[過去ログ] おでかけ ◆5ARAEced0RQXはキチガイ (139レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
130(1): 2015/10/04(日) 03:07:57.82 ID:OOQdcAxEO携(1)調 AAS
キチガイの妄言
11 ぉカ'でけ ◆SBWByostMM 2015/10/04(日) 00:18:50.70 ID:acCZ/TGF0
>>1さん、新スレ乙です。このスレでもハイクオリティなレポートをお届けしますねo(^o^)o
>>10さん
その連続乗車券、区切り方がおかしくないですか? 連続1を行けるとこまで行かせると東京を経た後の山科(京都市内)(湖西線と東海通本線の分岐点)になり、連続2はその続きで山科(京都市内)からになるのでは?
16 おでかけ ◆SBWByostMM 2015/10/04(日) 02:02:46.57 ID:acCZ/TGF0
>>15
キセルかどうかを問うているのではありません。ミス発券ではないかと言ってるのです。
連続乗車券について、時刻表の説明によれば、「連続1の終点から連続2がスタートする」「連続1と2の経路が重なる最初の箇所から連続2がスタートする」というのが成立条件かと。
だとすれば、連続1を意図的に大津京で終わらせて連続2をそこからスタートさせるのは間違いで、連続1は行ける最遠の駅まで発券しそこから連続2をスタートさせるのが正しい発券条件ではないかと指摘しているわけです。
もちろん、連続乗車券にはせず「大阪→大津京」と「大津京→新倉敷」の片道乗車券を用意し、大津京で下車せずに続けて使うのはOKです。
19 おでかけ ◆SBWByostMM 2015/10/04(日) 02:42:13.62 ID:acCZ/TGF0
乗り鉄であれば、切符はとても大切。当然、そのルールは無視できない。
切符のルールだけならば他スレだが、今回はこのスレでレポートされた乗り鉄で使われウプされた切符についてだから、あながちスレ違いとは言い切れない。
このスレの住人ならばこれからも連続乗車券を使うことがあるでしょうから、検証することは無駄ではないかと思います。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s