[過去ログ] 通勤電車内でのベビーカーや旅行鞄は凄い迷惑 (997レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
410: 2012/09/16(日) 22:34:14.00 ID:qPo2gnPo0(1)調 AAS
障害者をだっこしてくれる人がいれば車いすも畳める…
ってだっこできないな大人だと体重凄いし
411: 2012/09/16(日) 22:34:15.00 ID:iQwCZucM0(1)調 AAS
ついに東日本が動き出したぞ、
ベビーカーのマナー講習会をテッパクでやるそうだ。

ついでにキャリーバックの講習会もどっかでやってくれよ東日本さん。
412: 2012/09/16(日) 22:34:16.00 ID:SKzp1OdO0(1)調 AAS
JR東は優先席の表示に「幼児をお連れの方」と書いてあるが、
ベビーカーに幼児乗せてる親に席を譲らなければいけないのか?
ベビーカーに乗ってる幼児にも席を譲らなければいけないのか?
不明。
私の考えではどちらにも譲る必要はない。
譲る必要があるのは抱っこ又は負んぶしてる親だけ。
413
(5): 2012/09/16(日) 22:34:17.00 ID:3kwCj+La0(1)調 AAS
ここでいいのかわからんが、

先日ベビーカーに餓鬼いれて鞄に犬を入れ車内に持ち込んで母親いた。
犬が吠えたので次駅でちょうど柱にあった列停が目に入ったので押してやった。
すぐさま駅員跳んで来て、押したのは?とか行ってきたら「それをどうにかしろ」といったらベビーカーは構わないだとか言い出した。
「犬」と二言いったとたん必死に隠す姿に笑った。
餓鬼ともども降ろされ連行されていった。
別の駅員か車掌が犬くらいで押さないでとか言っていたが「チワワがよくて土佐の闘犬がだめな基準は?」といっといたら構いたくないらしく去っていった。
414: 2012/09/16(日) 22:34:18.00 ID:5aFMUdJXO携(1)調 AAS
>>413
犬恐怖症でパニックになったとかアレルギー云々とか色々言えば面白いな
アレルギーを持つ人には緊急事態だし規定守ってない馬鹿は退場すべきだな
415: 2012/09/16(日) 22:34:19.00 ID:XQCXDwPIO携(1)調 AAS
>>413
人の親やってるんだから、ルール守れよって言いたくなるな
子供の前で恥ずかしくないのかね?
416: 2012/09/16(日) 22:34:20.00 ID:7ZtNzI6d0(1)調 AAS
>>413
ゲージに入れて電車に乗る客は稀に見るが他の客に迷惑をかけていいって言う法はないしな。
俺は床のゲージのなかでぎゃンぎゃン騒ぐ犬を連れてた飼い主がいたけどうるさくてかなわんかった。
そいつが降りた後の床を見たらションベンたらしたらしく濡れてた。ひどい飼い主だわ。
俺は犬好きだけど馬鹿飼い主と一緒の犬は嫌だわ。
417
(1): 2012/09/16(日) 22:34:21.00 ID:l5xJpHmGO携(1)調 AAS
新幹線で犬のおしっこの臭いで起こされた事があった。寝てたら、トイレの中にいる夢を見て起きた。隣の奴が犬用の鞄に入れて膝にのせ、空気穴がこっち向いてた。
完全に飼い主よりこっちにしっこ臭さが漂っていたから何度も起こされた。たまりかねて言ったら、うちの子じゃありませんとぬかしやがるので、じゃあ誰の臭いだよと言ったらようやく足元の置いた。ふざけんなよ。
418: スーパーキセルンルン ◆51IkeNIN5w1i 2012/09/16(日) 22:34:22.00 ID:xFNx1rAPO携(1)調 AAS
>>413
GJ、犬とかマジ迷惑だよな。
419: 2012/09/16(日) 22:34:23.00 ID:3TC559nG0(1)調 AAS
人間以外の動物は全部迷惑でしょw
これを機会に動物専用貨車「カ」を復活させたらどうかね。
420: 2012/09/16(日) 22:34:24.00 ID:/gtENRupO携(1)調 AAS
注意して引きずり下ろしたならGJ
でも列停押したら同レベルだろ
自分のことしか見えていない
自分が正しいと思っている分悪質w
421: 2012/09/16(日) 22:34:25.00 ID:6v46xqYV0(1)調 AAS
背後に動物愛護の圧力団体が居るからむずかしいね。
ゴキブリはいくらでも殺すがペットの犬猫は可愛がる紳士淑女の団体が。

あとアチラ(白人)の国では普通に犬乗せてるとか言い出す西洋人かぶれが
422: 2012/09/16(日) 22:34:26.00 ID:VNRYqST10(1)調 AAS
テレビでやってたけどドイツでは犬と人間の共存が進んでいるらしい。
でも、飼い主には厳しいい管理が求められており、それを怠ると容赦ない制裁があるとか。
日本だと義務を無視した権利意識の権化(=キチガイ)が多いから自己責任という言葉がなかなか浸透しない。
423
(1): 2012/09/16(日) 22:34:27.00 ID:xvHbP5EL0(1)調 AAS
自己責任って日本人は到底無理だね、
注意されただけで逆ギレする大人気無い人大杉・・・
自分は悪くないとか、他の奴らもやってるだろって責任転嫁、
みんなで渡れば怖くない的じゃ協調性もあったもんじゃないだろ。
いい加減自己中、自分勝手な振る舞いは止めろや!

スレチだが先日自転車の無灯火を注意したら「うるせえ」って逆ギレしたオヤジとババアがいた
まったく痛い奴らだな、自分から車でぶつかってきても謝らないタクシーの運ちゃんとかw
子供は素直だよ「危ないから自転車ライト付けな」って言ったらすぐ付けるし。
424: 2012/09/16(日) 22:34:28.00 ID:40oLGkIa0(1)調 AAS
>謝らないタクシーの運ちゃん
自分の場合、無駄なクラクションなど、ちょっと煽っただけでも、
即座にナンバーを控えて、凸するよ。

「そんなナンバーありません」と返事が来る場合も多いけど。
425
(1): 2012/09/16(日) 22:34:29.00 ID:I3RVFHlFO携(1)調 AAS
横浜から東海道線下りに今乗車したけど、キチガイ馬鹿主婦がこんな時間にベビーカーで突撃して来やがった。
楽な主婦生活で脳味噌とろけて、退勤ラッシュがあるって忘れましたか??
ついでに同じ電車で夫が餓鬼抱っこ、嫁はベビーカー広げたまんまって馬鹿が横浜で降りて来るのにもあった。餓鬼抱えてんならベビーカー畳めよ、馬鹿か?
426: 2012/09/16(日) 22:34:30.00 ID:EiEsRCdq0(1)調 AAS
>413,417

二人ともGJ!

新幹線や地下鉄内で、盲導犬がその飼い主と一緒にいるのを見たことはあるが、
本当にお利口で全く吠えず、まして電車内で小便なんてしてなかった。

犬は好きだが、躾のされてないバカ犬と飼い主は論外。
電車に盲導犬以外の犬は持ち込み禁止にしていいよ。
427: 2012/09/16(日) 22:34:31.00 ID:HJHqM5Cr0(1)調 AAS
>>425
横浜なら仕方ない。
子育ては崇高なものと見られてるから。
428
(1): 2012/09/16(日) 22:34:32.00 ID:TnVRGdkB0(1)調 AAS
>>423
ホント自転車の無灯火は危険だよな、
車運転してても無灯火だと発見遅れるから無灯火は自殺行為だな。
だが無灯火でも轢いた場合、車の方のドライバーの責任になるから、やってらんないねorz
429
(1): 2012/09/16(日) 22:34:33.00 ID:TXobpnbG0(1)調 AAS
>>428
俺は個人的に無灯火よりも後ろも確認せずに車道に出てくるチャリ馬鹿が多いのが気になる。
俺もチャリに乗って(迷惑路駐がいるときに)車道側に出ることもあるけど必ず後ろを見るよ。
轢かれたらかなわんし。
チャリで思い出したが、カバーもつけずにチャリを列車内に持ち込んだ困った外人を見たことがある。
俺がオランダに出張したときはホームでチャリにまたがる危ない現地人がいたけどアレは認められているのかな…?
日本じゃありえん。
430: 2012/09/16(日) 22:34:34.00 ID:48XfxAql0(1)調 AAS
>>429
オランダは車内にチャリ持ち込み可能だったはず
でもホームで乗るのはどうだろう・・・
431: 2012/09/16(日) 22:34:35.00 ID:1Zx55Ygo0(1)調 AAS
おいカップルよ頼むから朝の満員電車でイチャイチャするの止めてくれ
東西線茅場町まで一番後ろ満員なのに朝帰りのカッブル少しは考えろや、
こっちは仕事なんだよ、これから痛勤電車乗る前のカキコ、
今日こそは変なバカップル居ません様に。

そう言う奴らが親になって電車内でベビーカー占領のバカ夫婦に成るんだろうよ・・・
432: 2012/09/16(日) 22:34:36.00 ID:YoLnLkkR0(1)調 AAS
大変だなw
433: 2012/09/16(日) 22:34:37.00 ID:3XHiGtnu0(1)調 AAS
バカ女と同化するくらいならずっと独りでいます(キリッ!)
434
(1): 2012/09/16(日) 22:34:38.00 ID:lIMDzyt30(1)調 AAS
糞犬連れといえば、先日小田急の車内でカバンから小型犬の頭をだして、あやしてる
bbaがいたので注意したら、「カバンに入ってるだろう!(怒)」と逆上しやがった。

こいつ創価学会だなと思った。
435: 2012/09/16(日) 22:34:39.00 ID:x08bha9u0(1)調 AAS
犬可愛がりな奴って犬を触った後に手も洗わずにパンとか素手で食うわけ?
うちの子(笑)は清潔だから問題ない、って言ってた馬鹿飼い主が犬とキスして寄生虫もらったという笑い話も聞くし。
神経がおかしいだろ…。
436: 2012/09/16(日) 22:34:40.00 ID:txtS3iVM0(1/2)調 AAS
最近電車内でアタッシュケースとかスーツケース持ってるサラリーマン減ったよな、
あの方がコンパクトだから邪魔にならないのに、

ズルズル引きずる系は、ホント大ターミナルの広い駅構内ではぶつかって迷惑だよ。
437: 2012/09/16(日) 22:34:41.00 ID:cQYXYLB20(1)調 AAS
ずるずる引きずる奴もそうだが、パンパンリュックも鬱陶しい。
438
(1): 2012/09/16(日) 22:34:42.00 ID:KHQ+8iPs0(1)調 AAS
うちの会社、新入社員の10人のうち9人がスーツにリュック姿で通勤w
山から通ってるのか?
あと先輩に1人、毎朝でっかいキャリーバッグを引っ張って通勤してくるやつがいる
混んでいる小田急線に乗って。
中に入ってるのはゲーム機とパソコンとマガジン
バカかw
439: 2012/09/16(日) 22:34:43.00 ID:txtS3iVM0(2/2)調 AAS
>>438
スーツ姿にリュックって似合わないよなw
俺は戦争中の疎開みたいで貧乏臭くて嫌だな、

最近では学校の教員もスーツにリュックで学校へ登校してるぞ・・・・・
最近の若い奴は一体何を考えてんだか解らん。
440: 2012/09/16(日) 22:34:44.00 ID:EURmycNv0(1)調 AAS
背広は支那の人民服と同じで退潮しつつあるという事ですよ。
昔の日本人は遊びの旅行でも背広着て行ったでしょ。
肩にカメラの革ケースぶら下げて。
441: 2012/09/16(日) 22:34:45.00 ID:+XxNaUsL0(1)調 AAS
>434
モンペならぬ、モンスター飼い主だね。

都内だけど、ベビーカーに、チワワやミニチュアダッ糞だのを入れて
乗ってくる奴とか、たまに駅や電車内で見かける。
閉まりかけのエレベーターに突っ込んできて、ベビーカーだからと奥へ詰めてあげたら
中身をよく見れば糞犬じゃねーか!ということも。
442: 2012/09/16(日) 22:34:46.00 ID:pWZcLXtJ0(1)調 AAS
スーツにリュックって、電車通勤に限っては痴漢冤罪防止じゃねえのか
リュックなら手を上にあげてられる
手に荷物持って手が下に来てると、きちがい女がちょっと手がかすっただけでわめきだす
443
(1): 2012/09/16(日) 22:34:47.00 ID:bsR9k/620(1/3)調 AAS
リュックはヲタの象徴。
若いもんは気づいていないのかね…。
それともヲタであることを別に隠しもしないとか?
444: 2012/09/16(日) 22:34:48.00 ID:+6/Lv6AUO携(1/2)調 AAS
>>443
手提げだと荷物入らんからなぁ
梯子上るにはリュックが楽だし現場直行も楽だし

リュックだと座っても上に置かずに持つこと多いし降りる時も背負う動作があるから忘れにくいらしい
445: 2012/09/16(日) 22:34:49.00 ID:q4o7mWjJ0(1)調 AAS
いちいちオタだのどうこう言うほうがオタ
446
(1): 2012/09/16(日) 22:34:50.00 ID:8m/M50IM0(1)調 AAS
なあ昨日の秋葉原のエスカレーター破壊事件ってゴロゴロ引きずる系の
旅行カバンが挟まってそれを無理矢理引き出したから破損したそうじゃないか・・・

これを機にJR各社はエスカレーターでの大荷物は禁止にしろよ!
全員階段を使えよ。

勿論エスカレーターエレベーター使用のベビーカーも禁止しろ。
幼児が危険じゃないかよ!
447: 2012/09/16(日) 22:34:51.00 ID:bsR9k/620(2/3)調 AAS
>>446
今朝のテレビ(注:運転中なので音声のみ)でおヅラさんがえらく憤激していたけどそのことだったのか…。
ガロゴロカバンをエスカレータに載せている奴の殆どってまったくと言っていいほど危険を予測していない様子なんだよな。
取っ手を持つ手を滑らせて不安定になったカバンが下に転がり落ちる事故だって起こり得るのに。
448: 2012/09/16(日) 22:34:52.00 ID:LI/48l7f0(1)調 AAS
ベビーカーの幼児はどうでもいいが、ベビーカーひっかけて止まるアホのせいで
流れが止まって、ドミノ倒し、上から転落、横転
大事故になるからやめろと言ってんのに、アホはエスカレーター持込やめないんだな
449
(1): 2012/09/16(日) 22:34:53.00 ID:1135nNTc0(1)調 AAS
ベビーカーを自分でエスカレーターで引っかけて止めておいて、
「大事なベビーにショックを与えたので、精神的な傷が心配です。医者に行きます、
慰謝料は後日連絡します」
て成り行きがあるんじゃないの?
JRでも東電でも、いくら請求しても構わないが、結局それは
全利用者が利用料金で負担する事になる。
450: 2012/09/16(日) 22:34:54.00 ID:9Wuj0cPF0(1)調 AAS
節電対策でエスカレーターエレベーターを停めとけば問題無し。
451
(2): 2012/09/16(日) 22:34:55.00 ID:+6/Lv6AUO携(2/2)調 AAS
>>449
利用禁止なのに勝手に使ったのなら自己責任
空港みたいにエスカレータ前にポール立てて物理的に阻害しちまえばいい
452: 2012/09/16(日) 22:34:56.00 ID:bsR9k/620(3/3)調 AAS
DQNや権利意識の権化には「自己責任」という言葉は通用しないからな。
通用させるには徹底的に厳しい態度で臨むべきだ。
甘えやワガママは許さん。
453: 2012/09/16(日) 22:34:57.00 ID:p41K08Ns0(1)調 AAS
>>451
ただ駆け込み乗車すんなってさんざんアナウンスしてるのに
駆け込み乗車して引きずられ、被害者面してたdqnベビーカーいたじゃん
454: 2012/09/16(日) 22:34:58.00 ID:xTklYbt50(1)調 AAS
「係りの方の対応があまりに事務的で、とりつくしまもありません。
何でこんなにつらい目にあわなければらないかと思うと疲れて涙が出てしまいました。
どうして皆がお互いに譲り合う社会になれないのでしょうか……(泣き)」
の投書→モーニングショーで教授だのTV泡沫芸人が「困った事です」の善人ヅラ
の予感
455: 2012/09/16(日) 22:34:59.00 ID:wuAkRcey0(1)調 AAS
ベビーカーやでかいキャリーが乗り込んできた時点で即刻、車両移動してるわ
ただ、ラッシュ時に電車は利用しないのでできることだけど
視界に入ってくるだけで鬱陶しい
456: 2012/09/16(日) 22:35:00.00 ID:OlmosPjD0(1)調 AAS
キャリーは高さ1.5mの旗(黄色等)を立てさせる
457
(1): 2012/09/16(日) 22:35:01.00 ID:07E5OYvQ0(1)調 AAS
連休中に京浜東北線の車内で初めてベビーカーたたんでいる母親を見た、
思わず感心してしまった、でもこれが車内マナーとして普通なんだろうけど
新鮮味があった。
458: 2012/09/16(日) 22:35:02.00 ID:MSVyZBE3O携(1)調 AAS
>>457ねら〜の女?
459: 2012/09/16(日) 22:35:03.00 ID:CGA2+gjkO携(1)調 AAS
20年ぐらい前はみんなたたんでいた
460
(2): 2012/09/16(日) 22:35:04.00 ID:jXRykTuD0(1)調 AAS
昔と違ってバスや電車もOKとなった(但したたまなくていいわけではなかった)
乗せてOKとなれば同じ乳母車でも大して値段は違わないし自己主張も強烈に出来るから
乳母車が大型化した。
大型化してたたむのが不便になったので、たたむ努力もしなくなった。
どの道たたまないから、荷物積載リヤカーの形でも乗車してくる。
もしホームレスが乳母車拾ってきて家財道具積んで電車に乗ったらOKなのか?
461: 2012/09/16(日) 22:35:05.00 ID:gi0ypwRB0(1)調 AAS
>>460
そりゃダメなんじゃねえのw
乗車してる周りが許さないだろ?

鉄道警察隊呼ばれるのがオチ。
462: 2012/09/16(日) 22:35:06.00 ID:iKlOLMMr0(1)調 AAS
罪がなければ駄目な希ガス
463: 2012/09/16(日) 22:35:07.00 ID:yPtSEJ6n0(1)調 AAS
>>460
自己主張野郎って乗る車も無理に無駄にでかい傾向にあった。
でも無駄にでかい車離れが進んだのかみんな貧乏になったのか、そういう傾向は減った気がする。

そして俺は連休中に小机駅で列車に乗ったら馬鹿家族がすし詰め列車(サッカーの試合後なので)に
ベビーカー突っ込んでえらい迷惑だった。
しかもベビーカーに乗ってる子供は3歳くらいで普通に歩けそうだったのに。
一緒にサッカー観戦した俺のツレは息子を抱きながら(時々自力で歩かせた)移動してたのに。
464: 2012/09/16(日) 22:35:08.00 ID:PC8hmaI20(1/2)調 AAS
どうやら、乳母車優先エリアを制定するらしい。
ステッカーを貼るとかなんとか。

再び、女性専用車と同じような、某新興宗教系政党の横やりか?
465
(1): 2012/09/16(日) 22:35:09.00 ID:E1p/JHti0(1)調 AAS
妊婦への思いやり啓蒙ならあるけどな。
少子化で子育て奨励なんていうけどベビーカーみたいに乳幼児の4倍も5倍も
空間を占有するものの保護に抵抗なく賛成する奴がどれくらいいるか…
俺は優先エリアがあるなら別に反対はしないし、そこへは近づかんようにするけど。
でもその場合、座席があると鬱陶しいだけだな。母親は立ったまま乗車を強いられるかも。
466
(1): 2012/09/16(日) 22:35:10.00 ID:PC8hmaI20(2/2)調 AAS
>>465
どうやら、少子化対策的なものもあるらしいんだけど、
通勤電車にベビーカースペースを付けて改善するくらいなら、
今頃ベビーブームが起きてるわw。
何故今までやってこなかったのか?ってくらい安易な気はするんだなぁ。

もっと根本的な問題点に気づいていないというか、上辺だけというか。
女性専用車両を作るような風潮が、少子化に歯止めが掛からないことにも気づいてもらいたいもんだと思う。

昔は「ダメ」→ある時から「自己責任で」→今後は「このスペースに置いてね」
と、世の中変わったな。
現実としては、車椅子スペースと同じ場所になったら問題ないと思うけど。
467: 2012/09/16(日) 22:35:11.00 ID:WnsOA4sOO携(1)調 AAS
>>466
ベビーカーと車椅子が同じ扱いというのもなんだかな〜と思う
車椅子はどうしようもないけど、ベビーカーは別になくても済むものだからな
公共交通機関はベビーカー禁止でいいじゃないか
468
(1): 2012/09/16(日) 22:35:12.00 ID:KjcbR2HA0(1)調 AAS
仮に禁止したら今度は少子化対策を錦の筵(正式には錦の御旗だが)に掲げるクソ団体が騒ぐんだろうな。
469: 2012/09/16(日) 22:35:13.00 ID:AEkP7tdY0(1)調 AAS
>>468
火病になった某特亜人みたいにね(笑)。

そんで、その団体の輩を見ると、「こいつらは妊娠しない(できない)だろ…」というようなのばかりだったりw
470: 2012/09/16(日) 22:35:14.00 ID:jln1uJJpO携(1)調 AAS
混雑時はベビーカーは畳むように車内放送でガンガン流せばいい
従わない場合は鉄道営業法により罰せられますと警告

只でさえ女は自己チューで群れる習性があるんだからな
471: 2012/09/16(日) 22:35:15.00 ID:r3LDfr0v0(1)調 AAS
二階建て車両でベビーカーが突っかかって先に勧めん馬鹿とか。
東京近辺の二階建てグリーン席のことではなく上越新幹線などのMAXで稀に見かける。
ま、この手の類は煙と同じく上の席を好む傾向があるから俺は下の階に行く。
472: 2012/09/16(日) 22:35:16.00 ID:kwno3l8v0(1)調 AAS
今度は二階建て車両にベビーカー用エレベーター付けろ、とかの要求になるな。
少子化対策に必要とか言って
473
(1): 2012/09/16(日) 22:35:17.00 ID:dnKGl7LAO携(1)調 AAS
もう優先じゃなくて専用車両作ろうよ
最近ほんとマナー悪い子連れがつけあがり過ぎだから完全住み分けしたい
474: 2012/09/16(日) 22:35:18.00 ID:5M8MYvNpO携(1)調 AAS
まずはベビーカーのメーカーが逃げ口上的に取説に

「混雑した公共交通機関では思わぬ事故の原因になりますのでご使用をお控えください」

って書くのが良いな。
デッカくな。
交通機関や人気取りの役立たずの政治家に頼っても埒開かないから。
475
(2): 2012/09/16(日) 22:35:19.00 ID:u3D77Pp60(1)調 AAS
>>473
メス専車両を見ても分かるように、専用施設を用意しても使いたがらん。
専用の利用権利じゃなくて義務とすべきかもw
でもそういう冗談を言うとキチガイが騒ぐからな。
それと、いろいろ施すと権利意識の権化が勘違いして尚一層付け上がる。
476: 2012/09/16(日) 22:35:20.00 ID:LM5SeFkC0(1)調 AAS
>>475
普段は鉄道など乗りもせずにマイカー乗ってるくせに、
赤字ローカル線を廃止しようとするととたんに、
「過疎になるから残せ」とか騒ぐ人達と同じですね
477: 2012/09/16(日) 22:35:21.00 ID:k3nn1JsK0(1/2)調 AAS
ベビーカーのマナーの悪さは線区によって特徴があるな、
特にマナーの悪いのが中央快速線と総武線、
ここの路線って貧困層が多いのかね?
うちなら絶対、車で移動するがね。
ヤンママが渋滞が嫌だとかほざいてるのかね?
478: 2012/09/16(日) 22:35:22.00 ID:k3nn1JsK0(2/2)調 AAS
それとたためないベビーカーは駅構内立ち入り禁止にすればいいと思うが、
物理的にたためないベビーカーを出してるメーカーにも責任があるんじゃないのか?
母親は(女)そこまで確認してまでベビーカーを購入しないだろ?

ジジババからのプレゼントもあるだろうしな。
479
(1): 2012/09/16(日) 22:35:23.00 ID:caF/1kQiO携(1)調 AAS
地方新聞ネタすまそだが
昨日の中日新聞にベビーカーの電車内持ち込みに関して国交省が対策考えると書いてあった
リンク貼れないから説得力無いかもしれんがw
480: 2012/09/16(日) 22:35:24.00 ID:Tutc7Rzn0(1)調 AAS
まず、子供を背負ってる人は別として、
乳母車に子供を乗せてる人間は別に障碍者や病人と同等に扱うことをせず、
一般乗客扱いするべきじゃないか?

乳母車を押してる人間は優先席に於いて優先権は無いはず。
ヨタヨタの老人が優先席に近づいた場合、率先して譲るべきなはず。
乳母車押してれば優先権が発生する、なんて理屈は無い。
乳母車押してる人間より大荷物担いでる行商(ほとんど絶滅だが)の方が
つらいはず。
481: 2012/09/16(日) 22:35:25.00 ID:57qhoXWK0(1)調 AAS
これは酷い
外部リンク[html]:fastlast.s45.coreserver.jp
482
(1): 2012/09/16(日) 22:35:26.00 ID:qRNSWGEm0(1)調 AAS
>>475
大阪は土休日も含めて終日女性専用車設定してる電車が多いけど、
女性専用車のすぐ隣の車両でおばちゃん集団がドア前占拠してるのによく出くわす
迷惑極まりない
483: 2012/09/16(日) 22:35:27.00 ID:O8aIH1xc0(1)調 AAS
>>479
東京新聞(中日新聞系)にもあった。
バリアフリーの法律?が見直しの時期にはいるからだとか。

>>482
自分自身を醜い存在と認識している=誰も自分達のことを置換しない
と認識している訳ないもんなぁ。
484
(1): 2012/09/16(日) 22:35:28.00 ID:ZGyqnG/l0(1)調 AAS
それより、携帯を見ながら歩いているやつらをなんとかしろ
485: 2012/09/16(日) 22:35:29.00 ID:oXtSBB8f0(1)調 AAS
>>484
そんな奴はスレ違いざまに手で排除してやれ。
ベビーカーや旅行カバン転がしている奴よりよっぽど悪質だから。
逆切れされたらそれを上回る勢いで説教すべきだけど
運悪くキチガイに当たると刺される危険もあるので注意。
486: 2012/09/16(日) 22:35:30.00 ID:/+V0atY+0(1)調 AAS
スマホ見ながら階段トロトロ昇降するやつもホント迷惑だよな
487: 2012/09/16(日) 22:35:31.00 ID:ubH1RPYe0(1)調 AAS
まあ、そんな中でベビーカースマホとか旅行カバンスマホなんてうコンボがあったりするから世も末だ。
あいつら危険とは何かを全く承知していない。
それ以前に他人に迷惑をかける可能性も全く考慮していない。
488: 2012/09/16(日) 22:35:32.00 ID:JY1ReNE+0(1)調 AAS
昔のほうが自分の行動が他人に迷惑掛けてるかどうかというのをきちんと自覚していたよな。
昔なら仮に今みたいにベビーカーが普及していたとしてもきちんと畳むかベビーカー自体使わずおんぶ・抱っこするかそもそも混雑時には乗り込まないなど周辺への配慮が出来てたと思う。

それに昔なら今の馬鹿親が「こっちは子連れだから配慮しなさいよ!」とか「あんたらも子供時代あったでしょ!」などとほざいたら逆にボロクソに叱られていたと思う。
昔は妊婦は座るなと言われたり子連れは邪魔だと考えられてたけどそれでも母親達は文句言わず妊娠していても座らず子供を連れていてもきちんと黙らせていて静かにさせていた。
子供がワンワン泣いていたら周辺の大人が容赦なく子供及び連れている親を叱りつけて場合によっては列車から叩き降ろしていた。
それでも母親達は世間に迷惑掛けたということで反省していた。
今の馬鹿親とは全然違う。ああいうバリアフルで厳しい時代に戻すほうが一罰百戒で効果ある。
人は誉めるよりも叱るほうが重要。きちんとするのが当たり前で誉める必要もないけど少しでも過ちがあれば容赦なく高圧的にきつく叱るほうがはるかに重要。
489: 2012/09/16(日) 22:35:33.00 ID:7MCpaqyJ0(1)調 AAS
>子供がワンワン泣いていたら

犬のようだなw
490: 2012/09/16(日) 22:35:34.00 ID:s3SNaaIM0(1)調 AAS
六本木の路上でワンワン泣いてる女の子(白人)を母親(白人)らしいのが、
ド迫力で叱りつけてるのを見た事ある。
ほとんど暴力団がタンカきってるみたいだった。
それぐらい、躾けないと大人になった時食っていけないんだ、と母親は考えてるのだろう。
白人の方が日本人よりしっかりしてるな、と思って見てた
491
(2): 2012/09/16(日) 22:35:35.00 ID:p66EuNsg0(1)調 AAS
それよか撮り鉄ども、肩から担いでる三脚を何とかしろや!
三脚が顔にあたって危険じゃないか。
492: 2012/09/16(日) 22:35:36.00 ID:o3MR37DkO携(1)調 AAS
>>491
当たったら傷害だから捕まえて駅員に引渡し
ゴネたら警察呼べと叫べばいい
493: 2012/09/16(日) 22:35:37.00 ID:nNmI0xpfO携(1)調 AAS
>>491
思いっきりはたいてやればいい

三脚は見かけたことはないが、カサならしょっちゅうやってる
あの尖端案外危ないのよ
494: 2012/09/16(日) 22:35:38.00 ID:KGwl+FKv0(1/3)調 AAS
撮り鉄は自己中が多いからなあ・・・・・
キャリーバックやら三脚やらって後ろの事なんも考えてないよな、
おいおい人間は後ろには目が無いんだから、後ろにも人が居る事に配慮しろよ。

今の世の中ムカついたら包丁ですぐ刺す奴いるから、刺し殺されちゃうぞw
刺し殺されたら洒落に成らんだろ。
495: 2012/09/16(日) 22:35:39.00 ID:6hffYppz0(1/2)調 AAS
撮り鉄は被写体にしか神経を集中していないから。
タイミングがシビアだったりすることも多いので性質も荒くなるんだろう。
機材もごっついし人に当たったりして鬱陶しいのも確か。

俺なんか偶然に車両をデジカメで撮影する程度だからそんなに殺伐とさせる感情は理解できん。
496: 2012/09/16(日) 22:35:40.00 ID:cJ4iBeIrO携(1)調 AAS
その通り
単なる移動手段でしかない鉄の箱撮影するために
罵声とか浴びせる感覚が理解出来ん
それとも鉄オタは池沼だから記憶にとどめる、という高度な行動事出来ないから
必死で写真撮るのかな?w
497
(1): 2012/09/16(日) 22:35:41.00 ID:/w0Tyszs0(1)調 AAS
三脚鉄と荷車引きと乳母車は同列ということでOK?
ギター担ぎも居たな
498: 2012/09/16(日) 22:35:42.00 ID:KGwl+FKv0(2/3)調 AAS
>>497
満員電車の銀箱も迷惑だよな,
ゴツゴツ体に当たって痛くてたまらんわい。
499
(1): 2012/09/16(日) 22:35:43.00 ID:YMz0v+ZH0(1)調 AAS
ひょっとしたら既出かもしれないけど自転車もなにげに極悪。
ああいうものを持っている奴こそエレベーター使えよ!階段とかエスカレーター使うなや!
500: 2012/09/16(日) 22:35:44.00 ID:6hffYppz0(2/2)調 AAS
>>499
満員の特急列車でチャリをでっきに置いてる奴いたけど鬱陶しくてかなわんかった。
蹴りいれてぶっ壊してやりたくなったくらい。
そのチャリ、カバーがかかっているけど通路のドア開口部にはみ出すくらいでかかった。
501: 2012/09/16(日) 22:35:45.00 ID:2lGHuoYc0(1)調 AAS
スキー、サーフィン、弓、釣り道具
502: 2012/09/16(日) 22:35:46.00 ID:KGwl+FKv0(3/3)調 AAS
コントラバスを車内へ持ち込んでるのを京急線で見たぞ、
コントラバスなんて車で運べばいいものを・・・
車椅子スペースに置いてたな、車内すいてたからいいものを混んでたら迷惑だな。
503
(1): 2012/09/16(日) 22:35:47.00 ID:yIDn8bsy0(1)調 AAS
そのうちピアノまで電車で運ぶやつが出てくるんじゃね?

実際40インチの液晶テレビを山手線の電車で運んでるのは見たことあるしな。
504: 2012/09/16(日) 22:35:48.00 ID:/d+KLX5I0(1)調 AAS
配送費を抑制しているのだろう。
1円でも安く買いたいと。
テレビを買う時点で不況かどうかは分からないけど、
そこまで景気は良くなっていないのだろう...。
505: 2012/09/16(日) 22:35:49.00 ID:LD64D3X+0(1)調 AAS
輸送費もあるけど、買ってすぐ持ち帰って使いたいってこともありそう。
おれも20年近く前に秋葉原で17型のCRTを買って持ち帰ったことがあるけど。
駅から自宅まで1kmくらい担いだ。
さすがに重かった。

それと、デスクトップPC2台(あわせて15Kgくらい)を電車に積んだときは改札通すのがちょっと面倒だった。
506
(1): 2012/09/16(日) 22:35:50.00 ID:t8WoOuYm0(1)調 AAS
>>503 そんなのに驚いていたら外国の電車にはのれんぞ
507
(2): 2012/09/16(日) 22:35:51.00 ID:jqn0vKKq0(1)調 AAS
ベビーカー持ち込みが完全悪では決してない。が、優しくされて、優遇されて当たり前というごく一部の心ない人間によって、公共マナーを守る人間までもが非難される。

要するにDQNは恥を知れ。
508: 2012/09/16(日) 22:35:52.00 ID:sW89V9VY0(1)調 AAS
迷惑ベビーカー家族は、たいてい揃って顔がブサイク。
509: 2012/09/16(日) 22:35:53.00 ID:ff4hxY/60(1)調 AAS
>>507 それはじじいばばあにも言える
510
(1): 2012/09/16(日) 22:35:54.00 ID:SUhJe6y30(1)調 AAS
>>506
ここは日本だよ
511: 2012/09/16(日) 22:35:55.00 ID:Rtl5EWRs0(1)調 AAS
>>510 これからはますますグローバル化の時代です。TPPとかなんやらもあるで。
512: 2012/09/16(日) 22:35:56.00 ID:PqkPmn1C0(1)調 AAS
そうえいばTPPはどうなったの?
513: 2012/09/16(日) 22:35:57.00 ID:mH91SpP00(1)調 AAS
参院選まではうやむや。選挙が終わったら本格的に着手。
514
(1): 2012/09/16(日) 22:35:58.00 ID:TU74/xNZ0(1)調 AAS
>>507
ああ、2回ほどそういう親に遭遇したことがあって結構ショックだったんで
今はなるべく近寄らないようにしちゃう…

例え条件反射だとしても「すみません」とか「ありがとう」とか
出てこない人間が子育て…って
515
(1): 2012/09/16(日) 22:35:59.00 ID:bqHp+P0iO携(1)調 AAS
>>514
そういう女がよく結婚できたなぁと不思議でならない
516
(1): 2012/09/16(日) 22:36:00.00 ID:lISujAUH0(1)調 AAS
>>515
結婚は単なる事務手続きだから、結婚相手と証人2名いればできる。
問題はちゃんと「親」(動物的ではなく社会的な)になれるかどうかだな。
517
(1): 2012/09/16(日) 22:36:01.00 ID:36FnfsyTO携(1)調 AAS
>>516
確かにそうだけど、よく結婚相手が見つかったなぁと不思議だ
一生を共にする相手が、礼儀も知らない奴じゃ嫌じゃないか?
518: 2012/09/16(日) 22:36:02.00 ID:ry6kTtQNO携(1)調 AAS
女は捕まえたい男の前では
アカデミー主演女優賞並みの、出来る女演技するんだよ
519: 2012/09/16(日) 22:36:03.00 ID:eC7odmcE0(1)調 AAS
>>517
類は友を呼ぶ
割れ鍋に綴じ蓋
520: 2012/09/16(日) 22:36:04.00 ID:cAph4nhu0(1)調 AAS
車両間の貫通扉をベビーカーで占領するな、
昨日総武線で秋葉原から千葉方面へ乗車したら若い夫婦が扉前の椅子に座り、
母親は座席に座り父親は席は空いてるのに座らずベビーカーの子供をあやしてるから
邪魔で車両間通れない状態・・・
現状では駅や車両にベビーカー置き場も無いんだから、そのまま乗車するのは非常識だろ?
その場合おんぶ紐で子供をおぶうとか考えろよ、昭和の母親は皆そうしてたぞ、
平成に成り時代が変わったからって、そこまでバカ親が増えたのか?
ベビーカーのマナー違反は何とかならんのか?

よく踏切でベビーカーの車輪が線路に挟まってベビーカーが立ち往生してる光景も見るし、
危なくてヒヤヒヤするよ、
あとホームから乗るときもホームと車両の間に挟まって危ない光景を垣間見る時があるぞ。
少子高齢化だからいいって考えはおかしいだろ?
521
(2): 2012/09/16(日) 22:36:05.00 ID:vdSU+lx10(1)調 AAS
サラリーマンのキャリーバッグがめちゃくちゃうざいんだけど
出張かなんか知らないけど、一体何が入ってるの
俺も一週間くらいの出張とかあるけどカバン1個ですんでるけどな
まさかスーツ何着も持って行ってるのか
522: 2012/09/16(日) 22:36:06.00 ID:NIa7nfVI0(1)調 AAS
>>521
エロDVD100枚
523
(1): 2012/09/16(日) 22:36:07.00 ID:Jus+yjxZ0(1)調 AAS
昨日、駅で肩が当たってぼこられたって詳細知ってる人いる?
場所は京浜東北で( ・∀・)b OK?
原因は何だったの?
524: 2012/09/16(日) 22:36:08.00 ID:00vO5vsS0(1)調 AAS
>>521
俺の場合は工具と作業着とメンテナンスツール(PC関連)
それだけでゴロ付きカバンいっぱいになる。
あまり満員の電車には乗らんように工夫しているつもりなんだけどね。

>>523
ラジオで聴いただけだが、肩が当たって口論になってホームから突き飛ばしたんじゃなかったっけ?
殺人未遂で2人が逮捕されたようだ。
それとは別の話?
でも「酔っ払いは迷惑」って話だと思うのでカバンもベビーカーも関係ないな…。
525: 名無し野電車区 [N437] 2012/09/16(日) 22:36:09.00 ID:9gQgVaAH0(1)調 AAS
ヤンマ−マンボ天気予報.大佐渡スカイライン開催ご案内
平成23年 8月 6日.土曜日. 8月 7日.日曜日.小松駅前で開催
小松駅バスタ−ミナル.タクシ−のりば終日通行止.バスタ−ミナル.東口に変更.タクシ−のりば.うらら前に臨時
迂回路ご案内
小松市桜木町交差点〜小松市細工町交差点まで車両通行止.ヤンマ−マンボ天気予報.大佐渡スカイライン合わせて交通規制
平成25年 3月16日.土曜日. 3月17日.日曜日.粟津駅前で開催
粟津駅前バス停.粟津駅口に変更
平成25年 8月 3日.土曜日. 8月 4日.日曜日.小松駅前で開催
小松駅バスタ−ミナル.タクシ−のりば終日通行止.バスタ−ミナル.東口に変更.タクシ−のりば.うらら前に臨時
迂回路ご案内
小松市桜木町交差点〜小松市細工町交差点まで車両通行止.ヤンマ−マンボ天気予報.大佐渡スカイライン合わせて交通規制
526: 2012/09/16(日) 22:36:10.00 ID:xxKkbxP40(1)調 AAS
ベビーカーマークの件、昨日の東京新聞に載ってたけど、
なんだか、周囲がベビーカーに気を遣う方法を検討する、
みたいなことが書かれてた気がする。
どうやら、隔離してそこ以外では開いて使わせないという意図はなさそうな印象がある。

これで余計つけあがるだろうなぁ、シルバーシートのジジババのように。
527: 2012/09/16(日) 22:36:11.00 ID:P4eJrAvF0(1/2)調 AAS
それにしても、子供を抱えて死にそうな思いして、母親たちはどこへ行くつもりなんだろう?
マジで福祉タクシーか何かの利用対象にしてやっても良いんじゃないの?
そういう制度があるかどうかは知らんが。
はした金をケチって危険な思いしたり辛い思いすることも無いと思う。
満員電車なんか利用されたら元の利用者が鬱陶しい思いをするのもちゃんと感じてほしい。
528
(2): 2012/09/16(日) 22:36:12.00 ID:AZvI1HkQO携(1/2)調 AAS
別に普通のタクシーで十分じゃね?
ていうか幼児連れなら電車よりタクシーの方が便利だろ
何でわざわざ満員電車に乗ってくるのか分からん
529
(1): 2012/09/16(日) 22:36:13.00 ID:lnGaPzg2O携(1)調 AAS
>>528
君がそういう状況になった時そうして下さい。
そしてそうなるまでは黙っていて下さい。
人それぞれ事情があり、価値観も違うのですから。
530: 2012/09/16(日) 22:36:14.00 ID:dq/VT8c+O携(1)調 AAS
働く子持ち女なら
仕事中託児所に子供預ける為に一緒に通勤とか
家には放置出来んだろうし
想像だけどw
531
(2): 2012/09/16(日) 22:36:15.00 ID:kmQQDkcB0(1)調 AAS
鉄道会社が託児所やればいいんじゃねと思うんだけどなぁ
駅に託児所あったら便利なのに
532
(1): 2012/09/16(日) 22:36:16.00 ID:P4eJrAvF0(2/2)調 AAS
>>531
実際にエキナカ託児所・保育所の計画は聞いた事がある。
でも、母親が利用する駅以外にしかない場合は不便なのかも…。
乗車券、定期券利用区間外にある場合は(細かい、厳しいことを言えば)問題になりそうだし。
533: 2012/09/16(日) 22:36:17.00 ID:AZvI1HkQO携(2/2)調 AAS
>>529
それぞれの事情とか価値観とか言ったら、マナーやモラルなんてどうでも良くならないか?
満員電車内の旅行鞄も事情があるから、そういう価値観だから
夕方の電車内で酒盛りする団塊オヤジもそういう価値観だから
何でもそれで済むわな
534: 2012/09/16(日) 22:36:18.00 ID:XX9pyTuf0(1)調 AAS
自分の価値観を人に押し付けるのは迷惑ですからね…。
おかしな価値観なら尚更。
535: 2012/09/16(日) 22:36:19.00 ID:MSX3EXzgO携(1)調 AAS
人に迷惑をかけても平気な価値観って…
536
(1): 2012/09/16(日) 22:36:20.00 ID:b/VlRh3BO携(1)調 AAS
>>528
タクシー代ケチってるからに決まってるだろ
満員電車は乳児にとってリスクが高いが、それより目先の金をケチる方が大事なんだろうよ
だいたい、安全や衛生を考えたら満員電車に乳児を乗せること自体が間違ってる
母親なら子供を第一に考えろよ
というか、子供を危険にさらしてまでどこに行くんだ?
1-
あと 461 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s