[過去ログ]
●JR連合・西労組を語るスレ vol.6● (691レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
483
:
昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2015/06/20(土) 20:22:20
ID:SOiIcrOR0(1)
調
AA×
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
483: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 [] 2015/06/20(土) 20:22:20 ID:SOiIcrOR0 JR埼京線新宿駅 〜しつこいご協力に抗議!〜 https://www.youtube.com/watch?v=eF9rLt7APes 都営新宿線 任意確認乗車 https://www.youtube.com/watch?v=TLDwfxYsjNs ●●● <安保法案>「違憲論」高まる…学者「政府見解新味ない」 毎日新聞 6月9日(火)22時7分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150609-00000103-mai-soci (抜粋) 一方、集団的自衛権の行使容認を昨年提言した首相の私的懇談会「安保法制懇」のメンバーで、憲法学者の西修・駒沢大名誉教授は9日、取材に「国連憲章上、集団的自衛権は固有の権利で、国家存立のための自然権と位置づけられている。 憲法は自衛権の行使を否定していない。国連加盟時に何の条件もついていない」と合憲論を展開した。 違憲論が強まっている現状については「合憲派の学者は少なからずいる。憲法論議は多数決ではない。論理の整合性が大事だ」と話した。 ↑ 一番下の行の、「多数決ではなく論理的整合性が重要」というのは、まさに女性専用車両だな。 まあ、安保法案が違憲というのは同意だがw ●●● 安保法制は合憲=違憲論者を批判―百地・西氏 時事通信 6月19日(金)19時39分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150619-00000167-jij-pol 百地章日大教授と西修駒沢大名誉教授は19日、日本記者クラブで記者会見し、安全保障関連法案に盛り込まれた集団的自衛権行使の限定容認について、「明白に憲法の許容範囲だ」として、憲法違反との指摘に対し反論した。 百地氏らは、集団的自衛権の行使容認に前向きな憲法学者として知られている。 百地氏は、衆院憲法審査会で「違憲」との考えを示した憲法学者3人について、「あまり明確な説明がなく、その説明にも多々疑問がある」と批判。 違憲とするには、「『憲法の枠を超える』ことの説明が必要だ」と述べ、従来の政府見解を超えたことが違憲の論拠とはならないという認識を示した。違憲論を唱える憲法学者が多いことに関し、西氏は「学説は人数の多寡ではない」と反論した。 一方、百地氏は安保法案の複雑な法体系を踏まえ、「政府の説明は細かすぎて、よく分からない。全体像をしっかり説明する必要がある」として、政府に対し、国会答弁などでの丁寧な対応を求めた。 ↑ 数の多寡ではないなら、女性専用車両も憲法違反ということで廃止してくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1390552389/483
埼京線新宿駅 しつこいご協力に抗議! 都営新宿線 任意確認乗車 安保法案違憲論高まる学者政府見解新味ない 毎日新聞 月日火時分配信 抜粋 一方集団的自衛権の行使容認を昨年提言した首相の私的懇談会安保法制懇のメンバーで憲法学者の西修駒沢大名誉教授は9日取材に国連憲章上集団的自衛権は固有の権利で国家存立のための自然権と位置づけられている 憲法は自衛権の行使を否定していない国連加盟時に何の条件もついていないと合憲論を展開した 違憲論が強まっている現状については合憲派の学者は少なからずいる憲法論議は多数決ではない論理の整合性が大事だと話した 一番下の行の多数決ではなく論理的整合性が重要というのはまさに女性専用車両だな まあ安保法案が違憲というのは同意だが 安保法制は合憲違憲論者を批判百地西氏 時事通信 月日金時分配信 百地章日大教授と西修駒沢大名誉教授は日日本記者クラブで記者会見し安全保障関連法案に盛り込まれた集団的自衛権行使の限定容認について明白に憲法の許容範囲だとして憲法違反との指摘に対し反論した 百地氏らは集団的自衛権の行使容認に前向きな憲法学者として知られている 百地氏は衆院憲法審査会で違憲との考えを示した憲法学者人についてあまり明確な説明がなくその説明にも多疑問があると批判 違憲とするには憲法の枠を超えることの説明が必要だと述べ従来の政府見解を超えたことが違憲の論拠とはならないという認識を示した違憲論を唱える憲法学者が多いことに関し西氏は学説は人数の多寡ではないと反論した 一方百地氏は安保法案の複雑な法体系を踏まえ政府の説明は細かすぎてよく分からない全体像をしっかり説明する必要があるとして政府に対し国会答弁などでの丁寧な対応を求めた 数の多寡ではないなら女性専用車両も憲法違反ということで廃止してくれ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 208 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.110s