[過去ログ] 全国交通系ICカード総合スレ Part31 【10種相互】 [集会所] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
729: (中止W 184a-Bsi4 [2001:268:98f9:1e5d:*]) 2024/12/25(水) 22:17:43.95 ID:+jVbyJxA0XMAS(1)調 AAS
Suica離れで「交通系ICカード」のオワコン化が加速する!?
外部リンク:wpb.shueisha.co.jp
730: (中止W cec1-iwFF [2402:700:14:43ff:*]) 2024/12/25(水) 22:52:46.86 ID:3E5sOM2h0XMAS(1)調 AAS
拡大もいいけど20年エリアも跨げないカスはどうにかしろ
731: (中止W 3f08-bCOe [2001:268:c147:fb60:*]) 2024/12/25(水) 23:30:47.97 ID:yc/TKoui0XMAS(1)調 AAS
>>727
熱海伊豆地区みたいに精算機での対応になりそう
732(1): ハンター[Lv.533][木] (ワッチョイ f3ad-GiAm [42.148.63.248 [上級国民]]) 2024/12/26(木) 04:15:30.13 ID:VX20XF5H0(1/3)調 AAS
いい加減自動改札で対応出来るようにしろと
733: (エムゾネW FF70-sf3g [49.106.188.224]) 2024/12/26(木) 18:15:09.22 ID:RJFczPCbF(1/2)調 AAS
>>732
20年前のガラバゴスな技術の交通系には無理
734(1): (オッペケ Sr61-JyHb [126.254.240.161]) 2024/12/26(木) 18:24:53.18 ID:aYZUC5ajr(1)調 AAS
全社クラウドになったらできるけどな
交通系ICが全く進化してないと思ってる化石脳には理解できないだろうけど
735(3): (スプープ Sda2-5+tA [1.73.130.202]) 2024/12/26(木) 18:38:21.49 ID:pL7T8D16d(1)調 AAS
Suicaを国策で統一規格にして全国あまねく普及させろよ
736: (エムゾネW FF70-sf3g [49.106.188.224]) 2024/12/26(木) 18:40:41.23 ID:RJFczPCbF(2/2)調 AAS
>>734
全くでは無いけどほとんど進化していないのは事実では
>>735
10年前ならともかくもう手遅れでは
737: (ワッチョイW 17b6-uUSR [240a:61:4074:3b9d:*]) 2024/12/26(木) 19:04:09.77 ID:Vgj9Me/v0(1)調 AAS
>>735
交通系ICカードがSuicaだけって時期をだいぶ昔に逸したから手遅れだよ
738(1): (ワッチョイW f49c-sKKu [240b:c020:4a2:c883:*]) 2024/12/26(木) 20:03:50.05 ID:iQOLQ38h0(1)調 AAS
>>693
今の時代にエロ広告バナー表示されまくりのwebブラウザで5ch見てる人なんて居るの?
739: ハンター[Lv.534][木] (ワッチョイ f3ad-GiAm [42.148.63.248 [上級国民]]) 2024/12/26(木) 21:31:36.65 ID:VX20XF5H0(2/3)調 AAS
>>738
ノシ
専ブラ入れるの面倒…
740: ハンター[Lv.534][木] (ワッチョイ f3ad-GiAm [42.148.63.248 [上級国民]]) 2024/12/26(木) 21:33:18.52 ID:VX20XF5H0(3/3)調 AAS
ちなみにUP LIFT会員は広告非表示
741: (ワッチョイW f910-VKDY [180.60.45.128]) 2024/12/26(木) 23:41:55.54 ID://AEkRYI0(1)調 AAS
北陸鉄道、新型車両、ICカード乗車を導入へ。再構築計画を国が認定
外部リンク:tabiris.com
742: (ワッチョイW 968a-3bdb [240b:c020:421:16ec:*]) 2024/12/27(金) 12:58:22.25 ID:C4zN04Y40(1)調 AAS
画像リンク
近鉄の本気
743: (ワッチョイ 7768-NVVr [180.146.193.119 [上級国民]]) 2024/12/27(金) 13:10:04.48 ID:mNaiVICp0(1)調 AAS
>>735
ポストペイでJRも私鉄も利用できるユーザーにとっては
ダウングレードにしかならない
744: ハンター[Lv.535][木] (ワッチョイ f3ad-GiAm [42.148.63.248 [上級国民]]) 2024/12/27(金) 20:50:41.52 ID:8s4NbipY0(1)調 AAS
京成カード以外定期購入に使えなかったのは…
外部リンク:www.shinkeisei.co.jp
745: ハンター[Lv.536][木] (ワッチョイ f3ad-GiAm [42.148.63.248 [上級国民]]) 2024/12/28(土) 04:40:51.91 ID:4lZ164lC0(1/2)調 AAS
新京成も京成に飲み込まれるのか…
746(1): (ワッチョイW 2e54-VKDY [2400:4151:b60:2d00:*]) 2024/12/28(土) 06:51:23.18 ID:ftWQy+lP0(1)調 AAS
全国で広がる『タッチ決済乗車』、"快適さ"だけじゃない意外な効用
外部リンク:news.mynavi.jp
747: ハンター[Lv.536][木] (ワッチョイ f3ad-GiAm [42.148.63.248 [上級国民]]) 2024/12/28(土) 20:05:39.05 ID:4lZ164lC0(2/2)調 AAS
クレカタッチ普及元年…
748(1): (ワッチョイ 3268-NVVr [59.190.232.95 [上級国民]]) 2024/12/28(土) 22:10:19.54 ID:8Rxd2FvQ0(1)調 AAS
>>746
ユーザーにとってチャージ不要が大きなメリットになることを
もっと早くJR東が気づいていれば・・・
749(2): ハンター[Lv.537][木] (ワッチョイ fbad-hGEU [42.148.63.248 [上級国民]]) 2024/12/29(日) 01:27:58.32 ID:Er23MWHX0(1)調 AAS
>>748
でもクレカ必須でしょ
クレカには様々な弊害があるよね…
750(1): (エアペラ SDff-PdZ/ [148.68.164.27]) 2024/12/29(日) 06:44:30.80 ID:cNUD8pE3D(1)調 AAS
最近はチャージするタイプのクレカもあるよ
751: (ワッチョイ 1331-FelR [2001:268:9889:52a9:*]) 2024/12/29(日) 09:03:08.36 ID:cTeu89sK0(1)調 AAS
クレカにチャージする必要あるのか?
752(1): 警備員[Lv.20] (ワッチョイW e6b9-GI77 [153.231.56.98]) 2024/12/29(日) 09:36:41.16 ID:GRo+Xbno0(1/2)調 AAS
>>749
そうなの?
今のタッチってデビットもプリペイドもあるけど対応しとらんの?
753: 警備員[Lv.20] (ワッチョイW e6b9-GI77 [153.231.56.98]) 2024/12/29(日) 09:37:18.26 ID:GRo+Xbno0(2/2)調 AAS
ああチャージ不要、か
ならプリペイドはなしだな…
754: (ワッチョイ 0268-1BU/ [59.190.232.95 [上級国民]]) 2024/12/29(日) 10:21:04.64 ID:40qjDhzY0(1)調 AAS
>>749
今さらながらJR東日本がSuicaも後払いに対応すると言ってるのに
755(1): (ワッチョイW 5247-fVf+ [240b:c020:4c5:f7e8:*]) 2024/12/29(日) 10:28:23.20 ID:ExK1DLgN0(1)調 AAS
でもSuicaデビュー当時はデビットカードは一般的ではなかったし全国相互利用交通系ICでは異色のポストペイ型方式の関西のPiTaPaは普及が伸び悩んでいる実態もある
756: (ワッチョイW 82fd-H7jl [27.98.122.4]) 2024/12/29(日) 10:43:44.03 ID:+ZI6De360(1)調 AAS
>>752
いける
例えばVISAのタッチが付いてるりそなデビットとかでも交通使えるぞ
757: (ワッチョイ b379-FLmd [210.159.235.136]) 2024/12/29(日) 11:36:28.47 ID:kbrYNL3A0(1)調 AAS
>>750
たとえそれがVISAとかMaster、JCBのカードだとしてもクレカではないんだよ
758: (ワッチョイ 9f68-1BU/ [180.144.79.85 [上級国民]]) 2024/12/29(日) 11:56:46.57 ID:2Kv9GQxE0(1)調 AAS
>>755
それてもJR東がポストペイに対応すると言ってるんだから
759: (ニククエ MM1b-fVf+ [58.188.215.120]) 2024/12/29(日) 12:37:48.38 ID:oFNU5d5UMNIKU(1/2)調 AAS
世間の決済の実情や技術的な面からも最初からポストペイ対応は難しかったということを指摘しただけでできるならしたほうがいいと思うよ
ただ今後もチャージ上限2万は動かさないでQRコード等でそれ以上の対応ができるようにするみたいだしSuicaの規格自体は大きく変更しないみたいだね
760(2): (ニククエW 47e3-/74p [2400:2200:754:6e74:*]) 2024/12/29(日) 12:46:06.62 ID:x3hQbMta0NIKU(1/5)調 AAS
PiTaPaは便利に使わしてもらってるけどなあ
岐阜住みやけど関西乗り鉄はPiTaPaやね
クレカタッチも使うけどやっぱり速度がちょっと遅い
PiTaPaに文句を言ってる人は審査で落とされたうらみでもあるのかな?
761(1): (ニククエ MM1b-fVf+ [58.188.215.120]) 2024/12/29(日) 12:50:51.59 ID:oFNU5d5UMNIKU(2/2)調 AAS
>>760
PiTaPaは合理的な仕組みだと思うけどいろんな人が使う鉄道でクレカ契約が必要になるのが時代的に早すぎた気もする
高速のETCより利用者の幅が広いからね
762(3): (ニククエW 5238-5/7j [240a:61:7012:2883:*]) 2024/12/29(日) 12:51:51.42 ID:iUwa6oXh0NIKU(1)調 AAS
いや、違う
関西乗り鉄もモバイルSuicaでアプリチャージした方がポイント分得だから
763: (ニククエW 47e3-/74p [2400:2200:754:6e74:*]) 2024/12/29(日) 13:17:04.94 ID:x3hQbMta0NIKU(2/5)調 AAS
>>762
ぶっちゃけその手間もめんどくさい
完全チャージレスのPiTaPaは面倒くさがりには最強なんすよ
764: (ニククエW ebed-PdZ/ [240a:61:5272:7d71:*]) 2024/12/29(日) 13:22:20.88 ID:wZK1URGP0NIKU(1)調 AAS
残高管理をサーバー化することで、QR決済を可能にしたのか。
765(1): (ニククエW 47e3-/74p [2400:2200:754:6e74:*]) 2024/12/29(日) 13:22:48.90 ID:x3hQbMta0NIKU(3/5)調 AAS
>>761
生活に必要なスーパーとかでも便利に使いこなすならやっぱりクレカ必要やけどね
イオンやマックスバリュならWAONでドンキとアピタとピアゴならmajicaでいいけど
やっぱりイオンカードやUCSカードがあってこそ電子マネーも活きるかと
みんなクレカは作るべきとは思うんだけど
766(2): (ニククエ MM1b-fVf+ [58.189.51.155]) 2024/12/29(日) 13:36:05.64 ID:mN9m+uMFMNIKU(1)調 AAS
>>765
Suicaが導入された2001年にはセブンイレブンではまだクレカが使えなかったし(解禁されたのは2010年)少額決済にクレカを使うのが一般的な時代ではなかった
今ならコンビニでもスーパーでもキャッシュレスが当たり前だがSuicaはそうなる前の先進的なものだったがゆえに今となっては時代遅れになっている部分もある
767: (ニククエW 47e3-/74p [2400:2200:754:6e74:*]) 2024/12/29(日) 13:44:38.06 ID:x3hQbMta0NIKU(4/5)調 AAS
>>766
まあ確かに日本のマックもクレカ導入遅かった
768: ハンター[Lv.538][木] (ニククエ fbad-hGEU [42.148.63.248 [上級国民]]) 2024/12/29(日) 13:45:04.12 ID:Er23MWHX0NIKU(1/2)調 AAS
プリペイドに現金チャージは仕方ないのよね、時代遅れとしても…
769: (ニククエ MM1b-fVf+ [58.188.217.45]) 2024/12/29(日) 15:09:12.51 ID:CxBn+8qvMNIKU(1)調 AAS
各企業が提携クレカなりポイントカードなり独自電子マネーなりで囲い込みするけどそれに全部付き合っていたらきりがないというのもある
その点スーパーやコンビニでもたいてい使える汎用性の高さとビューカードチャージで1.5%還元という有利さで自分はモバイルSuicaを使っている
でも世の中にはSuicaを持っていてもコンビニでは現金で払う人も多いしそこは損得勘定や利便性ではない感情があるみたいなんだよね
770: (ニククエ a6c1-1uJD [2001:268:980c:aae3:* [上級国民]]) 2024/12/29(日) 16:52:52.69 ID:OfIVVpy40NIKU(1)調 AAS
PiTaPaは何がいいの
関東でも有能なのか?
771(2): (ニククエW 8f2e-lpkN [240a:61:4074:3b9d:*]) 2024/12/29(日) 17:13:36.46 ID:tCpiY5RE0NIKU(1/2)調 AAS
PiTaPaのオートチャージはPiTaPa圏とICOCA圏でのみ有効らしいので
SuicaPASMO圏では特に強みがないみたい
だから、関西人が東京へ出張に行くとか以外でPiTaPaを関東で使う人はいないんじゃないかな
寧ろ、関西人でもSuica圏はモバイルSuica使ってそう
772: (ニククエW 8f2e-lpkN [240a:61:4074:3b9d:*]) 2024/12/29(日) 17:22:28.77 ID:tCpiY5RE0NIKU(2/2)調 AAS
SUGOCA搭載のJQCARDはJR九または北九州モノレールの自動改札機通過のみオートチャージが機能するみたい
manaca搭載のwellow cardも名古屋市営地下鉄のみでオートチャージ機能
だから、SuicaオートチャージがSuicaPASMO圏限定なのは当然と言えば当然か
773: (ニククエW 47e3-/74p [2400:2200:754:6e74:*]) 2024/12/29(日) 18:30:13.46 ID:x3hQbMta0NIKU(5/5)調 AAS
>>771
PiTaPaのオートチャージ機能は自分はオフにしてますね
自分は地元ではウィローカードマナカでJR東海名鉄地下鉄利用です
774: (ニククエW 8701-8IpY [60.149.10.110]) 2024/12/29(日) 19:45:52.62 ID:K7p70TtR0NIKU(1)調 AAS
>>760
プリペイド式のICカードがない事で普通乗車券と磁気定期券の普及率が全然下がらん大きなリスクがあったから。
審査は通るが。
775: ハンター[Lv.539][木] (ニククエ fbad-hGEU [42.148.63.248 [上級国民]]) 2024/12/29(日) 20:54:23.74 ID:Er23MWHX0NIKU(2/2)調 AAS
オートチャージも功罪半ば…
776(1): (ニククエ 8202-Nl0t [27.82.176.42]) 2024/12/29(日) 22:36:36.00 ID:0PJFaC0/0NIKU(1)調 AAS
>>766
「解禁」の使い方がおかしい
777: ハンター[Lv.540][木] (ワッチョイ fbad-hGEU [42.148.63.248 [上級国民]]) 2024/12/30(月) 02:43:49.58 ID:1aplM4Hw0(1/3)調 AAS
>>776
「解禁」じゃなくって「導入」だよな
778: (ワッチョイW 8f31-tA1E [2001:268:9a8f:711f:*]) 2024/12/30(月) 10:57:10.30 ID:MIhFvf6B0(1/2)調 AAS
>>762
大阪メトロとか、
利用額割引の方が得やろ?
779: ハンター[Lv.541][木] (ワッチョイ fbad-hGEU [42.148.63.248 [上級国民]]) 2024/12/30(月) 12:03:10.01 ID:1aplM4Hw0(2/3)調 AAS
大阪メトロはマイスタイルとかフリースタイルとか訳分からん制度入れてるよな
780: 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW ebf9-3Aiq [2400:2200:1b4:7d43:*]) 2024/12/30(月) 13:38:12.85 ID:1GQPDUkC0(1)調 AAS
函館周辺のICASnimocaのポイントサービス来年3月で全て終了
乗継割引は残してくれよ
781: (ワッチョイW 8f31-tA1E [2001:268:9a8f:711f:*]) 2024/12/30(月) 14:32:49.92 ID:MIhFvf6B0(2/2)調 AAS
>>762
大阪メトロ:利用額割引マイスタイル
京阪電車:区間指定割引
京阪バス:登録型割引
使ってる。
どこまで得か知らんが、
Suicaポイントよりは得やろ?
782(1): (ワッチョイW ee06-Bwwl [240b:253:8000:b610:* [上級国民]]) 2024/12/30(月) 14:49:22.63 ID:Dj6wbSsa0(1)調 AAS
メトロはPiTaPa使ってるが、阪神はICOCAでもPiTaPaと同等なのでクレカチャージしたモバイルICOCA使ってる。
ただ、モバイル上ではポイントチャージできないので毎月一度券売機でチャージしなきゃならんのが面倒。同じ名前でもJRのICOCAポイントとは違うようだ。
こういうのがめんどくさくなってきたら阪神もPiTaPaに戻すかも。
こっちは何も考えずとも請求時に割引されてる。
783: (ワッチョイW ebfe-8IpY [2400:2653:8584:6800:*]) 2024/12/30(月) 20:15:50.56 ID:z1zeY9u60(1)調 AAS
>>782
クリーム色のゴミ券売機が残り腐ってる上、現金で切符買うゴミ男がわんさか湧き腐りやがるのが非常に大迷惑でならん!
神戸地下鉄の新型券売機も少ないし!
784: ハンター[Lv.542][木] (ワッチョイ fbad-hGEU [42.148.63.248 [上級国民]]) 2024/12/30(月) 20:18:10.03 ID:1aplM4Hw0(3/3)調 AAS
メトロって大阪メトロ?東京メトロと紛らわしい…
785(1): (ワッチョイW 8ffa-lpkN [240a:61:4074:3b9d:*]) 2024/12/30(月) 20:33:19.12 ID:3n9aKGoI0(1)調 AAS
PiTaPaとメトロが関連したレスを東京メトロと誤読するのはちょっと…
東京メトロはPASMO圏
大阪メトロはPiTaPa圏だからね
786: ハンター[Lv.542][木] (ワッチョイ fbad-hGEU [42.148.63.248 [上級国民]]) 2024/12/31(火) 03:13:03.94 ID:kTKJAv510(1/2)調 AAS
>>785
東京もメトロ、大阪もメトロ、紛らわしいんだよね
787(1): (ワッチョイ ee10-N4kf [2001:268:982b:c490:* [上級国民]]) 2024/12/31(火) 03:51:37.57 ID:hebXbK4N0(1)調 AAS
PiTaPaはスイカみたいなポイント還元ではなく
わかりやすく割引制度があるのか
これはまあまあいいかもね
関東はなぜやらないのかね
788: (ワッチョイW ebf8-8IpY [2400:2653:8584:6800:*]) 2024/12/31(火) 07:42:46.56 ID:ALE134090(1)調 AAS
>>787
Osaka MetroのマイスタイルとJR西日本の回数券の
後釜の役割がいい。
789: (ワッチョイW 47e3-/74p [2400:2200:754:6e74:*]) 2024/12/31(火) 19:07:45.59 ID:4x8sKyIb0(1)調 AAS
PiTaPaはキャンペーンもあるからね
今年は近鉄の10パーセント割引もあったし
790: ハンター[Lv.543][木] (ワッチョイ fbad-hGEU [42.148.63.248 [上級国民]]) 2024/12/31(火) 21:25:03.10 ID:kTKJAv510(2/2)調 AAS
東京はポイント生活
大阪は運賃値引き
791: (ワッチョイW 9f36-PdZ/ [180.198.168.55]) 2024/12/31(火) 23:44:25.32 ID:c8CiIOLR0(1)調 AAS
地域性が出てるね
792: (ワッチョイ c7ad-voYZ [124.144.216.94 [上級国民]]) 2025/01/01(水) 01:03:59.43 ID:Xy0gWI4G0(1/3)調 AAS
鉄道会社はポイント制の方がいいんだけどね
793(1): (ワッチョイW 9f10-9ASO [180.60.45.128]) 2025/01/01(水) 06:20:43.07 ID:U2YHQlv10(1)調 AAS
福岡市の地下鉄「QR乗車券」導入へ…チケット詰まり解消、将来的にはスマホで
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
794: (ワッチョイ 33f1-N4kf [2001:268:98e4:686e:* [上級国民]]) 2025/01/01(水) 11:04:53.12 ID:qwagIRh10(1/2)調 AAS
ポイントって使わないと全然割引にならないからな
思ったほど割引になってないことが多い
795: 警備員[Lv.22] (ワッチョイW e6b9-GI77 [153.231.56.98]) 2025/01/01(水) 11:16:22.30 ID:ZtsN2sFZ0(1)調 AAS
それは使わないのが悪いのでは
796: (ワッチョイ b379-FLmd [210.159.235.136]) 2025/01/01(水) 12:01:45.21 ID:F0BYA6UV0(1)調 AAS
>>793
将来はスマホ必須になりそうな見出しだな
797: (ワッチョイ c7ad-voYZ [124.144.216.94 [上級国民]]) 2025/01/01(水) 12:05:35.62 ID:Xy0gWI4G0(2/3)調 AAS
スマホでもいいけど、オフラインで使えるようにしないと改札が渋滞するだろう
798: (ワッチョイW e21e-lpkN [240a:61:7272:8d70:*]) 2025/01/01(水) 12:22:19.53 ID:ESQJ6ZF60(1)調 AAS
1%還元は返って来るほうだけど、月に5000円電車に乗って50ポイントだからね
だから毎月定期券程度の利用が無いと、ポイント還元なんかあっても無くても同じという発想になるのは分からんでもない
799: (ワッチョイW a64b-jB9D [2001:268:c147:aa4:*]) 2025/01/01(水) 20:21:18.47 ID:kN8xJwfE0(1)調 AAS
manacaでもポイント付与が激減してあまり得ではないな
バス鉄道乗り継ぐ人には値引かれるからまだお得だけど
800: (ワッチョイ c7ad-voYZ [124.144.216.94 [上級国民]]) 2025/01/01(水) 22:21:19.09 ID:Xy0gWI4G0(3/3)調 AAS
ポイント還元は、鉄道会社のグループ会社でポイント使ってもらえるのがいいんだろう。
直接値引きは鉄道会社の負担になるだけ
関東は値引き文化が無いから
801: ハンター[Lv.545][木] (ワッチョイ fbad-hGEU [42.148.63.248 [上級国民]]) 2025/01/01(水) 23:35:52.56 ID:kNjqxsZS0(1)調 AAS
関東民の意識は公共交通の運賃は定額で乗るものという意識が高いものなんじゃなかろうか
802(1): (ワッチョイW 33a4-9+TI [2001:268:98e4:686e:* [上級国民]]) 2025/01/01(水) 23:44:19.85 ID:qwagIRh10(2/2)調 AAS
関東でもスーパーの半額シールとか大人気なくたい値引きは好きなはずだけどな
単純に事業者がケチ臭い
803: (HappyNewYear! c7ad-voYZ [124.144.216.94 [上級国民]]) 2025/01/02(木) 00:00:55.49 ID:spFJQ+f60NEWYEAR(1)調 AAS
半額シールを貼ってくれという人はいない
関西は特売開始前でも貼ってくれと要求する
関西以外は、事業者が提示した値段で買ってくれる
関西は買う前に値引きの交渉する
804(1): (ワッチョイW 33a4-9+TI [2001:268:98e4:686e:* [上級国民]]) 2025/01/02(木) 00:08:10.76 ID:laZcSPPi0(1)調 AAS
>半額シールを貼ってくれという人はいない
関東でもふつうにいるけど
805: (ワッチョイ fbad-hGEU [42.148.63.248 [上級国民]]) 2025/01/02(木) 20:27:36.44 ID:ZyHiBhzp0(1)調 AAS
20%引き30%引き値引きはよく買うが半額引きは…
806(1): 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイW e6b9-GI77 [153.231.56.98]) 2025/01/02(木) 20:59:50.48 ID:L1hzyds70(1/3)調 AAS
>>804
普通にはいない
もしかしたら極少数はいるかも知れないがそいつは基地外だから普通ではない
807: (ワッチョイW eb4e-lpkN [240a:61:10e6:3a60:*]) 2025/01/02(木) 21:07:36.18 ID:SGxAv+bP0(1/2)調 AAS
交通系ICカード運賃が定められているのはSuicaPASMO圏とICOCA圏なんだな
808(1): (ワッチョイW eb4e-lpkN [240a:61:10e6:3a60:*]) 2025/01/02(木) 21:13:20.24 ID:SGxAv+bP0(2/2)調 AAS
半額シールは売り場の残り具合によって出るタイミングが毎日変わるから、それを狙うのはマニアだよ
別に狙っても良いが、半額シール貼ってと見切り担当者に求めるまで行ったらやりすぎ
20%引き30%引きは夕方の時間でも出るので、それ狙いはマニア濃度が軽いか普通の買い物客
809(2): (ワッチョイ b379-FLmd [210.159.235.136]) 2025/01/02(木) 22:12:22.60 ID:6EWrihgg0(1/3)調 AAS
>>806
ごく少数じゃないよ
普通に見かける
810(1): (ワッチョイW 02c6-tA1E [2405:6584:52e0:2300:*]) 2025/01/02(木) 22:12:57.47 ID:gemyMkg30(1)調 AAS
>>808
半額シールの熱弁。
交通系ICとどう言う関係があるんだ?
811: (ワッチョイW 8fe7-lpkN [240a:61:4074:3b9d:*]) 2025/01/02(木) 22:14:32.88 ID:PuLhxNvq0(1/2)調 AAS
ベン・トーというアニメがあって半額シール商品争奪戦なんてやってたが
現実のマニアはもっと濃いよ
812: (ワッチョイW 8fe7-lpkN [240a:61:4074:3b9d:*]) 2025/01/02(木) 22:16:14.81 ID:PuLhxNvq0(2/2)調 AAS
>>810
>>802にそれを言わないで自分が咎められる対象に選ばれたんだね
813(1): 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイW e6b9-GI77 [153.231.56.98]) 2025/01/02(木) 22:20:43.60 ID:L1hzyds70(2/3)調 AAS
>>809
見た事ないんだわ
いるにはいるかもしれんがまるで普通の様に言わないでくれる?
814(1): (ワッチョイ b23d-f1r3 [133.32.22.193]) 2025/01/02(木) 22:21:16.85 ID:gSCG21TV0(1)調 AAS
>>771
乗り物だけじゃなくて電マも共通化にすればいいのにな
関東に行って10円未満の端数の金額が残っても関西では消費できないから
815(1): (ワッチョイW 9f36-PdZ/ [180.198.168.55]) 2025/01/02(木) 22:24:27.00 ID:sXaQ21NM0(1)調 AAS
アルピコバスはSuicaエリア拡大でIC入れるんだね。しかし長野のみ。松本もICエリア拡大した時に入れれば良かったのに
816(1): (ワッチョイ b379-FLmd [210.159.235.136]) 2025/01/02(木) 22:24:36.58 ID:6EWrihgg0(2/3)調 AAS
>>813
実際普通によく見かけるからそんなこと言われても困る
817(1): 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイW e6b9-GI77 [153.231.56.98]) 2025/01/02(木) 22:31:33.49 ID:L1hzyds70(3/3)調 AAS
>>816
同じ事3度も言いたくないんだ。お前の近くに基地外がいるだけだし可哀想ではあるがそれは普通にいるとは言わないんだよ。スレ違いだしもうやめときな
818: (ワッチョイ b379-FLmd [210.159.235.136]) 2025/01/02(木) 23:56:09.02 ID:6EWrihgg0(3/3)調 AAS
>>817
お前の周りに偶々いないだけだよ
819: (ワッチョイ fbad-hGEU [42.148.63.248 [上級国民]]) 2025/01/03(金) 03:50:07.67 ID:ti51nJfb0(1/4)調 AAS
>>815
>>691参照
820(2): (ワッチョイ 0221-N4kf [2001:268:98f4:4835:* [上級国民]]) 2025/01/03(金) 09:09:50.87 ID:2Ejr3AO90(1)調 AAS
関西は割引が文化みたいなかんじがあるけど関東もあるよってのは言いたい
割引シールはみんな大好きだから
自分のまわりにはいないとか見栄は張らなくていい
関東は中部地区からとか出稼ぎが多いからやはりせこいというかみみっちいのが多い
関西はけち臭いのが多い
若干ニュアンスが違うけどね
821(1): (ワッチョイ 16b7-8EYK [113.149.157.33]) 2025/01/03(金) 09:13:53.22 ID:9bkWeatm0(1/2)調 AAS
関東の場合は
値引シールが貼られるまで黙って待ってるんだよな
カゴに入れたやつが値引シールが貼られてたら
入れ替えたりするので尚更タチが悪い
関西みたいに店員さん探して貼れと催促すればいいだけなんだが
822(1): (ワッチョイW a649-qH1W [2400:2200:764:c2aa:*]) 2025/01/03(金) 09:16:34.60 ID:jhq7W9f50(1)調 AAS
>>821
最近は関西でも「貼る前にカゴに入れた商品は割引対象外」っていう所も増えてきたね。
823: (ワッチョイ 16b7-8EYK [113.149.157.33]) 2025/01/03(金) 09:25:33.43 ID:9bkWeatm0(2/2)調 AAS
>>822
なるほどよく考えたら値引き時間までキープする奴もいるわな
レジでポイント還元にすればシール貼る手間もなくなるしズルもできなくなるんだが
値引き狙いの連中には死活問題になってしまうか
824: ハンター[Lv.548][木] (ワッチョイ fbad-hGEU [42.148.63.248 [上級国民]]) 2025/01/03(金) 13:46:37.34 ID:ti51nJfb0(2/4)調 AAS
20%〜30%の値引きシール貼るだけの昔と違って
今は20%〜30%引きの値引きシールにバーコード打ち込んでレジで値引き、なんて事も出来るし
半額値引きなんて閉店ギリギリの話だろ
825: (ワッチョイW 8701-9I3u [60.115.158.25]) 2025/01/03(金) 13:55:47.91 ID:cZmLkfew0(1)調 AAS
店員が間違えて割引シールを貼った結果、元の値段より高くなってしまうケースさえあるのだ
例)2個198円と5個398円の惣菜が並べられていて店員が398円からの半額シールを両方とも貼ったなど
826: (ワッチョイW df16-jB9D [2001:268:c144:6959:*]) 2025/01/03(金) 14:42:35.24 ID:7Trw8I580(1)調 AAS
>>820
なんで被害者ぶってんの?
関東人も乞食臭い奴がいるだけなのに
他地域がどうとかバカにしすぎ
827: 警備員[Lv.23] (ワッチョイW e6b9-GI77 [153.231.56.98]) 2025/01/03(金) 15:31:33.61 ID:XPRipLeR0(1/3)調 AAS
>>820
割引シール大好きな事と割引シールを無理矢理貼り替えさせる事には天地の差があるんですよ
たまたま自分の周りにいるからって見栄とか何寝言言ってるの?
828: (ワッチョイ b379-FLmd [210.159.235.136]) 2025/01/03(金) 16:20:38.53 ID:0rCUD33W0(1)調 AAS
どこにでも普通にいるって事実を認められないようだw
829: ハンター[Lv.548][木] (ワッチョイ fbad-hGEU [42.148.63.248 [上級国民]]) 2025/01/03(金) 17:57:53.23 ID:ti51nJfb0(3/4)調 AAS
まぁケチは東西どこにでもいるとw
830: (ワッチョイW 02a6-9+TI [2001:268:98ff:9d9a:* [上級国民]]) 2025/01/03(金) 18:05:09.64 ID:OhOmJIW80(1)調 AAS
よく関西はけちくさい(芸人みると事実みたいだが)とか言われてるけど関東もじつはせこいの多い
中央線のグリーン車問題みてもわかるよねみたいな
831(3): ハンター[Lv.549][木] (ワッチョイ fbad-hGEU [42.148.63.248 [上級国民]]) 2025/01/03(金) 18:33:18.05 ID:ti51nJfb0(4/4)調 AAS
Suicaはどこへ行く? 2026年秋に「コード決済」追加 今までの「当たり前」を超える
外部リンク[html]:www.bcnretail.com
2025年はどうなる?
832(1): (ワッチョイW 8fd7-lpkN [240a:61:4074:3b9d:*]) 2025/01/03(金) 21:18:46.61 ID:h3sqf5k70(1/2)調 AAS
イオンがWAONあるのにPayPayをテスト導入してAEONPayを作ったくらいだし
Suicaにコード決済機能が後付けされるのは不思議じゃないね
>>831の記事によると、Suicaの後払いはクレカ紐付けだけでなくJREBANK紐付けでも可能にするみたいね
833(1): 警備員[Lv.24] (ワッチョイW e6b9-GI77 [153.231.56.98]) 2025/01/03(金) 22:12:46.89 ID:XPRipLeR0(2/3)調 AAS
>>832
えっほんと? 記事見ても気付かなかったけど、もしそうなるならAEONPay口座払いと同じやん
JREPOINTで大儲け出来る程チャージしないけど月に数回立ち食いそばで使う程度の自分にはチャージの必要ないSuicaはかなりありがたいが…
834(1): (ワッチョイW 8fd7-lpkN [240a:61:4074:3b9d:*]) 2025/01/03(金) 22:16:41.62 ID:h3sqf5k70(2/2)調 AAS
>>833
>>831の記事から引用
>また、チケットやSF(残高)のバリューを一括管理するセンターサーバー化によって、
>事前に設定したクレジットカードや「JRE BANK」などの銀行口座から乗車後に支払う「あと払い」の実現も目指していく。
だそうです
835: 警備員[Lv.24] (ワッチョイW e6b9-GI77 [153.231.56.98]) 2025/01/03(金) 22:37:59.84 ID:XPRipLeR0(3/3)調 AAS
>>834
ああありがとう確かにそう読める
銀行口座とあと払いって単語が結び付かなかったから気付かなかった…
836: (エアペラ SDa2-PdZ/ [49.103.198.183]) 2025/01/04(土) 06:55:33.34 ID:6XnoDbxnD(1)調 AAS
>>831
残高をサーバー管理することで、コード決済に対応できたのか
837: (ワッチョイ fbad-hGEU [42.148.63.248 [上級国民]]) 2025/01/04(土) 12:35:53.36 ID:2tM4J4x10(1/2)調 AAS
JRE BANK恐るべし…
838: ハンター[Lv.550][SR武][木] (ワッチョイ fbad-hGEU [42.148.63.248 [上級国民]]) 2025/01/04(土) 19:58:06.90 ID:2tM4J4x10(2/2)調 AAS
青春18きっぷのSuica搭載はあるのか?
839: (スップ Sdc2-lpkN [1.75.227.162]) 2025/01/04(土) 20:13:44.17 ID:/P553ni7d(1)調 AAS
18きっぷはQRきっぷ化するのではないかな
840(1): (ワッチョイW 471c-PdZ/ [240a:61:4251:a4f3:*]) 2025/01/04(土) 20:50:09.43 ID:CU0IWPYT0(1/2)調 AAS
そうしたらスクショ共有して従来みたいな使い方できるね
841: (ワッチョイW 6e58-qH1W [111.67.181.190]) 2025/01/04(土) 21:12:18.40 ID:H0Xqi6NP0(1)調 AAS
>>840
おそらく一度表示させると1分で有効期限切れになる、みたいな感じになると思うよ
期限が切れたら再表示させて別のコードになると。
これでスクショ利用は不可に。
842: (ワッチョイW 471c-PdZ/ [240a:61:4251:a4f3:*]) 2025/01/04(土) 21:51:10.52 ID:CU0IWPYT0(2/2)調 AAS
今は全駅4キャリアとも電波はいるんだっけ
843: (ワントンキン MM97-RB3i [114.149.201.92 [上級国民]]) 2025/01/05(日) 00:48:16.27 ID:G+r9LQEqM(1/2)調 AAS
都心部の方が電波が入りにくい
特にドコモ
844: (ワントンキン MM97-RB3i [114.149.201.92 [上級国民]]) 2025/01/05(日) 00:54:40.26 ID:G+r9LQEqM(2/2)調 AAS
18切符はQRにしても紙
その前に廃止だけどね
845(1): (ブーイモ MM16-qLVF [163.49.214.164]) 2025/01/05(日) 01:22:56.34 ID:VQsObpQlM(1)調 AAS
suicaコード支払いのクレカ紐付けは
paypayみたいに方向としては自社クレカのみ紐付け対象にするのかね
846: (ワッチョイW ba8d-i3Js [240b:c020:4c5:e0de:*]) 2025/01/05(日) 04:45:55.75 ID:eOK8TXkV0(1/3)調 AAS
将来的にはJR各社から磁気切符が完全に淘汰されるだろうけどまだ先だろう
それまで青春18が残っている可能性は相当低い
847(1): (ワッチョイW ba8d-i3Js [240b:c020:4c5:e0de:*]) 2025/01/05(日) 04:49:36.01 ID:eOK8TXkV0(2/3)調 AAS
>>845
PayPayも当初は他社クレカ紐付けできたけどシェアを獲得したのでそういうことができた
FeliCaのSuicaは改札で独占できる強みがあるのである程度強気にできたが後発のSuicaコード決済が同じことをしても普及は進まないのでは
848: (ワッチョイW 9b1c-D+P+ [240a:61:4251:a4f3:*]) 2025/01/05(日) 12:16:32.88 ID:LfTfbtx20(1)調 AAS
普及というより取り残されるのを恐れているのでは。現に熊本のバスはSuica撤退だし。
更新に費用がかかりすぎるのも自覚しているので、コストカットも大きな目的
849(1): (ワッチョイW 9b62-+p9Q [240f:7e:8da8:1:*]) 2025/01/05(日) 12:35:31.81 ID:HdV8ZQx70(1)調 AAS
それにしてもコード決済の還元セールはいつまで続けられるのだろうか
手数料だけじゃ賄えないだろうが
850: (ワッチョイW c3f0-Itkw [240a:61:4074:3b9d:*]) 2025/01/05(日) 14:27:17.31 ID:fXb7u7mw0(1/2)調 AAS
>>847
JREは、Suica経済圏で囲い込めてる人に自社コード決済を使ってもらえれば十分なんでは
他社シェアを切り崩しに行くには大々的キャンペーンが必要になるから、そこまでやりたくなかったりしてね
>>849
加盟店限定のやつは店側がキャンペーン費用出してるんじゃないかな
あと、還元率良い奴は抽選で当選者も少なく設定されるか、還元上限ポイントが低く設定されてるから
PayPayが出始めにやってたやつよりかは決済事業者側負担も軽くなってるんじゃないかね
851(1): (ワッチョイ af8c-7RB7 [240f:102:956a:1:*]) 2025/01/05(日) 14:44:04.75 ID:jmmUXN9O0(1)調 AAS
Suicaは登録、チャージすれば改札にスマホやカードをかざすだけの手軽さ、処理の速さ以外に利点ないんだから
その他QRと同じ方式に利便性・処理速度が並んだら、決済サービスとしては残高2万までしか入らないし還元は薄い手間ばっかかかるめんどくさいだけのものになるよ
852: (ワッチョイW d318-SvQu [2400:2200:796:abab:*]) 2025/01/05(日) 14:59:19.12 ID:l5C3YtTN0(1)調 AAS
やっぱりPiTaPaが優秀なんやろな
審査のハードルは別として
853: (スッププ Sd4a-NQrz [49.105.91.37]) 2025/01/05(日) 15:49:15.26 ID:zE5/N2eHd(1)調 AAS
先日のリリースに、「SFなどのバリューをセンターサーバーで管理するシームレスで便利なサービスの提供を目指す」とあるので、東京はカードで今までどおり、地方のバスはスイカのQRで乗るということが可能になる。このままでは地方が交通系を離脱してしまうので
854(2): (スッップ Sd4a-M5gZ [49.96.33.131]) 2025/01/05(日) 17:23:38.99 ID:qYJ6nnI5d(1)調 AAS
>>851
だからこそ国策で普及と強化を促進すべきだったんだよ
855: (ワッチョイW 3788-5aIt [2001:268:c291:4a37:*]) 2025/01/05(日) 17:48:58.78 ID:MJW7B7Rf0(1)調 AAS
Suicaに2万もチャージするか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 147 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.264s