[過去ログ] 横見浩彦と【偽鉄隔離スレ】不快な仲間達 (521レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
232
(1): 2013/10/14(月) 19:40:47.37 ID:Z2wUnTMD0(1/3)調 AAS
押井:要するにバックグラウンドだよ。
自分の自負心に根拠を与えてくれる存在が欲しいんです。
 シルヴァは相手に痛めつけられて、拷問されて、やっとそこに気がついたという話だよ。
一方ジェームズ・ボンドはまだそのことに気がついてなかったわけだ。
「なぜ自分はMについて行くんだろう」という疑問に、ああやって捨てられた上の兄貴と会うことで初めて気がついた。
「俺は母親に愛されていなかったんだ」ということですか。
押井:そういう話じゃん。
うーん、確かに。
押井:そういうふうにしか見えないもん。
そうまでして自分を賭けるに値する自己実現とは、ジェームズ・ボンドとは何なんだという話です。
かつては冷戦の戦士だから、イデオロギーを背負って共産主義と戦ってた。
それが時代が流れて、「よき息子でありたい」ということだけになっちゃった。
233
(1): 2013/10/14(月) 19:41:38.49 ID:Z2wUnTMD0(2/3)調 AAS
獲得目標がないまま会社人生を進んで行くと、そういう親子みたいな人間関係しか残ってないんでしょうか。
押井:そうかもしれないね。
少なくともジェームス・ボンドはよき息子として認知されたい、という以外、MI6にいる理由は何もないんだよ。
でなかったらとっくに辞めてます。普通に考えれば、「上司のくせに、オレを殺しかけておいてぬけぬけとよく言うよ」、という話じゃん。
本当ですね。何をされても文句は言いませんもんね。
押井:そこは映画のオブラートに包まれてるというか、「007」というのはそういう世界なんだと認知されてるから、観ている側が気がつかないだけだよ。
冷静に考えたらなんでこんなひどいところで働くんだというさ。
とんでもないブラック企業ですね(笑)。
押井:ブラックどころじゃないんだよ。だけどそこの社長の男気に惚れて、とかね、それで辞めないというパターンは世の中にあるわけです。
こんな劣悪な条件だけど、「あの親父に一生ついていくんだ」と答えるような。
それは、そこで自己実現できるからでしょ。
よき息子として親父に認められたい。
234
(1): 2013/10/14(月) 19:48:18.57 ID:Z2wUnTMD0(3/3)調 AAS
 そんな会社いくらでもあるじゃん。
だいたい中小企業とか、中小企業から成り上がった会社とかみんなそのパターン。
「この親父に一生捧げよう」と。
押井監督もきつい現場をそういうロジックでうまくまとめてたりするんですか?
押井:いやいやいや(笑)。
僕はそうじゃないから。
もっとドライですか。
押井:「監督は父親として振る舞うべきだ」とかこれっぽっちも思ってないから。
どちらかと言えば逆。現場では僕はどうしようもないバカ息子として振る舞ってます。
やりたいことがあれば駄々をこねて「やるんだよ」って無理言って、場合によっては床に転がってでもやる。
「わけがわかんないよ。なんでこんなことやらなきゃいけないの。こんなの映画になるのかよ」ってスタッフに言われるんだけど、でもやるんだと言い続ける。
1-
あと 287 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.189s