大人の休日倶楽部を語ろう3 【ジパングも】 (507レス)
上下前次1-新
1(3): 2024/11/27(水) 11:08:37.20 ID:5WSgYyR10(1/2)調 AAS
大人の休日倶楽部パス、趣味の会など 大人の休日倶楽部に関する話題を語り合いましょう。
大人の休日倶楽部ジパングの話題もOKですよ。
前スレ
大人の休日倶楽部を語ろう2【ジパングも】
2chスレ:train
381: 2025/01/25(土) 21:29:28.33 ID:FgWsr/cK0(1)調 AAS
テスト
382: 2025/01/25(土) 22:11:01.94 ID:W9l080rZ0(1)調 AAS
日本は凋落し、世界第2位の経済大国 中国からのお客様の
おこぼれにあずからないと、経済が回らない。
383(1): 2025/01/26(日) 06:18:46.85 ID:ctfHguBZ0(1/4)調 AAS
おときゅうって、えきねっとで席だけ取って発券してないと無効…だよね?
乗り換え時間がシビアで発券できるか微妙なんだけど
ちなみに北斗です
席キープして座ってるのダメかな?
384(1): 2025/01/26(日) 06:52:17.96 ID:XI0towuv0(1/2)調 AAS
>>383
「北斗」「すずらん」「おおぞら」「とかち」をご利用の際のご注意
JR北海道の座席未指定券が適用となる列車に乗車する場合、きっぷ本券に「座席未指定券」の効力があるものとし、指定席を取らずに「普通車指定席の空いている席」をご利用になれます。
385: 2025/01/26(日) 06:52:44.25 ID:ctfHguBZ0(2/4)調 AAS
結局ダッシュして発券した
ライラック2分遅れたけど、なんとかなった
386(1): 2025/01/26(日) 06:58:16.13 ID:ctfHguBZ0(3/4)調 AAS
>>384
まあそうなんだけど
去年の夏のおときゅうで、車掌に指定席発券してないとどの道一回分使うとか言われたことあって
急いで戻って発券した後に駅員に念のため確認したら、車掌の間違いって言われてすったもんだの果てに取り消しさせたことがあったんだよね
さすがにルールは徹底させたと思うけど、余計なトラブルは避けたいし、発券してないと無効ってサイトに書いてあるし
387(1): 2025/01/26(日) 07:07:30.30 ID:ctfHguBZ0(4/4)調 AAS
>>386
補足
この時はえきねっとで指定席を取ってた訳ではない
空いてる席に座ってた
後から乗ってくる人がいる席だった
乗る直前まではずっと空席ってことになってたんだけどね
388(2): 2025/01/26(日) 07:24:11.65 ID:Ul9wUSLs0(1/2)調 AAS
北海道民ですけど、上の方が書いてるとおり大休切符の場合は指定席券なくても空いてる席に
座れますよ。その席に指定している方が来たら「すみません」って言ってから別の空いてる
席に移動できます。みなさん、北海道是非来てくださいねー
389(1): 2025/01/26(日) 07:41:10.05 ID:fAFM80r60(1/3)調 AAS
北斗がネックなんだよな
インバウンド需要で満席になっちゃう場合が多いから、確実に座るには指定席を取らざるを得ない
東日本・北海道パスを使う乗り鉄の旅だと指定席6回縛りはきつい
元々パスは破格の値段だから、超えた分の指定席特急券を支払うくらいは仕方ないとは思うが
390: 2025/01/26(日) 07:45:49.22 ID:fAFM80r60(2/3)調 AAS
>>388
北海道は何回来てもいいですね
住んでいるのと旅行で一時的に訪れるのとではまた違うとは思いますが・・・
391: 2025/01/26(日) 07:47:49.08 ID:XI0towuv0(2/2)調 AAS
>>387
乗る直前まではずっと空席って
これ反映にタイムラグあるよ
392(1): 北海道民 2025/01/26(日) 08:16:34.99 ID:Ul9wUSLs0(2/2)調 AAS
>>389さん
函館から乗車の場合、もし、可能なら東室蘭で「すずらん」に乗り換えると空いてますよ。
東室蘭駅西口出てすぐ右に「さっぽろっこ」という地元民でも美味しいと評判の
ラーメン屋さんで時間潰しにでも是非!
>>388さん
北海道内を転勤していますが、どこに住んでも良いところです。
でも、北海道民でもまだ行ったところがないところもいっぱいあって、
「北海道民が北海道内旅行」を大休でしています。
393(1): 2025/01/26(日) 08:22:14.44 ID:Ap6u/eQO0(1)調 AAS
北斗が一番のネックだね。
本州~札幌への唯一大動脈かつ全車指定席なので早めに押さえないとね。
閑散期の今も最大8両なのが救い。
北海道は風景はもちろん、列車や駅が本州と違い昭和のまま異次元で現実逃避にもってこいだな。
394: 2025/01/26(日) 13:10:26.79 ID:7nSGHFAV0(1)調 AAS
北斗の件
395: 2025/01/26(日) 14:03:50.65 ID:NR6tdP440(1)調 AAS
ケーーーーーン
396: 2025/01/26(日) 14:28:38.41 ID:zxlvzNfc0(1/2)調 AAS
確確だな
397: 2025/01/26(日) 18:49:00.49 ID:tuYLLHFW0(1)調 AAS
>>393
昭和レトロを楽しめるのが、貧乏鉄道会社の魅力なんだよな。
398: 2025/01/26(日) 20:04:08.85 ID:fAFM80r60(3/3)調 AAS
>>392
ああ、すずらんに乗り換えるのも面白いですね
次回やってみようかな
>>「北海道民が北海道内旅行」を大休でしています。
いいですね
北海道の冬は確かに寒いけど建物の作りが関東と違うから建物の中に入ると暖かいんですよね
うちのぼろ家の冬よりも快適
つい先日旅した時は異例の暖かさでしたがね
399: 2025/01/26(日) 20:35:16.55 ID:lPiKO6Q70(1)調 AAS
JR北の261系グリーン車だけど、本革とモケットどっちが新しいのかな?
400: 2025/01/26(日) 20:43:05.98 ID:zxlvzNfc0(2/2)調 AAS
すずらんは全席指定、Sきっぷ発売終了したことで殆ど高速バスへ流れ、車内ガラガラなんだよね。
えきねっとで、といっても前日まで購入ときっぷ受取りとかで沼ノ端や鷲別、幌別とか無人駅からだと使えない。
401: 2025/01/27(月) 07:30:30.33 ID:Fw8oFH6r0(1)調 AAS
長野の犯人が捕まったので野沢菜入りのおやきを食べましたよ
402: 2025/01/27(月) 08:39:57.65 ID:+uP0aS0O0(1)調 AAS
裏ワザ使わないのかな?
403: 2025/01/27(月) 13:12:33.40 ID:32FSYCiW0(1)調 AAS
おやき美味しい
大休で初めて長野行ってから毎回食べてる
Newdaysで10%OFFになるし下手なお土産より家族に喜ばれる、日持ちはしないけど
404(3): 北海道民 2025/01/27(月) 17:37:25.12 ID:GdmFJr610(1)調 AAS
最北端の稚内へお越しの方の中には乗ってきたJRでそのまま「とんぼ返り」の方も
いらっしゃると思います。滞在時間はわずかですが、駅の目の前に「あいざわ」
というスーパーがあります。
地元民に圧倒的人気のあるご当地スーパーです。見たことのない海産物類がをたくさん
目にすることができます。全国のご当地スーパーの弁当コンテスト(?)で
賞をとるくらい、お惣菜や弁当が美味しいので是非行ってみてください!!
2025年度のスケジュールでましたね!
405: 2025/01/27(月) 18:01:38.15 ID:S/F+pUk80(1)調 AAS
6月は美瑛に行こうかな
406: 2025/01/27(月) 18:37:53.65 ID:wxgmiI0f0(1)調 AAS
>>404
あいざわで弁当買った!
帆立ごはんと迷ったけど、鮭にした
色々入ってて美味しいね
カニも安かった
ご当地スーパーは時間があれば見て回ってる
407(1): 2025/01/27(月) 19:04:49.63 ID:soihgAb80(1)調 AAS
>>404
以前宗谷乗る前に夕方行ったけどもう弁当売切れでセコマのホットシェフでも十分やった。豚丼旨いね。
408: 2025/01/27(月) 22:36:27.66 ID:8udVoWOF0(1)調 AAS
土曜までって何だよ
日曜までにしとけってケチくせーな
409: 2025/01/27(月) 23:58:36.48 ID:eYDqkvJO0(1)調 AAS
毎月会報が送られてくるけど、あのビニールを左右にビリビリッと破くのがなんか背徳感
410: 2025/01/28(火) 03:24:01.72 ID:TvD0zeLP0(1)調 AAS
御開帳
411: 北海道民 2025/01/28(火) 14:03:28.18 ID:OW3LsR+J0(1/2)調 AAS
>>407さん
ホットシェフもいいですよね。
函館では「ハセガワストア」の「やきとり弁当」が有名なのですが、実は焼き立てパンも
美味しいです。
セイコーマート系列(?)なのか、セイコーマートで販売されている食品も売っています。
函館土産も売っているので「やきとり弁当」以外でも是非オススメです。
あとはラッキーピエロ。函館駅周辺や五稜郭周辺は観光客で激混みですよね。
ラッキーピエロは函館市内にたくさん店舗があるので、ちょっと足を伸ばして
バス等で郊外に行かれるとすんなり入れます。
大休メンバーなら、バス等の公共交通機関を調べるの得意ですよね笑
会報誌に載っていた33ページの「元気ごはん」早速作ってみたけど美味しかった〜
412: 北海道民 2025/01/28(火) 14:09:17.62 ID:OW3LsR+J0(2/2)調 AAS
>>404さん
お昼過ぎるとお弁当は品薄になってしまうので残念でしたね。
でも、あいざわさんの「鮭」はとても美味しいのでナイスセレクトです!
ホタテご飯もメチャメチャ美味しいので、次回機会があれば!
413: 2025/01/28(火) 14:37:08.08 ID:UJaDE5uR0(1)調 AAS
宗谷岬へのバス往復は激混みする時あるから注意。午前は40分、午後は60分滞在可能。
バスターミナルで記念往復割引乗車券発売あり。
414: 2025/01/28(火) 15:04:27.66 ID:0UHsoglE0(1)調 AAS
快活CLUB」への不正アクセスで続報 会員の一部個人情報729万件漏えいか
外部リンク:news.yahoo.co.jp
415: 2025/01/28(火) 16:53:25.12 ID:ktqnfhWp0(1)調 AAS
パスは今日で終わりました ありがとねJRさん
416: 2025/01/28(火) 17:18:37.93 ID:or74I2Bf0(1)調 AAS
今日最終日、今から長野へ!
417(1): 2025/01/29(水) 08:19:45.10 ID:M0NVYYy00(1)調 AAS
居酒屋新幹線録画したら宇都宮編で、車内で餃子食ってた。
ドラマでこれだからそりゃ誰でも食うわな。
418: 2025/01/29(水) 08:24:04.82 ID:Q8Q3YdDW0(1)調 AAS
>>417
釈迦に説法ではございますが
テレビってオールドメディアですよ
419(1): 2025/01/29(水) 11:59:17.69 ID:tc0KK6yv0(1)調 AAS
やはり花見の時期にパスは無いよなぁ 4月は通常料金で予定組んで、弘前公園と角館に行きたい
420: 2025/01/29(水) 12:11:56.16 ID:5nZrSdvx0(1)調 AAS
JAL/ANAはセール期間を狙えばLCC並みの料金だし京都ならぷらっとこだまのグリーンでのんびり行く手もある
421: 2025/01/29(水) 12:17:11.42 ID:PtNMhJzN0(1)調 AAS
おすすめ
三春の滝桜 花見山 日中線 北上 角館 弘前
422(2): 2025/01/29(水) 14:15:01.81 ID:UI2gRoOP0(1)調 AAS
>>419
通常料金なんてもったいない
それなら金券屋でJR東の株主優待券(4割引)を買った方がいい
423: 2025/01/29(水) 14:34:49.57 ID:sDBpR5CI0(1/2)調 AAS
>>422
JAL ANAのセールがあればJRよりそっちの方がいいけど
能代空港は桜祭り期間中は弘前公園への直行バスでるし
角館もなら秋田新幹線で帰りは青森空港というのも
さくら期間中はGW前でも宿が高騰するのでまずは宿を抑えてから計画を調整しないと
424(1): 2025/01/29(水) 15:17:18.32 ID:L+np1ItW0(1)調 AAS
>>422
2000万が6000万になった早期退職予定者です
ホルダーなので株優28枚貰って残り19枚
425(2): 2025/01/29(水) 16:45:15.60 ID:xn6N5nEU0(1/2)調 AAS
弘前の桜を出来るだけ安く見に行く方法は自分も知恵を絞ったな。10年ほど前。
1 早期にGWの直前直後や中日平日のLCCのセール便(自分は片道2980円で入手)で関空↔仙台の往復を確保。仙台弘前は高速バス。
2 宿は弘前カプセルホテル。(桜の時期でもカプセルホテルは普段と同じ値段。当時は2500円くらいだったかな)
426: 2025/01/29(水) 18:06:53.09 ID:sDBpR5CI0(2/2)調 AAS
>>425
カプセルホテルは今は3500円からだけど祭りや盆期間は料金の変動があるって書いてある
あそこは駅から少し遠くて古いけど公園や歓楽街に近いし遊ぶには良いかもしれない
427: 2025/01/29(水) 20:17:40.21 ID:xn6N5nEU0(2/2)調 AAS
10年前のカプセルホテルは札幌雪祭りの時も普段と同じ値段だった。そういう華やかなイベントに遠くから1人で行ってカプセルホテルに泊まるなどということは殆ど想定されていなかったのだろう。今は若い女性すら1人であちこち遠くまで旅行に出掛ける時代になった。彼女達は女性専用カプセルやネットカフェも恐れないのだろう。隔世の感がある。
428: 2025/01/29(水) 20:46:43.21 ID:jZyeEtHv0(1)調 AAS
今日から札幌でeスポーツ世界大会始まった
世界大会の日本開催は初めてだってw
知らんけど期間中は普通以上に宿代高騰してんだろな
パスの期間にダブらずに良かった
429(1): 2025/01/30(木) 08:21:43.72 ID:g9ivfjsT0(1/2)調 AAS
パスが微妙に値上げか…
430: 2025/01/30(木) 08:30:58.22 ID:GFKosY1e0(1)調 AAS
>>429
釈迦に説法ではございますが 北海道関連のみです
431: 2025/01/30(木) 09:12:39.57 ID:fXjMPIhO0(1)調 AAS
釈迦に説法が好きなんだね
432: 2025/01/30(木) 09:42:21.91 ID:ViCUP4sw0(1)調 AAS
木曜21時から
433: 2025/01/30(木) 11:10:31.06 ID:g9ivfjsT0(2/2)調 AAS
道民だから北海道関連の料金を見てしまう訳だが、まぁJR東日本のおこぼれを享受してるって事で静かにしとくか
434(1): 2025/01/30(木) 15:38:39.34 ID:GCd/1wHr0(1)調 AAS
>>424
そんなにあるのにこのせこい切符使うのか
お金ある人はもっと使わないと経済回らないよ
435: 警備員[Lv.41] 2025/01/30(木) 18:52:16.92 ID:yRgwJMFb0(1)調 AAS
>>434
毎月送られてくるパンフの
ぼったくりツアーの方向きではあるな
俺は金有っても触手は動かないだろうが
436: 2025/01/30(木) 21:41:54.05 ID:24GqX2ve0(1/2)調 AAS
き
437: 2025/01/30(木) 21:48:32.81 ID:24GqX2ve0(2/2)調 AAS
ん
438(1): 2025/01/31(金) 12:55:13.05 ID:4x4PCk1K0(1)調 AAS
きゅんパス発売中か…
ただ14日先だと天気が読めないな
2月は雪で不通になったら詰むかもしれんし(太平洋側は飽きた)
大休なら1週間前の天気予報でおおよその見通しがつくのだが
439: 警備員[Lv.42] 2025/01/31(金) 13:14:37.92 ID:zoPb4R140(1)調 AAS
>>438
おと休と比較にならんほど混むし
列車内の空気の悪くなり度も比較にならんし
西と九州の乗り放題楽しむよ
九州は歳がバレるが
440: 2025/01/31(金) 13:50:22.66 ID:SBl1+xnt0(1/2)調 AAS
自由人クラブってやつか
441: 2025/01/31(金) 13:54:11.78 ID:SBl1+xnt0(2/2)調 AAS
自由人クラブ、自分はあと2年先だ。
早生まれなので遅生まれの同級生より1年近く待たされることが悔しいw
そこまでにいろいろ改悪が無いことを祈る。。。
442(1): 2025/01/31(金) 22:19:16.69 ID:AGX+sS7M0(1)調 AAS
自由時間クラブ?前の加入年齢でもう半年続けてたら入れたのにと思うとJR九州に金落とす気にならん
人少ないし(列車も少ないけど)四国行くわ
443: 2025/01/31(金) 23:09:28.39 ID:k6NDpk6I0(1)調 AAS
西とか九州はカード作らなきゃ会費ないんだから文句言うなよ
バースデー切符の頃に乗り潰したから言えるんだけど
444: 2025/02/01(土) 09:34:05.08 ID:cKh8t0ts0(1/4)調 AAS
>>442
四国は1日1万円のフリー切符出したな。
(今月限り)
四国はどうしてもバースデー切符と比べてしまうからこんな割高な切符は自分にはありえないが。
445(1): 2025/02/01(土) 09:34:58.55 ID:n5eqLgg00(1/2)調 AAS
みんな高齢者なんだなあ
若手、いないもんな今の日本
446: 2025/02/01(土) 09:46:21.47 ID:2g6Lu/Ot0(1)調 AAS
ここのスレでそれ言うか?
447: 2025/02/01(土) 09:55:36.84 ID:n5eqLgg00(2/2)調 AAS
否定してるわけじゃないぜ、しみじみしただけ
448: 2025/02/01(土) 12:45:01.10 ID:cKh8t0ts0(2/4)調 AAS
日本は50歳以上が過半数超えたからな
449(1): 2025/02/01(土) 12:52:50.85 ID:ft0BTJDV0(1)調 AAS
とーほぐの桜は時期が読めな過ぎて無理
直前じゃ宿取れんし
450: 2025/02/01(土) 13:13:09.85 ID:cKh8t0ts0(3/4)調 AAS
俺は今なら快活泊を考えるな
去年は旅行の宿は全部快活で済ませた
451: 2025/02/01(土) 13:15:05.68 ID:OhzGAl3T0(1)調 AAS
快活CLUB」への不正アクセスで続報 会員の一部個人情報729万件漏えいか
452: 2025/02/01(土) 13:21:45.43 ID:7MvcC5c70(1)調 AAS
>>449
そうはいっても祭り期間じゃなくて開花予想を参考でいいじゃない
雨だけは回避できないけど2日滞在するとか
弘前は東横などキャンセル料かからない宿を早めに決め打ちするしかない
453(1): 2025/02/01(土) 16:11:43.85 ID:UU7hGD6Y0(1)調 AAS
>>445
ミドルでパス使って旅行してそうな人はほとんど見当たらないな、わかんないけど
有給使ってもなかなか5連休なんて取れないしね、まあ3日でも元は取れるけど
454: 2025/02/01(土) 16:23:29.07 ID:23fjbB/l0(1)調 AAS
同じ市内でも開花状況はけっこう違うし、弘前あたりなら4月中旬くらいに行けば十分に桜を楽しめると思う
個人的にはGWあとのリンゴの花が咲いてる風景もいいな
455: 2025/02/01(土) 17:33:24.10 ID:cKh8t0ts0(4/4)調 AAS
JR East-South Hokkaido Rail Passってインバウンド向けのフリーきっぷが6日35370円。これと比べても大休パスは破格だな。
456: 2025/02/02(日) 01:35:24.00 ID:l6C1YiZf0(1)調 AAS
>>453
金曜有休で木曜退勤後出発
それでも青森まで行けるしな
そして金土日フルに動く
457: 2025/02/02(日) 12:34:01.22 ID:bxe1MYbS0(1)調 AAS
金曜と月曜を有休にして4日間使うのが最近のパターン
458: 2025/02/02(日) 13:40:28.56 ID:hsqsTgi60(1)調 AAS
JRも大休パスでまさか乗りまくられるとは想定して無かったろうに
459(1): 2025/02/02(日) 13:45:50.69 ID:5Nyhz1nO0(1)調 AAS
毎回少なくとも20万円分は乗り倒してるわいのせいかなw
460: 2025/02/02(日) 13:47:38.56 ID:IYPVuQl30(1)調 AAS
>>425
今確認したら桜の開花あたりは6400円〜になってたわ(楽天トラベル調べ)
散り始め〜GW期間の方が少し安いくらいで今から考えるならまだ始まってない快活の個室争奪戦を考慮にいれた方が良いかも
461(1): 2025/02/02(日) 17:00:00.98 ID:2Aoo52rZ0(1/3)調 AAS
快活クラブって水回りはどうなの?
狭いのはいいとして、泊まるとなるとシャワーとトイレが気になる
客層があまりよくなさそうだし(俺も別に立派な人間ではないが・・・)
462(1): 2025/02/02(日) 17:52:17.97 ID:3dKBDkuO0(1)調 AAS
>>461
特に問題は無いよ。綺麗と言っていいレベル。
463: 2025/02/02(日) 19:09:50.87 ID:2Aoo52rZ0(2/3)調 AAS
>>462
そうなんだね
宿に何を求めるのかはその時々によって異なるから、選択肢の一つとしてはありなのかな
464: 2025/02/02(日) 20:49:31.35 ID:0k/aehfi0(1)調 AAS
トコジラミ怖い
465: 2025/02/02(日) 21:04:03.85 ID:uaVCs53z0(1)調 AAS
年を取ると個室でないと疲れが取れなくなってきたわ
466: 2025/02/02(日) 21:24:20.48 ID:A+GuqfzL0(1)調 AAS
トイレは共同トイレって解釈になるんだろうな
個室も狭すぎるでしょ
アパですら狭いいわれてるのにさらに狭いし
宿は最低でもアパか東横には泊まるな
467: 2025/02/02(日) 21:43:02.72 ID:2Aoo52rZ0(3/3)調 AAS
アパはこの前初めて泊まったが意外に良かった
まあ大手のビジホは使い勝手が良いし基本はずれはないわな
468(1): 2025/02/02(日) 22:38:37.65 ID:QnR8dUWw0(1)調 AAS
アパは1泊1万以上になったからルートインに乗り換えたわ
大浴場あるとバスタブにお湯張らなくて済むから時間の節約になる
469: 2025/02/02(日) 23:48:06.03 ID:IUi6KaeO0(1)調 AAS
>>468
首都圏や大阪、札幌の大都市は高値だが、地方だと平均的相場かと。
札幌市内は常にどこも高いから避けて岩見沢山、旭川や帯広に宿泊だね。
470: 2025/02/03(月) 07:24:15.66 ID:eTX2v6dd0(1/3)調 AAS
今年の休日パス2025年は6月末じゃなくて5月末から6月初旬にかけて希望します。
6月末は蒸し暑いしジメジメしてます。
場合により梅雨入りになるので連休明けてから5月20日からの日程を希望します。
471: 2025/02/03(月) 07:28:06.24 ID:eTX2v6dd0(2/3)調 AAS
というか日程発表されてたわ。
6月23日からだ。5月からのほうが良かったのにな。
472: 2025/02/03(月) 08:48:00.40 ID:BEWHeY340(1)調 AAS
履歴書の本人希望欄かな
473: 2025/02/03(月) 09:33:20.36 ID:XTwcawW70(1)調 AAS
自分が利用するホテルは、鉄道系航空系とダイワロイが多いなぁ
東京のホテルは頭1つ抜けて高いね そして京都福岡も高い 横浜と大阪が同じくらい 札幌は繁忙期とのメリハリが大きい
474(1): 2025/02/03(月) 09:40:03.81 ID:QjfZlTvU0(1/2)調 AAS
>>459
すごいな
乗りまくってると自覚しているワイ最高15万なのに
どんな乗り方してるのか知りたい
475: 2025/02/03(月) 10:02:06.16 ID:Yk9a77iX0(1)調 AAS
日本海側最強はアルファーワン
駅前立地、価格変動少なめ、朝食割と豪華
476: 2025/02/03(月) 10:08:21.26 ID:bOjl6t8V0(1)調 AAS
駅前のルートインかドーミー派
日本海側は確かにアルファーワンが良いけれど酒田に来年リットホテルができるのが楽しみ
松本のリットホテルがとてもよくて、期間中必ず旅程に入れている
477(1): 2025/02/03(月) 10:58:43.18 ID:8eMmAEvl0(1/2)調 AAS
>>474
新幹線で東京から新青森とか毎日長距離を移動すれば20万は達成できる
自由席のあるやまびこもフル活用
478: 2025/02/03(月) 11:13:10.38 ID:QjfZlTvU0(2/2)調 AAS
>>477
それは理解していて
指定6回でやりくりする細かい行程が知りたかった
479(1): 2025/02/03(月) 13:52:55.81 ID:kEWF42Mx0(1)調 AAS
裏ワザ込みでは?
480(1): 2025/02/03(月) 13:59:31.71 ID:JdH8yJ3H0(1)調 AAS
>>479
グリーン車用じゃね?
481: 2025/02/03(月) 16:14:49.13 ID:eTX2v6dd0(3/3)調 AAS
6月のおときゅうは北海道まで奮発しちゃおうかな。
社員旅行以来何十年前に札幌ススキノ行ったきり。
旭川、札幌宿泊してくる。新潟か秋田?途中経由宿泊かも。
日本海経由で新青森から北海道に入り帰りはどこも寄らずにはやぶさで弾丸長野の実家に帰宅するコース?
482: 2025/02/03(月) 16:51:07.25 ID:CeJgR/Wm0(1)調 AAS
東京新青森往復で約35K
指定席利用時は新青森往復に加えて新潟(20K)か盛岡往復(28K)を自由席で3日間
残りは盛岡乗り換えの自由席で新青森往復または東京盛岡2往復とか
コスパ厨かイベント対応しかやる人いないと思うけど毎日新青森往復だけして何が楽しいか考えちゃダメ
483: 2025/02/03(月) 17:24:22.18 ID:8eMmAEvl0(2/2)調 AAS
タイムトライアル感覚で東の新幹線路線すべて乗りつぶしと東の新幹線営業車両全形式乗車はやったw
484: 2025/02/03(月) 20:15:01.36 ID:wplddloM0(1)調 AAS
なんか飛行機のマイル修行みたいなもんかね
羽田から沖縄へ飛んで、空港着いたらそのまま羽田へとんぼ帰りするみたいな
485: 2025/02/03(月) 21:43:09.96 ID:VvCUAnng0(1)調 AAS
大休パスで新幹線を乗りまくっても、ダイヤモンドのステータスは獲得できない
486: 2025/02/03(月) 21:49:16.53 ID:mhJbUKum0(1)調 AAS
乗りまくり一度やったけど疲れちゃって、それ以降目的地で滞在型というJRの思うツボ旅行ばかりしてる、指定も余ることある
みんな若いなあ
487(1): 2025/02/03(月) 22:02:20.16 ID:A1YRR5J70(1)調 AAS
若いならともかく大休の年代でそれやるかみたいのはあるね
自分も満員のはやぶさで新青森までがきつくなってきた
キュンパス期間のはやぶさはなるべく乗りたくない笑
488: 2025/02/03(月) 22:35:10.63 ID:+GPvOURo0(1)調 AAS
新幹線の疲れって独特の騒音とか気圧変動の影響が結構ある
荷物になるけどノイズキャンセリングヘッドホンしてるとだいぶ楽だよ
あと車端部ほど揺れるから指定席は8番~10番が最も振動が少なく疲れにくい
489: 2025/02/03(月) 22:57:44.32 ID:G5ojWKSh0(1)調 AAS
乗り鉄に特化した旅でも車内が空いていて隣に人がいなければまだいいんだけどね
人が多いと気疲れして>>487同様俺もきつくなってきた
490: 2025/02/04(火) 08:10:55.93 ID:QMVGlvdK0(1)調 AAS
真ん中のほうがいいのか
背もたれ全倒しの為に車両最後部ばかり乗ってたから6月は真ん中試してみるか
491: 2025/02/04(火) 08:24:03.94 ID:eQzAkFqe0(1)調 AAS
神経質じゃなきゃたいして変わらんよ
492(1): 2025/02/04(火) 08:25:57.20 ID:Jh75YXoA0(1/2)調 AAS
同じく、背もたれは倒さないけど揺れるのが嫌で極力最後尾通路派
疲れないのは魅力的だけど、イラッとするのとどっちがいいか
ゴソゴソする人かどうかは運なんだよねぇ
493(1): 2025/02/04(火) 09:48:01.08 ID:q2pu4gXB0(1)調 AAS
>>492
自分も最後尾に座る 後ろでゴホゴホされるの気になっちゃうので
494: 2025/02/04(火) 10:59:40.74 ID:oJJWZGE30(1)調 AAS
>>480
貴君は裏ワザ事情にお詳しいと推察します
495: 2025/02/04(火) 11:10:05.59 ID:85/+D/yW0(1)調 AAS
なに裏技って
そう呼んでるだけな気がするが
496: 2025/02/04(火) 12:28:02.58 ID:oEd3To530(1)調 AAS
自分も北海道東日本でマラソン乗り鉄して今もケツ痛い。列車によっては座面クッション劣化もあるから座布団用意したほうがいいかもね。
497: 2025/02/04(火) 12:44:33.65 ID:uFLXZrHL0(1)調 AAS
修行かいな
498(1): 2025/02/04(火) 13:58:21.61 ID:yi4TS+nt0(1/2)調 AAS
最後尾はアタッシュケース置かれてあまりリクライニング出来ない時が多くてな
北斗で指定で満席の時に後ろの隙間に潜り込もうとした奴もいたし
499: 2025/02/04(火) 15:01:21.72 ID:3zttIb5F0(1)調 AAS
>>493>>498
10年以上前だけど、自分は指定席で最後列だったんだが、自由席大混雑で立ち客が流れて来て背後のスキマに入られたことがある
しかも頭の上で咳き込んでやがるのな
それで風邪を移されて旅行が台無しになった
コロナの頃でも外人はマスクしないで喋りまくってたしな
500: 2025/02/04(火) 15:10:16.65 ID:Jh75YXoA0(2/2)調 AAS
東京発はやぶさ最後尾だった時は、座席後ろのテーブル出してその上に自分のリュックとコート置いてスペース作らなかったよ
でも長野から乗った時はすでにデカいボードかスキーが置かれてて、倒れても持ち主知らんぷりだったな
東海みたいに最後尾の席専用スペースにしてくれればいいのに
501: 2025/02/04(火) 16:54:34.19 ID:GNIB/N7Q0(1)調 AAS
5日間も出かけると便秘になる。
歩き疲れて食欲もないし座りっきりで便秘になるね。
緊張するときもある。
502(1): 2025/02/04(火) 17:27:50.40 ID:JEifUXr+0(1)調 AAS
俺は乗り鉄してる時が一番体調がいいな
503: 2025/02/04(火) 17:46:53.10 ID:PMK7q8Az0(1)調 AAS
>>502
爺さん、キモチワルイょ...
504: 2025/02/04(火) 18:02:59.92 ID:yi4TS+nt0(2/2)調 AAS
大きいスーツケースでもリクライニングできるように一つだけ横にして置いてくれたりすれば良いんだけどな
あいつら上に重ね置きとか平気でしやがるし
下りは東京駅からしか乗らないから最後尾確保したらいつも最大までリクライニングさせて乗ってるわ
はやぶさDE席なら後ろはトランク置き場だけど
505: 2025/02/05(水) 12:34:05.99 ID:u6HFBH+s0(1)調 AAS
けど隣りガチャ前後ガチャってあるよね
隣りに超デブが座ると息苦しいし風呂に入っていないような臭いヤツもいるし
景色をゆっくり見たいのに隣りでキーボードパコパコのヤツもいるし
後ろで小テーブル乱暴に扱うヤツもいるし
隣人の良し悪しで旅の印象がずいぶん変わる
506: 2025/02/05(水) 14:25:30.27 ID:6LuM++e60(1)調 AAS
自分はギャンギャンする子ども連れね。
シートマップがガラガラの状況でポツンと2列や3列埋まってるところや車端部席が埋まってたりしてるところは避け、周りが窓側のみ多く埋まってる所を押さえてる。
飛行機だと幼児連れマークあってすぐわかるけどね。
507: 2025/02/05(水) 15:53:34.18 ID:f+DcTZUz0(1)調 AAS
便秘あるね
座って微振動+長時間で便が下の方に固まるとかいう作用でもあるのかね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.825s*