[過去ログ] 佐賀県の旅 2泊目 (981レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
785: 2010/01/05(火) 22:10:04 ID:KG68p4Qn0(1)調 AAS
(?∀?)
786: 2010/01/07(木) 00:13:25 ID:vZqK1hN10(1)調 AAS
ヴ??
787: 2010/01/07(木) 23:01:15 ID:83DEK+5P0(1)調 AAS
外国人参政権に反対するとこういう報復を受けるのか
788: 2010/01/08(金) 02:48:33 ID:6N4XGk/i0(1)調 AAS
┐(´ー`)┌
789(2): 2010/01/09(土) 13:34:24 ID:bYkN/YG90(1)調 AAS
保守
あげないと
おちるぞ
790: 2010/01/10(日) 06:39:38 ID:ynN9AYZY0(1/2)調 AAS
щ(゚Д゚щ)カモーン!!
791(1): 2010/01/10(日) 11:50:09 ID:FJLwkBvL0(1)調 AAS
>>789
落ちて次スレになった方が、意外にすっきりするかも
792: 2010/01/10(日) 19:16:46 ID:ynN9AYZY0(2/2)調 AAS
>>791
下げても書き込みがあれば
落ちないんだよ
ふーけもん
793: 2010/01/11(月) 01:05:06 ID:URaAOKfz0(1)調 AAS
(*^ー゚)b グッジョブ!!
794: 2010/01/12(火) 05:11:48 ID:RL+HrzUM0(1)調 AAS
(´-`).。oO(
795: 2010/01/13(水) 03:10:05 ID:pX9Cx1p60(1)調 AAS
┐(゚〜゚)┌
796: 2010/01/14(木) 19:21:25 ID:VXtGUAl90(1)調 AAS
(´・ω・`)ショボーン
797: 2010/01/15(金) 23:59:30 ID:tbWGuXdR0(1)調 AAS
(´・∀・`)ヘー
798: 2010/01/16(土) 05:30:26 ID:Iwi9Atkg0(1)調 AAS
ヴ??
799(1): 2010/01/16(土) 23:51:17 ID:Iys6Bl620(1)調 AAS
>>789
保守しなくても国内旅行板のスレは簡単に落ちないし、
話題がない時は過疎ってて良いと思う。
800: 2010/01/17(日) 00:10:33 ID:x23XMlk60(1/4)調 AAS
熱気球大会
1月17日(日) NTT西日本杯
1月31日(日) 九州電力杯
2月14日(日) JR九州杯
午前7時半から競技開始
熱気球の係留飛行を無料で体験できるコーナーもあります
801: 2010/01/17(日) 00:14:11 ID:x23XMlk60(2/4)調 AAS
嬉野あったかまつり
1月30日(土)〜2月11日(水・祝)
外部リンク[htm]:www.spa-ureshino.com
802: 2010/01/17(日) 00:17:50 ID:x23XMlk60(3/4)調 AAS
嬉野温泉美力アップスタンプラリー
1月15日(金)〜3月22日(月・祝)
特賞はカリフォルニア・ディズニーランド招待らしい
外部リンク[html]:www.saga-s.co.jp
803: 2010/01/17(日) 00:21:27 ID:x23XMlk60(4/4)調 AAS
有田雛(ひいな)のやきものまつり
2月11日(水・祝)〜3月22日(月・祝)
804: 2010/01/17(日) 00:43:16 ID:SJrobRI30(1/4)調 AAS
(・∀・)ニヤニヤ
805: 2010/01/17(日) 00:44:46 ID:SJrobRI30(2/4)調 AAS
>>799
1葉落ちたんだろ
乱立記念
806: 2010/01/17(日) 22:33:59 ID:SJrobRI30(3/4)調 AAS
(゚Д゚)ハァ?
807: 2010/01/17(日) 22:35:22 ID:SJrobRI30(4/4)調 AAS
(`・ω・´) シャキーン
808: 2010/01/17(日) 22:50:16 ID:pUkwphiC0(1)調 AAS
ここの有名温泉も循環ばかりですね。
809: 2010/01/18(月) 23:38:12 ID:36CKuc9W0(1)調 AAS
浴槽がせまくオーバーフローが十分な源泉掛け流しの穴場の温泉に
ほぼ貸し切りに近い状態で入るのは最高なんだけど、
浴槽が広くオーバーフローが不十分な掛け流しの人が多い温泉は最悪だから、
有名で人が多い温泉はかえって循環の方が良かったりする。
810: 2010/01/18(月) 23:52:24 ID:m1NAFUq00(1)調 AAS
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
811: 2010/01/19(火) 04:58:27 ID:9KNhMD7r0(1/2)調 AAS
(・∀・)ニヤニヤ
812: 2010/01/19(火) 20:23:25 ID:9KNhMD7r0(2/2)調 AAS
(´ー`)y─┛~~
813: 2010/01/20(水) 01:58:29 ID:ccpZ5F9O0(1/3)調 AAS
(´-`).。oO(
814: 2010/01/20(水) 06:16:11 ID:ccpZ5F9O0(2/3)調 AAS
┐(゚〜゚)┌
815: 2010/01/20(水) 23:37:32 ID:ccpZ5F9O0(3/3)調 AAS
( ゚д゚)σ)´Д`)プニプニ
816: 2010/01/21(木) 05:44:33 ID:MDYI54lo0(1)調 AAS
щ(゚Д゚щ)カモーン!!
817: 2010/01/22(金) 03:38:13 ID:PGkM6kZt0(1/2)調 AAS
(゚Д゚)ハァ?
818: 2010/01/22(金) 21:03:26 ID:PGkM6kZt0(2/2)調 AAS
( ゚д゚)ポカーン
819: 2010/01/23(土) 01:31:29 ID:Zpm4as+q0(1/2)調 AAS
「近代との遭遇展」であらかしコンサート
1月23日(土)午後2時半から、県立美術館ホール
外部リンク[html]:www.saga-s.co.jp
近代との遭遇展は2月14日(日)まで
外部リンク[html]:www.saga-s.co.jp
820: 2010/01/23(土) 01:37:12 ID:Zpm4as+q0(2/2)調 AAS
光のバレンタイン
武雄 世界一飛龍窯灯籠祭り
2月13日(土)18時〜
2月14日(日)12時〜
821: 2010/01/24(日) 01:54:17 ID:aspnmFC/0(1)調 AAS
まだまだ太良カキ焼き海道のシーズンです
822: 2010/01/24(日) 02:12:11 ID:ISCrHyrw0(1)調 AAS
(?∀?)
823: 2010/01/26(火) 00:29:50 ID:nm5VaXRV0(1)調 AAS
( ゚д゚)、ペッ
824: 2010/01/26(火) 00:51:00 ID:HjkjK+Li0(1)調 AAS
( ´,_ゝ`)プッ
825: 2010/01/27(水) 08:01:58 ID:b0QOfAdF0(1/3)調 AAS
(*^ー゚)b グッジョブ!!
826: 2010/01/27(水) 08:02:40 ID:b0QOfAdF0(2/3)調 AAS
( ゚д゚)ポカーン
827: 2010/01/27(水) 19:07:54 ID:6YWWRCu90(1)調 AAS
太良といえば竹崎牡蠣
828: 2010/01/27(水) 20:11:13 ID:b0QOfAdF0(3/3)調 AAS
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!
829: 2010/01/27(水) 22:09:29 ID:DQFRjeUz0(1)調 AAS
(|| ゚Д゚)ガーン!!
830: 2010/01/28(木) 00:04:24 ID:lHiI1R3a0(1/3)調 AAS
(・A・)イクナイ!!
831(1): 2010/01/28(木) 00:36:02 ID:j3NOEfOO0(1)調 AAS
名護屋城、加部島、波戸岬あたりを車で回ると、どれくらいの時間をみたらよいですか?
832: 2010/01/28(木) 02:53:45 ID:lHiI1R3a0(2/3)調 AAS
( ̄□ ̄;)!!
833(1): 2010/01/28(木) 07:17:09 ID:bjchT3pV0(1)調 AAS
>>831
その三ヶ所だけなら、波戸岬でサザエのつぼ焼きを食べたり海中展望塔を楽しんだりと
ゆっくり回っても3時間あれば十分だと思う。
あと、呼子に行くならイカの活造りはぜひ食べてほしいので、
その3時間の他にイカの活造りを食べる時間があれば良いと思います。
834: 2010/01/28(木) 20:02:38 ID:lHiI1R3a0(3/3)調 AAS
( ´,_ゝ`)プッ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
( ̄ー ̄)ニヤリッ
835(2): 2010/01/29(金) 02:45:51 ID:i5G9QirS0(1)調 AAS
>>833
ありがとうございます。時間的にはいい感じですね。
イカの活き造りも食べたいのですが、食に関しては誘惑が多くて悩みます。
836: 2010/01/29(金) 03:21:47 ID:SQklZI+U0(1/3)調 AA×
837: 2010/01/29(金) 17:04:28 ID:E8nfBh6J0(1)調 AAS
>>835
呼子でイカの活き造りを食べないのはもったいないような気がしますが
楽しんでいってください
838: 2010/01/29(金) 20:12:27 ID:SQklZI+U0(2/3)調 AAS
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
839: 2010/01/29(金) 22:37:37 ID:F96bxHwr0(1)調 AAS
>>835
時間に余裕があれば呼子に行く前に唐津で、
唐津城か出来れば鏡山から虹の松原と唐津湾の景色を見るのもおすすめです。
また、呼子から道順に加部島、名護屋城跡、波戸岬と回って
最後に肥前町の温泉でしめるのも良いです。
840: 2010/01/29(金) 22:45:19 ID:SQklZI+U0(3/3)調 AAS
(´・∀・`)ヘー
841: 2010/01/30(土) 21:48:38 ID:4f+w1nGQ0(1)調 AAS
肥前町といえばいろは島展望台
842: 2010/01/30(土) 22:58:09 ID:QCcypq3d0(1)調 AAS
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!
843: 2010/01/31(日) 09:44:14 ID:d79RyNf60(1)調 AAS
呼子の河太郎
いつの間にか店舗がリニューアルしてたんだね
844: 2010/02/01(月) 04:58:57 ID:MCXbQYv10(1)調 AAS
(´・∀・`)ヘー
845: 2010/02/03(水) 00:34:51 ID:dMba/aq20(1/3)調 AAS
伊万里大川内山 磁器ひいな祭
2月1日(月)〜3月7日(日)
外部リンク[html]:www.imari-ookawachiyama.com
846: 2010/02/03(水) 00:37:12 ID:dMba/aq20(2/3)調 AAS
有田雛(ひいな)のやきものまつり
2月11日(水・祝)〜3月22日(月・祝)
外部リンク[htm]:www.arita-toukiichi.or.jp
847: 2010/02/03(水) 00:47:59 ID:dMba/aq20(3/3)調 AAS
佐賀城下ひなまつり
2月20日(土)〜3月31日(水)
外部リンク[html]:hina.sagabai.com
848: 2010/02/03(水) 03:38:13 ID:TGTJN8yL0(1)調 AAS
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
849: 2010/02/04(木) 06:44:24 ID:LpuIyFSh0(1)調 AAS
(*^ー゚)b グッジョブ!!
850: 2010/02/05(金) 01:39:56 ID:ZfP2XZcA0(1)調 AA×
851: 2010/02/05(金) 23:55:57 ID:wMFfq59U0(1)調 AAS
昨日のケンミンショーに稲荷ようかんが出てたね
852: 2010/02/06(土) 05:25:36 ID:u8LRk2Hb0(1)調 AAS
(´・∀・`)ヘー
853: 2010/02/07(日) 01:40:19 ID:tEnVq2QP0(1/2)調 AAS
_| ̄|○
854: 2010/02/07(日) 02:10:35 ID:lpcHY+uE0(1)調 AAS
祐徳稲荷神社といえば稲荷ようかんだけど
あれは食べ方がおもしろい
値段も安いし
855: 2010/02/07(日) 19:54:31 ID:tEnVq2QP0(2/2)調 AAS
(;´д⊂ヽヒックヒック
856: 2010/02/08(月) 04:02:38 ID:/K3QT1Hl0(1/2)調 AAS
(`・ω・´) シャキーン
857: 2010/02/08(月) 19:17:37 ID:69X/YN+10(1)調 AAS
まだまだ太良カキ焼き海道のシーズン
祐徳稲荷神社にも近い
858(1): 2010/02/08(月) 19:32:25 ID:kMZs39VR0(1)調 AAS
佐賀県に住んでたことがあるのに「さが錦」を食べたことがない。
実家に持って行くのはなぜか「除福伝説」ばかりでした。
859: 2010/02/08(月) 20:33:23 ID:/K3QT1Hl0(2/2)調 AAS
( ´_ゝ`)フーン
860: 2010/02/08(月) 23:51:28 ID:Nqi+ztGY0(1)調 AAS
>>858
それで良いと思う。
美味しいお菓子はたくさんあるから好きなお菓子を食べたら良いと思う。
個人的には中島屋の「吉野ヶ里カスター円」や末廣屋菓子舗の「ひき茶ふりあん」が好きかな。
しかし、もし佐賀県に住んだことがあるのにバルーンフェスタや有田に行ったことがないとか
お気に入りの有田焼を持っていないとかだったらもったいないと思うけど。
861: 2010/02/09(火) 00:11:51 ID:sOvFTQZ30(1/3)調 AAS
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
862: 2010/02/09(火) 03:17:35 ID:sOvFTQZ30(2/3)調 AAS
(゚д゚)ウマー
863: 2010/02/09(火) 22:14:23 ID:advJv+Lc0(1)調 AAS
佐賀県のお菓子のお土産の定番といえば大原の「松露饅頭」と村岡屋の「さが錦」だけど
村岡屋はいいかげんにそろそろ「さが錦」を超えるヒット商品を出してほしい
864: 2010/02/09(火) 22:19:33 ID:sOvFTQZ30(3/3)調 AAS
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
865: 2010/02/10(水) 06:23:02 ID:s5Cu5t2j0(1)調 AAS
( ´,_ゝ`)プッ
866: 2010/02/10(水) 19:03:28 ID:B/bOoAvw0(1)調 AAS
村岡屋なら「さが錦」よりも「丸ぼうろ」がいいな。
1人1個ずつ配るのに適しているし、あの味が嫌い・苦手という人は
少ないと思う。
離乳食を食べ終えた子供から、お年寄りまで食べてもらえる優良菓。
867: 2010/02/12(金) 22:15:36 ID:09L5rpKy0(1)調 AAS
最近「丸ぼうろ」は北島のばかり食べてたな〜
久しぶりに村岡屋や鶴屋の「丸ぼうろ」食べてみようかな
868: 2010/02/13(土) 00:42:47 ID:vvpsANKp0(1/4)調 AAS
(´・∀・`)ヘー
869: 2010/02/13(土) 00:47:10 ID:n8ZEZpTe0(1)調 AAS
昨日のケンミンショーにはブラックモンブランが出てた
870: 2010/02/13(土) 01:06:27 ID:vvpsANKp0(2/4)調 AAS
(´・∀・`)ヘー
871: 2010/02/13(土) 01:07:23 ID:vvpsANKp0(3/4)調 AAS
秘密のケンミンショーはいじめ差別を助長する番組
2chスレ:tvsaloon
872: 2010/02/13(土) 08:55:17 ID:u0ShS6Pj0(1)調 AAS
fumu
873: 2010/02/13(土) 23:06:52 ID:vvpsANKp0(4/4)調 AAS
(´ー`)y─┛~~
874: 2010/02/14(日) 06:54:48 ID:bB3olnAt0(1)調 AAS
(´・∀・`)ヘー
875: 2010/02/15(月) 04:50:45 ID:tByFnJ+20(1/2)調 AAS
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
876: 2010/02/15(月) 04:51:28 ID:tByFnJ+20(2/2)調 AAS
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
877: 2010/02/16(火) 00:59:08 ID:A3EbylrP0(1)調 AA×
878: 2010/02/17(水) 21:33:11 ID:aeFyxzPw0(1)調 AAS
ブラックモンブラン
子供の頃は全国にあるもんだと思ってた
879: 2010/02/18(木) 21:51:40 ID:exDWUBG00(1)調 AAS
てst
880: 2010/02/19(金) 01:06:57 ID:TfIFVCHJ0(1)調 AAS
(;´д⊂ヽヒックヒック
881(1): 2010/02/19(金) 16:22:48 ID:NfnXFyhR0(1)調 AAS
小さい頃、神野公園の近所に住んでたけど周りは
大分変わったんだろうかな?
グリコの工場が近かったからいい匂いがしてたんだよなあ
882: 2010/02/20(土) 07:54:11 ID:FD2c7AlV0(1)調 AAS
神野公園の周りの風景はあまり変わっていないと思う。
そして今も、神野公園の横の道を通る時に車の窓を開けると
グリコ工場から甘い匂いがしてくる。
あと1ヶ月もすると神野公園やその前の多布施川沿いの
桜が綺麗なのも昔のままです。
883: 2010/02/21(日) 07:15:24 ID:kF2BpDsR0(1)調 AAS
(´・∀・`)ヘー
884(2): 2010/02/21(日) 16:28:06 ID:MbQ2Kjp10(1)調 AAS
3月に佐賀長崎大分に行くつもりです
るるぶを読んで佐賀は吉野ヶ里遺跡しか行くところが思いつかないのですが
どこかいい観光地ありますか?
文学、日本史、日本酒が好きです
885(1): 881 [sage] 2010/02/22(月) 14:25:59 ID:HstVNV/F0(1)調 AAS
週末、佐賀に行って来ました。
神野公園の周りは住んでた頃と殆ど変わってなかったし
住んでた社宅も近くのスーパーもそのまんまなのに驚いた。
でも佐賀駅の西友の内部が殺風景に感じたのが
一番驚いたかも。昔はデパートだったよね?
感想ばかりですいません
886: 2010/02/22(月) 23:42:30 ID:VB68AsVR0(1)調 AAS
名前:呑んべぇさん [sage] 投稿日:2010/02/22(月) 23:26:31
【人類史上最悪のパワハラ政権!】
「我々は政権与党。長崎県民が知事選でそういう選択するなら…民主党は長崎にそれなりの姿勢取る」と脅迫★9
2chスレ:newsplus
長崎県知事選で民主党候補が大敗…それでも小沢氏の参考人招致は拒否★5
2chスレ:newsplus
画像
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
動画
動画リンク[YouTube]
887(1): 2010/02/23(火) 10:28:48 ID:YgE0ztag0(1)調 AAS
>>884
車で移動という前提でおすすめ。
・文学が好きならば、唐津で佐用姫を巡る旅。
・嬉野温泉、祐徳稲荷神社(日本三大稲荷のひとつ)、
竹崎かに、牡蠣を食べにいく。
去年、佐賀に引っ越してきたけど温泉!と海産物!がお勧めです。
888(1): 2010/02/23(火) 21:28:23 ID:UzwPJtTe0(1)調 AAS
>>887
佐用姫や万葉ゆかりの地、かに温泉に惹かれます
ただ、やっぱり車を使わないとなると厳しいですかね
当方JRを使った一人旅で行くつもりなので…
889: 2010/02/23(火) 23:52:07 ID:/5ii5Gew0(1)調 AAS
(・∀・)イイ!!
890(1): 2010/02/24(水) 02:01:44 ID:C8zSNGJO0(1/3)調 AAS
>>884
佐賀県で人気があるところはバルーンフェスタ、有田、唐津〜呼子ですが、
3月だったら磁器のひな祭りの「有田ひいなのやきものまつり」が一番のお勧めです。
歴史が好きということでしたら佐賀城本丸歴史館と大隈記念館、
名護屋城跡と名護屋城博物館などがあります。
もし名護屋城跡に行くのなら呼子でイカの活造りを食べるのがお勧めで、
あわせて唐津〜呼子周辺の観光も良いです。
891(1): 2010/02/24(水) 02:37:30 ID:C8zSNGJO0(2/3)調 AAS
>>888
失礼しました。車を使わないJRでの移動でということでしたら、
歴史が好きということで、吉野ヶ里公園駅から徒歩で吉野ヶ里歴史公園、
佐賀駅から佐賀城本丸歴史館、大隈記念館、佐賀城下ひなまつりなどかな。
もし興味があれば、有田駅か上有田駅下車で有田ひいなのやきものまつりも車がなくても大丈夫です。
九州陶磁文化館、五区楽ギャラリー、香蘭社、深川製磁、有田館、陶山神社などは徒歩でも回れます。
また、レンタサイクルや有田コミュニティバスもありますのでもっと回ることも出来ます。
唐津や呼子は車がないときびしいかなという気がします。
竹崎カニは太良町に行けば食べられますが、嬉野温泉に宿泊しても食べられるプランがあると思います。
太良町は多良駅下車。嬉野温泉は武雄温泉駅からバスで行けます。
892: 2010/02/24(水) 02:43:02 ID:AVRzgzEW0(1)調 AA×
893: 2010/02/24(水) 02:45:01 ID:C8zSNGJO0(3/3)調 AAS
>>885
西友、確かに昔はデパートのようでしたね。
佐賀市の中心街に行ったらもっと驚いたかもしれません。
白山アーケードの一部を残して、他は全てアーケードが撤去されてしまいました。
894(1): 2010/02/24(水) 18:41:15 ID:O8UDAB+i0(1)調 AAS
>>890-891
ご丁寧にありがとうございました
教えていただいたところを中心に旅程を考えようと思います
895(1): 2010/02/25(木) 23:10:27 ID:bviENDCW0(1)調 AAS
>>894
良い旅になるといいですね。
行く場所の候補が決まってまだ分からないことがあれば、ご遠慮なくまたおたずねください。
896: 2010/02/26(金) 08:12:31 ID:QRoYQg230(1)調 AAS
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
897: 2010/02/27(土) 12:54:26 ID:xT+/2jPv0(1)調 AAS
外国人が選ぶ日本土産に有田焼カップが1位
外部リンク[html]:www.saga-s.co.jp
898: 2010/03/02(火) 20:38:25 ID:ofmn5IKq0(1)調 AAS
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!
899: 2010/03/03(水) 19:35:27 ID:8ofbPtEa0(1)調 AAS
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
900: …? 2010/03/03(水) 22:48:37 ID:U0KiOpdb0(1)調 AAS
死んでなかったらしいな…?
901: 2010/03/04(木) 22:43:56 ID:0V95l8X70(1)調 AAS
(・∀・)ニヤニヤ
902: 2010/03/05(金) 04:07:22 ID:A23XdXeZ0(1)調 AAS
7日に雅パレード見に行くつもりだったのに
いつのまにか延期してる
何だよこれじゃ行くに行けないじゃん
903(1): 2010/03/05(金) 23:18:05 ID:GBIUXV0l0(1)調 AAS
佐賀城下ひなまつりの雅パレードか
21日に行けばいいじゃん
明後日は雨が降る可能性が高いために21日に延期らしい
天気予報が当たるかどうかはまだ分からないけど
904: 2010/03/07(日) 01:43:19 ID:BGBDytqt0(1)調 AAS
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
905(4): 2010/03/09(火) 17:44:00 ID:+R/QK4cP0(1)調 AAS
>>895
佐賀だけのことではないのでスレ違いかもしれませんが
九州全体のスレがなく、以前丁寧に教えてくださったの聞きたいと思います
名古屋から新幹線で、佐賀・長崎・大分の三県を3〜4泊で周るつもりです
一人旅なので車は借りず公共交通機関で移動しようと思っています
それぞれ
佐賀:呼子、唐津、吉野ヶ里
長崎:市内、軍艦島クルーズ
大分:九重大橋、別府、宇佐
に行こうと思っていますが、どのような順序でいくと効率よく旅が出来るでしょうか
私が考えたのは、博多→(筑肥線)唐津・呼子→長崎→吉野ヶ里→(久本本線)別府→宇佐→(日豊本線)小倉、ですが
ご意見お願いします
906: 2010/03/09(火) 19:11:50 ID:yTHWYGJ50(1)調 AAS
00.スレチ
907: 2010/03/10(水) 14:48:41 ID:YxmKup/q0(1)調 AAS
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
908(2): 2010/03/11(木) 07:33:24 ID:ODWWncsU0(1/2)調 AAS
>>905
佐賀県を含んでの九州旅行でしたら全然スレ違いではないですよ。
移動の順序に関しておおよそはそれで良いと思いますが、
移動時間がけっこうかかるので宿泊日程が重要だと思います。
唐津に1泊、長崎に2泊、別府などに1泊または2泊といったところでしょうか。
特に、長崎から別府の長距離移動の日に吉野ヶ里歴史公園と九重夢大吊橋の
両方を回るのは避けたほうが良いと思います。
あと、宿泊に関して、別府では鉄輪や明礬などももちろん良いですが、
今回の旅行では「ホテルエール」など別府駅から徒歩圏のホテルに宿泊するのが良いと思います。
ホテルの温泉に入った後に別府駅前の街中を散策しつつ「竹瓦温泉」や「高等温泉」などの
共同浴場をハシゴするのも良いです。
909(1): 2010/03/11(木) 07:35:37 ID:ODWWncsU0(2/2)調 AAS
>>905
唐津では、唐津城から虹の松原の景色はぜひ見てほしいです。
唐津や呼子の観光案内所は、唐津駅の横の「アルピノ」にあります。
アルピノの2階には唐津焼の展示場もあります。
お勧めの食べ物は、他にも色々ありますが今回行かれる所では、
呼子では「イカの活造り定食」。
長崎では中華街で「ちゃんぽん」「角煮まん」「マーラカオ」。
大分では「とり天」「吉野の鶏めし」などがあります。
大分の「とり天」は鶴崎駅から歩いて2〜3分の「キッチンいこい」が個人的にはお勧めです。
「吉野の鶏めし」は地元スーパーや駅など色々な所で買えます。
910: 2010/03/11(木) 19:12:38 ID:oq+izmHF0(1/3)調 AAS
スレチ
でていけ
911: 2010/03/11(木) 20:17:48 ID:DngeeZRW0(1/2)調 AAS
呼子のイカ料理店で人気店は河太郎で
前スレで評判が良かったのはシーテラス呼子と漁火かな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 70 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.048s