19(火) 11:56:50 ID:lLD1utLX(2/2)調 AAS
ありがとうございます先輩方
スウェットのパーカーとユニクロのブロックテック持って行こうと思います
あと念の為ヒートテックも
道東初めてなのですごい楽しみです
673(1): 2018/06/19(火) 15:56:13 ID:pNvspI3i(1)調 AAS
644です。
皆様ありがとうございます。大変参考になりました。
まだわからないことがあると思いますので、また質問させて頂きます。
その節はよろしくお願いいたします。
674: 2018/06/19(火) 20:40:58 ID:g7cJMtF0(1)調 AAS
良いな知床
俺も行きたいなうらやま
すっごく楽しんできて下さい
675(1): 2018/06/19(火) 23:52:54 ID:oaTnF0+8(1/3)調 AAS
いまちょうど阿寒湖に泊まってます。近くのアイヌコタンへ出掛けて夜10時過ぎまで外歩きしてました。
気温はわからないのですが、防風防寒仕様のしっかりしたウインドブレーカーでちょうどよかったです。フリースの人はいなくて、ウインドブレーカーか薄手のライトダウンジャケットの人が多い印象でした。
一昨日は知床でしたが、夜8時過ぎてもさほど寒くなく、薄手の羽織るもので大丈夫な位でした。周りの人も今日は意外と冷えないねえ〜と薄手ジャケットの人が多かったです。
日によって気温は随分違うと思うので参考にはならないかもしれませんが、現地の様子をお伝えしました。
676: 2018/06/19(火) 23:56:31 ID:oaTnF0+8(2/3)調 AAS
>>671
連投ごめんなさい。防風防寒仕様のはユニクロのブロックテックでした。今回の旅で重宝してとても便利でしたよ!
677: 2018/06/19(火) 23:59:22 ID:oaTnF0+8(3/3)調 AAS
>>673さん宛でした、重ねがさねごめんなさい。
678: 2018/06/20(水) 00:12:26 ID:1sILmEvV(1/2)調 AA×
外部リンク[html]:www.jma.go.jp
679: 2018/06/20(水) 00:21:23 ID:YTcSmWU1(1)調 AAS
知床より標高の高い阿寒湖は寒いよね
冬の阿寒湖温泉の露天風呂は物凄く寒いが思い出になった
680: 2018/06/20(水) 00:52:12 ID:1sILmEvV(2/2)調 AA×
681: 2018/06/20(水) 00:59:00 ID:Du6Fjup8(1)調 AAS
羆は嫌だな。
エゾシカだって角あるし、あの体格でこられたら死ぬわ。
阿寒湖行ったとき、日の出前の阿寒湖で猛ダッシュでエゾシカが駆け抜けて行ったわ。
682: 2018/06/20(水) 06:03:34 ID:fUznCKJS(1/2)調 AAS
>>675
現地情報ありがとうございます
昨日フリースの事聞いた物です
ブロックテック持っててよかった!
683: 2018/06/20(水) 06:08:40 ID:f5wBAsc/(1)調 AAS
釧路ってネットカフェも遠いしホテルも高いし安く宿泊できるとこがないな
684: 2018/06/20(水) 08:23:04 ID:DQScOxLS(1)調 AAS
キャンプしようぜ
685: 2018/06/20(水) 10:03:19 ID:YeFdXiRL(1/2)調 AAS
釧路のホテル安いと思うけどなぁ。
キャンプ場なら絶景で無料のキトウシキャンプ場おススメ。
この間泊まったけど鳥(ツバメかな)がうるさいのと風が強いのでゆっくり寝れなかったけど。
686: 2018/06/20(水) 10:08:32 ID:YeFdXiRL(2/2)調 AAS
あ、ホテルは泊まる時期によって値段変わるからなんとも言えないか。
687: 2018/06/20(水) 16:54:01 ID:OZghFfb0(1)調 AAS
675です
昨夜は寝ぼけまなこでカキコしたせいか、レス番間違えたと書いておきながら更に間違うというスレ汚しをしてしまいました
たしかに知床といってもウトロ側と羅臼側で気温が全然違いますね!17日夜ウトロで宿泊して翌日の昼間羅臼で過ごしたけれど、羅臼はかなり寒くて底冷えしました
釧路空港から帰るところですが、ただいま濃霧のため千歳行プロペラ機は欠航となってしまいました
688: 2018/06/20(水) 17:11:49 ID:fUznCKJS(2/2)調 AAS
お家に着くまでが遠足です!
689(2): 2018/06/20(水) 23:18:12 ID:SJMKtCVn(1)調 AAS
今度網走知床あたりに行くんだけど天気が微妙っぽい
雨でも楽しめそうな施設とか場所ってある?
690(2): 2018/06/20(水) 23:46:46 ID:Gc/NpJxx(1)調 AAS
根室市内で花咲ガニってどこのお店で食べるのが美味しいです?
691: 2018/06/20(水) 23:57:27 ID:nBgwOSEY(1)調 AAS
52 名前:列島縦断名無しさん :2018/06/17(日) 21:02:33.30 ID:FtJuppSQ
北海道道東スレから自演臭がぷんぷん
このような被害届が出ていますので、しばらくこのスレを監視させてもらいます
692(1): 2018/06/20(水) 23:59:45 ID:C7wZ5PZp(1)調 AAS
>>689
網走監獄博物館しかあんめーがな。
網走刑務所にも行って、ニポポ人形買っていきなよ。
キャピックはいいものあるよ。
693(1): 2018/06/21(木) 00:15:00 ID:B2Y8m6gp(1/2)調 AAS
>>689
博物館や資料館、美術館くらいかな
場所とかはGoogleマップでご確認を
694: 2018/06/21(木) 00:26:43 ID:OqqyP2yD(1)調 AAS
>>692-693
網走監獄は行く予定だったけど刑務所もあるのか
資料館とかも探してみるわありがとん
695: 2018/06/21(木) 00:43:17 ID:B2Y8m6gp(2/2)調 AAS
>>690
「根室 花咲ガニ 食事」で検索して、食べログ以外で評判の良いとこが良いんじゃない?
696: 2018/06/21(木) 13:17:14 ID:Ry0/SKFF(1)調 AAS
なんか不自然な自演だなぁ
自演おじさんの成りすましがいるのかな?
697: 2018/06/21(木) 13:29:36 ID:gUP1qS3M(1)調 AAS
自演認定厨はなんなの?
698: 2018/06/21(木) 13:32:19 ID:sM63hoPK(1)調 AAS
網走監獄はけっこう屋外を歩くよ
あとは北海道立北方民族博物館くらいか
699: 2018/06/21(木) 14:19:23 ID:FSXlTGAx(1)調 AAS
せっかく道東まで行くんだから、例えあめでも自然を楽しめ
700: 2018/06/21(木) 18:09:53 ID:itCFgJHx(1)調 AAS
他のスレと違って過疎ってるからお目こぼししてもいいけどな。
どうせ有益な情報をくれるジモピーなんていないし。
701: 2018/06/21(木) 20:30:56 ID:79VROzvb(1)調 AAS
>>690
花咲港で茹でたてを食べるのが一番
702: 2018/06/21(木) 21:17:09 ID:qMEWkqeb(1)調 AAS
雨でも楽しい森の探索
カッパ着てポンホロ沼へゴー
後は野点湯巡り
初心者なら熊の湯がいい
703: 2018/06/21(木) 22:31:13 ID:12T2V8m9(1)調 AAS
3年前に釧路に行ったけど花咲蟹が高くて買えなかったわ。
岸壁炉端で聞いたら5000円くらいするって言われたわ。
花咲蟹で味噌汁つくるといい出汁出るんだ。
704: 2018/06/21(木) 23:12:50 ID:BY+VPegE(1)調 AAS
MOOのおばちゃんが売ってる花咲は高いよ。親父がぼったくられた。
味は大したことはない。まつりやでも花咲の軍艦巻きが食える。
同じ大きさで根室なら1000円で浜茹でが食べれるよ。
MOOの花咲おばちゃんは愛想が悪いがその隣の鮭を売ってる夫婦は
ものすごく親切だったよ。溶けかけの縞エビも一緒にクール便で送ってくれた。
705: 2018/06/21(木) 23:48:36 ID:sercnfYE(1)調 AAS
観光客目当てのボッタクリ価格なのに愛想も悪いっていいとこないな
706(1): 2018/06/22(金) 01:26:06 ID:oaqT3+/h(1)調 AAS
サロマ湖の変化
画像リンク
707: 2018/06/22(金) 07:04:03 ID:oY5OE3ZH(1/20)調 AA×
708: 2018/06/22(金) 07:04:48 ID:oY5OE3ZH(2/20)調 AA×
709: 2018/06/22(金) 07:05:34 ID:oY5OE3ZH(3/20)調 AA×
710: 2018/06/22(金) 07:08:12 ID:oY5OE3ZH(4/20)調 AA×
711: 2018/06/22(金) 07:09:14 ID:oY5OE3ZH(5/20)調 AA×
712: 2018/06/22(金) 07:13:36 ID:oY5OE3ZH(6/20)調 AA×
713: 2018/06/22(金) 07:14:50 ID:oY5OE3ZH(7/20)調 AA×
外部リンク:.-
714: 2018/06/22(金) 10:16:42 ID:pI0paPF3(1)調 AAS
おやおや、様子を見に来たら既にコピペ爆撃が始まっているではありませんか
これなら私の出番はなさそうなので撤退しますね
自演おじさんとの共存、頑張ってみてください
715: 2018/06/22(金) 10:32:38 ID:oY5OE3ZH(8/20)調 AA×
716: 2018/06/22(金) 10:33:33 ID:oY5OE3ZH(9/20)調 AA×
717: 2018/06/22(金) 18:26:28 ID:kLBe83mS(1)調 AAS
基地外さん哀れだねw
718(1): 2018/06/22(金) 19:07:58 ID:BNg/M/Cu(1/2)調 AAS
標津町のサーモン博物館はいいよー。
719: 2018/06/22(金) 19:18:27 ID:oY5OE3ZH(10/20)調 AA×
720: 2018/06/22(金) 19:19:15 ID:oY5OE3ZH(11/20)調 AA×
721: 2018/06/22(金) 19:20:01 ID:oY5OE3ZH(12/20)調 AA×
722(1): 2018/06/22(金) 19:21:17 ID:yugFndB1(1)調 AAS
>>718
マイナーだけど良いですよね
展示以外にも、天気が良ければ展望室からの眺めも
723: 2018/06/22(金) 19:22:23 ID:oY5OE3ZH(13/20)調 AA×
724: 2018/06/22(金) 19:26:19 ID:oY5OE3ZH(14/20)調 AA×
725: 2018/06/22(金) 19:27:20 ID:oY5OE3ZH(15/20)調 AA×
726: 2018/06/22(金) 19:29:37 ID:BNg/M/Cu(2/2)調 AAS
>>722
今はどうか知らないけど、昔行ったときはレストランでサーモンステーキを食べることができた。
実に美味しかった。
727: 2018/06/22(金) 19:30:05 ID:oY5OE3ZH(16/20)調 AA×
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 275 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.432s*