[過去ログ] ヤマトその他メール便58便 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
676
(1): 2023/02/10(金) 17:18:53.35 ID:b5KVzbnG(1/2)調 AAS
メール便で使えそうなバイクのまとめ 乗ったり調べたりした結果の感想

・スーパーカブ50プロ
メリット
 頑丈で整備しやすく壊れてもバイク屋に持っておけば直せる
 燃費がいい
デメリット
 スクーターと違ってまたがるタイプだから乗り降りの負担が地味にでかい
 配達しながらシフトチェンジでガチャガチャしまくるのが凄まじく面倒
 座席シートが高めだから身長が低い人にはかなりの負担
 あまり安くなくベンリィのほうが安い場合もある
 たくさんメール便を乗せると不安定になって停車時にコケる恐れ

・ベンリィプロ50
メリット
 座席シートが低くて乗りやすい
 足元がスクーターと同じ広いタイプだから乗り降りが簡単
 オートマだから走る→止まるが簡単操作
 純正品で屋根(電動ワイパー付き)がつけられる(15万ぐらい)
デメリット
 スーパーカブに比べると整備が難しく燃費も悪い
 たくさん乗せると不安定になる

・ジャイロキャノピー(原付)
メリット
 スクーターだから乗り降りが簡単で運転もし易い
 屋根付きなので雨の日も配達が簡単
 インナーボックスをつければそこにメール便を入れて乗ったままポストに突っ込める
デメリット
 車体が高い(新車で60万超える)
 燃費が悪い
 整備が難しく費用もかさむ(オイル交換のときにタイヤカバーを外す費用を請求するバイク屋もある)
 たくさん荷物を載せても安定するが法律上30kgまでだから宝の持ち腐れ

・ジャイロキャノピー(ミニカー登録版)
メリット
 原付版のメリットに加えて速度制限が60kmで荷物も90kgまで積める
デメリット
 普通自動車免許が必要
 原付版のデメリットに加えて、改造車扱いだからホンダドリームで整備不可
 調子に乗って速度を出して走るとエンジンが壊れる(20000km以内で)
683: 2023/02/11(土) 01:37:33.69 ID:1cFVAlYm(1/2)調 AAS
>>676
すごいっすね…情報ありがとうございます
業務用はベンリィぐらいしか知らなかった
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.058s