[過去ログ]
秘境駅 26 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
104
: 2021/03/26(金) 22:00:32
ID:vHJBZQDZ0(7/8)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
104: [sage] 2021/03/26(金) 22:00:32 ID:vHJBZQDZ0 無人AI決済店舗、QRコード対応自動改札機といった新機軸 高輪ゲートウェイ駅の新機軸はまだある。 コンコース内の売店「TOUCH TO GO」は、商品を手に取ってレジに向かうだけで金額が提示される無人AI決済店舗だ。支払いの際には交通系ICカードを読み取り機にかざせばよい。気になる商品の認識率は20万円から30万円まで売り上げるごとに集計した結果、90パーセントを超えているのだとか。筆者は運よく90パーセントのグループに入ったが、10パーセント近いほうとなったらとも心配になった。ともあれ、システムのアップデートは頻繁に実施されていて、ほぼ100パーセントの認識精度となる日は近いのかもしれない。 無人AI決済店舗の「TOUCH TO GO」。写真提供:JR東日本 高輪ゲートウェイ駅の改札口は田町駅寄りに1カ所設けられ、西側の第一京浜国道側を向いている。改札口には9基の自動改札機が設置されており、これらのうち出入り双方に利用できる中央寄りの2基にはICカードのタッチのしやすさ、それからQRコードの読み取り機能という新機軸が採り入れられた。 従来型の自動改札機では、ICカードのタッチ部は手前から奥へと向けて緩く斜め上がりになっているいっぽうで、左右方向には角度は付いていない。新機軸が導入された自動改札機は左右方向に角度が付いているが、前後方向には角度は付いていない。従来型はタッチの際にICカードを置く動作が必要だと筆者は認識していたが、新型はかざすだけで通過できる。実際に通ってみると、急な角度が付いていることもあり、ICカードをしっかり触れさせようとすると手を滑らせて落としてしまった。これからは軽くタッチするだけに変えたほうがよいかもしれない。ともあれ、JR東日本によればICカードタッチ部には大きなトラブルもなく順調に稼働しているそうだ。 QRコードの読み取り機能については、現状ではそもそも対応するきっぷが存在しないので、何とも言えない。9月15日からテスト運用が行われているとのことで、結果が良好ならばきっぷにQRコードが印刷される日が訪れるであろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1611059401/104
無人決済店舗コード対応自動改札機といった新機軸 高輪ゲートウェイ駅の新機軸はまだある コンコース内の売店 は商品を手に取ってレジに向かうだけで金額が提示される無人決済店舗だ支払いの際には交通系カードを読み取り機にかざせばよい気になる商品の認識率は万円から万円まで売り上げるごとに集計した結果パーセントを超えているのだとか筆者は運よくパーセントのグループに入ったがパーセント近いほうとなったらとも心配になったともあれシステムのアップデートは頻繁に実施されていてほぼパーセントの認識精度となる日は近いのかもしれない 無人決済店舗の 写真提供東日本 高輪ゲートウェイ駅の改札口は田町駅寄りにカ所設けられ西側の第一京浜国道側を向いている改札口には基の自動改札機が設置されておりこれらのうち出入り双方に利用できる中央寄りの基にはカードのタッチのしやすさそれからコードの読み取り機能という新機軸が採り入れられた 従来型の自動改札機ではカードのタッチ部は手前から奥へと向けて緩く斜め上がりになっているいっぽうで左右方向には角度は付いていない新機軸が導入された自動改札機は左右方向に角度が付いているが前後方向には角度は付いていない従来型はタッチの際にカードを置く動作が必要だと筆者は認識していたが新型はかざすだけで通過できる実際に通ってみると急な角度が付いていることもありカードをしっかり触れさせようとすると手を滑らせて落としてしまったこれからは軽くタッチするだけに変えたほうがよいかもしれないともあれ東日本によればカードタッチ部には大きなトラブルもなく順調に稼働しているそうだ コードの読み取り機能については現状ではそもそも対応するきっぷが存在しないので何とも言えない月日からテスト運用が行われているとのことで結果が良好ならばきっぷにコードが印刷される日が訪れるであろう
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 898 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.590s