[過去ログ] はやてで俺の席に勝手にババアが座っていた (164レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(22): 2011/06/23(木) 12:28:13.56 ID:EP9WxdpS0(1)調 AAS
東北新幹線は検札システム省略だから車掌がPOSデータと座席を照合してると思うけど、東京→大宮ではまだその確認作業はやらないの?
大宮から「はやて」グリーン車に乗ったら俺の席に知らないオバチャンが座っていたんだけど。
俺の席のD席にそのオバチャンが座っていて、C席にその連れ。
どうやら、そいつらは、通路を挟んでB席とC席しか取れなかったようだが(A席にはリーマン)、
東京駅時点でD席が空いていたのを幸いに隣り合わせで座ったのだろう、
図々しいことに弁当まで拡げてある。
俺はそこは自分の席ということを言ったが、オバチャンに「代わって下さらない?」と言われ、
もう弁当拡げまくってるし今更「いやそこは私の席だ」と言える雰囲気ではなかった。
だから仕方ない、席を替わってやって小生はB席に座ったが、しかし俺は窓際の席じゃないとやはり嫌だ。狙って窓際の席を取ったんだし。
だから車掌に「窓際の席空いてないか」と言いに言ったら、車掌は俺のきっぷを見て
「席変わらなければ良かったじゃん」「社員の面倒まで見切れない、車両廻って来て疲れてるんだから」。
はあ? お前、それが客に対する態度? 社割でも客は客。
しかも俺は社員じゃなくてGSだし、っていうか社員家族かもしれないし?
何、お前、金貰って仕事してるんだろ?しかも高い給料。 新幹線車掌ってこんな低い意識でやってけるわけ?
そもそもお前が東京→大宮の間で検札(POSデータと座席の照合)をしなかったのが元々の原因だろ?
客に対して「面倒見る」って、そういう意識で仕事やってるんだね、新幹線車掌って。
「思っても、態度には、まして口には出さない」のがプロの常識であろう。
それに、「乗車後も一度は座席変更ができる」という規則を知らないのだろうか?
ババアのあり得ない図々しさといい、車掌の態度といい、なんなんだ?
38: 2011/06/25(土) 22:40:22.59 ID:z+N3hZ4a0(1)調 AAS
中の人かよ
39: 2011/06/26(日) 18:45:51.19 ID:tVFKnGZ40(1/3)調 AAS
>>36
騒ぎ起こした時点で被害は及んでいる気がするがな。
40: 2011/06/26(日) 19:13:25.02 ID:AkEwdtw/0(1)調 AAS
敦賀〜米原の普通列車の車内で、乗客が立って乗っているのにJRの制服を来た社員が二人
座席に座っていた。私鉄じゃ考えられん。
41
(2): 2011/06/26(日) 19:45:49.57 ID:dy8i1/gKO携(1/2)調 AAS
福山から上りのさくらのA席取っていて、いざ車内に入ったら…B席の厨房みたいのがA席に座っていた。

キレ口調で退かせたけど、すいませんの一言も言わないのな。
さすがは『ゆとり』だ…。
42
(1): 2011/06/26(日) 20:08:15.96 ID:tVFKnGZ40(2/3)調 AAS
>>41
まぁ・・・「ここまで空席だから、もう誰も来ないだろう」
と思っちゃったんだろうな。
想像力のないコドモだと思っておおらかに対応したれよ。
43: 41 2011/06/26(日) 20:21:52.21 ID:dy8i1/gKO携(2/2)調 AAS
>>42
消防なら『まぁまぁ』になれるけど、厨房になると無理。

ちなみにそいつの特急券が見えたのでチラ見したら、広島からだった。
まだ乗ったばかりだぞ?
44: 2011/06/26(日) 21:00:57.33 ID:tVFKnGZ40(3/3)調 AAS
広島からか・・・そりゃもう
「窓側いないからいいや」
ってな軽い感じだったんだろうな。

それにしても老若に限らず(むしろ老に多いか?)、
自分の非を指摘されて
謝らない、認めない、ってのが最近は多いな。
謝る=カコワルイとでも勘違いしてんのかね。
45: 2011/06/26(日) 21:02:20.06 ID:CC+8OSqNO携(1)調 AAS
>>1
先日、上野から乗ったのだが、本来離れて座る配置だったみたいな家族連れが、空いてるって指定席に座ってたみたいなのな。

本来の指定席券を持ってる奴がやった挙げ句、警備員まっ間に入って大騒ぎ。

車掌が来たのは武蔵浦和付近を通過してる時だったが、とっくに騒ぎは集結してたな。

そんとき、オイラの席(10号車1A)にはやっぱり、ちゃっかり座ってた奴(オイラは窓側に座って車窓を楽しむのが趣味)がいたが、おにゃのこ相手に鉄拳制裁するのもあれかな、とか思っちゃう小心者だが。

まあ、降りるの宇都宮だし。オイラ。いいかと思って。

てかさ、
普通列車のグリーン車みたいに、チケットレスにして、登録した指定席券番号と照合するシステム位作ればいいのに、とは思うかな。
46: 2011/06/27(月) 01:32:05.75 ID:/lg7Zxrb0(1)調 AAS
つうか、指定券持っている客が来たら空けてください、
っていう車掌の案内がしょっちゅうあるのも
問題だと思うのは俺だけだろうか?
47: 2011/06/27(月) 01:49:29.58 ID:ORnfMeMMO携(1)調 AAS
指定券持ってる場合、空いてる指定席に移動しても問題ないだろ?
そこの指定券持ってる奴が来たらどけばいいだけ。
48: 2011/06/27(月) 05:56:03.11 ID:+ByW35jo0(1)調 AAS
社割は客じゃないよ
49
(1): 2011/06/27(月) 10:00:29.68 ID:Dk2QEYw3O携(1)調 AAS
そう。
指定持ってる人が来たら、どいてくれればイイのよ。
エチケットとしては、一言すいません、ごめんなさい、な。
言っても退かない奴がいると困るな。
幸い遭遇した事は無いが、俺も現場にいたら介入したいな。
指『すいません、ここ僕の席ですよね。』
女『あら、やだ。お弁当も広げちゃったし、あなた私の席に座ってよ!交代しましょ?』
指『いや、困りますよ。B席座るなら、次のにしましたよ!』
女『でも、食べちゃってるしね〜。あ〜どうしましょう?』
俺『おばさん、退く必要ないですよ。おい若僧、黙ってB席座れよ!ごちゃごちゃ抜かすな!』
以降車内は一人の犠牲の下、平和になりましたとさ。w
50: 2011/06/27(月) 10:21:11.50 ID:JFnDSIxgO携(1/2)調 AAS
>>49みたいなことする車掌、酉なら実在しそうで嫌だな。
51: 2011/06/27(月) 11:21:47.17 ID:rZHdSmVBO携(1)調 AAS
該当の指定席券を持っていなく乗車するなどの人間に対しての罰則を強化するべき。
香港とかは罰金5000香港ドル徴収するとかあるし、乗り越し精算なども余計な手間が掛かっているので手数料を取っても良いのではないかと思ってる。
反対にICカード乗車割引等も。
52: 2011/06/27(月) 11:55:09.26 ID:GOg2tlsKO携(1)調 AAS
婆を甘やかすと調子に乗るからな。徹底的に戦えよー!
53
(2): 2011/06/27(月) 12:08:34.19 ID:64CfaY8/O携(1)調 AAS
>>1
俺だったら他の窓側の席に座る。
車掌が来たらその旨伝えるし、他の客が来たらまた別の窓側の席に座るな。
54: 2011/06/27(月) 12:27:24.99 ID:JFnDSIxgO携(2/2)調 AAS
>>53
車掌端末でそこ空いてたら埋めてくれるんでないかな。
55
(1): 2011/06/27(月) 12:59:58.10 ID:LODWvDnbO携(1)調 AAS
空いてる指定席なら座っていてもいいなんて感覚は異常。
だいたいそこで茶でもこぼしたらどうすんだ?
56: 2011/06/27(月) 20:37:10.04 ID:dhZWhg6/0(1/2)調 AAS
>>53
はやてのグリーン車の場合はまず間違いなく空いてない
57: 2011/06/27(月) 21:18:47.70 ID:tw8j+zQMO携(1)調 AAS
ムーンライト九州で、駅に停まるたびに座ってる席の本来の客が乗って来るので、次から次へとジプシーのように移動して行く強行厨を思い出した。

強行厨はアリだと思うが、アレを見たら夜行列車では無しだと思ったわ。
寝てる人がいるのに席移動で迷惑かけるし。
グリーン車も然り。
58: 2011/06/27(月) 22:05:28.28 ID:dhZWhg6/0(2/2)調 AAS
こういう状況なら「てめー俺の席だぞ、勝手に弁当まで広げて! 拭けやコラ」みたいに言う人もいるけど、
相手に非があっても紳士的に
「窓際の席が良いので、弁当食べ終わってからでいいので、席外してください」
と言うのが大人。
59: 2011/06/27(月) 22:22:56.08 ID:/N/0aeEbO携(1)調 AAS
窓を諦めるか婆どかすかしかないだろこれ。
婆どかせないんなら諦めるのみ。
車掌だの社割だの関係ねえよ。
60: `゚`:.;"゚` ◆zKOq4X1E7k 2011/06/28(火) 01:29:55.31 ID:jtbn9YBB0(1)調 AAS
ルールはルールなんだからババアどかせばいいだろ
61: 2011/06/28(火) 05:12:26.96 ID:tKBO4wTY0(1)調 AAS
やや関係無いんだけど、数年前に長野→名古屋間で急行ちくまG車乗った時に
自分の指定された席(窓側)に座って、どうせガラガラだから隣に荷物置いて
たら途中で陰気な若者が乗ってきて俺のほうを見て立ってたんだ。不気味だから
目を合わさず気が付かない振りしてたら、車掌を呼んできて「ああそうですか
、じゃあこちらへどうぞ」みたいな会話が聞こえてきてその若者はやや不本意
な様子で案内された席に座ってた。
俺は席は間違ってないし、考えられるとしたら俺の荷物置いてた所(通路側)
がその若者の席だったんだろうか?でも全部で4人くらいしか乗ってなかったし。
62
(2): 2011/06/28(火) 08:53:47.15 ID:H2eonFv7O携(1)調 AAS
>>55
自分に指定された席なら茶をこぼしても構わないと?
自分の下車駅からその席の指定取ってる人はどうなるの?
63: 2011/06/28(火) 18:07:27.05 ID:P2Va/ku0O携(1)調 AAS
>>62
茶をこぼす事自体すでに問題なのであって、他人の指定席でそれをやったら尚更ダメだろう。
出直して来い。
64: 名無しでNO 2011/06/28(火) 19:19:36.61 ID:wbcMLLlW0(1)調 AAS
気づけば明日期末テストじゃん!
65: 2011/06/29(水) 12:16:28.28 ID:Vsaai2vQ0(1)調 AAS
譲ったら負け?
66: 2011/06/29(水) 14:05:54.49 ID:bL3tarsw0(1)調 AAS
>>62
これはひどい揚げ足取り
67: 2011/06/29(水) 14:15:55.07 ID:u0Pm35SE0(1)調 AAS
>>1
何だこの馬鹿。
勝手に譲って馬鹿じゃん。

気の強い俺ならありえない話。
68: 2011/07/02(土) 08:58:14.29 ID:4Era1C+40(1)調 AAS
東北新幹線は検札システム省略だから車掌がPOSデータと座席を照合してると思うけど、東京→大宮ではまだその確認作業はやらないの?
大宮から「はやぶさ」グランクラスに乗ったら俺の席に知らないオバチャンが座っていたんだけど。
俺の席のA席にそのオバチャンが座っていて、B席にその連れ。
どうやら、そいつらは、普通車しか取れなかったようだが、
東京駅時点でグランクラスが空いていたのを幸いに隣り合わせで座ったのだろう、
図々しいことに弁当まで拡げてある。
俺はそこは自分の席ということを言ったが、オバチャンに「代わって下さらない?」と言われ、
もう弁当拡げまくってるし今更「いやそこは私の席だ」と言える雰囲気ではなかった。
だから仕方ない、席を替わってやって小生は普通車に座ったが、しかし俺はグランクラスじゃないとやはり嫌だ。狙ってグランクラスを取ったんだし。
だから車掌に「グランクラスの席空いてないか」と言いに言ったら、車掌は俺のきっぷを見て
「席変わらなければ良かったじゃん」「社員の面倒まで見切れない、車両廻って来て疲れてるんだから」。
はあ? お前、それが客に対する態度? 社割でも客は客。
しかも俺は社員じゃなくてGSだし、っていうか社員家族かもしれないし?
何、お前、金貰って仕事してるんだろ?しかも高い給料。 新幹線車掌ってこんな低い意識でやってけるわけ?
そもそもお前が東京→大宮の間で検札(POSデータと座席の照合)をしなかったのが元々の原因だろ?
客に対して「面倒見る」って、そういう意識で仕事やってるんだね、新幹線車掌って。
「思っても、態度には、まして口には出さない」のがプロの常識であろう。
それに、「乗車後も一度は座席変更ができる」という規則を知らないのだろうか?
ババアのあり得ない図々しさといい、車掌の態度といい、なんなんだ?
69: 2011/07/02(土) 09:36:11.80 ID:ZsQogH660(1)調 AAS
コピペ乙。
70
(1): 2011/07/03(日) 07:26:01.79 ID:U1l9oWav0(1)調 AAS
グランクラスはさすがにチェックが厳しそうだな
あと各種割引は適用外です
71: 2011/07/03(日) 19:49:29.84 ID:Ik7PA3qr0(1)調 AAS
初電に乗ったら冷房入っていて寒いくらいだった。
おい、初電はいいんだよ冷房なくても。
日中にガンガン入れろや。
72
(2): 2011/07/03(日) 21:02:44.51 ID:FP8q1bQm0(1)調 AAS
新幹線で俺の指定席に外人の団体がいたことがあったな。
ツアコンがチケットを間違えたらしい。
どかせようにも英語も通じない(ラテン系の言葉を喚いていた)連中だった。
車掌も面倒くさがって俺を空いた席に誘導したが、喫煙車のB席。
おかげで東京に着いたときは頭痛と吐き気で困った。
73
(1): 2011/07/03(日) 21:48:19.40 ID:fnqw0xDu0(1)調 AAS
スーパーひたちの自由席に座ってた女、隣の席を荷物置き場にしていやがったorz・・・
74: 2011/07/04(月) 00:22:51.75 ID:iKtSefnq0(1)調 AAS
>>70
チケットなしで飲み物頼んでバレたらどういう扱いになるんだろうな・・・
75: 2011/07/04(月) 07:55:18.21 ID:DGkh+5gy0(1/2)調 AAS
>>72
馬鹿丸出し
76: 2011/07/04(月) 07:55:59.22 ID:DGkh+5gy0(2/2)調 AAS
>>73
馬鹿丸出し
77: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 2011/07/04(月) 08:26:42.09 ID:1ajOBO4dO携(1)調 AAS
カキコテストも兼ねて…

>>1はJR東のホムペなどから苦情送ればいいのに。
こういうときは、車掌の所属と名前くらいは確認&記録しておこうね
78
(1): 1 2011/07/04(月) 08:28:06.77 ID:HGbCTdCj0(1/2)調 AAS
どうにしかして探し人に会えないか?
2chスレ:occult
79
(1): 1 2011/07/04(月) 09:42:57.06 ID:HGbCTdCj0(2/2)調 AAS
中年のババアって
エレベーターで一番最後に自分が乗って定員オーバーになっても降りていかないのな
80: 2011/07/04(月) 10:16:43.85 ID:hbygJlRJ0(1)調 AAS
絶対降りない。自分じゃないと思っているから
81: 2011/07/04(月) 21:58:45.25 ID:PnMU2PVo0(1)調 AAS
>>78-79
もういい、休めっ!!
82: …? 2011/07/06(水) 04:24:51.23 ID:QRq6x7Wg0(1)調 AAS
>俺はそこは自分の席ということを言ったが、オバチャンに「代わって下さらない?」と言われ、
>もう弁当拡げまくってるし今更「いやそこは私の席だ」と言える雰囲気ではなかった。

「景色が見たくて苦労して取った窓側の席ですし、本来私の席なのでやはり代わって頂けますか?
 但し食事を済まされてからで結構です」くらい何故言えないのか? 会話力の問題・・・?

それでもダメだったらここに来て好きなだけ書き込めば良い、等と書いてみるテスト
83
(3): 2011/07/06(水) 06:29:30.00 ID:uFOng5DQO携(1)調 AAS
>>72
それは日本語と英語しかわからないお前が悪い。
俺みたいにロシア語、スペイン語、イタリア語、ドイツ語が話せる人間だったらすぐに解決できる。
84
(1): 2011/07/07(木) 21:57:23.29 ID:NJOX2KVf0(1)調 AAS
と、母国語すらままならぬ>>83が申しております
85
(1): …? 2011/07/08(金) 23:23:04.55 ID:GFB1/Q+s0(1)調 AAS
>>83
ポルトガル語だった場合ちょっと苦労するとも思うが、
西語と伊語が話せれば大体何とか成る気はする…
>>84
母国語が中国語だったらどうすんだ・・・
86: 2011/07/09(土) 05:47:27.53 ID:u606UodR0(1)調 AAS
普通にチケット見せりゃ、外国人でも納得するだろうに。
頭悪いな>>83>>85
87: 2011/07/09(土) 08:13:37.76 ID:kCOM1AP0O携(1)調 AAS
その程度のレベルだから>>1は試験に合格しないんだよ
88: 2011/07/09(土) 09:38:16.36 ID:Bdn2zSZD0(1)調 AAS
はやてで俺の膝に勝手にババアが座っていた
89
(2): …? 2011/07/09(土) 14:39:08.23 ID:d2X3DG300(1)調 AAS
コレ、もし美形の若い女子2人連れだったり、
その筋の怖いお兄〜さん2人連れだったりしたら、
>>1の反応はどう変わっていたんだろうネ…?
90
(1): 2011/07/09(土) 23:34:40.74 ID:lSD4K3EM0(1)調 AAS
はやてで俺の席がババァだった
91: 2011/07/10(日) 00:01:18.63 ID:0w7KCbMmO携(1)調 AAS
>>90
あるあるwwww
92: [さげ] 2011/07/10(日) 00:41:30.97 ID:YFU57inS0(1)調 AAS
はやてがババァだった
93
(1): 1 2011/07/10(日) 07:37:49.43 ID:flmh5Dqz0(1)調 AAS
>>89
恐いお兄さんなら車掌に言う
俺は同性愛者だから若い女の連れだろうがババアだろうが興味なし
94: 2011/07/10(日) 08:27:15.72 ID:rq6TZ7ynO携(1)調 AAS
そもそも他人の席に勝手に座って図々しく席変われって何のための指定席だよ!
対応した車掌もクソだしババァもクソだな。迷惑行為で警察呼べば良い。
95: 2011/07/10(日) 09:43:52.53 ID:gQcoVFWE0(1)調 AAS
>>93
のこのこ無能馬鹿のゼッケン付けて出てくんな、死ね
96: …? 2011/07/10(日) 11:07:03.67 ID:TdLVg5LX0(1)調 AAS
何処までがマジで、何処からが洒落なのか理解出来ん!

呼んだら警察って来るのかな…?
97: 【関電 74.3 %】 2011/07/10(日) 11:22:31.72 ID:OSj0Q7cs0(1)調 AAS
民事不介入だから 警察(鉄警)くるかいな
98: 2011/07/10(日) 11:28:57.16 ID:TIq8Axk6O携(1)調 AAS
意味分からん。
譲るのか譲らないのか整理できない>>1は障害者
99: !kyuuden 2011/07/10(日) 15:56:17.44 ID:6+vzvGX10(1)調 AAS
ええじゃないか

乗りたければ富士急ハイランドへいこう
100: 2011/07/10(日) 20:14:05.01 ID:9JZNnsz90(1)調 AAS
www
101: 2011/07/10(日) 21:17:52.69 ID:UrYJR3T00(1)調 AAS
はやてでババァの席に勝手に俺が座っていた
102: 【東電 84.2 %】 2011/07/10(日) 22:20:21.78 ID:FJaesDgy0(1)調 AAS
>>1はババアと結婚汁!!
103: 2011/07/10(日) 22:44:11.00 ID:uMvxzNzL0(1)調 AAS
はやてでババァの上に勝手に俺が座っていた
104: 2011/07/11(月) 06:54:19.14 ID:C3ETRbrX0(1)調 AAS
つまんね
105: 西武沿線の住人 2011/07/11(月) 18:18:04.42 ID:5OEZC+FY0(1)調 AAS
激しく同意
106: 2011/07/11(月) 23:46:08.83 ID:VwkzuHf80(1)調 AAS
そもそもこのスレのテーマがいささか盛り上がりづらいのがなんとも
107: 2011/07/17(日) 12:55:11.01 ID:R2Ut+8FGO携(1)調 AAS
こういうオババ連中とバトる時、1の攻撃を加えると、10の反撃が来るからなw

あと、面倒臭いのが中国塵。奴らはマナーを守らないのが多い。
注意しても「ニホンゴ、ワカラナイアルネ」。しまいにゃ「サベツ!サベツ!」と凄まじい勢いで火病り出す。
暴れ出したら警察に通報したほうがいい。
108: 2011/07/17(日) 16:47:12.39 ID:QWv96Qaj0(1)調 AAS
非は一方的にババアにある訳で、俺ならスグどかす。
金払って指定席とってる訳で何の問題もない
109: 2011/07/17(日) 16:50:23.44 ID:K842uNV+0(1)調 AAS
俺ならババアに5000円で売り付ける
110: 2011/07/17(日) 17:02:04.45 ID:N/i9a3Yu0(1)調 AAS
上様!!座るときに冷たいとつらいだろうと思い、この猿めが、暖めておりました。
111: 2011/07/18(月) 17:08:21.74 ID:DNuiQiAi0(1/2)調 AAS
してサルよ、なぜ弁当を広げておるのだ?
112
(2): 2011/07/18(月) 18:45:06.40 ID:u0x4L7+x0(1)調 AAS
>>89
俺は>>1じゃないけど、
女の子だったら文句を言う。
かわいい子だったら譲ってあげたいところだが、
貴重な窓側の席だし、心を鬼にしてどかせる。
目付きの悪い怖そうなお兄さんの場合は、車掌に対処してもらう。
直接文句を言ったら、まず無事では済まないからな。
そういう場合は車掌にきちんと仕事をしてもらおう。
113: 2011/07/18(月) 19:52:11.21 ID:69kVYaavO携(1)調 AAS
今言うことではないが、そもそも…

・窓口(指定席券売機)に切符を買いに行く

・希望の席(窓側とか2人並び)がすでに取れない…

・窓口社員が『〜なら取れますが』と代案を示す

・提示された席を妥協して取る
※券売機なら『どの席でも良い』を押す

それでも自分等が乗った時点で空席があったら平気で座るんだから呆れてしまう…。
114: 2011/07/18(月) 20:21:03.78 ID:DNuiQiAi0(2/2)調 AAS
そういうヤツらって「指定席券」を「着席整理券」ぐらいにしか思ってないんだろうな。
「同じ料金払ってんだからどこ座ってもいいでしょ」的な。
わしゃそういうトラブルに巻き込まれるのがいやだから
・極力1人掛けの席(あれば)をとる
・極力始発駅から乗る
・極力入線直後に乗り、自席に陣取る
を心がけている。
それでも「代わってもらえます?」と言われたら?
毅然とした態度で「No」を伝える。
115: 2011/07/18(月) 22:15:45.26 ID:yQaT4llv0(1)調 AAS
>>112
男か女かで態度を変えると言うのは最低だな
116
(1): …? 2011/07/20(水) 09:53:37.43 ID:+e90xRcK0(1)調 AAS
>>112 : 直接文句を言ったら、まず無事では済まないからな。
当然の主張であり文句じゃないンじゃ?
相手が何か言って来たら、それは文句…
ただで済まないかどうかは言い方にも因るのでは、
権利を放棄したなら後でブツブツ言わない事!
多分それは「文句」だ・・・
117: 2011/07/20(水) 10:54:24.65 ID:ecj3De5R0(1)調 AAS
ウリナラではよくあることニダ。
むしろ席を譲らないと、ウリが白い目で周囲から睨まれるニダ。
118
(1): 2011/07/20(水) 14:36:27.56 ID:vKckhbQQO携(1)調 AAS
そういえば韓国行ったときに乗った特急列車で、オレの指定席にホームレスのジジイが座ってたっけ。
切符見せたらどいてくれたけど、悪臭を残していきやがった。
119: 2011/07/22(金) 17:47:32.27 ID:bus9TcCe0(1)調 AAS
>>116
ヤクザやチンピラの怖いお兄さんに常識が通用すると思う?
120: …? 2011/07/22(金) 22:35:00.83 ID:DhadbRd80(1)調 AAS
本当のやくざは堅気に迷惑掛けないもんだが…

とにかく言い方、相手が誰であろうと上手く話が出来ないのは
社会的に練度が低いと言われても仕方が無い。
あとは、逃げ足の問題・・・w
121: 2011/07/23(土) 22:46:35.78 ID:E5G3HLgIO携(1)調 AAS
素で間違ってる場合、やくざならどくよ。
逆切れして噛んでくるのはチンピラ。
122: 2011/08/03(水) 18:25:16.19 ID:yuD523Vk0(1)調 AAS
ひどいババアもいるんだな
123: 2011/08/05(金) 17:18:31.54 ID:mLnraguH0(1)調 AAS
勝手に他人の席に座ったら駄目だよ
124: 2011/08/09(火) 23:13:03.65 ID:atu/puAo0(1)調 AAS
>>118
そんな席には座れないよな。
何日も風呂に入らないで乗りに行けば、好きな席が取り放題だな。
うまくいけば隣や前後の席の人までいなくなってくれる。
125
(1): 2011/08/10(水) 19:30:47.54 ID:qSPkmn+J0(1)調 AAS
在来線での出来事でもOKかな?
俺の席にババ、隣の席にジジが載ってたというはなしだけど。
126: 2011/08/11(木) 19:24:36.87 ID:p4c5D5aq0(1/3)調 AAS
OK。どんどん語ってくれ。
内容は大体想像がつくけど。老人は自分達が特権階級だと思っているからな。
若者に対しての傍若無人な振舞いは目に余るものがある。
127
(2): 2011/08/11(木) 19:43:44.15 ID:M4XGo4XE0(1/2)調 AAS
>>125です。
当方小松の会社で働いていて 実家が大阪なので週末の金曜日仕事終了後、
いつもサンダーバードで帰っている。
金曜の大阪行きは激込みでいつも前の日曜日に切符を購入してなければ
当日は無理。
その状態で、いつものように小松から乗ったら、自分の指定席に婆が座っていて、
隣に旦那らしい爺が座っていた。
俺が「席お間違いでは?」と聞いていると、後ろから同様に婆の席の人も乗ってきて
同じ事を言った。
爺「こんな混んでいるのに、年寄りに立てと言うのか!お前らが立て!」と言った。
こっち(隣の人も同様)も負けずに「こんな週末に指定席を取らずに乗るなんておかしいだろう。
年寄りだからってそんな権限ない!」と言ったらぎゃあぎゃあ言い始め
ちょうど車掌が検札に来たので説明をしたら 爺婆は連れて行かれた。
切符を見せた時に、特急券を買ってなかったらようだった。
立ちたくなかったら、サンダーバードには多目的室があるのだから
車掌にでも言えば開けてくれるかもしれないのになーと思った。
128: 2011/08/11(木) 19:45:42.01 ID:M4XGo4XE0(2/2)調 AA×

129: 2011/08/11(木) 20:05:29.12 ID:p4c5D5aq0(2/3)調 AAS
>>127
やっぱりな!老人特権を振りかざしやがったんだな。
そういう老人は絶対許せん。
130: 2011/08/11(木) 20:14:07.07 ID:p4c5D5aq0(3/3)調 AAS
苦労して手に入れた指定席なのに、泣き寝入りした奴は多いだろうな。
こういう糞老人が多い事を考えると、検札省略というシステムは重大な欠陥を抱えている。
多くの若者やサラリーマンが、老人に席を奪われて立たされたと考えられる。
しかも盛岡以北からの乗車の場合、泣く泣く盛岡で下車して乗換えなければならない。
老人のほうは、追い出した若者が東京までの指定席を買っていたら悠々と座っていられる。
車掌からはきちんと切符を持っている客が座っているのと同じだからな。
131: 2011/08/11(木) 22:22:12.92 ID:jWkLmqwbi(1)調 AAS
>>127
屑老人だな。あわよくば特急券買わずに得しようとしてたんだな
132: 2011/08/11(木) 22:30:29.86 ID:HCfKtUBv0(1)調 AAS
お年寄りには特急券の意味がわからん人もいるだろう。
陸蒸気の時代には特急券なんてなかったんだから、仕方ないよ。
133: 2011/08/11(木) 22:44:12.34 ID:fYnQDAf0O携(1)調 AAS
こだま指定席はなぜか指定券のない人が多い。
134
(2): 2011/08/11(木) 23:39:06.86 ID:GleNKgLWO携(1)調 AAS
老害と呼ばれる生き物って、七面倒臭いからな…。とにかくプライドが高い。自分の非は絶対に認めない。
座席の件も車掌を呼んでも「何故貴様らのような若造の言う事など聞かないといけないんだ?あ?そもそも生意気な態度が実に(ry」と、ますますヒートアップする糞もいる……。アンタが悪いってのにw
こういう奴は、警察呼んで一晩くらい豚箱にほうり込んだほうがええわ!
135: 2011/08/12(金) 00:15:59.14 ID:xvoUasVw0(1)調 AAS
>>134
電車の屋根に括りつけとけばいいよ
136
(4): 2011/08/12(金) 00:27:07.95 ID:Zf6f9guT0(1)調 AAS
俺も一度被害に遭遇(やっぱりババァだった)。
腹がたったので、「おっ、こりゃ同じ座席ですね!!じゃぁ一緒に座らせていただいてもよろしいですね?」と
ババァの座っている上に座ろうとしたら、諦めて退散していった。
失礼な奴には失礼な態度で臨めば怖くない。
137: 2011/08/12(金) 10:49:38.26 ID:ACKev/1+0(1)調 AAS
>>134 >>136
そう言うおまいらももうちょっとすると彼らのようになるんだぞ
月日の経つのは速いもんじゃ
138: 2011/08/12(金) 15:26:04.16 ID:1R/Y/2mTi(1)調 AAS
>>136
www
一歩間違えれば勘違いされてたな
139: 2011/08/12(金) 16:48:41.60 ID:QnSvmbca0(1)調 AAS
サラリーマンNEOで似たような内容のコントをしてたな。オチは自分が乗る列車を間違えてたんだけど。
140: 2011/08/12(金) 23:02:39.15 ID:qwNB9pMa0(1)調 AAS
こんな傍若無人な老人共にも孫がいるんだろうな。
やさしいお爺ちゃんお婆ちゃんで通っているんだろうな。
141: 2011/08/12(金) 23:18:47.01 ID:P2oDhkIH0(1)調 AAS
ババアは特にこれまで歩んできた人生が顔に出るわい
142: 2011/08/12(金) 23:28:09.11 ID:v4tMAqaEO携(1)調 AAS
この手の死に損ないに限って「年長者は敬うものだ」とか寝言を抜かす
テメェが敬うに値する存在か!
143: 2011/08/15(月) 18:36:15.45 ID:OHXcfWGiP(1/2)調 AAS
>>136
これは逆転の発想ではないが、なかなか良い。
144: 2011/08/15(月) 18:45:42.81 ID:OHXcfWGiP(2/2)調 AAS
俺は40過ぎのオッサンだが、ここのスレで言われてる爺婆は、またまだ元気な60台程度の輩。
少し前まで、部下を顎で使ってたが、鼻つまみ者で引退したようなやつだろう。
そういうやつらは、自分中心が前提だからな。

逆に、70過ぎのお年寄りじゃ、強行するほど元気じゃないし、無茶はそうは言わない。

怯むことはない。
きちんとした正規窓口で購入した指定券なんだから、毅然とした態度取ればいい。
145: 2011/09/05(月) 19:55:43.88 ID:Urc2Oo7b0(1)調 AAS
そうだな
146: 2011/09/05(月) 22:14:20.53 ID:VjoBGcM1i(1)調 AAS
うむ
147: 2011/10/10(月) 01:30:33.47 ID:9st7HnvRO携(1)調 AAS
GB
148: 2011/10/10(月) 02:20:34.38 ID:XFgbMPu0O携(1)調 AAS
糞列車ごと脱線して車掌もババアもこいつも死ねばいいのに
最近、テロリストになる夢ばかり見るわ
149
(1): 2011/10/10(月) 17:57:43.95 ID:rbycyUwT0(1)調 AAS
「そこ、オレの席だぞ!」とチャンコロばばぁに文句言ったらオレが
間違えてたっぽい・・・
150: 2011/10/10(月) 22:29:47.12 ID:zCcUs08NO携(1)調 AAS
>>149
これは恥ずかしいな

強く出る場合は再確認してから、だな
151
(1): 2011/10/11(火) 07:53:11.25 ID:Nao4JoYB0(1)調 AAS
韓国では、それがデフォです。ババアどころか、若い娘も他人の席に平然と座ってる。
152: sage 2011/10/11(火) 10:19:58.08 ID:yl0mi3cE0(1)調 AAS
思い出した。
新幹線で二人掛けの窓側の指定席とったらちゃっかりドキュン親父が座ってる。
席間違ってませんかと聞いてもしらばっくれやがる。まあこっちも小心者だし面倒も嫌だから
そのまま3人席の窓側の方(たぶんそいつの本来の席)に座ったんだが次の駅でグループさんご乗車
そいつの席の周りはそのグループで埋め尽くされてそいつは下車駅まで雪隠詰にされてたことがあった。
153
(1): 2011/10/11(火) 11:24:03.25 ID:LzbtDENnO携(1)調 AAS
雷鳥下り最終日、自由席を一人で4席占拠して車掌と揉めた奴がいた。
154: 2011/10/11(火) 13:18:22.21 ID:BeBa7rya0(1)調 AAS
そういや昔、もそもそ先生の汽車旅相談に、中学生からの質問で、
「僕の指定席(窓側)に見知らぬおじさんが座っていて、そこは僕の席ですと言ったら、
そうか、じゃこっちの席(通路側)に座りなさい」と言われました、
そんなときはどうすればいいのでしょうか?
みたいなのがあったな。
昔から、ずうずうしいオヤジにはみんな苦労していたんだな。
155: 2011/10/11(火) 23:36:17.94 ID:Pxeuxeia0(1)調 AAS
そもそも「指定席」の概念を理解できるだけの知能が無いのではなかろうか?
156: 2011/10/13(木) 23:05:31.40 ID:nUcXNs5W0(1)調 AAS
指定席は韓国が起源とかいいそう
157: 2011/10/16(日) 02:17:24.83 ID:j2mZ7zxX0(1)調 AAS
年寄りは金を持っているんだから金を請求してみたら?
「窓側が大好きで苦労して窓側取ったんだけど、しょうがないな〜
仕方ない。じゃあ、どうしてもと言うなら5,000円くれるならいいっすよ」とかw
158: 2011/10/16(日) 20:44:27.81 ID:nmFdQopJO携(1)調 AAS
>>153
それは単なるDQN
159: 2011/10/25(火) 13:31:56.23 ID:dYi8Pdou0(1)調 AAS
>>136
こっちがキレたら負けということが理解できるな
参考になった
160: 2011/10/25(火) 15:23:21.62 ID:a/MneS3QO携(1)調 AAS
>>151
去年、KRパスでセマウル号の指定席を取って、その列車に乗ったら、韓国人のおっさんが座っていて、指定席券を見せたら、すぐにどいてくれた。
161: 2011/10/25(火) 16:23:29.84 ID:DjZdxPuf0(1)調 AAS
快速エアポート号(新千歳空港⇔札幌・小樽)では、下り新空港発列車のUシート指定席車両内ではよくあるな。
6両または5両編成のエアポート号は、土日休日や時間帯によっては車内が満員となっている事も多く、
特に自由席なんかはデッキ・通路まで満員状態で非常に息苦しい。
そんな訳で少しでもゆったり出来る様、俺は追加料金を300円支払ってでも、
始発から何駅目かの途中駅から札幌までの指定席を事前に予約して乗車するが、
自分が確保したはずの指定席に、始発駅の新千歳空港から乗車したと思われる輩が着席している。
他の地方から空路はるばるやって来た奴らが札幌方面へと向かう際、新空港駅から一応自由席車両に乗車するものの、
混んでいるので、車内で車掌に300円払い、空いている指定席に着席しているのだが、
正当な指定席券を所持した乗客が来たら直ぐに席を譲らなければならないという条件付きだ。
なので奴らは指定席が全部埋まってしまえば、後は降車する駅までUシート車両内では立ったままでいるしかない。
快速エアポート号は、日中は1時間に4本も運転されているんだから、
ゆったりと座席に座っていきたいのなら、事前に駅で指定券を手配し、余裕を持って列車に乗れよ。。
もちろん俺は老若男女たとえ身障だろうとも、俺の席に座ってる奴には指定券を見せ、即座に席をどいてもらいます。
162: 2011/10/25(火) 16:57:55.99 ID:gBzeeqED0(1)調 AAS
JR東海というか東海道新幹線はさすがだよ
本来は車内改札はあって然るべきだ
163:  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2011/10/26(水) 07:09:56.68 ID:ECqQy5mW0(1)調 AA×

164: 2011/10/26(水) 08:51:49.28 ID:2n0uQG6b0(1)調 AAS
うるせえデブ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.619s*