[過去ログ] 金券ショップを愛用している鉄ヲタ 40軒目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
643(1): 2024/06/14(金) 09:46:12.68 ID:JkogZESS0(1)調 AAS
そこはそんなに驚くところじゃないだろ
644(1): 2024/06/14(金) 12:20:36.93 ID:vrcnvKbE0(1)調 AAS
東株優は新橋なら1400程度でまだ結構残ってるね
西も新橋で2800の一件見ただけ
645: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/06/14(金) 12:24:49.66 ID:g4A1SNH60(1)調 AAS
東株優はJREバンクに切り替えた奴が買わなくなるから値付けも様子見だろうね
646: 2024/06/14(金) 16:17:13.24 ID:/j9vEBeg0(1)調 AAS
ケチ王1番安い処どこですか?
647: 2024/06/14(金) 16:31:20.62 ID:GYKuKcX40(1)調 AAS
大阪は東の優待1300でまだまだあった
648: 2024/06/14(金) 20:45:30.05 ID:8D8PJqG00(1)調 AAS
期限切れ寸前の投げ売りの様相か
649: 警備員[Lv.2][新芽] 2024/06/14(金) 23:36:20.33 ID:ZDyIQXtw0(1)調 AAS
>>643
今は金券自販機に入れる商材が枯れてしまって(特に少額商材用自販機)図書カードとか入れてる始末だから多少遠方の会社でも早朝に売れる見込みのある株優乗車券を入れるのは解る気がする。
俺も渋谷の自販機に西武株優が入ってたらS-TRAINに乗る時に買うかも知れんw
650(4): 2024/06/16(日) 00:37:22.45 ID:XCVttTxA0(1)調 AAS
外部リンク:batonz.jp
金券屋って不良在庫を抱えないビジネスらしいぞ
651: 2024/06/16(日) 00:45:55.01 ID:ODw5bArr0(1/2)調 AAS
>>650
何を今更
652: 2024/06/16(日) 04:30:05.62 ID:FyT3xN9d0(1)調 AAS
マックで肉3枚はじまったけど、
株優は暴騰してる?
653(1): 2024/06/16(日) 09:04:57.01 ID:hwDHvsT20(1/2)調 AAS
>>644
西株優は博多だと最強の立地だから全く値下がりしてないです
一方で九州株優は博多でも下がり始めた
所詮九州新幹線の需要なんてそんなもんなんです
田舎の新幹線の駅は目的地までの足に結局車が必要になるから
だったらちょっと時間増えても最初から高速経由で車で全区間行くのがビジネス利用では主流なのです
654: 2024/06/16(日) 09:19:43.89 ID:JcihQYWy0(1)調 AAS
テスト
655(2): 2024/06/16(日) 09:59:08.90 ID:ODw5bArr0(2/2)調 AAS
>>653
いくらなんでも福岡から鹿児島まで自分で運転すんのは疲れるだろ
656: 2024/06/16(日) 10:03:34.56 ID:tU2DhpZW0(1/3)調 AAS
九州はバスが充実してて安いですよ
バスなら停留所多いし近くに止まりますよ
657(1): 2024/06/16(日) 10:18:37.38 ID:hwDHvsT20(2/2)調 AAS
>>655
田舎の車社会を舐めてはいけない
スマートインターは新幹線の需要を確実に侵食してるのよ
658: 2024/06/16(日) 10:26:48.28 ID:ajd2tjVx0(1)調 AAS
地方は出張先がロードサイドだったりするからね
1日数軒得意先回るのにいちいち新幹線乗って、レンタカー借りて(タクシー乗って)また駅に戻って、なんてやってられないから出張でも全行程車になりがち
659: 2024/06/16(日) 10:27:42.76 ID:tU2DhpZW0(2/3)調 AAS
つ 伝道キックボード
660(1): 2024/06/16(日) 12:45:18.52 ID:sLRZLpmM0(1)調 AAS
近鉄はチケットレンジャーで1900ての見たけど
関西だともう少し安かったりするのかな
661: 2024/06/16(日) 13:03:22.98 ID:UF7nU2Nd0(1)調 AAS
関西で2000円切りは皆無
662: 2024/06/16(日) 13:30:59.39 ID:lxrGc7oT0(1)調 AAS
近鉄名古屋は高いイメージ
663: 2024/06/16(日) 13:32:43.86 ID:tU2DhpZW0(3/3)調 AAS
太陽の戦士ファイバー
664(1): 2024/06/16(日) 14:56:36.88 ID:s5ha3MZO0(1)調 AAS
>>650
斜陽産業だから逃げたいだけでしょ
665(2): 警備員[Lv.11][芽] 2024/06/16(日) 17:12:23.83 ID:Ock4x6C20(1/2)調 AAS
>>650>>664
いったい何の記事なのかと見に行ったら「金券ショップ事業を売却したいので買ってくれ!!!」っていうM&Aの募集記事。
・大阪府の新幹線駅至近のオフィス街にて現在盛業中の金券ショップです。・土地柄、新幹線チケットや切手、レターパックなどがコンスタントに売れます。
・また、近隣の企業様からの定期的にまとまった量でのご用命があります。・最寄り駅から徒歩30秒の好立地です。
・また紙媒体による広告宣伝などで、一般買取のお客様も集客できます。
【強み・アピールポイント】
・高キャッシュフローで、不良在庫を抱えないビジネスです。・金券ショップの性質上、まとまった売上高が期待できますので、銀行融資に有利です。
・近隣の会社さん、住民さんに認知されているので、有利なスタートが可能です。・近隣に同業者がいないため、地域独占です。
・譲渡後、半年ほどくらいまでを目処に代表自ら、ノウハウを随時お教えいたします。・店頭売買のみならず、出張買取を始める場合もノウハウ支援いたします。
【財務情報】
年間売上:約7,000万円
【譲渡対象】
・在庫・取引先・店内設備一式・賃貸借契約書・ホームぺージ
高ぇよwww
場所は南中島南方駅前の金券ショップと予想w
666(1): 警備員[Lv.11][芽] 2024/06/16(日) 17:16:34.17 ID:Ock4x6C20(2/2)調 AAS
>>657
若手と2~3人での出張なら運転分担できるからまだしも、オッサン1~2人がクルマで福岡から博多までクルマで出張って完全なニートの発想だよ
運転にかかる負荷や時間、そして何より高速代を考慮してなさすぎwww
667(2): 2024/06/16(日) 18:03:56.27 ID:AAVpIWWl0(1/2)調 AAS
>>665
どこに売却額書いてるのよ。
年間売上が7000万でしょ。
668(2): 2024/06/16(日) 18:21:18.96 ID:asrQegjJ0(1)調 AAS
5000円アマギフ4500円で売っている店あったけどお得?
669: 2024/06/16(日) 18:57:16.92 ID:WrbiUatm0(1)調 AAS
>>667
金券屋で年間売り上げ7000万って・・・買い取り価格いくらなんだろう
670(1): 2024/06/16(日) 20:03:16.25 ID:2naxYKtr0(1/2)調 AAS
>>667
665の引用では抜け落ちているんだけどもとの>>650のリンク先に
「売却希望額1500万円」と書かれているw
671(1): 2024/06/16(日) 20:05:10.22 ID:2naxYKtr0(2/2)調 AAS
>>668
偽造品や不正入手品じゃなければお得
後で警察が捜査令状持って自宅に押し掛けてきたらプライスレスw
672(1): 2024/06/16(日) 20:11:06.26 ID:AAVpIWWl0(2/2)調 AAS
>>670
なるほど。
売上が7000万じゃあまり立地が良くなさそうだね。
譲渡対象が在庫も入ってるけど微妙だね。
673(1): 2024/06/16(日) 20:16:54.22 ID:yTPu7Y5k0(1)調 AAS
>>660
近鉄は関東で買っていくのが安いな
名古屋は高いし大阪は7月末が2150 12月のが2200以上
なお相鉄が220 東は4ビル無し3ビル1250で安いから買おうとしたら2ビルのはずれに千なんてのがあった
674: 警備員[Lv.12][芽] 2024/06/16(日) 20:17:39.18 ID:lMb4nHfO0(1)調 AAS
>>672
ここっぽい
外部リンク:ticketkaitori.com
大阪府に新幹線の駅は一つしかない
でも新幹線駅至近とは言ってるけど新幹線の駅前とは言ってない
「近隣に競合店無し」→これで梅田や十三は除外
そうなると西中島南方駅のアソコかと
675(1): 2024/06/16(日) 20:24:21.83 ID:VATYiGWQ0(1)調 AAS
浅草
東武(今月中) 600円
直前だと300円セールやってたことあるからもーちょい待つか
>>673
新橋も相鉄(12月まで)220円
676: 2024/06/16(日) 22:14:38.87 ID:8F34YJP60(1)調 AAS
近鉄も2300円とかなら買いにいくのめんどくさいからPiTaPaにするわ
9月30日までは10パーセントオフやし
677(1): 警備員[Lv.2][新芽] 2024/06/16(日) 23:53:05.07 ID:JGDFXTTt0(1)調 AAS
>>675
画像リンク
宇都宮のみんな大好き山陰新幹線のお店は昨日の段階でも今月末までの東武が900円w親権も売っててこちらは930円。
そんなお店でも掘り出し物はあるものでアークランド(かつや)の株優が450円!
都内では安くても490円だったりと450なんて殆ど見かけなくなっただけに驚き
そして券面も凄いことになってて今回から新規買収したビバホームでも使えるようになったからか電動ドリルとカツ丼の画像が並んでいるカオスな展開に
今まではカツ丼喰うのに一枚使うだけしか使い道が無かったのだが買いだめしてビバホームでそれこそ電動ドリルなんか買っちゃったらすごい値引率になる事に
ビバホームは赤羽のエキソトにもあったりと電車生活圏でも使えるホムセンなので客がこれに気付いたら一気に品薄になりそう
678: 2024/06/17(月) 01:47:51.94 ID:V9JZih6N0(1)調 AAS
かつやおぢ
679(1): 2024/06/17(月) 01:50:17.48 ID:K4IUaryR0(1)調 AAS
>>671
というかそういう品だったら使うと警察来る前に尼の垢凍結させられる
そうなると電子書籍買ってるなら別の垢作ってももう一度買わないと読めなくなる
680: 2024/06/17(月) 06:14:43.96 ID:ztx4sdFI0(1)調 AAS
>>665
年間売り上げ7000万で人件費まともに出るのか
681: 2024/06/17(月) 08:18:52.11 ID:G1OnZa430(1)調 AAS
売上7000万でコンスタントに売れるて1日1枚かな
682: 2024/06/17(月) 09:18:43.68 ID:jFuE0bh70(1)調 AAS
単純計算で商品券7万枚売れば到達。
1枚あたり30円としても210万の利益。
切符とかはもっと利益有るだろうけど1人でやるなら食っていくのでやっとじゃね。
683: 2024/06/18(火) 08:43:34.18 ID:wkRQxpui0(1)調 AAS
>>666
自分の知識の範囲だけが絶対で典型的な井の中の蛙ですね
世の中お前の知らない世界は枚挙に暇がない
684: 2024/06/18(火) 09:38:59.85 ID:3/u+45Mx0(1)調 AAS
>>655
ドカタ職のときなんて大阪から福岡、愛知、神奈川とか
クルマ移動だったわ、ってか新幹線移動なんて
道具や資材あるからありえない話だった
685(2): 2024/06/18(火) 17:14:21.96 ID:KPJkTwqV0(1)調 AAS
>>625
今日は3000円だったがまだまだ高いよな
686: 2024/06/18(火) 23:02:54.81 ID:Q7Bq2RfO0(1)調 AAS
>>685
では、もっと安く売ってる店を見つけてみてくださいな
687: 2024/06/18(火) 23:12:31.14 ID:sIOIbh3A0(1)調 AAS
>>668
>>679
リスク高いってことかあ
同様のグーグルなどのプリペイドもだよね?
688: 2024/06/18(火) 23:23:25.19 ID:pgwkimb50(1)調 AAS
そういうのあってどんなに安くても
手を出さない方が無難
689: 2024/06/19(水) 01:23:06.12 ID:/gksK5rY0(1)調 AAS
Googleやアップルならビックカメラで株優で買えるぞ
690: 2024/06/19(水) 05:51:37.15 ID:RE54L5ov0(1)調 AAS
>>685
1500円でもいらん
691: 2024/06/19(水) 15:40:43.67 ID:y+Z1D3VR0(1)調 AAS
ヨドバシとかJoshinはポイントでiTunesとかGoogleのカード買えたな
現金化に金券屋使う人がいるのかは知らんけど
692: 2024/06/19(水) 21:40:01.90 ID:ZX9K3sYN0(1)調 AAS
dとかvみたいなメジャーなポイントなら投資信託買って売って現金化する方がよくないか…
693: 2024/06/20(木) 07:56:25.08 ID:8Fp1CHMP0(1)調 AAS
それはハードル高いんじゃないかい
口座持ってる人はいいけどない人は今から口座つくる人は面倒くさそうだぞ
マイナカードがウンたらとかなんかあったきがする
694(2): 2024/06/21(金) 14:58:26.17 ID:cPutwPhC0(1)調 AAS
東武下がらんな
695: 2024/06/21(金) 15:03:39.57 ID:gTmrO6bq0(1)調 AAS
>>694
コロナの頃がなつかしいな
だいたいどこでも300円くらいで売っていたので乗りまくったわ
696(1): 2024/06/21(金) 22:43:27.17 ID:5XjGndGo0(1)調 AAS
東武株優ってどこで買えばええかね
浅草から乗るんやけども
関西なもんでいまいち土地勘無くて
697: 2024/06/21(金) 22:56:51.89 ID:cxB/Ua/+0(1)調 AAS
>>696
大阪駅前ビルで買ってけ
その方が安いw
698: まると中務は組む 2024/06/21(金) 23:00:51.31 ID:/tDittEB0(1)調 AAS
社会福祉事業団のピンハネ万歳!
699(2): 2024/06/21(金) 23:26:10.13 ID:uWg9FsJP0(1/2)調 AAS
新宿
マクドMセット650円
>>694
浅草いったら今月までの900円に値上げしてやがる
700: 700 [700] 2024/06/21(金) 23:26:58.13 ID:uWg9FsJP0(2/2)調 AAS
700なら相鉄定期700円に値下げ
701(1): 2024/06/22(土) 02:10:43.25 ID:MhbURBtI0(1)調 AAS
大阪で見てたけど東武あったかなぁ
西の優待は35とか
東と海は見かけなかった
702: 警備員[Lv.2][新芽] 2024/06/22(土) 10:43:32.75 ID:ZysXX94Z0(1)調 AAS
>>699
浅草は在庫が10枚切ったんだろうね。
それくらいなら新券から数十円安くするだけでも捌けるから
>>701
第1ビルの西梅田駅から入った正面の店は関東ものの株優もボチボチ置いてる
俺はあそこで東急株優を関東相場より安く仕入れてる
703: 2024/06/22(土) 12:39:55.37 ID:Bz/uvb0f0(1)調 AAS
在庫が少ないと新旧関係無いからなあ
旧券が枯れてる場合、新券が出ても在庫があちこちで増える迄は高額だし
例外はこのスレでも上がったけど飯田橋くらい
704: 2024/06/22(土) 12:40:22.56 ID:9fV0Hv/J0(1)調 AAS
大阪で期限間近のJR東株優を1000円で買えた思い出
705: 2024/06/22(土) 19:29:08.61 ID:2mFqTEpq0(1/2)調 AAS
東武オクで2枚1000円送料込みだったから落としたわ
706: 2024/06/22(土) 19:47:02.75 ID:E2BEUAVo0(1/3)調 AAS
ヤフオクは普通郵便地獄のお陰で期限間際券が本当に捌きづらくなった
この前「特定記録」だから土日でも配達されるだろうとたかをくくってたら金曜日の昼間に集配局まで届いたものの「配達は月曜日!」と追跡に表示されててアウトw
ゆうパックと違って特定記録は配達前にゆうゆう窓口に強奪しに行く手も使えないので泣く泣く月曜まで待ちましたよ....
707(1): 2024/06/22(土) 20:13:48.30 ID:2mFqTEpq0(2/2)調 AAS
今回はゆうパケットで送ってくれるみたいだから、良心的だったな
708(1): 2024/06/22(土) 21:11:14.68 ID:kyTGIXfO0(1)調 AAS
>>699
Mセットとはなんですか?
Lは選べないんですか?
709(1): 2024/06/22(土) 21:16:52.10 ID:E2BEUAVo0(2/3)調 AAS
>>708
選べない
株優ではなくMセット専用の引き換えクーポンだから
710: 2024/06/22(土) 21:19:13.71 ID:E2BEUAVo0(3/3)調 AAS
>>707
実は定型内郵便+特定記録よりゆうパケットの方が安かったりするw
安いのに(ポストに入る範囲で)分厚い定形外が送れたり土日でも配達してくれたり、恐らくゆうパックの仲間扱いだからなんだろうけどゆうパケットは超優秀
711: 【中吉】 2024/06/23(日) 00:53:56.41 ID:eQlH0mEp0(1)調 AAS
>>709
それつこてカフェラテMサイズにしてくれた
712: 2024/06/23(日) 08:53:21.15 ID:jv+tavRJ0(1/2)調 AAS
大阪いたときはだいたい阪神デパ地下で何か食べた後
4ビル3,2,と時間があれば1ビルまで行ってからUターンするね
新橋や新宿よりお店の数が多いから楽しいな
713: 2024/06/23(日) 09:41:59.24 ID:jv+tavRJ0(2/2)調 AAS
大阪行った時はの間違い
714: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/06/23(日) 11:49:55.66 ID:2w66ToL/0(1)調 AAS
画像リンク
足下見まくりワロタ
なお!売値の方は6/30期限の束株優が2800円でしたwww
715: 2024/06/23(日) 18:22:48.86 ID:AbfPZYrU0(1)調 AAS
1500円で買ったわ
716(2): 2024/06/24(月) 18:46:47.45 ID:np6oIWud0(1)調 AAS
倒壊の株優送ってきたけど1割引券が2枚
いつもは1枚なのに まあいいか
717: 2024/06/25(火) 12:33:52.17 ID:+TeXWkkv0(1)調 AAS
>>716
どっかの町役場みたいに後で『こっちが間違えたのにネコババする奴は公開処刑!!』とか言ってきそうw
718: 2024/06/26(水) 14:19:14.50 ID:CRfNbF4J0(1)調 AAS
>>716
リニアの件でいろいろ迷惑をかけたので
株主様にそっと詫びをいれたんじゃね?
719(2): 2024/06/26(水) 15:12:11.23 ID:Atgr/fgL0(1)調 AAS
静岡県は静岡県民以外全ての日本人に全裸土下座謝罪しないといけないよね
720: 2024/06/26(水) 18:08:22.93 ID:dTVykH750(1/2)調 AAS
>>719
謝罪するのは県ではなく全知事
721: 2024/06/26(水) 18:08:41.81 ID:dTVykH750(2/2)調 AAS
間違えたw
>>719
謝罪するのは県ではなく前知事
722: 2024/06/26(水) 19:10:51.38 ID:8SuqJJ/J0(1)調 AAS
川勝謝罪しろの看板でも立てれば
723(1): 2024/06/26(水) 23:03:26.08 ID:kSawtFJZ0(1)調 AAS
東武見当たらないわ・・・安くする前に売り切ったか
724(2): 2024/06/27(木) 21:39:20.31 ID:YGAhr+MU0(1)調 AAS
東武株優はスペーシアXのほとぼり覚めないと在庫だぶつき捨て値は期待出来ないだろう。
725: 青梅線人 ◆sEsOuWNKRk 警備員[Lv.6][新芽] 2024/06/28(金) 00:10:27.50 ID:e7MXPTIC0(1)調 AAS
アクチケの自販機、マックバーガーは410円が定位?
726: 2024/06/28(金) 08:27:27.89 ID:/XzOIGxc0(1)調 AAS
>>723
J船橋500円
727: 2024/06/28(金) 12:25:13.10 ID:kui+k7sk0(1)調 AAS
>>724
んなこたーない
728: 2024/06/28(金) 14:02:40.03 ID:EL8p7ChI0(1)調 AAS
>>724
スペーシアXの特急料金めちゃくちゃ高いじゃん
株優で運賃節約しても出費はあまり変わらんよ
729: 2024/06/29(土) 06:48:08.43 ID:NiafBbaD0(1)調 AAS
Jは全般に高くなったな
買取も安いけど
コロナ禍では新幹線回数券を捨て値
で売ってて結構買った
店舗間で値段統一してないから
安く買える店舗もあるけどね
730: 2024/06/29(土) 08:41:39.49 ID:V4gi5+vT0(1)調 AAS
九州に戻ってからは近鉄や阪急阪神HDを
来阪時に必ず精算してる
731: 2024/06/29(土) 17:03:11.57 ID:H432I6Nc0(1)調 AAS
jサブナードで東武100円が告知1時間足らずで売り切れてたな
初乗り以下はお得すぎ
732(2): 警備員[Lv.1][新芽] 2024/06/30(日) 00:25:46.76 ID:kmIJ+Yiw0(1/3)調 AAS
JR株優が出回り出したが、何件か見た感じでは
JRE 買1500 売3500~4000
JRQ 2800~3000
東の買取は購入客のJREBANKへの流出を恐れてるのか渋め
九州に関してはアホとしか言いようがないw
あと、御徒町チケッティで松屋株優が800円だったので買い占め。
松屋は千円越えの盛り合わせ定食を乱発しはじめた影響でヤフオクとかの相場が1000円前後まで上がっちゃってる中この価格は珍しい。
今松屋で出してるうなぎ牛めしとか1300円するメニューにも使える。
733: 2024/06/30(日) 01:04:47.28 ID:0zNBJYkO0(1)調 AAS
はい僕すごいね
734(3): 2024/06/30(日) 02:36:51.29 ID:n892ohAC0(1)調 AAS
街中華とか蕎麦屋とか600円程度で食えるところはまだまだあるから松屋の定食ごときに800円も出すのは負けなんよ
安く抑えるべきところを得したという優越感に浸りたいだけになってて手段と目的が入れ替わってる時点で論外
松屋の大ファンで他の店入ることができないなら仕方ないけどね
735(2): 2024/06/30(日) 03:02:17.05 ID:6mx+e+E+0(1)調 AAS
>>734
全く同感だな
松屋は牛めしを食う店であって高額定食を食う店じゃない
その店の中の高額メニューって利益率が高い商品だから客からみれば損な商品
800円出すなら個人店のランチとかの方が満足度が高い
736(1): 警備員[Lv.1][新芽] 2024/06/30(日) 09:15:46.20 ID:PcpmUwTj0(1)調 AAS
>>734-735
変な時間に文体そっくりな反論2連発
> 街中華とか蕎麦屋とか600円程度で食えるところはまだまだあるから松屋の定食ごときに800円も出すのは負けなんよ
> 800円出すなら個人店のランチとかの方が満足度が高い
こいつら(でも1人?)、コロナ後の都内のランチ事情なんて知らずに適当なこと書いてるな
あと、そんなに安く飯を喰いたいんだったら松屋アプリのクーポンや気まぐれで配信されるXクーポン使えば500円台で松のやのとんかつ定食ライス食い放題が喰える
その日の気分で500円払って安い定食か800円券使って高い定食か使い分ければいいだけなんだけどね
737(1): 2024/06/30(日) 09:25:29.41 ID:otQZJhe30(1)調 AAS
松屋株優はダブル定食で使えたらありがたいのだけどね
JR九州株優は今日までの有効期限の旧券があちこちで見受けられたね
中には初乗り以下の価格で売っているところすらあった
少なくとも遅くてもGW過ぎたら処分開始しないとデッドストックまっしぐら
738: 警備員[Lv.14] 2024/06/30(日) 10:04:30.66 ID:zVhTmq3u0(1)調 AAS
>>737
初乗り以下ww
JRQ株優は切符収集家からしたら常備券と一緒で収集対象になるんだから期限切れたあとも「コレクション用 使えません 100円」とか書いて出しとけば納得したうえで買う鉄ヲタが結構居そう
739(1): 2024/06/30(日) 11:56:15.98 ID:/gSifeqx0(1)調 AAS
新宿で相鉄今日まで100円
740: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/06/30(日) 12:32:47.27 ID:KX297pkn0(1/2)調 AAS
>>739
kwsk
741(1): 警備員[Lv.1][新芽] 2024/06/30(日) 12:33:37.28 ID:KX297pkn0(2/2)調 AAS
あー今日は6月30日だったな
今日までの期限のやつってことか
イラネ
742(2): 2024/06/30(日) 12:57:39.11 ID:kmIJ+Yiw0(2/3)調 AAS
>>741
今日しかないから100円なんだよw
ちなみに置いてあったのはビック、レンジャーだと150円だった。
そして驚愕したのがロータリーの店頭ショーケース。
宅急便80サイズくらいの箱に小田急株優と京王株優が100枚束を輪ゴムで束ねた奴が見えてるだけで50束以上埋め尽くしていた。
あれが底まで全て詰まってるのだとしたら数百束、数万枚の株優を抱えていることになる...
743(1): 2024/06/30(日) 12:59:56.24 ID:kmIJ+Yiw0(3/3)調 AAS
それと松屋株優は新宿だと950~970円
>>734-735はこれ見てて発狂したんだろうねw
御徒町で買い占めたと言っても20数枚も買うわけにはいかないから残してあるんで欲しけりゃ今から御徒町へ走れw
744: 2024/06/30(日) 13:31:21.76 ID:PUllGFQn0(1)調 AAS
>>732
なぜJR九州はアホなん?特急券買えば新幹線も特急も乗れるし。
来月、小倉~新玉名往復で(博多~小倉は在来)使おうかと思ってるんだが…
745: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/06/30(日) 13:33:03.46 ID:hH+WAsD80(1)調 AAS
>>742
それだけ在庫過多ならば安く販売する可能性ありますか?
そして、東急は相変わらず高いですか?
746(1): 2024/06/30(日) 13:53:55.83 ID:LK056Gl60(1)調 AAS
>>743
松屋でマウントは痛い
747: 2024/06/30(日) 14:23:41.46 ID:Vl9yyeLC0(1)調 AAS
>>736
都内でもごく一部のエリアと時間帯に集中してるだけだからちょっとずらせばコロナ前も後も関係ないよ
値段は上がったけど毎日のランチで800円はまださすがに高い
てかそもそもランチの話じゃないような…と思ったけど夕飯で自炊じゃなくて外食で松屋ならあり得ないからやっぱマウント取りたかっただけなんだよきっと知らんけど
748: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/06/30(日) 14:34:45.42 ID:/6w3L/e+0(1)調 AAS
>>746
『松屋が安かったから買い占めた』って発言に対して『松屋株優にそんな価値はない!』って自演までして力説してる人のほうが哀れなんだけどねw
>夕飯で自炊じゃなくて外食で松屋ならあり得ないからやっぱマウント取りたかっただけなんだよきっと知らんけど
じゃあ夕方以降の松屋にいる客は何者なの?
必死に否定するための言い訳を探すのに熱中してて非実在客のキャラが迷走しまくってるよw
749(1): 2024/06/30(日) 15:21:12.00 ID:N5MuTPXA0(1)調 AAS
「◎◎でアレが安く売ってたよ」って情報くれる人はスレに必要だけど
自分からは何も情報を出さないくせに「そんなものは要らない」とか見苦しい反論しか言わないレ🌑ホーみたいな人は地球にとって要らない
750: 2024/06/30(日) 16:29:42.48 ID:3QkAc4ty0(1)調 AAS
>>742
期限直前でも在庫が無いと買取が高くなることあるからな
4月下旬で5月期限の東急の買取が250円の店あったし
それを300〜305円で売れば50円のプラスになる
751: 警備員[Lv.15] 2024/06/30(日) 16:59:48.29 ID:LKf81GDa0(1)調 AAS
>>749
伏せ字にするとレ●ホーとホー●レスが紛らわしい
752(1): 2024/06/30(日) 18:08:54.89 ID:0tRd1Vx10(1)調 AAS
いつまで松屋の話してんだよ
753: 2024/06/30(日) 18:23:53.80 ID:iggnYiTx0(1/2)調 AAS
>>752
してないけど
754: 2024/06/30(日) 21:19:29.47 ID:97yeCB030(1/2)調 AAS
松やは単純に客層が違うんだろ
方や1000円レベルの昼飯食べる上級と方や昼飯に600円もだすのも惜しい節約派だから
話は噛み合わないだけだな
755: 2024/06/30(日) 21:32:44.21 ID:60tF9qyB0(1)調 AAS
必要な人が買ってるんだからそれでいいんだよ
756(2): 2024/06/30(日) 21:37:06.66 ID:97yeCB030(2/2)調 AAS
しかし相鉄ていつも安いな
沿線民は有能な株優をあまり使わないのかね
神奈中バスとかさ定番だよね何に使うんだろうみたいな
757: 2024/06/30(日) 23:18:42.47 ID:iggnYiTx0(2/2)調 AAS
>>756
相鉄沿線民は途中駅から横浜駅や都内へ向かうっていう使い方ばかりで「端から端への需要」が少ない
そして余所者が相鉄沿線に出かける用事など二俣川の免許センターくらいしかない
そして相鉄の運賃設定自体もいずみ野線と新横浜線以外は安めの設定なので高い区間の需要が湘南台周辺民くらいしか無い
758: 2024/06/30(日) 23:44:46.23 ID:mqSy+LeL0(1)調 AAS
>>756
でも1日券はクッソ高い
2倍以上路線がある東急よりも高い
759: 2024/07/01(月) 14:42:58.09 ID:viKt7l3J0(1)調 AAS
おいても2倍路線があるからって2倍乗るか?
青春18きっぷが出るたび日本全国海苔潰す人?
760: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/07/01(月) 15:09:42.10 ID:i/PFF07u0(1)調 AAS
しかも東急の路線って同じエリアに並行して敷いてるから乗り潰し目的でもなければ行ける範囲は狭いね
761(1): 警備員[Lv.8][新芽] 2024/07/01(月) 20:36:07.86 ID:UGbiMGtN0(1)調 AAS
海老名、大和、湘南台、二俣川、横浜、新横浜
渋谷、目黒、五反田、大井町、蒲田、自由が丘、中目黒、代官山、三軒茶屋、戸越銀座、武蔵小山、二子玉川、溝の口、武蔵小杉、新横浜、横浜、たまプラーザ、青葉台、南町田グランベリーパーク、こどもの国
762(1): 2024/07/01(月) 21:20:02.22 ID:dbSjNrw00(1)調 AAS
一日券の価格設定は↓の区間の往復分なんだろうけど相鉄は両端が加算運賃区間だから、距離の割に高いのが一日券の割高感にも繋がってるよな
新横浜~湘南台440円、一日券880円
渋谷~中央林間390円、一日券780円
763: 【豚】 2024/07/01(月) 23:53:07.70 ID:NjRhMfgf0(1)調 AAS
近鉄は名阪往復より安い価格設定だけど
今は5000円
名鉄はいかに?
京王は1000円だが片道500円するとこある?
764: 警備員[Lv.2][新芽] 2024/07/02(火) 00:11:53.64 ID:eE0mCKPr0(1)調 AAS
>>761
典型的なアスペルガーの書き込みですな
765: 2024/07/02(火) 00:12:02.34 ID:vVeBm4ZW0(1)調 AAS
そりゃ会社によって価格設定の方針は色々だろうから、必ずしも>>762のような値付けをしてるわけじゃない
相鉄と東急の話をしただけ
766: 2024/07/02(火) 07:01:08.41 ID:K+QXhCT+0(1/2)調 AAS
例えばスタンプラリー的に途中下車しまくりんぐな状況だと1日券買うほうが楽だし気軽じゃね?
767: 2024/07/02(火) 07:57:46.47 ID:PXYt89Pu0(1)調 AAS
交通費の節約って部分なら株優や1日券(24時間券)とか色々と組み合わせるな
東京メトロと都営乗り継ぎとか裏技的なものもあるけど
東急は範囲を限定した1日券があるし、相鉄もICだけだが東急やメトロとのパスを発売したし、
近年は小田急や京急も価格は別として1日券を出してきたから、一昔前より乗り鉄はしやすくなってるのは良い
768: 2024/07/02(火) 09:13:43.62 ID:DT6e401x0(1)調 AAS
相鉄はもう少し応用編という上級編があったようなきがしたがスレチなので止めておこう
769: 警備員[Lv.10][新芽] 2024/07/02(火) 09:33:47.87 ID:t9nLGjLH0(1)調 AAS
東急は横浜、新横浜、武蔵小杉、自由が丘、中目黒、代官山、渋谷、三軒茶屋、駒沢、二子玉川、溝の口、たまプラーザ、青葉台、グランベリーパーク、蒲田、大井町、五反田、戸越銀座、目黒、武蔵小山
など色々と楽しめるから目的地なく一日中ぶらぶら遊ぶなら結構いい
まぁ日を跨いで24時間使えて600円の東京メトロが最強だけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 233 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.051s