[過去ログ] 信号・標識・保安設備について語るスレ22 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2015/05/31(日) 23:46:06.46 ID:kcytuTsU0(1/5)調 AAS
信通屋さん、信号メーカーの方、信号・ATSマニアの方など、引き続きカキコおながいします。
なるべくマターリ進行で行きましょう。
前スレ
信号・標識・保安設備について語るスレ21 [転載禁止](c)2ch.net
2chスレ:train
2: 2015/05/31(日) 23:48:48.52 ID:kcytuTsU0(2/5)調 AAS
過去スレ
21 2chスレ:train
20 2chスレ:train
19 2chスレ:train
18 2chスレ:train
17 2chスレ:train
16 2chスレ:train
15 2chスレ:train
14 2chスレ:train
13 2chスレ:train
12 2chスレ:train
11 2chスレ:train
10 2chスレ:train
3: 2015/05/31(日) 23:49:59.86 ID:kcytuTsU0(3/5)調 AAS
続過去スレ
9 2chスレ:train
8 2chスレ:train
7 2chスレ:train
6 2chスレ:train
5 2chスレ:train
4 2chスレ:train
3 2chスレ:train
2 2chスレ:train
1 2chスレ:train
再建ATSスレ 2chスレ:train
ATSスレ 2chスレ:train
貨物列車@JRF専用スレッド
2chスレ:train
4: 2015/05/31(日) 23:51:40.41 ID:kcytuTsU0(4/5)調 AAS
続過去スレ
9 2chスレ:train
8 2chスレ:train
7 2chスレ:train
6 2chスレ:train
5 2chスレ:train
4 2chスレ:train
3 2chスレ:train
2 2chスレ:train
1 2chスレ:train
再建ATSスレ 2chスレ:train
ATSスレ 2chスレ:train
貨物列車@JRF専用スレッド
2chスレ:train
5: 2015/05/31(日) 23:53:32.03 ID:kcytuTsU0(5/5)調 AA×
外部リンク:www.rail-e.or.jp
外部リンク[html]:www.jreast.co.jp
外部リンク:www.signal.co.jp
外部リンク:www.daido-signal.co.jp
外部リンク:www.kyosan.co.jp
外部リンク:www.sankosha-s.co.jp
外部リンク:www.toho-elc.co.jp
外部リンク:www.mitsubishielectric.co.jp
外部リンク[htm]:www.toshiba.co.jp
外部リンク[html]:www.kyosan.co.jp
外部リンク[html]:www.toho-elc.co.jp
外部リンク[html]:www.sankosha-s.co.jp
外部リンク[htm]:railsearch.s28.xrea.com
外部リンク[html]:www.rtri.or.jp
外部リンク[html]:www.rtri.or.jp
6(1): 2015/06/01(月) 00:39:33.69 ID:D0xzzCG30(1)調 AAS
信号・標識・保安設備について語るスレ22
2chスレ:train
記事
工務総合スレ16保線電力信通機械見張軌道工
2chスレ:train
萌える配線・信号・構造物を語る 第7出発
2chスレ:train
7(1): 2015/06/01(月) 00:59:56.33 ID:59C45EKV0(1)調 AAS
>>6
え〜〜〜っ!もう書き込み!超速!ありがとう!
論議に夢中で新スレ建て忘れて1000まで行ってしまって、しばらく迷子になる人も出るかも・・・・・・関連スレからやスレタイ検索で戻ってください。
ヲタからの提案で揉めてたのが、「閉塞境界が運転士にハッキリしない箇所を対象に新ハード設置しろ」という「安全重視策」(w。
しかし在線・不在線のデジタル化判定が、列車位置というアナログデータから行われるんで、
大抵のハードでは運転士に判然としない場所を生じがちものなんで、
屋上屋を重ねてその範囲を詰めても無くならない、ゼロにはならない可能性がかなりあるから、
無駄金になりそう。新ハードでは解決しきれない。
そこで信号前約50m等の定位置停車を除いては、停止位置確認の厳格化=
閉塞短絡判断の正確化を標準作業にするJR西方式を普及することが当面重要。
と野次馬ヲタは考えます。
8(1): 2015/06/01(月) 01:02:46.72 ID:D2OmLhXL0(1/2)調 AAS
キ印禁止
9: 2015/06/01(月) 01:06:38.87 ID:MCEzz8Di0(1)調 AAS
基印注意警標
10: 2015/06/01(月) 06:50:40.03 ID:PmtlPQdt0(1)調 AAS
保守作業(簿)、現示停止、警報停止の違いを教えてください。
11: 2015/06/01(月) 07:36:56.81 ID:PHZvCn4w0(1)調 AAS
>>7
>閉塞短絡判断の正確化を標準作業にするJR西方式を普及することが当面重要。
それでは防げないとも言われてたろが
勝手に結論付けるな知ったかボケ鉄ヲタ
12(1): 2015/06/01(月) 08:51:01.72 ID:h2neh21U0(1/10)調 AAS
なんでそんなに新設備設置を拒むかねえ?w
13(1): 2015/06/01(月) 10:00:39.02 ID:7YAd/o660(1)調 AAS
>>12
まず金が掛かる。新しい設備をいれたら、その扱いを
落ち漏れなく決めて徹底しなけれぱならない。
そこで穴を見逃したら元の木阿弥。
14(1): 2015/06/01(月) 10:14:05.55 ID:NM6YtBIKO携(1/2)調 AAS
>>13
とは言え、穴が判明したのに、物理的に塞ごうとしないのも、
なんだかなぁ。
15(1): 2015/06/01(月) 10:29:03.34 ID:h2neh21U0(2/10)調 AAS
>>14
そうそう。工場設備業界にいる俺からすると、マニュアルのみの対策ってすんごい違和感ある。
16: 2015/06/01(月) 10:43:18.16 ID:KGEMCize0(1/2)調 AAS
人が死ななかったからですよ
17(1): 2015/06/01(月) 10:49:56.18 ID:XKc/TBM30(1)調 AAS
実際的にはソフト面の対策しかできない例はいくらでもある
最近だと東の線閉関連とか
九州だと無閉塞運転とか
18(2): 2015/06/01(月) 12:02:29.36 ID:h2neh21U0(3/10)調 AAS
>>17
今回はまだできることがあるでしょ?ソフトのみでしかできない・・・のと、やらない・・・のでは大違い。
19: 2015/06/01(月) 12:29:47.71 ID:+//00ZXU0(1)調 AAS
>>18
お金が無限にあればね。
鉄道事業が成り立たなくなる対策は、机上の空論。
20(1): 2015/06/01(月) 12:50:45.26 ID:h2neh21U0(4/10)調 AAS
>>18
対策は費用によってピンキリであるでしょ?
マニュアルでしか対策できないってのは頭使う気が無いって言ってるのと同じだよ。乗客を舐めすぎ。
ひょっとして鉄道会社の経理担当の方?
21(2): 2015/06/01(月) 12:58:57.87 ID:Ly/yWcaR0(1)調 AAS
>>15
いやーでも一鉄道事業者に限っても
数百箇所、数千Kmの路線設備に列車運行しながら
手を加えなきゃいけないので大変なんですよ。
福知山では省からのお達しもあって、該当する事業者は対応しましたけど。
22: 2015/06/01(月) 13:02:50.38 ID:h2neh21U0(5/10)調 AAS
>>21
今回の場合は
「運転士が(軌道回路上は)場内進入していないことが分からなかった」のと、
「指令が車輛が信号真横にいる事に気付いて無かった」の2点が原因なので、
マニュアルだけでなく、この状態を少なくともどちらかに通知する仕組みがあれば良いだけだと思うけど。
23(3): 2015/06/01(月) 13:22:22.68 ID:3q4YcNum0(1)調 AAS
昔のATC区間みたいに「場内」って標を回路の始点に立てるだけでいい
エアセクションみたいなもんだ
24: 2015/06/01(月) 13:30:09.01 ID:h2neh21U0(6/10)調 AAS
>>23
うん。よっぽど金が無い場合は、それだけでもやらないよりはいいよね。
25(1): 2015/06/01(月) 13:30:33.24 ID:/L5G8pbe0(1)調 AAS
>>23
一周回って元に戻ったなw
26: 2015/06/01(月) 13:35:55.68 ID:h2neh21U0(7/10)調 AAS
>>25
要は費用対効果次第なのさ。でも何もやらないのは許されない。
27: 2015/06/01(月) 13:44:41.94 ID:h2neh21U0(8/10)調 AAS
そりゃふんだんに金掛けて良いなら全線KS-ATCにすりゃ良いだろうさ。
地上子追加や直下〜直下間を起動回路ATSにするのも結構金掛かる。
で、GPSお助けシステムでも使ったら・・・って提案もあったけど、
>>23の案が一番金掛からないね・・・・て結論?w
28(1): 2015/06/01(月) 13:44:42.31 ID:KGEMCize0(2/2)調 AAS
>>21
野田線に東上型はよ
29: 2015/06/01(月) 15:17:28.04 ID:NM6YtBIKO携(2/2)調 AAS
通常でない停車をしたときにkmで位置を報告してるなら、
指令卓にその報告を入力するPC置いて、
位置は後で統計処理とかして保線その他に活かす。
一方で、PCには信号の位置のDB持たせて、
怪しい位置なら運転士と位置関係を確認して、
位置関係を入力する事も促す。
みたいの検討するかな、うち(鉄道とは無関係)なら。
30: 2015/06/01(月) 15:22:16.70 ID:h2neh21U0(9/10)調 AAS
>>28
東武東上線はT−DATCにGPSトレインナビまで入れてて、結構優秀。
31(1): 2015/06/01(月) 16:52:19.43 ID:YYziZC/E0(1/2)調 AAS
東上線にはトンネルが無いんだっけ
32: 2015/06/01(月) 17:02:14.32 ID:D2OmLhXL0(2/2)調 AAS
あるいは車軸検知?
33: 2015/06/01(月) 17:08:31.19 ID:zgPrCTTP0(1/3)調 AAS
セクションのあるところで非常停止したら、
とりあえずパンタ下げて無線で指令に連絡じゃん。
信号機過ぎて2両以内くらいで停止したら、
とりあえず無線で指令に連絡じゃだめなの?
34(2): 2015/06/01(月) 17:57:12.70 ID:h2neh21U0(10/10)調 AAS
これはJR東の場内境界標識だけど、JRQには無いの?
画像リンク
35(2): 2015/06/01(月) 18:55:58.62 ID:ka0LHetZ0(1)調 AAS
懲りねえな、この会社は。
外部リンク:news.livedoor.com
36(1): 2015/06/01(月) 19:11:48.69 ID:f1ZkykoGO携(1/2)調 AAS
>>34
乗り換え客が多い駅では朝のラッシュ時間帯だと閉そく区間に列車ビッシリとかあるんよ。
そういう時にオーバーランとかしちゃうと後方抑止の確認が取れないうちに退行運転しちゃうと、信号現示に従って列車進めた続行列車がコッツンコしちゃう。
JRQではそんなにクリティカルな運転は無さそうだけどね。
JREではこんなん付けて抑止確認の判断基準にしてる。
外部リンク:ks.c.yimg.jp
37(3): 2015/06/01(月) 19:54:00.67 ID:3VBM8je30(1)調 AAS
>>31
東武全体でも40mのが一か所しかない。
38(1): 2015/06/01(月) 19:57:22.15 ID:zgPrCTTP0(2/3)調 AAS
>>34
それって、車内信号方式だからわざわざ建植してんじゃないの?
39(3): 2015/06/01(月) 20:31:49.12 ID:qI3cNJ3T0(1)調 AAS
>>36
車掌が振り向いてこいつが見えたらアウト、ってやつね。
>>37
山の電車というイメージとは逆なんだよね。山のない千葉県の京成でさえ
成田市内にもう少し長いトンネルがあるのにね。
>>38
それを地上信号機に対応した絶縁継目の位置に立てろという話でしょ。
40(1): 2015/06/01(月) 21:08:23.45 ID:0KpvrY4H0(1)調 AAS
>>39
それを立てるのと信号機を建てるのと何が違うんだ?
問題になってるのは軌道回路境界を車輪が超えたかどうかだろ
しかも1軸だと短絡が安定しないこともあるし立てる意味なし
たのむから半可通のオタは知ったかしないでくれ
41(1): 2015/06/01(月) 21:34:35.37 ID:MI7l1nr70(1)調 AAS
>>40
これでカッチリ絶縁継ぎ目を見分けられなくてもいいのよ。
これの近辺だったら場内かどうか不確定だから指令との遣り取りでは注意するでしょ?
42: 2015/06/01(月) 21:35:46.00 ID:f1ZkykoGO携(2/2)調 AAS
信号機と軌道回路区間は必ずしも一致しない。
大駅だと1進路(信号機)を区分解錠していくパターンがあるから。
黄色標識も車上信号区間を優先して整備してたけど、地上信号区間でもホーム中ほどに軌道回路境界がある駅なんかは
接近・進路鎖錠を解錠する条件に絡むところに黄色標識が付いてるよ。
43: 2015/06/01(月) 22:15:32.17 ID:kCXwxryq0(1/2)調 AAS
>>20
対策?
長崎新幹線でDATC化されるからこの種の事故は起こらない
以上
44: 2015/06/01(月) 22:26:48.41 ID:Hu0MBojkO携(1)調 AAS
>>35
もし作業開始してたら・・・って思うとぞっとするな(°∇°;)
45: 2015/06/01(月) 22:31:34.17 ID:kCXwxryq0(2/2)調 AAS
>>35
これ間違って横取り装置とかはめなくて良かったな
股尾保線屋に対する安全対策は??
46: 2015/06/01(月) 22:32:29.31 ID:YYziZC/E0(2/2)調 AAS
>>37
どうも。衛星もある程度は使い物になるわけですね。
47: 2015/06/01(月) 22:37:32.11 ID:zgPrCTTP0(3/3)調 AAS
GPSは静止した状態で長い時間をかける前提であれば、
2点間の距離とかを、裏技的方法で割り出す機能もあるけれど、
動くやつだと分解能が悪いからねえ。
48(5): 2015/06/02(火) 05:33:40.82 ID:2ITZbivA0(1)調 AAS
どんなハードにも状態認識不能領域が存在する可能性が有り、
その確認手順は徹底する必要が有るってのを、ハード増備唯一論派は全く認識していない。
さらに閉塞信号のATSは現示警報の目覚まし時計仕様で現役。
金額重み付き発生確率のパレート図を作って卓効のものから手を付けるとして、
絶対信号脇の確認困難約20m〜30mの対策ハードはどういう順位になるのか?
通常列車は信号機手前50mなど定点にしか停まらない。
そうでは無い場所に停まったときの厳重な位置確認法はきちんと制定して徹底する必要が有るのだ。
これ抜きにハード設置を言っても新ハードに同じ問題は生じて根本解決にはならない。
49: 2015/06/02(火) 06:43:43.56 ID:jDGW0cRe0(1)調 AAS
すべてATOにしてください。
おねがいします
50(1): [age] 2015/06/02(火) 06:44:31.10 ID:NZjsb0Jq0(1)調 AAS
>>48
ATCだって袴踏みがあるからねぇ。
穴がない方式って、鐡ヲタの妄想の中にしかないだろ。
51: 2015/06/02(火) 08:04:20.88 ID:LyBIhaW/0(1/2)調 AAS
>>48
逆に、なんで完璧に穴が無くならない対策には意味ないって言いきれるの?
「穴に気付きやすい仕組みを作ったら?」って言ってるだけじゃん。
52(1): 2015/06/02(火) 08:10:43.54 ID:lOGpObUN0(1)調 AAS
>>41
それなら別に標識立てなくても、信号機でいいだろ
つくづくマニアってのは浅はかだな
53(2): 2015/06/02(火) 08:14:38.17 ID:LyBIhaW/0(2/2)調 AAS
>>52
標識と信号の位置が全く一致してれば今回みたいにはならなかったでしょ?
54: 2015/06/02(火) 08:40:58.52 ID:NC0QMJbQ0(1)調 AAS
「完全に」は寝言。
55(1): 2015/06/02(火) 09:26:56.17 ID:qCS1Xj9J0(1)調 AAS
いろいろあるけど、HとKはいろいろ会社的にアレなんだと思う。
56(1): 2015/06/02(火) 10:34:22.91 ID:qKJWeRLC0(1)調 AAS
Sは…
57(1): 2015/06/02(火) 11:32:17.86 ID:OKzbLBtTO携(1)調 AAS
>>48,50
今回のに限れば、
「場内に進入した」(かどうか曖昧)
を
「場内に進入しつつある」(引き直し禁止)
と
「場内に進入しきった」(場内を赤に)
に分けてれば起こらなかったっしょ?
費用対効果はしらんけど。
58: 2015/06/02(火) 11:49:47.23 ID:u7wQxJCG0(1)調 AAS
>>55
>>56
Fも・・・
59(1): 2015/06/02(火) 13:16:17.77 ID:jU7HDG5b0(1)調 AAS
>>53
>カッチリ絶縁継ぎ目を見分けられなくてもいい
>標識と信号の位置が全く一致してれば
絶縁と一致しない標識の位置と、絶縁と一致しない信号機の位置が一致すると
今回みたいにはならなくなるの?
なに?その魔法の標識は
60: 2015/06/02(火) 14:08:10.94 ID:LPFQ6RN80(1)調 AAS
>>59
はい?
そもそも常に一致してるんなら標識なんていらないでしょう。
違うから標識立てて注意喚起したら?って言ってるの。
61: 2015/06/02(火) 15:02:27.09 ID:qXH4sTEB0(1/2)調 AAS
>>48
外部リンク:astamuse.com
けっこう信号屋さんは考えてはいるみたいね
でも現場がレアケースとして投資したがらないのは
十分にあり得る話
62: 2015/06/02(火) 15:03:49.29 ID:qXH4sTEB0(2/2)調 AAS
>>57
指令の運用変更で済む話
63: 2015/06/02(火) 19:40:14.79 ID:hn2L5u7uO携(1)調 AAS
>>53
「閉路鎖錠」って知ってる?
64(1): 2015/06/02(火) 20:28:14.45 ID:pjBf6KJ70(1/2)調 AAS
スイッチバックみたいに分岐が入り乱れてる場合と今回みたいなケースは別だろ。
65: 2015/06/02(火) 21:22:12.95 ID:F/3YUWkq0(1)調 AAS
>>64
いやいや、スイッチバックどころか、肥前竜王みたいな単純な行き違い駅でも
、閉路鎖錠のところは腐るほどあるけど。
66(1): 2015/06/02(火) 22:04:51.34 ID:pjBf6KJ70(2/2)調 AAS
はて?竜王って定位、転轍、接近はあるけど、閉路はあったっけ?
67(1): 2015/06/03(水) 00:11:03.07 ID:wT6J9tXfO携(1/2)調 AAS
>>66
肥前竜王は閉路鎖錠ないけど「信号機建植位置」と「軌道回路境界」を一致させられない場所はザラにある、ってこと。
今回のインシデントは信号現示が確認出来ない位置まで頭突っ込んで、接近鎖錠90秒が解けちゃったってことで説明つくでしょ。
白かもめの出発は黒かもめの在線で抑えられてるから、死亡事故が起きるほどのスピードは出せない。
日本の鉄道システムは「死者が出なければコッツンコくらいはOK」で成り立っているから。
日比谷線中目黒も低速走行だったけど相対速度が50km/hくらいあったから乗客死傷に至ったわけで。
68(1): 2015/06/03(水) 00:20:36.25 ID:9GNJ4TO80(1)調 AAS
>>67
いやいやいやいや
コッツンコさせるのが嫌だから
コッツンコよりマシだとワザと脱線させる安全側線があるわけでして…
本当に安全なのかは…
69: 2015/06/03(水) 00:36:58.14 ID:OgfkwE220(1)調 AAS
>>48
基本は、自列車が先の閉塞に入ってるかどうか車上の運転士には判断できない位置がある。
これを指令が真っ先に念頭に置いて、正しい現示を運転士に伝え、対処を指示する日常手順を制定・徹底することが必要。
ATCだのATOだのGPSだのの導入では、停止状態での現示が運転士に分からない場所がある問題は解決しない。
軌道回路方式で、信号電流供給リードと同受信リードをクロスさせて不感域をなくすと、
その重複区間が今度は袴踏み区間になり、自分の存在による停止信号で非常制動が掛かる。
いつもは高速通過だから車上装置の応答速度が付いていかず問題化しないで済んでいる。
停まるんなら良いか!と言ってられないのは、そうした異常動作は運転士の認識外かもしれずパニックの引き金になり易いから、同様に手当が必要。
総武線船橋駅追突事故なんかATS故障と勘違いしてB型ATSの確認ボタンを何度も何度も押しながら激しくぶつかっている。
車上の運転士にとっては現示が良く分からない場所に停まってしまったことに、指令がいち早く気付いて必要な対応を取るために、
JRQ発表の対応は、「距離程報告をモニターでは無く距離程標から行わせる」だが、これでは不確実で、
閉塞境界付近と思えたら必ず信号機との相対位置を事細かに聞き出し、アブナイと思ったら別の確認を試みるJR西方式は採用されるべきだ。
JRQが絶対的距離程のみにこだわって、相対位置把握を拒否している頭の固さが問題で、
そこ抜きにあれこれ不確実なハード設置を言っても、それはJRQが不十分な対応のママ逃げ切ることを助けてしまう。
取りあえず出来ることを考えたら、過速度転覆には過速度ATS設置義務化、冒進にはATS-SN/Sx開発123kHz即時停止かATS-P化、
今回の長崎本線単線お見合い事故では・・・・・・・・・、と考えたときに
急曲線など必要箇所に過速度ATS地上子を設置するより桁外れに費用の掛かり、しかも取扱徹底で回避できる可能性の大きい現象に、投資できるだろうかという問題。
70(1): 2015/06/03(水) 00:56:08.26 ID:0806iYdm0(1)調 AAS
キ印警報持続
71(2): 2015/06/03(水) 01:39:19.93 ID:pe88sQDR0(1)調 AAS
いやもう肥前竜王の当夜にほぼ原因を突き止めた流れはさすが信号スレだと思ったものですが、
その翌日以降、現在に到るまでの空論ループっぷりはひどいもんですな…
72: 2015/06/03(水) 03:16:45.90 ID:wT6J9tXfO携(2/2)調 AAS
>>68
待避線にはYY進入させて対向進路の本線場内転てつ器を開通させておくのもアリかな。
実際、そういう連動を組んでいる駅も少なくない。
1線スルー化したときに本線ルートを最優先させるべきところが漏れたのかもね。
73: 2015/06/03(水) 06:03:54.18 ID:fOUwt3zD0(1)調 AAS
>>71
枯れ木も山の賑わい、
とか言いますし(;^ω^)
74(1): 2015/06/03(水) 07:04:34.13 ID:JIK3irf+0(1)調 AAS
今回のQの事例、同じ事が出発信号機で起こっていたら?
と言われるが、「信号にしたがって進め」と言われた時に
「信号? 次のはずっと先だから今は見えんなぁ」
と指令にフィードバックしたか、漫然と進んで
正面衝突の恐れがあったか??
75(1): 2015/06/03(水) 07:51:36.06 ID:fR06YVw20(1)調 AAS
Cが一番安全。社員は地獄
76(2): 2015/06/03(水) 10:09:49.33 ID:Ec9Z3DMG0(1)調 AAS
>>75
保安関連には金かけてるよね
77(1): 2015/06/03(水) 10:16:57.70 ID:Dn7BQlwp0(1/2)調 AAS
>>76
それもあるけど、一番は異常が発生すると手動確認、一時停止ばっかりでまともに運用できない=乗務員は地獄
78(1): 2015/06/03(水) 11:03:23.07 ID:I5+alm2z0(1)調 AAS
筑豊?智頭?秩父?全然分からんw
79: 2015/06/03(水) 11:12:28.69 ID:Dn7BQlwp0(2/2)調 AAS
>>78
マニアックなボケだなw
80: 2015/06/03(水) 12:26:45.99 ID:eSIOzVhP0(1)調 AAS
>>77
手動確認とは…?
81(1): 2015/06/03(水) 13:09:43.04 ID:+5UbtCh00(1)調 AAS
首都圏だけだけど、事故率のデータあったよ。TXすげーw
画像リンク
82: 2015/06/03(水) 13:19:12.76 ID:qj2dHuuM0(1)調 AAS
分母は人キロのほうがいいな
83(1): 2015/06/03(水) 18:26:35.71 ID:VHzqRm/P0(1)調 AAS
名鉄岐南のポイント破壊はどういうことなんだろ
84: 2015/06/03(水) 18:45:15.47 ID:rs/77NId0(1)調 AAS
>>81
ホームドア完備のATO路線ということだろ。メトロ南北線とか単独だとどうだ?
85: 2015/06/03(水) 22:35:09.54 ID:OBv3xOv/0(1)調 AAS
>>83
外部リンク[html]:www.meitetsu.co.jp
>運行中の車両の電源が失効したことによる輸送障害(ポイント支障)が発生いたしました。
>運行中の車両の電源が失効したことによる輸送障害(ポイント支障)が発生いたしました。
おまえは何を言っているんだ(AA略
86: 2015/06/03(水) 22:51:56.44 ID:4L82hjzp0(1)調 AAS
>>76
でもP導入遅かった。
倒壊は在来の営業キロなんか四国位しかないのにな
87: 2015/06/03(水) 23:13:13.56 ID:fx38yu8F0(1)調 AAS
全線に整備とはすごい
88: 2015/06/03(水) 23:16:47.25 ID:57ixy7c40(1)調 AAS
Bタイプ無線を(一部を除く)全線に導入済。
STの地上子も相当程度設置していたし、結果的には全線P導入済み。
落石で痛い目に逢っているせいか、その辺もかなり対応している。
なんのかんの言いながら、在来線でもそれなりに投資している。
その辺は評価できると思う。
89(1): 2015/06/03(水) 23:41:08.74 ID:Y1b5+egU0(1)調 AAS
在来線だけで見ると経営効率を顧みない施策とも言える
やっぱり新幹線は偉大
90: 2015/06/03(水) 23:53:55.42 ID:sRCsvJqL0(1)調 AAS
冒進の警報が指令側で鳴るようだけど
そこから自動的に、地上(当該駅)から防護無線を発報するようにはできないんでしょうか?
91: 2015/06/04(木) 00:54:58.42 ID:Izn7FNW70(1)調 AAS
>>89
安全はお金があってこそ、ということの裏返しでもあるな
92(1): 2015/06/04(木) 01:04:37.11 ID:SAhHxilf0(1)調 AAS
外部リンク[asp]:hicbc.com
3日朝7時半ごろ、名鉄岐阜発須ヶ口行きの普通電車が、
岐南駅に向かっていたところ、突然、車内の電源が落ち、
ブレーキが使えなくなりました。
電車は非常ブレーキで所定の場所から300メートル近く
過ぎて停止しましたが、線路上のポイントを壊し、遮断機が
閉まりきる前の踏切を通過しました。
なんかいろいろツッコミどころがある事案だな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 909 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.083s