[過去ログ] 【架線・第三軌条】電気設備【変電所・発電所】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
243: 元元西社社員 2015/12/26(土) 20:50:23.92 ID:PpvCzC3g0(1)調 AAS
うーん。前回の議論では、パンタ並列運転よりも、0.3秒以上の停電が無いことによって
回生失効しないとか、3次巻線を活用できてSIVの容量減らせるとかが大きいのかな、
ということを書いたのですが。

丁度、0系の補助電源系統について書いてあるのがあったので、引用。どうも、
JR東の車両系の人が書いたみたいだけど。当時はMGだったので、なおのこと、
負荷を小さくしたかったんだろう。

外部リンク[htm]:www1.tcat.ne.jp
空調機やファン等の容量の大きな交流電源機器等の駆動にはそれまで3相誘導
電動機を利用することが多かったが、変圧器3次の単相電源を3相に変換する
必要があったため、0系ではそれを極力なくして車内の交流負荷類はできるだけ
単相とし、主変圧器から直接給電される単相220Vで駆動するように単相誘導電動
機を多く用いるようにした。この電源は、セクション通過時等に瞬間停電が
発生するため、それでも運転可能なものでなければならない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s