[過去ログ] 駅前郵便局やATM (982レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
729
(1): 2013/01/16(水) 17:45:52.68 ID:sBjT7iAUO携(1)調 AAS
>>727
引き出したの取り忘れるなよ
あれ計理面倒臭いんだからさ

>>728
だからカレーに溺れて死ねと(ry
730
(1): 2013/01/17(木) 13:53:23.64 ID:fCa2BUIzO携(1)調 AAS
外部リンク[jsp]:www.bungeisha.co.jp
731: 2013/01/18(金) 09:58:57.51 ID:cO/VTR/i0(1)調 AAS
>>729
ATMの人も今村さんもカレーを食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう。
2chスレ:operatex
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
732: 2013/01/21(月) 06:12:30.00 ID:Q/6l8M4w0(1)調 AAS
郵便局などいらない。
733: 2013/01/22(火) 05:00:34.33 ID:LenNvF7yO携(1)調 AAS
必要です♪
734: 2013/02/02(土) 19:55:11.67 ID:lcQNlt/Q0(1)調 AAS
>>730
その本買ったけど、つまらなかったぞ。金返せ。
例えば、肝心な事を意味もなく書いてない。ソフトの名前位書かなきゃ、本の意味がない。
会長の鈴木は総会屋で用心棒。
735
(1): 2013/02/10(日) 13:53:33.08 ID:0DF8gbMX0(1)調 AAS
事業会社と局会社が一緒になったけど、旧藤沢支店の神奈川・藤沢の消印はどうなったんだろ?
736: 2013/02/10(日) 19:38:29.66 ID:Cqrfm6e00(1)調 AAS
>>735
風景印は発表が出ている。
他の日付印は知らね。

ってか、「神奈川・藤沢」だったのは局会社のほう。
737
(1): あぼ [ん[あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
738: 2013/02/10(日) 23:35:21.84 ID:0dOiGoR+O携(1)調 AAS
>>737
だからカレーに溺れてさっさと死ねと
ついでにマルチすんな
739: 2013/02/11(月) 17:48:51.59 ID:8B1p0vSJ0(1)調 AAS
この前はWikipediaスレに誤爆していたぞw
740
(3): 2013/02/15(金) 00:48:27.40 ID:Mk+OTOylO携(1)調 AAS
広島NTT基町ビル内郵便局(広島市中区):平成25年3月29日(金)
堺鉄鋼ビル内郵便局(堺市堺区):平成25年3月29日(金)
うめだOSビル内郵便局(大阪市北区):平成25年3月29日(金)
乃木坂駅前郵便局(東京都港区):平成25年3月22日(金)
長崎西山郵便局(長崎県長崎市):平成25年3月29日(金)
仙台SS30内郵便局(仙台市青葉区):平成25年3月29日(金)
名古屋NHKセンタービル内郵便局(名古屋市東区):平成25年3月15日(金)
巣鴨駅前郵便局(東京都豊島区):平成25年3月22日(金)
西早稲田一郵便局(東京都新宿区):平成25年3月22日(金)
741: あぼ [ん[あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
742: 2013/02/15(金) 05:19:45.41 ID:QAwJYb+VO携(1)調 AAS
>>740 この年度末で終了の所か? 乃木坂と早稲田は、まだ行っていないから、行くか。広島は10年前に行った時には、宝のゴム印だった。
743
(1): あぼ [ん[あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
744: 2013/02/15(金) 10:15:43.32 ID:j/QN3vW80(1)調 AAS
専用ブラウザ使用者は
「下記のアドレスから用紙をダウンロード」
をNGワードに指定すれ。
745: 2013/02/15(金) 11:51:19.99 ID:v+8VK5EVO携(1)調 AAS
>>743
アイドルヲタクと郵便局の客層がかぶるとか考えてんのかこの底なし馬鹿は
746: </b>◆qkvl3dgQvk <b> 2013/02/15(金) 20:36:58.72 ID:v+SagzES0(1)調 AAS
カレー云々をWikipediaスレまで書き込むのはやめていただきたい。
747
(1): あぼ [ん[あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
748
(1): 2013/03/09(土) 19:48:15.77 ID:itDzW5tLO携(1)調 AAS
川崎東はゆうゆう窓口を設けてくれるよな
749: 2013/03/10(日) 01:11:19.81 ID:ZbZ5uI0bO携(1)調 AAS
>>747
小細工してる暇があるならとっととカレーに溺れて死ねよ
750
(2): 2013/03/10(日) 13:11:04.31 ID:RgDLreak0(1)調 AAS
>>740
公式では、乃木坂、巣鴨、西早稲田は一時閉鎖になってるけど、廃止は決まってるの?
751: 2013/03/10(日) 13:17:41.76 ID:HTUyzkxT0(1/2)調 AAS
>>750
東京の一時閉鎖は、ほぼ間違いなく廃止前提。
再開したのなんて、(閉鎖時点で決まっていた)メトロポリタンプラザ内くらいしかない。
752: 2013/03/10(日) 13:20:25.37 ID:HTUyzkxT0(2/2)調 AAS
あ、中野新井二も再開したな。
いずれにしても、ほとんどない。
753: 2013/03/14(木) 18:37:48.06 ID:541HFkOF0(1)調 AAS
>>750
乃木坂、西早稲田は廃止前提。
巣鴨駅前は都営バスの巣鴨営業所付近に再開発終了する2年後に再設置予定
754: 2013/03/22(金) 18:45:30.15 ID:xOSzhpTh0(1)調 AAS
週末旅行の旅先から家に荷物を送る人には便利な、
駅の近くにあって、日曜もゆうゆう窓口を開けている郵便局。

あることはあるが、思ったよりは少ない。
755
(2): 2013/03/26(火) 01:22:13.93 ID:1TEZQ6vO0(1)調 AAS
>>740
嫁の実家近くの長崎西山局がアッサリなくなるんでビックリ
当人いわくいつ行ってもガラガラだったということだったが
今後は新大工局が引き継ぐということでまずは一件落着...?

これまで郵便局の廃止は簡易局の格上げ、移転、一時休止以外であまりなかったようだが
去年から一発で10や15近くあからさまに廃止というのはやはり赤字での経営難からか
2010年以来集配拠点集約で都市部での24時間営業ゆう窓激減にも一脈通じるものがある
人口過疎地の局を潰すと空白地域が余りに広大になり猛叩きに遭うこと必至な状況なので
都市部の局で守備範囲が重複する局から一気に切っていく傾向今後続くのではなかろうか
756: 2013/03/26(火) 01:46:48.18 ID:BJq+0EwIO携(1)調 AAS
その通りですなあ
もちろん、職員も削減されます。
757: 2013/03/26(火) 16:53:59.96 ID:LsK7Yum/O携(1)調 AAS
>>755
長崎西山って風景印あったよなぁ。
新中川町電停から歩いて押しにいった。
758
(1): 2013/03/28(木) 22:45:23.16 ID:RJbQo4MtO携(1)調 AAS
旅の荷物はクロネコにお任せF
759
(1): 2013/03/29(金) 06:52:44.40 ID:sHlQFl4nO携(1)調 AAS
>>755
都心部で近隣局が近いところの集約は数年前から断続的に実施してる

>>758
そこで荷造りができる差出拠点は、ヤマトの場合案外少ない
(少なくとも俺はコンビニで荷造りしようとは思わないし、そもそも田舎じゃそのコンビニすらない)
郵便局なら箱も売ってるからその意味でも便利
760
(1): 2013/03/29(金) 10:53:10.26 ID:rN7qy1cT0(1)調 AAS
>>759

> 郵便局なら箱も売ってるからその意味でも便利

日曜の「ゆうゆう窓口」でも箱は売ってくれる?
761
(2): 2013/03/29(金) 21:37:42.69 ID:8epgpcY00(1)調 AAS
>>760
モチのロンだよ
762: 2013/03/29(金) 22:26:14.91 ID:nmcgnCiS0(1)調 AAS
>>761

ありがとう。
763
(1): 2013/03/31(日) 09:17:46.55 ID:xna1pnuGO携(1)調 AAS
駅前コンビニから宅急便で送ればよい。
764: 2013/03/31(日) 10:40:05.54 ID:NkgRTxZGO携(1)調 AAS
>>763
箱は?荷造りは?

ついでに家から出すなら電話で集荷要請すりゃいいだけ
765: 2013/03/31(日) 11:38:18.93 ID:OKnCsbIj0(1)調 AAS
そこで荷造りができる差出拠点は、ヤマトの場合案外少ない
(少なくとも俺はコンビニで荷造りしようとは思わないし、そもそも田舎じゃそのコンビニすらない)
郵便局なら箱も売ってるからその意味でも便利
766
(1): 2013/03/31(日) 13:12:57.63 ID:crkK7OVY0(1)調 AAS
日曜の「ゆうゆう窓口」でも箱は売ってくれる?
767: 2013/03/31(日) 13:44:12.42 ID:aFSdptW80(1)調 AAS
>>766
>>761
768: 2013/03/31(日) 18:28:19.15 ID:FSDKx3kk0(1)調 AAS
>>748
新岩槻が設置されなかったからひょっとしてないかもな

塚、全然駅前ちゃうやんかww
769
(2): 2013/04/01(月) 01:01:18.13 ID:+VHyOqYH0(1)調 AAS
駅前コンビニから便利な宅急便をご利用ください。
770: 2013/04/01(月) 01:03:23.32 ID:WpOTrUYVO携(1)調 AAS
>>769
お前ひょっとしてカレー厨か
771: 2013/04/01(月) 02:49:38.14 ID:iyrR9blb0(1)調 AAS
>>769
そこで荷造りができる差出拠点は、ヤマトの場合案外少ない
(少なくとも俺はコンビニで荷造りしようとは思わないし、そもそも田舎じゃそのコンビニすらない)
郵便局なら箱も売ってるからその意味でも便利
772
(1): 2013/04/13(土) 09:51:42.95 ID:USNv1HyF0(1)調 AAS
5/4開局予定の川崎東郵便局(川崎市川崎区)にて風景印が使用されるようです。開局までは横浜中央局内開局準備室にて郵頼受付。外部リンク:www.post.japanpost.jp
773
(1): 2013/04/14(日) 04:07:48.11 ID:iu7FcWRt0(1)調 AAS
奈良市内だと奈良三条局がJR奈良駅前なのでJR奈良駅前局を名乗ってもよさそう(風景印なし)
あと帯解郵便局も万葉まほろば線の駅前(風景印あり)、平城山駅前郵便局もあるな
774: 2013/04/14(日) 07:41:06.57 ID:OVl0fQt/0(1/2)調 AAS
>>773

なにげにお役立ち情報。
775
(1): 2013/04/14(日) 10:30:14.13 ID:11AtrgrG0(1)調 AAS
>>772
そこ見て思ったんだが窓口設置されるんだな

誰が使うんだよw
776
(1): 2013/04/14(日) 10:31:18.77 ID:KX6kti5Y0(1)調 AAS
今日は日曜日だけど、「ゆうゆう窓口」でゆうパックの箱は売ってくれる?発送も出来る??
777
(1): 2013/04/14(日) 10:38:08.94 ID:OVl0fQt/0(2/2)調 AAS
>>776

> 今日は日曜日だけど、「ゆうゆう窓口」でゆうパックの箱は売ってくれる?発送も出来る??

そのはずなんだが、念のために電話したほうが良い。

午前中だけ窓口を開けている局もあるから要注意。
778: 2013/04/15(月) 17:34:50.00 ID:4Eb7iURF0(1)調 AAS
西日本の16時以降貯金窓口が空いている局リスト
外部リンク[html]:yubin.2-d.jp
779
(1): 2013/04/16(火) 07:27:55.85 ID:ocbIlf0m0(1/2)調 AAS
大宮駅前の「大宮高島屋郵便局」

外部リンク[php]:map.japanpost.jp

なくなったという噂があったが、現存しているようだが。
780
(1): 2013/04/16(火) 07:39:35.77 ID:ocbIlf0m0(2/2)調 AAS
新大阪駅構内の郵便局にはATMがないみたいだが?

外部リンク[php]:map.japanpost.jp
781
(1): 2013/04/16(火) 11:58:29.12 ID:/xySeBhlO携(1)調 AAS
>>780
「新大阪駅内分室」は郵便しか扱わない
そのそば(すぐ隣だったかは忘れた)に「ゆうちょ銀行大阪支店新大阪駅内出張所」の名前でATMがある
だから駅内分室で検索するとATMは出てこない(管理が異なるため)
782: 2013/04/16(火) 12:06:36.68 ID:Z5fjmQC20(1)調 AAS
>>781

これですな。
夜遅くまでATMが稼働しているね。こりゃ助かる。

大阪支店 新大阪駅内出張所
外部リンク[php]:map.japanpost.jp
783
(1): 2013/04/17(水) 08:17:38.09 ID:HcTdZSwg0(1)調 AAS
そういえば、日本郵便(株)発足で、安治川口駅前の新大阪郵便局が復活したな。
(合併前の郵便事業会社時代は新大阪支店だった)
784
(1): 2013/04/18(木) 02:53:45.22 ID:s/sCdpsl0(1)調 AAS
>>777
ワイン瓶入れる箱は局によって置いていないよね

近鉄奈良線新大宮駅の近くにある奈良中央郵便局はATM平日9時から23時なんだけどほぼ終日稼動希望。
785
(2): 2013/04/18(木) 06:43:49.31 ID:IzWOBv+s0(1)調 AAS
大阪付近で、駅の近くにある郵便局で、しかも日曜に郵便小包を発送できるところというと、
天王寺の駅ビル以外ではどこがありますか?

北新地駅前にもあるらしいんですが、あのあたりは迷路みたいになっていて土地勘のない人にはキツイです。
786
(1): 2013/04/18(木) 09:43:23.73 ID:h1U3Y/O60(1)調 AAS
>>785
>>783 で出た安治川口駅前の新大阪郵便局
787: 2013/04/18(木) 14:35:49.53 ID:diheMS240(1/2)調 AAS
大阪中央郵便局が5月7日(火)に旧大阪中央郵便局跡地へ移転するそうだ。

(ソース)
外部リンク[php]:map.japanpost.jp

外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com

で、この旧大阪中央郵便局跡地イコール西梅田スクエア
外部リンク:jp-nishiumeda-square.jp
らしい。

JR大阪駅 桜橋口徒歩約1分
阪急電車 梅田駅 西改札口徒歩約1分
地下鉄四つ橋線 西梅田駅徒歩約1分
788: 2013/04/18(木) 20:22:42.60 ID:/2lEJSx50(1)調 AAS
>>786
窓口は駅からめちゃくちゃ遠いけどな。
789
(1): 2013/04/18(木) 20:35:59.05 ID:JSXlx/PE0(1/2)調 AAS
>>785

新大阪の駅内にある。
あとは、OCATも便利か。
790
(1): 2013/04/18(木) 20:56:03.19 ID:diheMS240(2/2)調 AAS
>>789

大阪OCAT内郵便局
外部リンク[php]:map.japanpost.jp

なるほど、日曜も郵便窓口あけてますね。
791: 2013/04/18(木) 22:42:02.15 ID:JSXlx/PE0(2/2)調 AAS
>>790
つか、ここで条件指定して調べてみれば?

外部リンク[php]:map.japanpost.jp

取扱いサービス→郵便サービスを選ぶ→ゆうパック
ご利用時間帯 日曜・祝日にチェック

大阪府内だと71件あるよ。
792
(3): 2013/04/19(金) 05:41:19.25 ID:69L8htcq0(1/2)調 AAS
なぜ郵便小包でなけれはならないのかな。
宅急便ならコンビニでいつでも送れるが。
793: 2013/04/19(金) 06:50:00.39 ID:SBz9Date0(1/2)調 AAS
>>792

コンビニで荷造りするのはお互いにしんどい。

郵便局のゆうゆう窓口なら荷造り用の机などが用意されている。
794
(1): 2013/04/19(金) 06:56:12.89 ID:SBz9Date0(2/2)調 AAS
伊丹郵便局
外部リンク[php]:map.japanpost.jp
は、鉄道の駅からそれほどは離れていないみたいだね。
駅前とは言えない距離だが。

土地勘のない人でも迷わない道かどうかは
実際に行ってみないとわからないと思うが。
795
(1): 2013/04/19(金) 13:11:05.04 ID:w06hygVbO携(1/2)調 AAS
>>792
前も出てたが、コンビニすらない田舎なんかそんなに珍しくない
そういう所は郵便局が頼みの綱(そのへんが都会との感覚の違い)
796: 2013/04/19(金) 13:13:49.89 ID:w06hygVbO携(2/2)調 AAS
連投スマン
>>794
これを迷うような奴は表を出歩かないほうがいいな
797: 2013/04/19(金) 17:25:50.14 ID:4rZFSOZlP(1)調 AAS
>>775
需要はあると思うよ
あの辺物流地区だし貸倉庫の中に
通販の配送センターとか入ってたりするし
798: 2013/04/19(金) 23:45:30.68 ID:69L8htcq0(2/2)調 AAS
>>795
大阪は田舎ではないよ
799: 2013/04/20(土) 03:30:17.86 ID:JYxYCRoQ0(1)調 AAS
嵯峨嵐山・トロッコ嵯峨駅から少し歩く「京都嵯峨郵便局」はSLの図柄入りの局名印だった
800
(2): 2013/04/24(水) 09:39:16.22 ID:AWEryeDL0(1)調 AAS
仙台駅の構内の郵便局、めちゃ混み
801: 2013/04/24(水) 09:48:47.89 ID:uIgac6YB0(1)調 AAS
>>800

なにげにお役立ち情報。
802
(1): 2013/04/25(木) 11:28:06.83 ID:PeaHdPeSO携(1)調 AAS
>>800
いつだったか九段の郵便局で番号札引いたら80人待ちって時があった。
803: 2013/04/29(月) 18:36:42.53 ID:mdf5QmjbO携(1)調 AAS
>>802
重要なのは待ち人数ではなく待ち時間
10人足らずで1時間以上待たされたこともある
いちばん酷いのは次の順番で30分待ちさせられた某郵便局
804
(2): 2013/04/30(火) 21:23:58.43 ID:FszLn6B30(1)調 AAS
すごく混んでる時に、頼まれた処理を終わった常連客に対して、
定期預金や簡保の営業活動(勧誘)をしてるらしき場面に何回か出くわした。
俺以外の待ち客もイラッとしてるんじゃないかと思った。
805
(1): 2013/05/02(木) 13:18:53.90 ID:8biPdguv0(1)調 AAS
26日に「グランフロント大阪郵便局」に行ったら30日移転開局で凹んだ。阪急電車に広告バンバン出ているが、実際はヨドと旧梅田駅の間。

因みに貯金は10〜17、新しい大阪中央より近い。

そういえば東京や名古屋と違い、「大阪中央」と「ゆうちょ銀行大阪」は
併存しなかったんですね。勿論熊本や広島のように永遠に別ってのもあるけど。
名古屋中央なんていくつあるのか。
806
(2): 2013/05/02(木) 13:28:42.36 ID:jCmLynRT0(1)調 AAS
>>805
>名古屋中央なんていくつあるのか。

1つに決まっているだろうが。
807
(2): 2013/05/03(金) 01:58:14.10 ID:vGs/ZSlh0(1)調 AAS
>>804
ノルマあるからね・・

三重県内は駅前郵便局ってあまりないかな?
808
(1): 2013/05/03(金) 02:36:48.92 ID:hxKWoDjeO携(1)調 AAS
>>806
きっと名古屋中もカウントしちゃってるんですよ・・
809
(1): 2013/05/04(土) 01:31:37.85 ID:TAghC1wOO携(1/2)調 AAS
郵便局…ゆうちょ銀行
名古屋中央局…名古屋中央局(代理店)
名古屋中央局名古屋駅前分室…名古屋駅前店(直営店)
名古屋中局…名古屋支店(直営店)
810: 2013/05/04(土) 15:52:58.67 ID:TAghC1wOO携(2/2)調 AAS
郵趣は中高齢者の道楽。
811: 2013/05/04(土) 21:44:53.03 ID:gb0s4zA+0(1)調 AAS
>>804
趣味用口座の残高が百万を超えてたとき、処理後、早く次の局に急ぎたいのに
定期貯金にしませんかと勧誘されて、困ることが多かったな・・・
新車購入費をそこから引き出したので、今は残高が減って勧誘もほとんどなくなったけど。
812: 2013/05/05(日) 01:31:05.70 ID:KnbL+6Vl0(1)調 AAS
>>807
名張郵便局は近鉄名張駅から近い
813: 2013/05/05(日) 22:17:24.96 ID:yVSW3FJ60(1)調 AAS
亀山駅前は駅から近かったと思う
814: 2013/05/05(日) 23:42:23.00 ID:QJ2fR17w0(1)調 AAS
外部リンク[html]:ameblo.jp

何も変わらない。
815: 2013/05/06(月) 21:17:17.27 ID:9c/6QdgI0(1)調 AAS
>>806-809 第二豊田ビルや柳橋分室があぼーんされていたのを知らなかった。
貯金事務センター内のみ健在。
816: 2013/05/11(土) 17:05:08.41 ID:ocJG6OHs0(1)調 AAS
名古屋に限らず分室は縮小傾向だからね
817
(2): 2013/05/11(土) 23:45:01.98 ID:xBGq5/p60(1)調 AAS
大和路線の駅前ってあまりないよな
818
(2): 2013/05/12(日) 00:10:32.77 ID:t0i6SVzp0(1)調 AAS
平城山は駅前にあるのを通る度に車内から見るけど、まだ行っていないな・・・
819
(1): 2013/05/21(火) 00:35:21.79 ID:67/gqQsw0(1)調 AAS
大船渡駅前郵便局が移転改称されて出来ていた。

バスでしか行けない駅前局…
大船渡線関連だと気仙沼鹿折と下矢作簡易には行ったが、駅(?)からちょっと遠い。
820: 2013/05/21(火) 21:11:27.86 ID:mLZm5tA50(1)調 AAS
>>818

カマボコみたいな形している郵便局だね。
821
(1): 2013/05/21(火) 22:25:06.94 ID:86Tg9snFO携(1)調 AAS
>>817
八尾駅前とかな。
風景印もあるで。
822: 2013/05/22(水) 07:45:17.71 ID:zo/zqaoK0(1)調 AAS
>>821
高山本線の駅前にもあるよ>八尾駅前
823
(1): 2013/05/23(木) 23:15:05.89 ID:/N+atEBF0(1)調 AAS
>>819
つ 西春別駅前
824
(1): 2013/05/25(土) 19:05:32.96 ID:Wet3buJa0(1)調 AAS
>>823
数少ない「駅前局かつ集配局」の1つだったね。
今でも集配局なのかな。
825: 2013/05/26(日) 05:31:14.41 ID:yN01Sr+j0(1)調 AAS
>>824
今は集配局と無集配局っていう区分がないからなあ。
ちなみに高槻駅前局は駅前局にして普通局だった。
826: 2013/05/27(月) 18:01:20.21 ID:oRdmwNHG0(1)調 AAS
局固有郵便番号の末尾が99なら集配局じゃないの?
827: 2013/05/29(水) 18:56:26.57 ID:02K19Xxe0(1)調 AAS
荒浜駅前…
828: 2013/05/31(金) 22:34:33.79 ID:VFzKW6XD0(1)調 AAS
大洗駅前には無い
829: 2013/05/31(金) 22:39:24.68 ID:du4zz4yFO携(1)調 AAS
移動
830: 名無し野電車区 [N437] 2013/06/11(火) 21:35:41.91 ID:CvuxMEtF0(1)調 AAS
菊沢様
平成23年 7月30日.土曜日.今江お墓詣り
 8時30分.小松市今江町
平成23年 7月31日.日曜日.羽咋お墓詣り
 8時30分.羽咋市酒井.北村さん.JSS金沢駅西スイミングスク−ル駅西校のため中止します
平成23年 8月 5日.金曜日.ボランデア
午前中.小松短期大学.午後.木場潟
平成23年 8月 6日.土曜日〜 8月 7日.日曜日まで人権養護委員会
6日.高岡市万葉小学校コンサ−ト.7日.上高地で人権養護委員会
平成23年 8月 8日.月曜日.今江小学校
会場準備 9時30分.七夕コンサ−ト13時30分.本校の体育館.北村さん
平成23年 8月16日.火曜日.松陽中学校
納涼コンサ−ト12時00分〜20時00分まで予定.北村さん.旅行のため中止します.その代わり6月6日.岐阜東洋紡に出張
831: 2013/06/23(日) 18:30:52.78 ID:FK7B/Y+y0(1)調 AAS
京都中央郵便局の着物女性の後ろ姿(舞子さん?)を描いた風景印が結構好き。
京都の祇園郵便局も似たようなデザインだった
832: 2013/06/26(水) 12:52:03.69 ID:qojAOfl9O携(1)調 AAS
烏合
833: 2013/06/27(木) 21:00:56.07 ID:hOyEdhMvO携(1)調 AAS
奥尻島や渡島半島はどうでしたか?
834
(6): 2013/07/13(土) 20:14:03.86 ID:ZLl8E40h0(1)調 AAS
首都圏で久々の新設 柏の葉キャンパス郵便局

住所で見ると、どうやらTX柏の葉キャンパス駅の構内みたい。
初日に行くと、同じ顔ぶれの痛い奴がいるんだよ。
メガネにチェックシャツに、貧相なミスターオクレみたいな奴。
初日に来る奴はみんな顔見知りで、痛い奴同士で番号札一番を譲り合ったりしてる。
後がつかえてるんだから、早く取れや。
835: 2013/07/14(日) 18:18:14.53 ID:OmmLCcK+O携(1)調 AAS
>>834
多分そいつも「また変なのがいる」と思ってるだろうな。
836: 2013/07/14(日) ??:??:?? ID:NN3dNF4k0(1)調 AAS
>>834
>貧相なミスターオクレみたいな奴

それ、俺が知ってる京都の奴かも・・・
837: 2013/07/15(月) ??:??:?? ID:mpqSUika0(1)調 AAS
>>834
わざわざ朝一に行かなきゃ良いのに。
838: 2013/07/16(火) ??:??:?? ID:Xejmb6qr0(1)調 AAS
>>834
開局初日にはあまり興味ないが、11111 11-11-11 祭りには参加すればよかったと後悔。
839: 2013/07/17(水) ??:??:?? ID:Y43ofqLF0(1)調 AAS
>>834
首都圏開局で朝イチで行く奴は、パソコン通信のハンドルネームで言うと、雪だるまとかペテロ何とかと言う奴。
あと、シスオペのSと、埼玉の方の何とかと言う奴。顔は分かるけど、ハンドルネームや本名は分からん。
840
(1): 2013/07/18(木) ??:??:?? ID:2gEQlEMM0(1)調 AAS
>>817
>大和路線の駅前ってあまりないよな
志紀駅は駅からすぐ近い。
近鉄とJRの柏原駅にも歩いて7分くらいのところに本局がある。
以前は駅前を下ればすぐ前にあったけど、移転した

那須豊原簡易郵便局が一時閉鎖とか噂がある。
豊原駅の近所で、撮影のときに数回お世話になったけど残念
841: 2013/07/18(木) ??:??:?? ID:FbywevBi0(1)調 AAS
>>840
7月末までの営業だよ。
842
(1): 2013/07/19(金) ??:??:?? ID:Bf0Dx91q0(1/2)調 AAS
>>834
> 首都圏で久々の新設 柏の葉キャンパス郵便局

郵便局ホームページにこの局は掲載されていない。
ATMがあるということは記載されている。
843
(1): 2013/07/19(金) ??:??:?? ID:HpIbJ+2j0(1)調 AAS
>>842
>郵便局ホームページにこの局は掲載されていない。

外部リンク[php]:www.post.japanpost.jp
844: 2013/07/19(金) ??:??:?? ID:Bf0Dx91q0(2/2)調 AAS
>>843

8月1日開局か。すまない。
845: 2013/07/19(金) ??:??:?? ID:mRr8SiTKO携(1)調 AAS
筑前大野局、中簡易局廃止で大野城駅前局が出来るらしい。
846: 2013/07/22(月) ??:??:?? ID:BIpqQfbpO携(1)調 AAS
ここを見ている時点で同じ穴の狢。
847: 2013/07/22(月) ??:??:?? ID:CVPDxnBE0(1)調 AAS
↑そういうお前は郵送したのか?
848: 2013/07/25(木) ??:??:?? ID:77oopBHZO携(1)調 AAS
8月5日は仕事休みです。
あ、熊本へは行きませんので(^_^;)
849: 2013/08/09(金) ??:??:?? ID:x+EK6iub0(1)調 AAS
へっ?
850
(1): 2013/08/12(月) 11:03:21.68 ID:om7IhWaz0(1)調 AAS
柏の葉キャンパス郵便局は土曜日曜は郵便窓口を開けないみたいだな。
851
(2): 2013/08/12(月) 11:36:49.94 ID:ANZ25ME4O携(1)調 AAS
>>850
普通の窓口局(旧特定局)はだいたいそうだよ

土曜日午前中だけATM稼働、そのあとと日曜は休み
852
(1): 2013/08/12(月) 22:44:22.06 ID:7dhVlJkV0(1)調 AAS
旅行者にとっては駅の近くにあって、なおかつ日曜も郵便を受け付けている局は便利。

地下鉄の南阿佐ヶ谷駅前の郵便局は重宝している。
853: 2013/08/12(月) 22:49:41.10 ID:xdp7WzWJ0(1)調 AAS
>>852
そんな都内の地味な駅前の郵便局で郵便窓口使うのって、なかなか考えつかないなあ。
大きな荷物は最近は宅配便でコンビニ持ち込みだし。
ちなみにルートインをご利用ですか?
854: 2013/08/18(日) 17:43:11.82 ID:oImevG230(1)調 AAS
紀伊田辺駅前と白浜駅前
>>851
なんで土曜日に金をおろすために早起きしなきゃならないんだろ?
855
(1): 2013/08/21(水) 15:38:34.57 ID:H55x943l0(1)調 AAS
松本駅前は遠い
1-
あと 127 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s