[過去ログ] 金券ショップを愛用している鉄ヲタ 40軒目 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
42(4): 2024/02/12(月) 07:29:45.83 ID:SGhlk4tq0(1)調 AAS
>>41
「14時以降に乗ってくれ」としているのはそのきっぷが14時の指定席のきっぷだから。
新幹線で指定の列車に乗り遅れた場合は後続の自由席に限り乗ることができるってルールは有名だが、指定の列車より前の自由席に乗るのはルール上はNG。
実際は自動改札は通れてしまうので検察にさえ引っ掛からなければ....なのだが金券屋がそんなこと言って売るわけにはいかないので14時以降に乗れと案内するしかない。
ちなみに新橋のキャビンで売られていた同じような縛りの激安きっぷは指定の列車が始発ののぞみ1号になっていたので結果的にその日のどの自由席に乗ってもokになっていた。
43(1): 2024/02/12(月) 09:30:30.52 ID:ko0abVU30(1/3)調 AAS
>>41>>42
日時縛りの格安きっぷ、名古屋→東京のヤツは名古屋の金券屋じゃないと買えないかね?
都内で買っておくならレンジャーに山手線内~小田原~名古屋の分割自由席回数券売ってるようからそれを買うしかなさそう?
45: 2024/02/12(月) 12:28:27.24 ID:ImeTOaCv0(1)調 AAS
>>42
みたいな指定席を売る人達が
B席ばっかり買ってくれてたら神がかってるな…と思ってしまった
周りのB席は空いてるのに自分の隣が埋まってる時のガッカリ感
50(1): 2024/02/12(月) 23:08:59.77 ID:nwWIPyrZ0(2/2)調 AAS
41だけど、日付変更不可券を実際に買ってみた。
(契)の乗車票だ。
>>42の通り、特定日の当該列車ならば指定席に座れる。それを「乗り遅れた」ことにして自由席に乗ってくれってこと。
東京→新大阪だけじゃなくて、新大阪→東京も扱ってた。
53: 2024/02/13(火) 09:24:58.39 ID:DMfBHVrD0(1)調 AAS
>>42
団体券で駅構内で待ち合わせして列車乗れだしね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.530s*