[過去ログ] 信号・標識・保安設備について語るスレ22 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
945
(3): 2015/09/07(月) 08:13:30.88 ID:okdqtfW00(2/4)調 AAS
>>938
富士急三つ峠下転覆事故1971/03/04を承けてのブレーキ2系統化措置で
増設されたのが保安ブレーキ=直通予備ブレーキ。
踏切事故でエアーをやられてブレーキが効かなくなり急勾配で加速、
手ブレーキも効かず過速度転覆で死者多数。

 但し、衝突時にパンタグラフを降ろさなければ発電制動が有効な車両で、
終点大月でぶつかるときには歩く速度程度で済んでいた筈の事故。

 手ブレーキまで動員して必死に止めようと図ったことは良く分かるが、
発電制動を活かしてみようか?とは思わなかったことが残念。

乗務員があれこれ操作を確かめていたらあるいは電制に思い至ったのかもしれないのに、
そういう領域で操作を不必要に雁字搦めにするのは応用能力を削ぎ取ってしまう。
せめて回送時には縛りを解くとか、衝撃の大きい貨物列車では禁止とかの緩和措置が必要だ。
946
(2): [age] 2015/09/07(月) 08:21:31.02 ID:zbHbEZQV0(2/2)調 AAS
>>945
 その手の技能訓練は年一回程度で良いと考えている会社は多いな。
特に、ATOが基本の会社は。
952: 2015/09/07(月) 12:52:50.70 ID:okdqtfW00(3/4)調 AAS
>>936,938,945,946
直通予備ブレーキを半ば常用する実態は、かぶりついて見ての通りに加え、
「鉄道院ホントの話!?」(とんちき企画著山海堂2003/01/30刊p21L10〜)には
明確に述べられていて
「また、運転士が制動中に慌てて立ち上がって何か操作しているなら、
それは予備ブレーキを操作しているのです。・・・・・本当はいけないのです」
と暴露していまして、「ホントはいけなくても」無罰で見過ごして差し支え無い訓練的操作です。

それを>>950 指摘のように封印するって、極端な対応は、
イザッて時にとっさには使えなくして危険度を増すだけの愚挙。

鉄道屋のデスク側は、どうも実質の効果よりも、出した命令・基準に従ったかどうかだけで判断する単細胞に見えて仕方が無いです。
典型が、北陸トンネル列車火災で、走り抜けて物損に留めた殊勲の寝台特急日本海乗務員達に対する不当処分で、
火災時トンネル内停車を強要して、3年後の急行きたぐに惨事を招いています。規則の適用条件を吟味しない対応は実に困ったものです。

>>948 このスレの全レスの冒頭行に YYYY/MM/DD(曜日) HH:MM:SS.SS フォーマットが採用されてるが、そいつはどうなの?
データ検索や蓄積をしやすく読み取りミスを減らすには、様々に変化することのないフォーマットが推奨されるもので、
属人じゃないよ。逆に見てくれ重視で2バイト文字を数字(ANK)に使う向きも有り、それは好き好き。
本文のANK全角を、全部半角文字に「訂正」する極端は、もはや病気!リンクやIndexでの記述規約じゃ無く、本文まで適用って、ありゃあ病気集団だねぇ。
966
(1): 2015/09/08(火) 00:17:20.36 ID:kXZJJ2030(1)調 AAS
>>945
勉強になります。

>>949
ケーブルをかじった時に、鼠に辛さを感じさせて、
二度とかじらないようにカプサイシンを混合している。
鼠によっては、効かないらしい…。

>>950
浅草線直通車だと、マスコンの右下辺りにNFBとして設置されていて、
簡単に使用可能。

封印といえば…
京急車のみ、C-ATSの非常ブレーキリセットスイッチが、シールで封印されている。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.469s*