[過去ログ] いまどきの日光ってどうよ?6 (981レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
22(4): 2005/12/04(日) 18:24:28 ID:bekTiiSA0(1)調 AAS
日光駅周辺を8時間ほど散策したいのですが(日帰りです)、
どのあたりをまわればいいですかね?
ちなみに日光行くの初めてなのでメジャーどころでも満足です。
よろしくご教授くださいませ
24(2): 2005/12/04(日) 20:12:39 ID:YKmQ7J8H0(1)調 AAS
>>22
と、言われてもなあ。
二社一寺をゆっくり歩いて、
ついでに神橋までの間のみやげ物やを冷やかして、
時間が余ったら、雪を見ながら湯葉で一杯、なんてのもいいし。
鳴虫山を歩いてもいいし。
霧降の滝に行って見るもよし。
田母沢別館見学とか、
まあ、お主の興味が分からんと、答えようがない
25(2): 2005/12/04(日) 21:45:11 ID:NKmRAl1C0(1)調 AAS
>>22
>>24とかぶるが…
今の時期なら東武日光からバスで田母沢で降りて御用邸見学。
徒歩で二社一寺&神橋見学、食事は>>2を見てくれ。
>>23
スキーやハイクはしないの?しないなら奥日光よりも二社一寺見学の
方がいいと思われ。
奥日光はスタッドレスORチェーンがないと酷い目に遭うよ。
26(2): 2005/12/05(月) 05:12:09 ID:VlIO0DkN0(1)調 AAS
>>22、>>23
冬場は天気によって左右されるからなあ。
地吹雪の戦場ヶ原でクロカンなんてことになったら、顔面凍りつくしね。
華厳も寒いよ。華厳の滝は、冬場は7時まで水止まっているし。
観光で見るべきところってあんまりないけど、
湯元でスキーをやるか、光徳沼か三本松でクロカン借りて戦場ヶ原を一周するか。
いろはより下なら、日光山内二社一寺めぐりしかないな。
ゆっくり時間をかければ、東照宮だけでも2〜3時間ぐらいは見れるだろう。
29: 2005/12/06(火) 22:41:20 ID:qnX5gBqv0(1)調 AAS
>>27
乙でした。
この時期、街中は雨でもいろは坂より上は大雪なんて事はよくあります。
くれぐれも注意して下さい。
>>22
>>24>>25>>26の言葉は届いたのかな?
結論求む。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.211s*