[過去ログ] 駅の自動券売機・改札機について語る 14号機 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
355
(4): 2019/05/17(金) 16:28:16 ID:UfPL0yWI0(1)調 AAS
JR東海 指定席券売機 近距離きっぷなど 発売
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

JR東海は、指定席券売機で近距離きっぷと普通回数券の発売を開始。発売開始日は、2019年6月3日(月)。
桑名、中津川、四日市、勝川の各駅と、名古屋駅中央口・地下広小路口の各指定席券売機が対象で、
同日以降順次開始。

指定席券売機のサービス拡充について
外部リンク[pdf]:jr-central.co.jp
356
(1): 2019/05/17(金) 22:14:16 ID:z5fU5v0f0(1)調 AAS
>>355
この近距離券発券機能は、北海道がすでに使っていたけど、本州では初めてだな。
357
(2): 2019/05/18(土) 00:00:37 ID:fLN1bVR10(1)調 AAS
>>355
なんだよ、近距離回数券はクレカ使えないのかよ
使えねえな。
361
(2): 2019/05/20(月) 10:04:03 ID:WSRd8gJ00(1)調 AAS
>>355-359
鉄道情報システムのUIC向けサイトにもオプション機能として載っていたけど、
使ってるのは北海道と東海だけか。
北海道では別にマルス機能でも乗車券を売っているが。
www2.jrs.co.jp/databox/data.php/mv50_ja/code
363: 2019/05/22(水) 22:24:57 ID:15CW07Jb0(1)調 AAS
>>361
>>355 を見れば、クレジットカードできっぷを購入というボタンがあるし、
今まで通りの、のりかえ案内からきっぷを購入というボタンもあるから、
JR東海でもマルス機能で乗車券のみ購入の手段は残るだろう。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.299s*