[過去ログ] 発車メロディーの秘密を暴くスレ 31ターン目 (986レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
852(1): 2012/11/29(木) 06:38:43.01 ID:B57KhIcv0(1)調 AAS
北戸田の上りって朝でも1,2回位しかフルは鳴らないかな?
戸田はたまーに鳴る印象があるけど
853: 2012/11/29(木) 20:13:30.94 ID:faq3l/Z6O携(1)調 AAS
東急の武蔵小杉と新丸子が川崎フロンターレに変わるとさ
12/08から
ソースは東急公式とか朝日とか
854: 2012/11/29(木) 21:56:44.02 ID:V7b3k9ul0(1)調 AAS
>>852
北戸田も戸田もスピーカー高いし全然鳴らないんだから
「新たな季節」に戻して欲しい。
855(1): 2012/11/30(金) 00:06:03.81 ID:Fsoe8mgt0(1)調 AAS
Keep On Rising(浦和レッズの応援歌)も
浦和だけではなく東川口にも導入しないかな…
さいたま市内じゃないのがネックだけど
856: 2012/11/30(金) 09:47:09.43 ID:gQAUH0jo0(1)調 AAS
ああ、わが戸田市は戸田公園じゃないと無理だろうな
857: 2012/11/30(金) 14:02:06.91 ID:aVyE10gnO携(1)調 AAS
>>855
塩塚メロいらね
現状テイチクで充分
858: 2012/11/30(金) 16:04:44.30 ID:4FTRXLdU0(1)調 AAS
テイチクとかいつの話だ
859(1): 2012/11/30(金) 18:06:28.79 ID:SsogO3yf0(1/2)調 AAS
管理がスイッチ(笑)になったんだよね?
860: 2012/11/30(金) 19:02:17.73 ID:W4NQCu8HO携(1)調 AAS
発車音楽は録り鉄のためにあるわけじゃないことを頭に入れるように
861: 2012/11/30(金) 21:47:03.45 ID:SsogO3yf0(2/2)調 AAS
知ってるし
862: 2012/11/30(金) 23:47:24.08 ID:VhBhOE1B0(1)調 AAS
>>859
違う。
管理はスイッチから櫻井音楽工房に移った。(この時点でJASRAC信託解除)
但しスイッチ時代にテイチクからCDが発売された。
863: 2012/12/01(土) 09:47:17.91 ID:4ZmqluxR0(1)調 AAS
なるへそ。
864(1): 2012/12/03(月) 19:06:38.63 ID:SUmM/2wv0(1)調 AAS
あもちゃんスカトロAVの女優と同じ名前でよかったね
865: 2012/12/03(月) 19:41:51.64 ID:Q/nIrWRg0(1)調 AAS
応援歌とかっていらないよな
野球とかサッカーとか興味ないっての
866: 2012/12/03(月) 23:07:49.67 ID:oyqYNsz70(1)調 AAS
>>864
そんなこと言うな!
867(1): 2012/12/08(土) 16:04:12.18 ID:7hVd6yGIO携(1)調 AAS
りんかい線の国際展示場前が変わったとか
違ってたらスイマセン
868: 2012/12/08(土) 23:29:07.50 ID:smwXazk70(1)調 AAS
>>867
りんかい線の国際展示場前
869: 2012/12/10(月) 17:39:15.14 ID:IHEHx5hC0(1)調 AAS
フロンターレのやつもスイッチ製っぽいね
メトロとそっくりなアレンジ
870: 2012/12/14(金) 02:00:03.27 ID:9CD3n5Oy0(1)調 AAS
成田線酒々井駅の放送更新についてkwsk
871(1): 2012/12/14(金) 10:33:39.86 ID:0LRRzhFdI(1)調 AAS
国立駅2番線発車メロディ変更
JR-SH2-1→風と共に
872: 2012/12/14(金) 12:25:42.41 ID:1LibNGFqO携(1)調 AAS
>>871
急に国立3番線のテイチク採用?フラグ立ったなw
明日から中線の「風と共にV2」なんて
東京近郊じゃ佐原か宝積寺まで行かないと聞けないしな
まぁ平日4回、休日5回しか鳴らないけどw
873: 2012/12/14(金) 13:19:54.86 ID:WrcFbr0U0(1)調 AAS
青春18買ったから遠征収録行くわwwwwwwwwwwww
874: 2012/12/15(土) 07:31:20.89 ID:hA7v1tJX0(1)調 AAS
テイチク製
千葉支社なので鳴りません
ローカル臭が漂います
875: 2012/12/15(土) 11:38:20.48 ID:fkq4OjJd0(1)調 AAS
櫻井のことテイチクっていうのやめろ
876(4): 2012/12/15(土) 18:13:41.63 ID:medTSbbJO携(1)調 AAS
[10519] 国立駅2番線補足 投稿者:R 投稿日: 12/12/15(土) 13:56
昨日から変更した国立駅2番線ですが、変更の理由としては、明日から切り替わる3番線に以前の2番線で使用されていた「SH-2-1」を使用する為に、2番線の曲を「風と共に」に変更させたそうです。
未だに駅員とかに聞く人がいるんですね
877: 2012/12/15(土) 20:50:35.15 ID:PSNwO7t90(1)調 AAS
>>876
禿同
878(1): 2012/12/15(土) 22:06:14.40 ID:uR92lFLq0(1)調 AAS
>>876
あもくそ乙。
毎回車掌に頼みこむお前も十分アレだけどなw
大体、「駅員に聞いた」との記述が一切ないのにそんな事がわかるのはストーカーの様に
Rと西豊田に粘着してるあもくそしかいないw
879(1): 2012/12/15(土) 22:22:38.55 ID:wYQ2w/yHO携(1)調 AAS
また録り鉄が現業の人間に迷惑かけてるのか
880(1): 2012/12/16(日) 08:07:58.12 ID:gtsVZF4G0(1)調 AAS
なんだ、結局駅員に聞かなくても常識的にわかる理由じゃん。
881: 2012/12/16(日) 08:19:17.60 ID:VrPagp+kO携(1)調 AAS
>>876 >>878-880
残念ながらバージョン違いでしたが何かw
882: 2012/12/16(日) 14:04:54.53 ID:EsnSyVr40(1)調 AAS
駅員に聞いて何が悪いのか
客に対するサービスが変わったのだからそれに関する疑問が出るのは当然
その先が駅員にいくのも当然
883: 2012/12/16(日) 17:57:35.49 ID:1ugZ3ybYO携(1)調 AAS
ヒント:音楽は鉄オタの為の物ではない
884: 2012/12/16(日) 22:41:57.74 ID:RVtDoQ0P0(1)調 AAS
そうそう。鉄ヲタは最低限、駅員に手間を掛けさせてはならない。
885: 2012/12/17(月) 00:55:14.75 ID:mkUA0fOQ0(1)調 AAS
聞き方と聞く相手の状況次第だと思うけどな
OKな場面はほとんどないだろうけど。
886: 2012/12/17(月) 00:59:04.12 ID:YtI07Vwl0(1)調 AAS
発車メロディー聞いてるのが鉄オタだけだとおもってるのか
887: 2012/12/17(月) 09:37:09.04 ID:C/OsGB0TO携(1)調 AAS
収録するのは鉄オタだけだと思うのだが
888: 2012/12/17(月) 09:41:05.52 ID:gw89fp0G0(1)調 AAS
そう思われてるよw
889(1): 2012/12/18(火) 00:24:35.65 ID:VUPDK8ey0(1/2)調 AAS
>>876-888
かつて自己保身の為にJRに問い合わせたどうしようもないバカもいたな。
このブログ上はまだ穏やかだが、その後得られた回答を2chにコピペしまくった。
外部リンク:web.archive.org
>先日,京都駅と大阪環状線各駅の発車メロディー使用停止の件で,
>JR西日本にメールフォームにて問い合わせました。
890(1): 2012/12/18(火) 06:43:52.63 ID:L3c8X9g20(1)調 AAS
>>889
松井由信からの回答はもっとバカだったな。
891(1): 2012/12/18(火) 07:55:50.09 ID:VUPDK8ey0(2/2)調 AAS
>>890
どんな風にバカだった?
892(1): 2012/12/18(火) 23:37:15.62 ID:HEfRfFBT0(1)調 AAS
>>891
大阪環状線&京都→入線メロも導入されていて喧しいので発車メロ廃止
今後→全社的に発車メロ廃止の方向
山陰&北陸→華麗にスルー
てな感じじゃなかった?
893(1): 2012/12/19(水) 10:37:32.37 ID:dasRdxbC0(1)調 AAS
>>892
その回答で満足しなかったのは色々言い分あるだろうが
だからと言って精神疾患の大内裕紀よりもっとバカというのは無いな
894: 2012/12/19(水) 21:34:38.22 ID:Q9GPy8k80(1)調 AAS
>>893
その実名攻撃大好きKITTY氏に茶々入れした千葉県東葛地域の中学生(当時)も居ましたね。
895(1): 2012/12/21(金) 14:09:05.98 ID:uhHckc2g0(1)調 AAS
発メロを語れよヴぉけ
896(1): 2012/12/21(金) 17:57:05.64 ID:tSliDUYUO携(1)調 AAS
この趣味の奴等は池沼しかいないからしょうがない
897: 2012/12/22(土) 17:08:00.48 ID:Qf8kjw+S0(1/7)調 AAS
非電化路線で小VOSSを使ってる駅は格式高い
898: 2012/12/22(土) 17:09:11.37 ID:Qf8kjw+S0(2/7)調 AAS
守谷
899(1): 2012/12/22(土) 17:41:16.72 ID:Qf8kjw+S0(3/7)調 AAS
発車ベル使用状況の管理人が"また"ツイッターで常連さんの実名公開したぞ!
900: 2012/12/22(土) 18:26:51.05 ID:Waw6vx+/O携(1)調 AAS
エセ鉄道員=清水はじめ()
901(1): 常連() 2012/12/22(土) 21:34:33.82 ID:Kb1LpcPo0(1/5)調 AAS
>>899
別に大内裕紀が水戸一高在籍時代いじめにあっていた事と鉄道は関係無いですよね()
902: 2012/12/22(土) 21:38:34.92 ID:Qf8kjw+S0(4/7)調 AAS
>>901
清水はじめ乙
903(1): 常連() 2012/12/22(土) 21:40:42.54 ID:Kb1LpcPo0(2/5)調 AAS
大内裕紀,今日は大洗駅へストーカー
904(1): 常連() 2012/12/22(土) 21:46:07.09 ID:Kb1LpcPo0(3/5)調 AAS
登場当初から煙たがられていたのに常連気取りの僕,大内裕紀です。
905(1): 2012/12/22(土) 21:53:08.92 ID:Qf8kjw+S0(5/7)調 AAS
北浦湖畔駅の待合室真上にあるスピーカーが小VOSSで格式高い
906(1): 常連() 2012/12/22(土) 21:53:33.73 ID:Kb1LpcPo0(4/5)調 AAS
常連歴
中学校→カレー受け取り拒否られ
高校→クラス内で発言フル無視
大学→中退
めろぼ→自称常連。他常連からフルボッコ,管理人から追放
自サイト→ネタ目的以外誰も見ない糞サイト(閉鎖)
2ちゃん→アク禁歴あり
twitter→ブロックは犯罪()だったのに方針転換
職場→大人気wよかったね
907: 2012/12/22(土) 21:53:45.11 ID:Qf8kjw+S0(6/7)調 AAS
>>903
>>904
清水はじめ乙
908: 2012/12/22(土) 21:54:26.65 ID:Qf8kjw+S0(7/7)調 AAS
>>906
清水はじめ乙
909: 常連() 2012/12/22(土) 21:54:57.79 ID:Kb1LpcPo0(5/5)調 AAS
>>905
鹿島鉄道坂戸駅もJVCで格式高い
910(2): 2012/12/23(日) 06:54:29.85 ID:f6mOKwcX0(1)調 AAS
浦和駅に今度出来る新ホームのメロディはどうなるだろう?
911: 2012/12/23(日) 10:16:28.96 ID:610CPtQ30(1)調 AAS
>>910
5番線 Water Crown
6番線 Gota del Vient
912: 2012/12/23(日) 20:40:16.10 ID:R1R5r1r/0(1)調 AAS
>>876
で、国立の駅員氏に糞ネタを質問した高木伶の自宅公開はまだですか?
913(1): 2012/12/24(月) 08:11:06.65 ID:J1zBBtD50(1)調 AAS
>>910
さいたま市歌
914: 2012/12/24(月) 08:18:50.37 ID:/I9jsLdN0(1)調 AAS
>>913
さいたまさいたまさ〜い〜た〜ま〜!
ってやつ?
915: 2012/12/24(月) 13:13:32.29 ID:dqCwFWwN0(1)調 AAS
>>895-896
言っても一向に結論が出ない、っつーか出せないコミュ障っぽいから
まあなんかいるよ見たいな感じで生ぬるくこのスレに置いておけばおk
916: 2012/12/24(月) 20:34:58.81 ID:35e1XLQ90(1/2)調 AAS
実際に、録り鉄な自分でも、このスレは内輪ネタばっかりで、はたまた携帯まで大暴れしていて流れが糞だから基本的に路車板を中心にみるようにしている
917(1): 2012/12/24(月) 20:38:49.25 ID:35e1XLQ90(2/2)調 AAS
実際、このスレももう900レス超えているしこの際廃止でいいんじゃない?
918: 2012/12/24(月) 20:46:31.71 ID:kMfrUSWu0(1)調 AAS
>>917
過去スレでも総合板&路車板スレ一本化について散々議論されて来たが、
空気読めないバカが次スレ立てて現在に至る。
ちなみに総合板でここまで進行が遅い(丸一年かかってる)のはこのスレくらい。
919: 2012/12/27(木) 02:02:53.87 ID:o8V8ddVo0(1)調 AAS
レアな曲じゃないが、東船橋、下総中山、北府中、北戸田のフルを撮るのは
1ヶ月単位じゃないとおそらく不可能。収録されてるサイトも殆ど無いね
920(1): 2012/12/27(木) 09:30:34.20 ID:T08IQuwp0(1)調 AAS
東逗子とか衣笠とかも難しそうだけどどうだろ
921: 2012/12/27(木) 16:30:09.36 ID:QI93e5Z/O携(1)調 AAS
得意の車掌に頼む行為すれば簡単じゃないの?w
922(1): 2012/12/28(金) 01:20:57.28 ID:NRh/g+7h0(1)調 AAS
>>920曲が短めで割りと鳴らす線区だから大丈夫だろう
一応東船橋は聞いたことあるけど、他は無い
後は北小金、新小平、新検見川、越中島、洋光台かな
923(1): 2012/12/28(金) 06:46:51.29 ID:l315q/BY0(1)調 AAS
>>922
Gota del Vientは短めなのか?
924: 2012/12/28(金) 14:24:57.47 ID:Y9xyTmMS0(1)調 AAS
越中島は今年の3月何日かに蘇我方面に乗ってた時、Fullで鳴ってたな、珍しく。
ちなみにその時は八丁堀で1コーラス、東京で2コーラスだった。
北小金とかレアだけど、Fullで鳴るのは1年に1回くらいだ、と聞いたが。。
あと金町もなかなかFullで鳴らないね。こっちもバージョン的にレアだけど。
925: 2012/12/28(金) 22:58:02.90 ID:zEDhM7Bi0(1)調 AAS
横浜鉄道センター@YTC_information
相変わらず日本語のおかしい長文を投稿される方に敬意を表します。
2012年12月25日 - 2:34 · 詳細
サイト名義のツイッターでまでRに粘着とかスカトロあもちゃんはどんだけ
Rのストーカーしてるの?
926(1): 2012/12/29(土) 08:43:19.69 ID:uD+JGoWx0(1)調 AAS
発車メロディを月替わりや季節替わりにする鉄道事業者が現れたら凄いな…
金かかるだろうけど(特にJASRAC代)、話題性は高いだろ。
各TV局で推してるドラマの主題歌を、TV局最寄り駅か舞台設定の最寄り駅で発車メロディにするとか…
(たとえば汐留は日テレドラマの曲とか)
927: 2012/12/29(土) 10:25:29.80 ID:cLJ/771O0(1)調 AAS
ROM更新費用のほうがかかりそう
928: 2012/12/29(土) 13:31:06.58 ID:9xKxjNF+0(1)調 AAS
SDカードにすればいいのに
929: 2012/12/29(土) 13:36:42.12 ID:hIawtwFmO携(1)調 AAS
鉄オタの自己中な妄想だな
930: 2012/12/29(土) 14:34:26.04 ID:ZpB5s40T0(1)調 AAS
>>926
そんな糞曲を発車メロディーにしてたまるか
931(1): 2012/12/29(土) 21:52:10.72 ID:btpv0oEy0(1)調 AAS
中之条駅の発車メロディがなかのじょうのうたになるのはいつか
長野原草津口駅の発車メロディが草津節になるのはいつか
足利駅の発車メロディが渡良瀬橋になるのはいつか
932: 2012/12/29(土) 23:21:33.43 ID:yFliCJdzO携(1)調 AAS
中之条とか一日いてもフルならねーよwww
933: 2012/12/30(日) 01:09:21.53 ID:HN4VcuRw0(1)調 AAS
>>931
挙げられた3駅の「みどりの窓口」が復活するのはいつか
934(1): 2012/12/30(日) 02:10:52.03 ID:YBHwt9/U0(1)調 AAS
>>923東海道線に比べると横須賀線は停車時間が厳しいけど、割と鳴らす線区だから
大丈夫でしょ。本数が少ないからプレッシャーはありそうだけどw
難易度で言ったら、稲毛海岸とか、根府川(下)、両国(上)ぐらいな気がする
1日居たらまず鳴るだろう。(両国は運が悪いと余韻切りの嵐があるらしいが)
935: 2012/12/30(日) 08:00:37.87 ID:KIpLLezhO携(1)調 AAS
車掌に頼めば一発だろ
936(1): 2012/12/30(日) 11:39:32.17 ID:yQRITX9L0(1)調 AAS
>>934
根府川は絶対ポツあり駅だから鳴る時はなる。4番線も運次第で鳴る
937: 2012/12/30(日) 19:44:38.23 ID:gSzroWYO0(1)調 AAS
中央本線も難易度高くね?
春日居町とか全く鳴らない
938: 2012/12/31(月) 20:25:56.50 ID:XNhTCJRE0(1)調 AAS
>>936
むしろ根府川は余韻切りまでなら楽勝。1時間程度で普通に鳴る。
3番線以外で2コーラス目を求めるなら話は別だがw
939(1): 2013/01/10(木) 08:59:46.19 ID:lifyy+tD0(1/2)調 AAS
山手線なら東京(4ターンでフルの方)、駒込
鶯谷(内回り、外回りは朝30分ぐらい居ればなんとか・・・)がきついかな
鶯谷の内回りっていつの時間帯が鳴るか検討つかんw
940(1): 2013/01/10(木) 22:59:18.68 ID:jw31VW2C0(1)調 AAS
>>939
保守乙
"見当"はついても"検討"はつかないだろうw
Y Hの日本語はおかしいです。
941(1): 2013/01/10(木) 23:35:37.85 ID:lifyy+tD0(2/2)調 AAS
>>940スマソ
東京は普通にラッシュ時が一番かね?多少停車時間あるし
鶯谷(内)も無難に夕ラッシュ時かな?
あまり京浜東北と放送が被らないから環境は良いはず(朝の外回りは京浜東北と大抵被るが)
942: 2013/01/11(金) 00:45:53.14 ID:k6sKH1kcO携(1)調 AAS
鶯谷は鳴らしてくれる人をひたすら待てばいいと思う 春の長さくらいならまだ鳴るはず 乗降じゃ期待できない
943: 2013/01/12(土) 22:11:35.96 ID:8TnNqLJX0(1)調 AAS
山手線は東京が一番難しいってオチか。
昔だったら恵比寿かもしれんが。
944(1): 2013/01/13(日) 16:54:33.37 ID:9I+Djj4NO携(1/2)調 AAS
成田山臨時の黒磯行で南浦和5番線のATOS放送がちょっと変だった
「♪〜まもなく5番線に列車が参ります、危ないですから黄色い線までお下がり下さい、危ないですから黄色い線までお下がり下さい」
「この列車は乗車券の他に指定席券が必要です」
「この列車は、黒磯、行、です」
ついでにATOS導入から数週間しか流れなかった駅名連呼も流れた
接近チャイム無しで2回目の接近放送が流れるのは珍しい?
945(1): 2013/01/13(日) 18:27:58.40 ID:kXRjw238O携(1)調 AAS
>>944
行き先パーツがないと「危ないですから〜」を繰り返す。
最初の「列車がまいります、危ないですから〜」は簡易1セットで
あとから鳴る「危ないですから〜」は普段鳴る放送(2回鳴る駅は前項を2回繰り返す)
仮に普段使わない行き先(折り返し可能駅)だと継ぎ接ぎで
「●●、行きが、まいります」になる。
ただATOS放送更新時期によっては「●●行きがまいります。」になる。(吉川美南とか)
連呼設定とか備考放送は駅で自由に操るから、駅によっては特殊な喋りしたりする。(府中本町とか)
946: 2013/01/13(日) 21:42:46.03 ID:WbnSlplM0(1)調 AAS
>>941
線区と時間帯によるが、頻繁に行けるなら最初の数日は運転士と車掌のスタフをそれぞれ覗いて見れば停車時分を把握できるから後は車掌次第だね
車掌側のスタフだと主要駅しか着発時間が載ってないから他線接続もポイントもないような停留所扱いの駅なら乗降客数が多い時間帯、ターミナル駅じゃなくても停車場扱いの駅などは少しオフピークに行った方が鳴るかも
停車場扱いである武蔵小金井なんかはピーク時間帯から少しずれた時間で録ったら鳴ったし、停留所扱いの駒込や高田馬場はピーク時間帯の方が鳴ったから。
ただ単線路線や運行頻度の低い複線路線では試したことが無いから何とも言えない
それとあくまでも一個人の考察なので参考程度に。
947: 2013/01/13(日) 22:35:24.56 ID:9I+Djj4NO携(2/2)調 AAS
>>945
レス ありがとうございます。
武蔵野線には沢山の行き先が有りますが、さすがに黒磯は無かったみたいですね。
他に妙なATOS放送といえば
去年8月2日の武蔵野線ポイント故障により快速東浦和行の放送が流れました
この時は通常の言い回しでした。
948: 2013/01/14(月) 10:20:09.98 ID:hZy4ehS+0(1)調 AAS
まもなく 大月 方面ゆきが まいります
危ないですから 黄色い線の内側まで お下がりください
まもなく 高尾 方面ゆきが まいります
危ないですから 黄色い線の内側まで お下がりください
949(2): 2013/01/14(月) 16:43:29.10 ID:ZltIdmNYO携(1)調 AAS
ダイヤ乱れで自放音源録れたw
運休最高!
950: 2013/01/14(月) 23:26:23.66 ID:32wZ3xUI0(1)調 AAS
>>949
北小金のピカチュウファンみたいな不謹慎発言だな。
951: 2013/01/15(火) 00:43:14.25 ID:eVxIQkfy0(1)調 AAS
外部リンク[html]:panjyaexpress.web.fc2.com
直接は言えませんが、常磐線で唯一永楽製の曲が使われている駅です。
952: 2013/01/18(金) 18:32:21.87 ID:fWwysZdkO携(1)調 AAS
総武線 飯田橋
本日から常磐ATOS化
メロディーに変化無し
953: 2013/01/18(金) 23:53:03.50 ID:LexNP9Ag0(1)調 AAS
総武線 飯田橋
954: 2013/01/19(土) 19:44:53.53 ID:wcjCSSGP0(1)調 AAS
>>949
自動放送の音源はダイヤ乱れじゃなくても駅g・・・おっと誰か来たようだ
955: 2013/01/20(日) 17:20:07.80 ID:81qkAzMl0(1)調 AAS
蒲田の駅名連呼が男になってた
956(1): 2013/01/20(日) 21:13:12.47 ID:QvevBR7G0(1)調 AAS
以前の「ハイトップ」や「赤羽駅」を彷彿とさせますが、
新宿駅の発車メロディを、「○○のように」で統一させるのはどうでしょうか。
1出逢った頃のように(Every Little Thing)
2フィクションのように(前川清)
3雪はバラードのように(チェウニ)
4今宵の月のように(エレファントカシマシ)
5愛はかげろうのように(シャーリーン)
6初めて出逢った日のように(パクヨンハ)
7七つの海を渡る風のように(愛内里菜三枝夕夏)
8白い雲のように(猿岩石)
9あの青い空のように(合唱)
10僕らが生まれたあの日のように(USED TO BE A CHILD)
11野に咲く花のように(Gackt)
12野に咲く花のように(ダカーポ)
13時には娼婦のように(黒沢年雄)
14川の流れのように(美空ひばり)
15悲しみは雪のように(浜田省吾)
16時には母のない子のように(カルメンマキ)
(註)数字は番線です。
957(2): 2013/01/20(日) 22:02:06.62 ID:TfFtOqGi0(1)調 AAS
1蝶々のように(塩塚博)
2蝶々のように(塩塚博)
3蝶々のように(塩塚博)
4蝶々のように(塩塚博)
5蝶々のように(塩塚博)
6蝶々のように(塩塚博)
7蝶々のように(塩塚博)
8蝶々のように(塩塚博)
9蝶々のように(塩塚博)
10蝶々のように(塩塚博)
11蝶々のように(塩塚博)
12蝶々のように(塩塚博)
13蝶々のように(塩塚博)
14蝶々のように(塩塚博)
15蝶々のように(塩塚博)
16蝶々のように(塩塚博)
958: 2013/01/20(日) 22:24:34.96 ID:QB4BKYXS0(1)調 AAS
>>957
苦情が来そうだなw
昔の立川みたいに
959(1): 2013/01/20(日) 22:27:05.60 ID:JSuFyW+r0(1)調 AAS
orioriって北戸田のフルをガチで録ってたのかな?
960: 2013/01/21(月) 00:38:11.17 ID:2BXO2twMO携(1)調 AAS
>>959
変更した電車で録ったんじゃない?
変更直後はどの駅もフル鳴らしてたはず
というか、市長とかいたはずだから切れないだろうけど
961: 2013/01/21(月) 02:30:21.41 ID:xp3eUgaa0(1)調 AAS
>>957
愛のメモリーじゃあるまいし
962(1): 2013/01/21(月) 18:32:50.32 ID:GM6P5VQIO携(1)調 AAS
取手12番変更
SFっぽい新曲とムーンストーン
963: 2013/01/21(月) 20:36:06.74 ID:JpocRh/h0(1)調 AAS
>>962
番線があと4本も増えたのかと思った。
964(2): 2013/01/21(月) 21:22:35.96 ID:YKntn6LuO携(1)調 AAS
あと来月までに最低2駅に動きある
場所はあえて言わんが広町アパートの住民なら分かるな
965(2): 2013/01/21(月) 22:18:15.25 ID:p9TrndMI0(1)調 AAS
ラッシュ時の駒込って巣鴨から2分扱いになってるのに鳴らないな
時間に余裕無いのか?逆は田端から2分だからダイヤが厳しいのは分かる
966: 2013/01/21(月) 22:23:05.57 ID:Brtlm8+m0(1)調 AAS
>>956
にしてしまいますと、何番線が一番苦情が出そうでしょうか。
逆に歓迎されそうなホームはありませんか。
967: 2013/01/21(月) 23:44:05.69 ID:UFhcSEfs0(1)調 AAS
>>964
自宅公開禁止
968: 2013/01/22(火) 00:44:31.53 ID:SqN3S39kO携(1/2)調 AAS
>>964
住んでないけど、情報はしってる
969: 2013/01/22(火) 00:46:09.15 ID:SqN3S39kO携(2/2)調 AAS
>>965
駒込はそもそも時間とってないから時間あっても鳴らない
970(1): 2013/01/22(火) 01:01:57.13 ID:B/gN5A5R0(1)調 AAS
武蔵中原変わるみたいだね
あそこは停車時間あるから鳴りやすいと思う
971: 2013/01/22(火) 12:08:00.31 ID:U9m81jWQO携(1)調 AAS
取手はガチなん?
ま、本数少ないし行く奴等はたかが知れてる
妙な長鳴り公開バトルが意味不明
972: 2013/01/24(木) 18:06:15.75 ID:vaF20AipT(1)調 AAS
あも○○は高校生なのに平日の朝から録音とかw
学校行かなくていいの?
973: 2013/01/24(木) 20:51:02.08 ID:8M+sdpn2O携(1)調 AAS
だから必死に威嚇してたのか、あも●●
974: 2013/01/26(土) 22:11:43.16 ID:f4EJ2bN30(1)調 AAS
>>965
JRでバイトしたことのあるやつなら分かると思うけどそれってせいぜい日中の20秒停車がラッシュだからって事で30秒停車になった程度なんだわ
だから「この区間普段は2分しかかからないのにこの列車だけ4分かかってるww」とか思ってるやつがいるけどそれって結局
「A駅0分00秒発→B駅2分35秒着2分55秒発」から「A駅0分55秒発→B駅3分30秒着4分00秒発」という感じになっただけなんだよな
975: 2013/01/27(日) 00:11:58.16 ID:HOQ+lrKiO携(1)調 AAS
そんなの普通に考えれば分かるものを自分の都合のいいように解釈してる馬鹿に言っても理解しないと思うよ。
976: 2013/01/30(水) 10:36:09.63 ID:v4hU+m5IO携(1)調 AAS
上野1〜4番線が常磐ATOS化
977: 2013/01/31(木) 22:13:49.20 ID:fWruukA+0(1)調 AAS
新前橋すべて変更
978(2): 2013/02/01(金) 21:09:10.49 ID:K0mi7XXl0(1)調 AAS
めろぼみたけど、まさかの新前橋のメロディーが、星空の下になるとは・・・。
この曲はテイチクメロディーだとあまり使われてないメロディーのはずだよな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 8 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.085s*