[過去ログ] 【マルス・POS】端末券総合スレA26【感熱化】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2013/10/27(日) 15:21:23.61 ID:BTIpazOV0(1/4)調 AAS
感熱化の最新状況、希少になりつつある熱転写端末設置駅の報告、JR以外の端末など、
端末券全般の趣味的話題も含めた総合スレです。

【御注意】
端末更新(感熱化)についての新情報をお寄せの際は画像添付が原則です。
画像の無い情報は安易にガセ(=間々田)扱いせず、各自の判断や調査などで冷静な扱いを。
携帯電話からは「イメぴた」や「ピクト」へどうぞ(ピクトはPC許可を忘れずに)。
PCからは、まとめサイト内の当該駅ページへの添付が最適です。

関連スレ・リンクは>>2、端末の識別は>>3をそれぞれご参照ください。
スレタイにある「他」とは、まとめサイト取扱範囲に準じます。
範囲外と思われる話題に関しては、柔軟に対応してください。

次スレは>>950を目安に宣言をしてから建ててください。
なお、Part番号は@→A→F→MRの順で使っています。次スレのPart番号はFにしてください。

前スレ
【マルス・POS】端末券総合スレ@25【感熱化】
2chスレ:train
2
(2): 2013/10/27(日) 15:22:43.22 ID:BTIpazOV0(2/4)調 AAS
関連スレ
駅窓口営業時間スレ★6
2chスレ:train
マルス端末
2chスレ:train
自動改札機設置要望&導入情報スレ@全国版 2
2chスレ:train

○参考になるサイト○
 マルス設置駅まとめ [最新情報を提供されています。最新情報はここからどうぞ]
  外部リンク:jr-mars.dyndns.org
 JRの切符収集情報ライブラリー
  [端末の機能やきっぷに関する基礎知識、JR全駅の端末リストが載っています]
  外部リンク:homepage2.nifty.com
 過去ログ・うp画像保管 [過去スレはこちらから]
  外部リンク:2log10.web.fc2.com
3
(2): 2013/10/27(日) 15:24:36.23 ID:BTIpazOV0(3/4)調 AA×

4: 2013/10/27(日) 15:26:52.76 ID:BTIpazOV0(4/4)調 AAS
>>2 から埼玉民のサイトを削りました
(もう更新されてないみたいだし、いいよね?)
>>3 を現状に即して反映しました。ちなみにMR51は存在するの?
5
(2): 2013/10/27(日) 16:45:31.50 ID:p4anvTby0(1/3)調 AAS
前スレから、経路数カウントに関する疑問をいくつか

八高線→高崎→新幹線と入力しても、八高線→倉賀野→高崎線→高崎→新幹線と
入力するのと、カウントは結局同じかな?

市内駅発着の場合、札幌(市内)→函館線→白石→千歳線とやるより、新札幌(市内)→千歳線と
やった方が1経路分トクなのかな?
6
(1): 2013/10/27(日) 17:09:52.56 ID:ypoEXxz30(1)調 AAS
>>5
後段、マルス的には札幌市内という巨大な駅という扱いになってる模様
7
(1): 2013/10/27(日) 17:30:26.44 ID:ORFLEggb0(1)調 AAS
>>999
券面式表記法(≠システム上のカウント数)って俺もわからんが>>991を見るに
中黒いれて43字以上は省略されるってことじゃないの?
8: 2013/10/27(日) 18:16:58.28 ID:L3dwNDu90(1/3)調 AAS
>>7
どうもです。そういうことです
説明上の表現を少し誤ってしまい、語弊を生じさせてしましました。
皆さんにおわびします。
9
(1): 2013/10/27(日) 18:17:44.03 ID:SxRMPYShi(1)調 AAS
85mm券で自動改札通れるようにしたい、下車印がたくさん押せるよう120mm券にしたい(感熱化で絶滅か?)、出補にしたいと人によって変わるのでなんとも
10
(2): 2013/10/27(日) 18:24:10.81 ID:L3dwNDu90(2/3)調 AAS
>>9
真ん中の件だけど、MVの全国感熱化が完了してしまわない限りは
買い方とか予約受け取りとかでまだ120mm乗車券は何とか買えるよ。
11: 2013/10/27(日) 19:16:35.65 ID:L3dwNDu90(3/3)調 AAS
あ、>>1さん次スレ立て乙でした。
12
(1): 2013/10/27(日) 19:23:17.43 ID:cF2XpM8IO携(1/2)調 AAS
10/23時点でJR東西線、大阪環状線、桜島線のMR12W端末全駅と東淀川の生存確認。
13
(2): 2013/10/27(日) 19:23:51.94 ID:YRgvWDEhi(1/3)調 AAS
>>5
省略できる路線名があると実際には16経路以上あるのにマルスに入力できるために出補にならずに収まるケースは多々あるよ。

例えば、五稜郭〜札幌を正式に入力すると、
函館本線・長万部・室蘭本線・沼ノ端・千歳線・白石・函館本線
と入れないといけないが、
内浦湾線
と選ぶと一発で収まる。
14
(1): 2013/10/27(日) 19:26:12.34 ID:sHCeJC5Pi(1/2)調 AAS
120mmの連続乗車券はそろそろ転写で買えなくなるってことでいいのかな
15
(1): 2013/10/27(日) 19:30:46.34 ID:cF2XpM8IO携(2/2)調 AAS
>>13
以前青森→札幌市内の乗車券の表記が
経由:静狩
と出てたけど、そういう事なのね。
16
(1): 2013/10/27(日) 19:38:39.10 ID:YRgvWDEhi(2/3)調 AAS
>>15
省略して入力しても路線数のカウントはされているはず。
路線によって違うと思うが、省略で入力しても券面にはしっかり路線出ると思った。

静狩しか表記されていないのは経路方式で発売されたやつだと思う。
右下に「経1」とかない?
これは予めマルス内に収容されている経路を選んで発売されたもの。
表記がめっちゃ省略されることが多い。
17
(1): 2013/10/27(日) 19:40:52.50 ID:Aqv9b/9fi(1/3)調 AAS
>>10
総合線か
内浦湾線・津軽海峡線・瀬戸大橋線・石勝石北線くらいだっけ
18
(1): 2013/10/27(日) 19:42:07.74 ID:EkYersBh0(1)調 AAS
>>14>>10
19
(1): 2013/10/27(日) 19:45:44.11 ID:Aqv9b/9fi(2/3)調 AAS
>>16
マルスで出せる乗車券で120mmになるとき、自動改札通れるように経路印字省略して85mmに無理やり収めることはある
トワイライトエクスプレス利用で途中降りないことが明らかな場合の奥羽線や羽越線とか

印字省略は17経路以上で初めからマルスで出せないのを出せるようにする機能ではないよ
20: 2013/10/27(日) 19:53:17.72 ID:YRgvWDEhi(3/3)調 AAS
>>17
多々あると言っておきながらそんくらいしかないかもw

>>19
印字省略とはまた違う話なんだけど…^^;
意図的に印字を省略するんでなく、経路方式で出すと自動的に経路表記が省略されて出てくるってことね。
21: 2013/10/27(日) 19:54:41.93 ID:sHCeJC5Pi(2/2)調 AAS
>>18
120mm連続乗車券ってMVで買えるの?
22
(1): 2013/10/27(日) 20:18:26.53 ID:OseyapnE0(1/2)調 AAS
操作によっては初乗り区間でも120mmにできるんですか?
23
(1): 2013/10/27(日) 20:40:31.22 ID:p4anvTby0(2/3)調 AAS
>>6
ということは、札幌発で買っても新札幌発で買っても同じなのかな?

>>13
内浦湾線にしたとしても、タカタカさんとこの記事見る限り、札幌から経路入力する場合
白石までの函館線は必須ははずだけど、新札幌発ならいきなり内浦湾線でOKだから
経路が1個トクなんだと思ってた

>>12
北新地は10/25も生存してた
24: 2013/10/27(日) 20:48:14.57 ID:p4anvTby0(3/3)調 AAS
というか、周遊きっぷが無くなって、バカンスクーポンはお一人様じゃ使えないし、
株優は他社またがりの時使えないし、レール&レンタカーは肝心のレンタカーが高くて、
長距離乗車券ばかり最近買ってるから、マルスで出るか出ないかを事前に知りたいことが多いな
25
(1): 2013/10/27(日) 22:07:54.06 ID:Aqv9b/9fi(3/3)調 AAS
>>22
基準額や収受額で入力すればJR完結でも120mmになる
意味のない発券だからやってくれないだろうけど
26: 2013/10/27(日) 22:08:26.54 ID:2C6iNLPbO携(1)調 AAS
長距離券となるとどうしても他社またがりになるし、そういう意味では6社共通の
学割・ジパング・障割は強いと思う。
27: 2013/10/27(日) 22:31:43.25 ID:OseyapnE0(2/2)調 AAS
>>25
ありがとうございます
さすがにお願いしません
28: 2013/10/28(月) 00:16:06.62 ID:mLaY9el60(1)調 AAS
東京→宇和島なんて、経由:新幹線・岡山・内子線 になるそ。
29
(2): 2013/10/28(月) 01:19:00.34 ID:8MZVo76D0(1)調 AAS
どのように入力しても、静狩は普通に印字されるよ。
函館線→室蘭線だと、岩見沢経由の可能性もあるからね。
(呉線発着だと、山陽・須波or矢野と印字されるのと同じ理由)
30
(1): 2013/10/28(月) 02:11:33.22 ID:OKrXj8cq0(1)調 AAS
10/26 舞子
画像なしですがMR12Wを確認。どうも駅員間で緘口令が出てるような、
出てないような…。置き換えは近いようです
31
(1): 2013/10/28(月) 02:14:44.27 ID:zFI1uTAO0(1)調 AAS
そりゃキモヲタが「MR12W置き換えいつですか?何に置き換えられますか?」って必死になれば駅員も嫌になるだろう
32: 2013/10/28(月) 02:29:25.69 ID:JC3t0QEV0(1)調 AAS
横浜線某駅ではカレンダーに○つけて「マルス置き換え」って
書いてあったけどな。
ちなみにその駅の窓口は既に撤収されていたような。。。
33: 2013/10/28(月) 02:52:04.32 ID:XO3vqaq20(1)調 AAS
>>29
五能線も似たような感じだな
奥羽・能代・藤崎・奥羽…か
奥羽・藤崎・能代・奥羽…
34
(1): 2013/10/28(月) 08:03:29.43 ID:lPwQ4Thk0(1)調 AAS
仙山線某駅で外部には教えられないと駅員が言ってるのに
しつこく食い下がるヲタがいたのを思い出した
35: 2013/10/28(月) 15:37:45.10 ID:ZYo3sruF0(1)調 AAS
MR12W置き換えが終わったら
今度は熱転写MV30置き換えが急速に進行しそうで怖い
36: 2013/10/28(月) 16:11:21.92 ID:pKDK0iSW0(1)調 AAS
>>31>>34
別件操作で1枚ずつ大量に小児の同券を出させる
恫喝テンバイヤーと一緒にすんなよ
37: 名無し野電車区 [N437] 2013/10/28(月) 16:46:16.84 ID:pSWzxOts0(1)調 AAS
キハ40.2078
38
(1): 2013/10/28(月) 19:33:16.44 ID:VmvI8sxe0(1/2)調 AAS
>>23
今日遊んでたら函館→札幌は内浦湾線1つでいけた

>>29
函館→札幌だと
内浦湾線で入れると 函館線・室蘭線・千歳線・函館線
経路通り入れると 函館線・静狩・千歳線・函館線

ちなみに北新地は端末をチラ見したが今日もMR12W
39
(1): 2013/10/28(月) 19:53:53.99 ID:XSNv2eRT0(1)調 AAS
>>30 その駅でネタ.指定席.定期購入を欠かさず購入していればある程度の置き換え情報はもらえる可能性はあるが、一限さんには教えないのは当たり前だろう
40: 2013/10/28(月) 21:21:29.94 ID:FzBXyf6Z0(1/2)調 AAS
なんか経路入力と口座発売をごちゃごちゃにしてる奴がいるな。
41: 2013/10/28(月) 22:26:35.52 ID:J6djXlKr0(1)調 AAS
>>39
どうでもいい
レスの無駄使いすんなカス
42: 2013/10/28(月) 22:35:49.16 ID:sGHaEkgl0(1)調 AAS
>>38
乙です。こちらも只今帰宅
北新地確認に行こうとして出先からレス読んだので助かった。

以下、当方も今夜12W確認
新今宮(2台とも)、大阪天満宮、美章園

この様子では大阪市内の中心部については
やっぱり今月中はまず動き無さそう。今月ったってあと数日だけど。
来月はとうとう陥落祭りだね。。
43: 2013/10/28(月) 22:40:16.53 ID:NrtQK3Zb0(1)調 AAS
本日現在、鶴橋駅W1生存確認(W2は営業時間外のため未確認)
44: 2013/10/28(月) 23:06:34.22 ID:dIIoH4nLi(1)調 AAS
関西圏は社線連絡、120mm連続、イベント券、寝台券が熱転写マルス駅に集中するのか
45: 2013/10/28(月) 23:22:46.43 ID:UxPxNH1B0(1)調 AAS
まあ関東圏の終焉時のようには殺到しないと思うよ。
なぜなら人口がちがうからね
それは何も鉄趣味分野に限らず、あらゆる潜在人口は圧倒的に違う。
テンバイヤーだっていくら恫喝しても全駅は把握できないだろうし
仮に把握しても結果的に滞在費のほうが上回ってしまうだろうからねw
46
(4): 2013/10/28(月) 23:48:17.32 ID:Rd4RC5T70(1/2)調 AAS
寝台特急「北斗星」利用の場合
上野から札幌まで通しで乗車券を買った場合は
銀河鉄道・青い森を経路に入れることはできるのに、
銀河・青い森のみの切符はみどりの窓口で買えないのはなぜ?

JR線のみ利用可能な往復切符を利用しようとしたが、
みどりの窓口では買えないから、北斗星車内で清算してくれと。
47: 2013/10/28(月) 23:49:45.01 ID:FzBXyf6Z0(2/2)調 AAS
沼津→新宿の普通列車用グリーン券で、経1や経2といった口座は設定されていますか?
沼津→東京は経2で口座があるんですが。。。
48
(1): 2013/10/28(月) 23:50:15.43 ID:TtFaynQy0(1)調 AAS
120mmならMVでも比較的簡単に出せるらしいよ
某ターミナルの新人が研修で出したって言ってた
49
(1): 2013/10/28(月) 23:52:40.99 ID:VmvI8sxe0(2/2)調 AAS
>>46
JRは関係ないきっぷだから

いうなれば私鉄だけのきっぷがJRで買えないのと一緒
50: 2013/10/28(月) 23:54:48.97 ID:CYpw+mCv0(1)調 AAS
>>48
過去スレでも何度か、話題になったり画像が挙がったりしたけど
実際は120mm券ではそう易々とは出てこない。
120mmの期待が持てそうな、MVで操作できうるだけの経由で購入しても、
アホほど大胆に経路を省略したやつが出てくるw

と思えば「これが?」というような一見あっさりした経路で
120mmが出てきてたりと、複雑怪奇。
51: 2013/10/28(月) 23:55:37.96 ID:Rd4RC5T70(2/2)調 AAS
>>49
JRが乗り入れているんだから出してほしいね。
ほくほく線も同様かな?
52: 2013/10/28(月) 23:56:44.72 ID:9ZNsvUDl0(1)調 AAS
>>46
あくまで「JRの」切符を売る窓口だから
JRが一駅も関与しない切符を売れるわけがない
逆に言えば両端のどちらか一駅でもJRの部分があれば買える。初乗り分が余計にかかるが
53: 2013/10/29(火) 00:24:33.75 ID:PdDwBjw70(1)調 AAS
函館〜小樽まで内浦湾線でいけるな
54
(1): 2013/10/29(火) 00:33:00.36 ID:vV9533J90(1)調 AAS
経路を一つずつ手入力の場合、入力時にウチウソを用いたら、
実際の券面の経由表記は、単独駅名が表示されるの?
それとも表記のほうだけは一般的な路線名が羅列されるの?
55
(2): 2013/10/29(火) 00:55:37.98 ID:fNfFMTfq0(1)調 AAS
美章園は印字は濃い目ですか?
カスレとかどんな感じでしょうか?
56: 2013/10/29(火) 01:21:18.89 ID:DDraS8gH0(1)調 AAS
>>55
モニタ筐体を目視しだけです。すみません
ただし美章園と東部市場前については半地元民で
自転車で行けるので、55さんがもし遠来の方なら
レスさえくれたら当日晩でも翌早朝にでも確認には赴けます。
57: 2013/10/29(火) 06:29:12.94 ID:4RCulHHQ0(1)調 AAS
>>46
付け加えるとJR+社線の片道が発売可能でも、連続は発売不可という場合もある
詳しくは赤別表参照
58
(2): 2013/10/29(火) 08:20:26.79 ID:SKjzCATx0(1/3)調 AAS
>>54
ウチウソ→函館線・室蘭線・千歳線・函館線
函館線・・・の手入力→函館線・静狩・千歳線・函館線
59
(1): 2013/10/29(火) 09:55:25.05 ID:klgS7vww0(1)調 AAS
>>46
少なくとも北海道は駅旅行センターなら船車券で出せるはずだが
東も出来るんじゃないのか

>>58
北海道の駅で買うと十中八九前者
というか五稜郭以遠行く切符で静狩経由のって見たことないわ
60: 2013/10/29(火) 10:21:21.88 ID:SKjzCATx0(2/3)調 AAS
>>59
たぶん本州の係員は「内浦湾線」?なんじゃそりゃで函館線〜で入れるからかと
道内の係員だと逆に内浦湾線で入れないとやってられないでしょ

あとJR北海道の「駅旅行センター」は旅行会社
「みどりの窓口」(JRの出札)とは違う
東の「ビュープラザ」、海の「東海ツアーズ」、四国の「ワープ」と一緒
61: 2013/10/29(火) 11:11:55.70 ID:ho9bce9U0(1)調 AAS
>>58
例示ありがとう
感謝
62
(1): 2013/10/29(火) 11:52:27.10 ID:aBMvc9g6i(1)調 AAS
びゅうプラザは駅所属じゃなかったっけ
他は旅行会社だけど
63
(1): 2013/10/29(火) 12:35:20.31 ID:1bYTT2gH0(1)調 AAS
駅所属だね。びゅう所属の知り合いが配属変更で改札に立ってた
64: 名無し野電車区 [N437] 2013/10/29(火) 13:19:53.15 ID:BQznag830(1)調 AAS
中央東線の報告編成レポ−ト
平成23年 3月17日.木曜日
115系
1520M〜1539M〜446M.N14
428M〜431M〜440M〜343M〜342M〜443M.N16
432M〜433M. N2
434M〜435M. N6
436M〜439M. N4
211系
1524M〜1543M.N333元.マリ603編成
65: 2013/10/29(火) 21:13:12.65 ID:O1CqMQ/Y0(1)調 AAS
美章園駅W1・東部市場前駅W1確認。
印字はいたって普通でした。
66
(1): 2013/10/29(火) 21:51:48.42 ID:+4kr8/7oi(1)調 AAS
10/29現在
MR12W確認
北新地、新福島、福島、安治川口、兵庫、摂津本山、東部市場前、平野、美章園

MR52確認
馬堀、米原、高槻、茨木

>>55
どうぞ
画像リンク

67
(1): 2013/10/29(火) 23:30:31.34 ID:SKjzCATx0(3/3)調 AAS
>>62-63
びゅうがどこに所属しているか?よりびゅう端末が駅端末と同一か?ということだと思う
たぶん同じMRでも設定が微妙に異なるはずだよ

社員の所属が違うことで発行できる切符に差異があるなら、同じMR設置駅で
直轄と委託で出せる切符が異なるという事例が出てもおかしくないはず
68: 2013/10/30(水) 01:45:10.93 ID:mLjKGgs/0(1)調 AAS
米原陥落か…
69: 2013/10/30(水) 01:49:36.23 ID:1MDwYG28O携(1/4)調 AAS
>>66
乙です。米原予定通り陥落したか…
東京民なので周遊きっぷ・普通グリーン券・割引入りとよくお世話になった。
もう降りることはないかもしれない。。
70: 2013/10/30(水) 03:36:29.74 ID:uHsbnVmY0(1)調 AAS
来月は覚悟せなあかんな。おそらく次々にいくで。
71: 2013/10/30(水) 08:56:57.52 ID:1MDwYG28O携(2/4)調 AAS
京都支社は奈良線沿線が動きないみたいだけど、おそらく来月感熱化と思われるな。
72: 2013/10/30(水) 12:12:00.13 ID:QOSVNrati(1)調 AAS
これからは、能登川のみどりの券売機プラスでオペレーターから購入かな。
この駅は別の意味で転写化になってる。
関西線柏原は、今の時点で、窓口転写、MV 感熱で逆転状態。
73
(1): 2013/10/30(水) 12:18:17.70 ID:qMp8O4j/i(1/3)調 AAS
みどりの券売機も全然広まらないな
結局はKAERUくんと同じ道か
74: 2013/10/30(水) 12:18:56.26 ID:qMp8O4j/i(2/3)調 AAS
×みどりの券売機
◯みどりの券売機プラス
75
(1): 2013/10/30(水) 13:18:26.90 ID:1MDwYG28O携(3/4)調 AAS
>>73
そらそうよ、学割・ジパング・障割が買えるくらいだし駅員操作の端末並みに自由度高ければねぇ…
76: 名無し野電車区 [N437] 2013/10/30(水) 13:28:05.83 ID:s+APdB4w0(1)調 AAS
田井ノ浜海水浴場さくらまつり2014年の開催日ご案内
平成25年 2月14日.金曜日〜 4月13日.日曜日まで59日間
田井ノ浜臨時停車
平成25年3月1.2.7〜20日まで16日間
営業時間ご案内
 2月14日.金曜日〜 3月20日.木曜日. 8時00分〜21時00分まで
 3月21日.金曜日〜 4月13日.日曜日. 9時00分〜17時00分まで
無料シャトルバス
由岐駅〜会場まで学校スク−ルバス
海水浴の期間中は減少をします.平成24年度から金土日曜祝日のみ停車
77
(2): 2013/10/30(水) 15:46:30.73 ID:DBZjzPRl0(1)調 AAS
>>75
それで十分じゃん
どんな券種が買えたら満足するわけ?
ようわからんわ
78
(1): 2013/10/30(水) 17:40:55.34 ID:uo3whHCfO携(1)調 AAS
>>77
周遊きっぷ、連続乗車券、連絡乗車券、補充券、航空券、食券。
79: 2013/10/30(水) 18:07:57.21 ID:Pva5ELva0(1/3)調 AAS
あんた別人でしょ
80
(1): 2013/10/30(水) 18:17:28.86 ID:Pva5ELva0(2/3)調 AAS
ヒマだから答えとく

周遊きっぷ→周遊きっぷ自体が終了済。物理的に購入不能。
連続乗車券→買えますが?
連絡乗車券→買えますが?
補充券→買えないのは当り前。端末券購入前提で話を振るのは無意味。
航空券→買えようが買えまいが、もともと手元に残らない券。無意味。
食券→○企扱いでどっかの施設の食券があったとして、買えないかもな。
81: 2013/10/30(水) 18:31:07.77 ID:Pva5ELva0(3/3)調 AAS
あ、あくまでスレの本質(転写券で買いたいという趣味目線)
で捉えた場合の答えだからね。

イベント券などの○企はダメそうだよね?
一部のトクトクきっぷは大丈夫そうだけど。 >プラス機の対応範囲
82
(1): 2013/10/30(水) 19:01:41.39 ID:znrAIRDV0(1/2)調 AAS
>>78
周遊きっぷ・航空券は販売終了
連続・連絡はプラスで買える
83
(1): 2013/10/30(水) 19:16:22.70 ID:1MDwYG28O携(4/4)調 AAS
>>77
すべての寝台券やここでよく出る複雑経路の乗車券
84
(1): 2013/10/30(水) 19:17:14.28 ID:WChUEK6v0(1/4)調 AAS
だよな。航空券は買えなくなって久しいしニュースにもなったはずだと思って
ググったら上のほうのいくつかの情報が買えるままだったので、
おかしいと思いながら>>80を書いたんだが、やっぱ合ってた。
85: 2013/10/30(水) 19:21:10.16 ID:WChUEK6v0(2/4)調 AAS
>>83
そのへんは全部買えるから心配すんな。
86
(1): 2013/10/30(水) 19:22:42.73 ID:rFuXpSfK0(1/2)調 AAS
かにカニ日帰りを電話で決済ずみ予約してMV(発地エリアならどこでも)で受け取れば、食券は手に入るよ。
87: 2013/10/30(水) 19:22:42.98 ID:WChUEK6v0(3/4)調 AAS
以前、プラスで買った個室寝台券2枚の画像をうぷしてくれた人が居たね。
88
(1): 2013/10/30(水) 19:23:47.77 ID:WChUEK6v0(4/4)調 AAS
>>86
手元には残せないな。
食べないなら別だがそれがメインだから
そんな酔狂な奴は・・券ヲタなら居そうw
89: 2013/10/30(水) 19:27:44.33 ID:qMp8O4j/i(3/3)調 AAS
KAERUくんはイベント券が買えなかったから、寝台券とディナーを同時に予約できないという矛盾があったな
みどりの券売機プラスはどうなんだろう
90: 2013/10/30(水) 19:40:39.18 ID:bzAe3QYa0(1)調 AAS
>>88
ツインクルの500円クーポンだったら1枚だけ使わずに腐らせて残したことあるわ
91
(2): 2013/10/30(水) 19:52:14.03 ID:rFuXpSfK0(2/2)調 AAS
そう言えば、トワイライトのディナー利用だと手元に残せるね。
予約券と食事券が別々になってて、回収されるのは食事券のみなので。
でも、MV発券はNGだったかもしれない。
92: 2013/10/30(水) 20:10:08.95 ID:olpBIp2z0(1)調 AAS
>>91
調べてないが酉のプラスなら大丈夫かもね。
通常MVとちがって位置付けが一応は窓口の代替だし
93
(1): 2013/10/30(水) 22:03:33.14 ID:+vVYNrSI0(1)調 AAS
簡単に安く買えるイベント券といえば、交通科学博物館の入場券。
94: 2013/10/30(水) 22:32:33.73 ID:znrAIRDV0(2/2)調 AAS
>>93
席さえ取れれば嵯峨野トロッコ
こっちなら西の全窓で買えるし、5489でやればMV発券可能
95
(2): 2013/10/30(水) 23:38:53.12 ID:JjUCXeuw0(1)調 AAS
>>67
西だと委託で5489でないな
96
(1): 2013/10/31(木) 03:34:33.79 ID:kBQNNxVR0(1)調 AAS
>>95
出るだろ…
マルスで性能に変わりはないから単純にPOSの駅なんだろ
97: 2013/10/31(木) 03:53:08.08 ID:JrMPiSWC0(1)調 AAS
MR32以降のマルス感熱券の品質っていかほど?
初期の券だともう劣化してたりするんですかねぇ
98
(1): 2013/10/31(木) 12:48:55.25 ID:azUSxsJh0(1)調 AAS
>>95-96
高月(北陸本線)等簡易委託扱いだとマルス設置でも契約上不可みたい。
99: 名無し野電車区 [N437] 2013/10/31(木) 13:17:59.00 ID:RzZHXilR0(1)調 AAS
菊沢肇
平成21年10月29日.木曜日.夕方頃にインフルエンザ発生しました
11月3日までお薬.4.5日.様子.6日.芦城中学校の文化祭.来年3月11日または12日.鳴和中学校の文化祭
100: 2013/10/31(木) 14:19:22.47 ID:OljqJHVI0(1)調 AAS
>>98
そうだったのか…
無知で偉そうにスマン
101
(1): 2013/10/31(木) 20:49:10.01 ID:lJ08CQOF0(1)調 AAS
海も委託だとEX予約出ないね
102: 2013/10/31(木) 21:29:25.60 ID:CJ89Ife4O携(1)調 AAS
>>101
委託じゃなくて簡委では?
103: 2013/10/31(木) 21:37:01.44 ID:5pJik0mui(1)調 AAS
委託だとTKJ委託駅も含まれてしまうからな
104
(1): 2013/10/31(木) 23:46:57.90 ID:DUl//5yZ0(1)調 AAS
5489が発券可能でもEX予約発券不可の駅があるね。
どちらも不可なのは簡易委託駅で、そもそもカード使用不可。
今このスレの転写駅で該当するのは周参見くらいか?
105: 2013/11/01(金) 07:25:27.75 ID:tk1uSb4Y0(1/2)調 AAS
>>104
5489・EX不可:周参見・高月・美浜・三方・若狭本郷・若狭高浜
5489可/EX不可:岩出
106: 2013/11/01(金) 10:26:21.68 ID:poapLC+20(1)調 AAS
さあ運命の11月が来たぜ。
107
(1): 2013/11/01(金) 10:44:59.30 ID:9EIgOB/+0(1)調 AAS
北新地両窓とも12W確認。
右側若干のカスレあるものの特濃は健在。
108
(1): 2013/11/01(金) 13:05:21.77 ID:tk1uSb4Y0(2/2)調 AAS
そういえば西は年末の事前予約があるけど、各駅の裏マルスの出番か・・・?
109
(1): 2013/11/01(金) 13:17:52.79 ID:D4LfP+uyO携(1)調 AAS
>>107
右側は先月15日に買ったときと変わってないか。
今月いっぱいの運命だし、中央部のかすれはこのままだろうな。
110: 2013/11/01(金) 18:27:09.27 ID:XsRJTrCg0(1)調 AAS
>>82>>84
航空券は三島会社の一部駅でだけ売っているのかな?
本州に関してはあぼ〜んしているが。
酉では旅館券もあぼ〜ん。
111: 2013/11/01(金) 20:33:45.05 ID:Mi1L4qil0(1)調 AAS
>>109
この駅のW2のカスレは1年以上前からあるよ。
この前買ったけど、それほど特濃印字じゃなくなってて残念。
大阪近辺なら桜ノ宮駅W1がお勧め。
112: 2013/11/01(金) 21:02:57.31 ID:fdE21cBT0(1)調 AAS
特濃信者はほとんど病気だな。普段の反動か?
好みは人それぞれだからどうでもいいけどさ、
前に書いたけど文字線が均一に太くなってるんじゃなくて
左右にスライドしていわゆる「濃く」見えてるだけだし
都区市内マークの白抜き文字は潰れるから
何でも「ほどほど」がいいよ。
1-
あと 889 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 3.294s*