[過去ログ] 茨城県の観光情報 No.004 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
623(1): 2017/05/24(水) 22:08:41.87 ID:apogp9fq(1)調 AAS
>>622
一人だと結構高いな。
624: 2017/05/26(金) 02:44:45.83 ID:82BpfsgX(1)調 AAS
明日から潮来あやめ祭り開幕
625(1): 2017/05/26(金) 17:04:23.88 ID:2WEoSH1k(1)調 AAS
>>623
9年前に堤防法面が桟敷化、今度は学園大橋上流側も桟敷になる予定。
無料エリアは打ち上げ会場周辺からだんだんと追われてしまう。
626: 2017/05/26(金) 18:20:01.88 ID:NDK7S73R(1)調 AAS
>>625
一応土浦花火は穴場スポット多いから市内の大半から見れる。
627: 2017/05/26(金) 18:48:28.19 ID:psAXngKT(1)調 AAS
あやめが終わればあじさい
628(2): 2017/05/26(金) 22:11:37.96 ID:pZpsP81S(1)調 AAS
>>621
オカ板茨城スレあまりにも荒れてるしな。
これから心霊スポット巡りの季節なのに。
629: 2017/05/26(金) 23:23:05.27 ID:DIrBJAuJ(1)調 AAS
>>628
鉾田のスポット軒並み無くなったよ。
舟木のオリンピック村、鹿行中央病院、きもの星野
竜宮城も半壊してると聞いた。大戸のオランダ村は現存。
630(1): 2017/05/26(金) 23:54:49.96 ID:w+Ib/kqL(1)調 AAS
【茨城】 咲き誇るあやめと水郷情緒を堪能「水郷潮来あやめまつり」[2017/05/27-06/25]
2chスレ:ticketplus
【茨城】[日立市]奥日立きららの里「春まつり」[2017/05/27-28]
2chスレ:ticketplus
【茨城】[土浦市]第6回つちまるシェ[2017/05/27]
2chスレ:ticketplus
【茨城】[小美玉市]第3回そ・ら・ら茨城どまんなかよさこい祭り[2017/05/28]
2chスレ:ticketplus
【茨城】[取手市]取手ゆめみ野ナチュラルフェスタ[2017/05/28]
2chスレ:ticketplus
631(1): 2017/05/27(土) 05:58:12.43 ID:XCB76VO3(1)調 AAS
生憎のあやめ祭り初日を迎えてしまったな。
632(2): 2017/05/27(土) 06:20:02.87 ID:DD9DWEsS(1)調 AAS
関鉄観光バスの1608SWが来月ラストラン。
かつては江戸崎、水海道にいた車。
633(1): 2017/05/27(土) 19:52:56.02 ID:iEUOK44I(1)調 AAS
>>632
あれ廃車になるんか。
634: 2017/05/28(日) 06:16:58.28 ID:QQ4LC88P(1)調 AAS
>>631
今日はIBSで生中継ありますよ。
635: 2017/05/29(月) 22:17:34.71 ID:eczgP28M(1)調 AAS
>>630
やっぱり潮来のあやめ祭りが最強だな。
636(1): 2017/05/30(火) 07:18:48.57 ID:FroWdRHL(1)調 AAS
それよりも茨城交通茨大前には水戸22あ1102の日野レインボーがいる。
昭和62年式だがまだ現役。
637: 2017/05/30(火) 08:45:03.08 ID:thXabLw0(1/2)調 AAS
>>636
茨城交通浜田の貸切格下げの廃車体、無くなったよ。
638(1): 2017/05/30(火) 08:47:41.60 ID:thXabLw0(2/2)調 AAS
>>628
心霊スポット、だんだんと減ってきてるのが残念。
稲川淳二のビデオにも出た鹿行中央病院、雑誌に掲載されてた舟木のオリンピック村も既に無くなった。
心霊本に掲載されてた権東の家はまだあるらしいが。
639: 2017/05/30(火) 09:00:46.63 ID:w+KRapCQ(1)調 AAS
今日はBS日テレで三宅裕司が水戸を旅するらしいな。
640: 2017/05/30(火) 09:11:52.37 ID:1H3AKGmm(1)調 AAS
>>638
神奈川にも舟木のオリンピック村みたいな似たような場所あるぞ!
641(1): 2017/05/30(火) 09:19:49.64 ID:tzdFtA/H(1)調 AAS
茨城県観光協会のPRが下手。
642(1): 2017/05/30(火) 13:56:39.55 ID:AosPmUJk(1)調 AAS
>>641
PRが下手というよりも、元々無いものを有るように見せかけないといけないわけだから元から
無理ゲーなんだよ
「行ってみたらショボかった」で、それをネット等で流されれば更に客足は遠のくわけだしな
通年で客を呼べる場所が無いっていう状況を考えれば、イベントで集客を狙うしかないわな
地元に関係したイベントっていう考え方を止めれば良いんだろうけど、そんなのを考えて
いないのが現状
そんな意味で茨城の観光協会は無能
643: 2017/05/30(火) 18:16:42.27 ID:I0pwwH2j(1)調 AAS
牛久大仏を世界遺産にしなきゃダメ。
644: 2017/05/30(火) 19:18:05.48 ID:CphFG56m(1)調 AAS
知名度はほどほどだけど平成の大仏なんか世界遺産にならんよ
645: 2017/05/30(火) 23:55:15.99 ID:ypepMyif(1)調 AAS
江戸崎の街並みはどうよ。
昭和らしくてぴったり。
646: 2017/05/31(水) 02:48:51.58 ID:azmVELxw(1)調 AAS
大貫漬物のしょぼろ納豆
647: 2017/05/31(水) 07:32:45.59 ID:Z10Vpk0s(1)調 AAS
Twitterリンク:berry_baby0603
648: 2017/05/31(水) 08:39:39.36 ID:400fZvYW(1)調 AAS
下市の伊勢屋凄いな。
649(1): 2017/05/31(水) 09:25:14.23 ID:4i+E/pER(1)調 AAS
>>642
PR不足で間違ってないと思うなぁ。
他県の観光地だってしょぼい内容をうまーく肉付けして観光PRしてるのが多いし。
活用出来てないだけで観光資源って意味では恵まれている様に感じる。
650: 2017/05/31(水) 17:18:36.08 ID:+weTB+UY(1)調 AAS
観光協会が悪い。
651(1): 2017/05/31(水) 19:53:28.48 ID:Uel6dPG8(1)調 AAS
>>649
茨城県の既存の観光資源ってなんだ?
神社仏閣だと鹿島神宮以外に何がある?(笠間稲荷とかになるんかね?)
城郭はほぼ取り壊されてて、庭園はショッボい偕楽園ぐらい
史跡も全国的な歴史的大事件にはほとんど関与していないものばかりで知名度に欠ける
歴史上の人物も徳川慶喜ぐらいだろうけど、この人は茨城県の人というイメージが無い
同じ幕末の人物なら新選組の芹沢鴨や伊東甲子太郎のが有名かもしれんが、悪役のイメージ
他にも笠間は赤穂浪士ゆかりの土地だったりもするんだけど、だからどうしたの話
農業が盛んだけど、ブランドものというより普段使いに長けた普通の作物が多いし、生産量も
全国一位になるものもそんな多いわけじゃない
とにかく知名度のあるものが何一つないのが茨城県
茨城県の名産は”おもくそダザい時代遅れのヤンキー”ぐらいなんだよな
こんな県の観光資源って何だよ?
652: 2017/05/31(水) 21:22:57.41 ID:5JyKvHkI(1)調 AAS
勘違いしているようだけど茨城県は集計方法が開示されていない「魅力度ランキング」が最下位なのであって、観光客数が最下位な訳ではないからな。
653: 2017/05/31(水) 22:58:14.07 ID:jPosilDH(1)調 AAS
ねば〜るくん呼んでも変わらず。
654: 2017/05/31(水) 23:02:11.29 ID:TIRZY8WO(1)調 AAS
ネモフィラでいっぱい観光客呼んだじゃん。
655(1): 2017/06/01(木) 09:54:51.56 ID:OJtlVMP2(1)調 AAS
>>651
県北在住なんで県央〜県北視点で書きますね。
神社仏閣だと鹿島神宮・磯前神社(2か所)・笠間稲荷・大甕神社あたりがPRしやすい要素のあるとこですかね。
史跡は気にしなくていいと思う、全国的な影響のあった観光地になるほどの史跡ってあるのは近畿周辺くらいでしょう。
つか、既存観光地の城郭とか建造物はほとんど戦後の立て直しじゃないですかね?
あとローカルな歴史的出来事でも宣伝してれば知名度上がると思いますよ、福島みたいに(特に白虎隊とか)
歴史人物は水戸黄門(史実・TV含め)・藤田東湖・長久保赤水(ほかの地理学者も)・横山大観・野口雨情あたりか。
畜農業は品目も量も多いし質も程度はいい方なんで管理法次第でブランド化は出来るかと。
よそのブランド食品と茨城で普通に流通してる物で質に大差のあるものって逆に何あります?
温泉に関しても意外といい泉質の所が常陸太田・大子・北茨城にあるけど温泉マニアじゃないと分からない
長くなるんでここらにしときますが4大都市圏を除いた地方に比べれば資源的に十分でしょう。
要するに資源はあるけど生かせてない、地元にいる人ですら何があるか知らない。
国内旅行も年間3〜4回しますが地元に帰ってきて思うのがほんと「PR不足」、はっきり「だからどうした」って程度のものを面白おかしく肉付けしたのが観光かと思いますよ。
まあ、行政が観光やる気なかったってのが一番の欠点なんだろうなぁ。
656: 2017/06/01(木) 23:26:16.70 ID:3TycyMI/(1)調 AAS
>>655
>よそのブランド食品と茨城で普通に流通してる物で質に大差のあるもの
無いよ
だからブランド化できないんだろ
茨城県産の食品はブランド食品に負けないぐらい美味しい
美味しい食品が産地直送に近い形で安く入手できるのが茨城県の良い所だろ
鹿島港があるからガソリンも安いし、県内のほとんどが平地だから土地も安いし、食品も
産地が近いから美味しくて安いとなって物価が全体的に低い
都心にも程近く、都心に乗り入れる路線の近くなら通勤だって可能
と、住むにはかなり良い場所だと思う
旅行をしてると「茨城県って住むには恵まれてんだな」って思うことが多いからね
通年で人が呼べる場所が無いことから観光客はイベントで集客するしかない
茨城県はわりとなんでも育つ場所で土地も広く確保しやすいから四季折々の花を使った
観光イベントっていうのは合ってはいるんだろうな
あくまで短い期間の単発イベントになるから魅力度ランキングに反映されにくいってだけ
元から無い観光に力を入れるより、こういった部分を押し出すほうが余程現実的
観光に特化してる魅力度ランキングなんてガン無視するなり、逆に自虐で笑いを誘ったほうがマシ
657(1): 2017/06/03(土) 01:37:21.67 ID:hYI5KQ4c(1/2)調 AAS
納豆ではダメっぽいね。
658: 2017/06/03(土) 01:39:44.18 ID:hYI5KQ4c(2/2)調 AAS
>>632-633
【千葉】[路線バス]関鉄観光バス 「さよなら1608号車 Last Run」[2017/06/04,11,17]
2chスレ:ticketplus
659: 2017/06/03(土) 05:44:25.37 ID:y07sO142(1)調 AAS
関鉄の富士重6EのLRは竜ヶ崎でよく見たな。
660(1): 2017/06/03(土) 07:29:18.70 ID:w52BHRa+(1)調 AAS
>>657
世界遺産になるものを出せ!
661: 2017/06/03(土) 11:57:46.60 ID:syxlxUjq(1)調 AAS
【スクープ!】北朝鮮「核開発」協力疑惑の研究者
京大[原子炉実験所]韓国籍准教授は
「拉致実行犯」の、韓国籍在日娘と結婚していた
外部リンク:www.shinchosha.co.jp
生活保護制度を悪用して
裕福な生活を送るサムスンファンニートが急増…
年間1200億円に達し、うち6割強が朝鮮半島出身者
外部リンク:myjitsu.jp
662: 2017/06/06(火) 02:44:43.66 ID:brv1iSq5(1)調 AAS
>>660
筑波山しかないんじゃ。
663(2): 2017/06/06(火) 14:11:25.74 ID:gUEVEnMO(1)調 AAS
優花里の生誕祭で大洗賑わってます。
664(1): 2017/06/06(火) 14:19:48.51 ID:JALH0Y1E(1/2)調 AAS
>>663
男性も平気で大洗女子学園のコス着て商店街歩くんだな。
665(3): 2017/06/06(火) 14:30:42.47 ID:Sg7XksmT(1)調 AAS
大洗にはこんなものが売ってる。
画像リンク
666: 2017/06/06(火) 14:40:56.07 ID:JALH0Y1E(2/2)調 AAS
>>665
戦車寿司が最強だよ。
667: 2017/06/06(火) 14:55:09.05 ID:mpDV/rxC(1/3)調 AAS
茨城Jump up 観光大使
Twitterリンク:jump_up_day
668: 2017/06/06(火) 15:28:24.14 ID:PnE2qzqi(1)調 AAS
>>665
あれ、これ大洗のセイブで売ってるやつだ。
669: 2017/06/06(火) 16:37:34.66 ID:2nvpXfB2(1)調 AAS
アクアワールドも寄ってください。
670: 【大吉】 2017/06/06(火) 17:19:38.52 ID:JlVwdbAE(1)調 AAS
>>665
おもしろい
671: 2017/06/06(火) 18:11:38.34 ID:n2/Ovc/B(1)調 AAS
>>664
あんこう祭りの時に遭遇した。
672(2): 2017/06/06(火) 19:42:23.39 ID:SARh2c26(1)調 AAS
栃木に負けてるのは悔しい。
魅力度も県庁所在地人口も世界遺産もテーマパークも。
673(3): 2017/06/06(火) 19:48:06.28 ID:/gXsTmFr(1)調 AAS
>>672
土地が無いから茨城には那須ハイランドパークみたいなテーマパークは無理だよ。
絶叫マシーンなんか林間ジェットコースターとシースルーコースターではとてもビックバーンコースターとかF2なんかに対抗できんわ。
674: 2017/06/06(火) 20:19:54.61 ID:mpDV/rxC(2/3)調 AAS
>>673
かみね公園のシースルーコースターは今はドリームコースターになってるよ。
一応あれでもレジャーランドでは一番人気のアトラクションだ。
675(1): 2017/06/06(火) 20:28:39.29 ID:53koGPEd(1)調 AAS
ドリームコースターは最初のドロップが一番迫力あるんだよ。
地面に叩きつけられそうな感じが。
676: 2017/06/06(火) 20:59:34.66 ID:gwaAWuq/(1)調 AAS
ドリームコースター 全長470m
キャメルコースター悟空 全長1207m
うーん。
677(1): 2017/06/06(火) 21:56:29.41 ID:kK42MbPl(1)調 AAS
シックスフラッグスみたいなテーマパークがあればいいのに。
678(2): 2017/06/06(火) 22:15:48.03 ID:mpDV/rxC(3/3)調 AAS
そろそろ県内の夏祭り情報もぼちぼち出てくるか。
参考
画像リンク
679: 2017/06/07(水) 00:01:04.47 ID:OXsPmMxc(1/2)調 AAS
>>673
県のほぼ全てが平野で農地なんだから土地はあるんだよ
ただ、農地なので手放さない人も多いし、農村部なので変なしがらみも多い
その辺りで土地の確保が難しい部分もある
未だに部落単位で冠婚葬祭とかのしがらみがあるからな…
県南の住宅街なんかだとそんなのも少ないんだけど、住宅街として開かれているから
土地の確保は難しいしな
680: 2017/06/07(水) 00:07:12.40 ID:OXsPmMxc(2/2)調 AAS
>>672
その辺りはしゃーない
むしろ県庁所在地人口が少ないのは茨城県は全域が平野な証
他県のように山岳地がほぼないので、全域に人が散らばって集中しないからな
何度も言うが都道府県魅力度ランキングは観光に特化したランキングなんで観光資源が
ない茨城県にとっては不利なランキング
そんなの無視しましょ
681: 2017/06/07(水) 02:45:45.59 ID:F7Q+6aY/(1)調 AAS
林間ジェットコースターはただキャメルバックが見せ場。
682: 2017/06/07(水) 03:05:27.42 ID:g/qg1F3Z(1)調 AAS
>>678
ひばりにいくつか出てたよ。
683: 2017/06/07(水) 05:40:57.60 ID:Z+8b6tlf(1)調 AAS
>>678
7/15〜16 小鶴祇園祭
7/15〜16 水海道祇園祭
7/21〜23 土浦祇園祭
7/22〜23 柿岡のおまつり
7/27〜30 下館祇園祭
8/4〜6 水戸黄門まつり
8/5〜6 土浦キララまつり
8/26〜27 まつりつくば
684(2): 2017/06/07(水) 05:48:59.72 ID:3Y+VWSbh(1/2)調 AAS
>>663
昨日の生誕祭はこんな感じだったらしい。
画像リンク
画像リンク
685(1): 2017/06/07(水) 05:49:21.75 ID:3Y+VWSbh(2/2)調 AAS
続き
画像リンク
686: 2017/06/07(水) 06:05:33.96 ID:LxWU8K9F(1)調 AAS
>>684-685
平日の割には結構来てるね。
687: 2017/06/07(水) 06:19:54.39 ID:kpNWTzLi(1/3)調 AAS
>>677
あの絶叫マシンだらけのテーマパークを作れる土地が茨城には無い。
688(1): 2017/06/07(水) 07:04:35.88 ID:xcHfRfRg(1)調 AAS
次は武部沙織の誕生日の6/22が大洗が盛り上がる日です。
689: 2017/06/07(水) 17:55:03.52 ID:N/QjzDLk(1/2)調 AAS
>>688
今度もまた大洗女子学園のコスが商店街目立つのか。
690(1): 2017/06/07(水) 18:02:57.31 ID:TfXiRuvs(1)調 AAS
今度のあんこう祭り、水戸駅がどうなるか予想しずらい。
691: 2017/06/07(水) 18:11:14.65 ID:xyg7Ojhm(1)調 AAS
今週末から保和苑のあじさいまつりですよ。
692(1): 2017/06/07(水) 18:19:25.31 ID:N/QjzDLk(2/2)調 AAS
>>690
大洗までたどり着けなくなる方が更に続出するんじゃないかと。
海楽フェスのルートがもっと広まればいいけど。
693: 2017/06/07(水) 18:35:39.26 ID:flHsojQy(1)調 AAS
今年も最下位。
694: 2017/06/07(水) 20:40:49.28 ID:Y15BSsAf(1)調 AAS
>>684
す、すげぇ。生誕祭ってこんな感じか。
695: 2017/06/07(水) 22:04:28.38 ID:8DJvgmRO(1)調 AAS
>>692
鹿嶋廻り、新鉾田廻り、湊廻りが広まらないから。
696: 2017/06/07(水) 22:11:16.94 ID:hbaGKW8g(1)調 AAS
潮来のあやめ祭りは間もなく見頃だよ。
697: 2017/06/07(水) 22:22:20.28 ID:dJMZ1lNJ(1)調 AAS
>>675
絶叫度は
ドリームコースター>>>>林間ジェットコースター
698: 2017/06/07(水) 22:31:57.24 ID:BNc1nwvA(1)調 AAS
水戸は納豆の街、ラーメンの街とアピールするべき。
699(1): 2017/06/07(水) 23:27:39.22 ID:kpNWTzLi(2/3)調 AAS
シースルーコースター(現・ドリームコースター)
動画リンク[YouTube]
林間ジェットコースター
動画リンク[YouTube]
700: 2017/06/07(水) 23:33:57.20 ID:kpNWTzLi(3/3)調 AAS
>>673
一方
ビッグバーンコースター
動画リンク[YouTube]
F2
動画リンク[YouTube]
こりゃ栃木に絶叫マシン度負けますわ。
701: 2017/06/08(木) 02:34:30.96 ID:rDyYFjt+(1)調 AAS
迫力さにも敵わなん。
702: 2017/06/08(木) 05:58:13.76 ID:9dLtBUEA(1)調 AAS
>>699
林間ジェットコースター
ハイランドパークのと比較したら明らかにショボイ。
もうちょっと長くしてブッシュガーデンのロックネスモンスターコースターみたいな感じにしないとダメだな。
703: 2017/06/08(木) 06:09:13.55 ID:qujnAK88(1)調 AAS
海浜公園も遊園地にしているエリアはほんのちょっとだけ。
未開発の部分とかも遊園地にすればあと3箇所くらい絶叫マシーンは作れる。
704(1): 2017/06/08(木) 09:19:22.63 ID:eLdxDf/q(1)調 AAS
嫌われてる都道府県に茨城
悲しいね。
705(1): 2017/06/08(木) 10:17:45.27 ID:iW46yXY5(1)調 AAS
>>704
人気無いからね。
706: 2017/06/08(木) 18:15:27.95 ID:9shmcsYf(1)調 AAS
>>705
観光度の人気はあるでしょ。
707(2): 2017/06/08(木) 18:16:05.78 ID:q2fbmaBv(1)調 AAS
茨城県が嫌われている理由は
・通勤に不便
・農地が多くてダサい
・ヤンキーが多くて治安が悪い
などの理由があると思われる
正しい意見だと言えば正しいわな
茨城県の名産は「時代遅れのダサいヤンキー」だからな
夜中に主要道を走って珍走団に遭遇する県なんて茨城県ぐらいじゃね?
708: 2017/06/08(木) 20:08:51.32 ID:J0GUj1hV(1)調 AAS
>>707
ヤンキーの多さ。
深夜の水戸駅南口かよ。
709: 2017/06/08(木) 22:25:22.23 ID:SWeqc0s9(1)調 AAS
農地が多いのは鹿行
メロン旨いで!
710: 2017/06/08(木) 22:56:13.97 ID:C77lrSeK(1)調 AAS
鉾田のメロン最高!
711: 2017/06/08(木) 23:41:16.35 ID:MA+W2AT9(1)調 AAS
>>707
別に農地が多いのはダサくないだろう。
うちも農家だしそれは失礼。
712(3): 2017/06/09(金) 00:07:56.54 ID:3d0uSYAY(1)調 AAS
自分も農家がダサいとは思わんが、一般的なイメージだと農家=ダサいだろ
こういったアンケートの意見なんてそんなモンだよ
地平線まで続く田園風景とビル街だったら後者のほうがカッコ良いとされるのが一般的なイメージ
なのは否めないと思うよ
713: 2017/06/09(金) 05:52:37.98 ID:eTS3iKZB(1)調 AAS
>>712
後者だと水戸の繁華街とかつくばのセンター地区だな。
714: 2017/06/09(金) 05:55:22.18 ID:xHuX2A0O(1)調 AAS
明日から県内最初の祇園祭、上小瀬祇園祭ですよ。
715(1): 2017/06/09(金) 05:59:47.45 ID:iRR9HxlI(1)調 AAS
>>712
東京方面へ茨城の野菜出荷しています。
716: 2017/06/09(金) 07:15:35.06 ID:o4bMjeDU(1)調 AAS
>>715
岩井のレタスは都内のスーパーでもよく見かける。
717(1): 2017/06/09(金) 08:57:07.38 ID:u6Xvpypa(1)調 AAS
>>712
北海道なんかまさに地平線まで続く田園風景だろう。
でもあれが綺麗で素晴らしいんだよ。日本とは思えない感じが。
718(1): 2017/06/09(金) 18:35:46.75 ID:WpvtJqHn(1/2)調 AAS
祭りの数は多いんだけどな。
719: 2017/06/09(金) 19:43:23.04 ID:0NLL5noB(1)調 AAS
潮来のあやめ祭りがピーク
720: 2017/06/09(金) 19:49:21.77 ID:xWC1rENb(1)調 AAS
テレビでもっと茨城をアピールしないと。
721(2): 2017/06/09(金) 20:04:50.76 ID:4Z4CFV5Y(1)調 AAS
ケンミンショーは茨城を小馬鹿にしてるとしか思えない。
アド街のほうが丁寧に紹介している。
722: 2017/06/09(金) 20:18:11.77 ID:4jcC3Kgu(1)調 AAS
>>718
それでは魅力度に結び付かない。
723(1): 2017/06/09(金) 22:01:50.42 ID:3I6uLaU3(1)調 AAS
>>721
おいテレビ東京!もっと茨城に出没してくれ!
東京ばかりでもう飽きたよ。
724: 2017/06/09(金) 22:31:25.33 ID:SSLLsZ7u(1)調 AAS
>>723
同意。
725: 2017/06/09(金) 22:36:14.69 ID:WpvtJqHn(2/2)調 AAS
土浦花火は100万人動員しなくてはならん。
726: 2017/06/09(金) 23:02:27.40 ID:XG9tQoeb(1)調 AAS
>>717
北海道の田園風景
外部リンク[aspx]:amanaimages.com
茨城県の田園風景
外部リンク:blog.goo.ne.jp
上:外国みたいでカッケェ!!
下:ド田舎…
この差だな
上はなるべくカッコ良いものを出したけど、
Twitterリンク:hashtag
こちらが普通だと思う
どうみても、ただのド田舎…本当にありがとうございました!
727(2): 2017/06/10(土) 00:18:53.53 ID:5q3GrnOg(1)調 AAS
【茨城】[常陸大宮市]上小瀬祇園祭[2017/06/10]
2chスレ:ticketplus
【茨城】[日立市]TEAM SANT第18回舞台公演「六月の赤い空〜日の立ちのぼる街〜」」[2017/06/10]
2chスレ:ticketplus
【茨城】[城里町]青山花しょうぶ園 開園[2017/06/10-30]
2chスレ:ticketplus
【茨城】[鹿嶋市]古武道大会 及び 百手式[2017/06/11]
2chスレ:ticketplus
【茨城】[水戸市]第43回水戸のあじさいまつり[2017/06/11-07/02]
2chスレ:ticketplus
【茨城】[大洗町]大洗魚市場ホッキまつり[2017/06/11]
2chスレ:ticketplus
【茨城】水戸の「角聖・常陸山」生誕の地で稀勢土俵入り 11日、高安が太刀持ち[2017/06/11]
2chスレ:ticketplus
728: 2017/06/10(土) 02:44:02.25 ID:eQjNcJxK(1)調 AAS
>>727
稀勢の土俵入りは混雑しそうだね。
729: 2017/06/10(土) 06:22:06.00 ID:5TtxdSHx(1)調 AAS
>>727
一番下が入りそうだね。
730(1): 2017/06/10(土) 15:49:56.35 ID:+I9ymv/y(1)調 AAS
茨城空港のイベントも頑張ってます。
731: 2017/06/10(土) 17:44:36.62 ID:ilGMu9az(1)調 AAS
>>730
来週はミルクフェス
732: 2017/06/10(土) 18:36:50.53 ID:xm0ZWx6o(1)調 AAS
>>721
ytvに抗議。
733(1): 2017/06/10(土) 19:47:37.73 ID:QgEBYvgW(1)調 AAS
暗黒観光
734: 2017/06/11(日) 01:01:41.14 ID:h+KiV13B(1)調 AAS
>>733
それは心霊サイト
茨城もいろいろな心霊スポットがあったな。
カメハウス、舟木のオリンピック村、鹿行中央病院、きもの星野は壊されてしまった。
735(1): 2017/06/11(日) 02:23:29.88 ID:EBWVMwTt(1)調 AAS
あじさい見ながら茨城観光
736: 2017/06/11(日) 05:55:14.26 ID:wqu96PUk(1)調 AAS
今日の茨城新聞に潮来あやめ祭り
737(1): 2017/06/11(日) 06:03:50.30 ID:uCNonJcV(1)調 AAS
>>735
いいですね。
738(3): 2017/06/11(日) 22:42:27.05 ID:VCaNDTM1(1)調 AAS
土俵入り結構人いたな。
739: 2017/06/12(月) 04:44:09.54 ID:zlvSLvOD(1)調 AAS
>>738
3000人以上いたみたいですよ。
740(3): 2017/06/12(月) 15:26:54.69 ID:IRdVcnFR(1)調 AAS
大洗リゾートアウトレット、去年と比較して空き店舗増えてないか?
741: 2017/06/12(月) 15:31:10.86 ID:h0KiH9sC(1)調 AAS
>>738
混雑してました。
742: 2017/06/12(月) 17:41:19.96 ID:aXYOpwG5(1)調 AAS
>>740
厳しいな。
743: 2017/06/12(月) 19:14:28.29 ID:PYnzkYEc(1)調 AAS
>>738
さっきニュースで流れてたよ。
744: 2017/06/12(月) 19:20:05.65 ID:N0n18A7T(1)調 AAS
>>740
シルバニアの店が今月末で閉店らしい。
745(3): 2017/06/12(月) 20:03:51.03 ID:kaLooLyC(1)調 AAS
今度茨城県に行く予定の大阪人だけど美味しい食べ物を教えて
746(2): 2017/06/12(月) 22:58:43.56 ID:8Lsd89SK(1)調 AAS
>>745
場所にもよるがなんでも美味い
コメは水郷米なので秋田小町等には負けるが、普通に食べるぶんには美味い
西日本の米よりは美味いと思う
基本的な野菜はほぼ全部の産地なので、不味いものは無い
肉なら常陸牛とローズポークがある
常陸牛は米沢牛や松坂牛と較べると多少落ちるが美味い
ちょいと変わったものとしては大子の生とろこんにゃく
刺身のようにポン酢や醤油に付けて食べると美味い
お土産品としては干し芋かな
若干古臭い感じのするお土産だけど美味い(今は時期外れだけどね)
梅が苦手でないなら「水戸の梅」もオススメ
笠間の吉原殿中もお土産としては有名(自分はあのネチャッとした食感が嫌なんだけどな)
以上、基本的に茨城県の飯は美味いものが多い
何度も言うが美味いというより普通の味なんだけどさ
747: 2017/06/13(火) 02:31:05.89 ID:MopgxnNd(1/2)調 AAS
>>746
吉原殿中は水戸の銘菓だ。
748: 2017/06/13(火) 02:44:23.64 ID:M769yOdp(1)調 AAS
>>740
半分近くテナント埋まってないよ。
749: 2017/06/13(火) 05:44:56.47 ID:x21teg4S(1)調 AAS
>>746
米は北条米
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 253 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.113s