[過去ログ] ☆★☆【最凶道路】国道418号【最凶酷道】☆★☆ (981レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 04/04/14 00:49 ID:SEav5tLY(1)調 AAS
基点:福井県大野市
終点:長野県下伊那郡南信濃村
特徴
@.福井、岐阜、長野の3県を経由
A.福井県大野市〜岐阜県本巣市(旧根尾村)は国道157号と重複。温見峠。
B.関市では国道248号とわずかに重複し、関市内が一番交通量が多い。
C.八百津町〜恵那市は通行止
D.山岡町〜岩村町は国道363号と重複
E.岩村町〜上矢作町は国道257号と重複
F.上矢作町は地盤が弱く、災害による長期通行止があった。
特筆すべき点は、今更述べる必要はないが、
AとCの酷道はあまりにも有名であり、Cの八百津から恵那は
日本最凶酷道の称号がある。
かつてどこかにこのスレがあったかどうかは知らないが、
語らずにはいられない。
855: 2008/07/11(金) 04:29:43 ID:rViel+uE(1)調 AAS
よく調べたら、例の不通区間は「徒歩道」という位置付けらしい。
車両通行道路としては機能させる予定はないが、徒歩での運行は十分に考慮されており、
そのためのメンテナンスもきちんと行われているらしい。
にわかに信じがたいような場所もあるけどw
856: 2008/07/25(金) 23:46:14 ID:FeUU1kX/(1)調 AAS
わたしの知っている範囲では塩那道路以外は
歩きなら通れると思う。だから418の不通区間は
歩きなら通れるが、人が通らないので
あのあたりはスズメバチがわんさかいると思う。
八百津は棚田の名所なので
そのついでにたずねたい不通区間である。
857: 2008/07/27(日) 00:58:35 ID:H4FfI87u(1)調 AAS
行ってみたいなあ
858: 2008/08/26(火) 01:29:15 ID:oScd+/3f(1)調 AAS
天竜平岡近くの手堀っぽいトンネルが好きですage
859: 2008/08/30(土) 04:06:08 ID:Bgkvo0IK(1)調 AAS
十方峡トンネル?
古い方は進入不可だよ。
860: 2008/09/02(火) 01:44:57 ID:th05ZVJw(1)調 AAS
【告知文】
8月30日に道路・高速道路板(2ch板:way)が新設されました。
過去の分割議論において道路板を新設しても運輸交通板は全く関係無いと結論になったため、
運輸交通板の道路スレは道路板には自動的に移転することはありません。
あくまでスレごとの話し合いによって自主的に移転する形(暖簾分け)となります。
移転するという結論になって、業界人向けの運輸交通板の道路スレとして存続することも可能です。
861: 2008/09/21(日) 19:34:08 ID:FbC0GCjg(1)調 AAS
>>793の動画見かけど、険道13号に比べたら十分道だな。
機会作って行ってみるわ。
春先に13号走破したらドアが潰れたよw
862: 2008/09/21(日) 19:51:41 ID:neh6vrh2(1)調 AAS
何県かぐらい書けよ
863: 2008/09/21(日) 22:05:36 ID:EsAvz2P1(1)調 AAS
ho
864: 2008/09/21(日) 23:36:26 ID:I6zrivWD(1)調 AAS
16号の間違いじゃね?
865: 2008/09/23(火) 03:35:37 ID:8gPf3/gY(1)調 AAS
16号は道じゃない。谷だ!!
866: 2008/09/23(火) 19:36:17 ID:8YwjzHC3(1)調 AAS
418に関しては、後1ヶ月位して、虫がいなくなってから雪が降る迄がシーズン
867: 2008/09/24(水) 09:03:35 ID:bKHHgE8W(1)調 AAS
開通の目処はまだ立たない?
868(1): 2008/10/11(土) 17:17:24 ID:vPbRzCES(1)調 AAS
R418って水没しないよね?
崩落箇所とかどうなってるんだろう
869(1): 2008/10/12(日) 01:26:26 ID:C8TnyFWq(1)調 AAS
>>868
先週にダム職員に聞いたけど、新丸山になってもダム自体の常時満水位ぐらいまでに水位が上がらないと旅足橋とかには浸水?冠水?しないみたい。
ダムは夏場は水位を下げるから、水没予定の418号や五月橋も通行が出来るかも?ね。
870: 2008/10/13(月) 11:19:37 ID:4bB1Bds0(1)調 AAS
鷲ヶ岳スキー場が11/1からだから、これと418酷道散策を組み合わせると有意義だ
外部リンク[html]:ski.washigatake.jp
ところで、新五月橋は何時着工?
871: 2008/10/14(火) 20:11:29 ID:PPep0a+R(1)調 AAS
>>869
一度水に沈んだ五月橋を平気で渡れると書く神経を疑う
さびるのは勿論、橋台は浮くし、著しく強度が下がる
これだからバカは…。ダム湖に落ちて死んでも良いならそれでいいが
872(2): 2008/10/14(火) 21:55:46 ID:HS9pBpAz(1)調 AAS
昨日の夜8時頃に、岐阜から金沢に行きたくて157号北上しました。
418号と合流して暫く行くと大型車最終転回場の看板があって、横に福井県側災害の為通行止めの看板がありました。
私は長さ989cm幅249cm高さ338cmの4トン箱車だったのですが、ビビって21号まで引き返しました。
あのまま直進したら私はどうなってたんでしょうか?
873: 2008/10/14(火) 23:12:47 ID:mkrn7Zh6(1)調 AAS
>>872
バリケードでフロントバンパー潰して、上司に怒られるんじゃね?
874(2): 2008/10/15(水) 09:44:56 ID:/UVP6cQW(1)調 AAS
バリケードってことは、やっぱり通行止めだったんですね。
行かなくて良かった・・・
通常時はトラックでも抜けることは可能なんでしょうか?
875(1): 2008/10/16(木) 00:28:49 ID:IHxMTqVj(1)調 AAS
>>874
マジレスなのか?
落ちたら死ぬ区間をクリア出来ても、峠前後のヘアピンで立ち往生だと思うが。
普通、岐阜市内からいたるところにある警告板で通れないのに気付くだろ。
876(1): 2008/10/26(日) 14:08:23 ID:9f7sJpmj(1)調 AAS
国道418号線を通行止めと書いてあるにもかかわらず
大きい車で突っ込んだDQN絶賛炎上中
つーか落ちて死ねや
動画リンク[ニコニコ動画]
877(1): 2008/10/26(日) 14:58:08 ID:mCQLD70S(1)調 AAS
>>872->>875
5.2の4tまでなら通れるらしいよ。
878: 2008/10/29(水) 23:03:48 ID:3xiBcFkX(1)調 AAS
>>876
以前は町道分岐以東をうpしたのみ者がネ申ったが
今は町道分岐まで行けばネ申なのか…
879: 2008/10/30(木) 12:45:55 ID:rN4xt1GY(1)調 AAS
>>877さん、ありがとうございます。
道理でヘッドだけのトレーラーさんが岐阜側に降りてきてました。
確かに自分の長さ989cmじゃあコーナーで詰まりそうですね。
880: 870 2008/11/01(土) 23:27:07 ID:wvXddYcf(1)調 AAS
よし!いくぞ
ジジイは一生懸命、部屋でネットを漁ってレスしてろや
画像リンク
881: 2008/11/14(金) 16:59:45 ID:eBspoAxF(1)調 AAS
昨日行ってきました。
湯谷橋のほうから入って二股トンネルを越えて
かなり進んだのですが途中でチェーンがかかっている所があって
それ以上行けませんでした。
町道分岐まで抜けられればと思っていたのですが
仕方ないので切り返して戻りました
882: 2008/11/14(金) 20:07:03 ID:wrUIF+au(1)調 AAS
>>874
複列タイヤの片側はみ出させながら4軸11tで大河原まで往復した猛者なら知ってる
883: 2008/11/15(土) 15:55:43 ID:BDbXUWAD(1)調 AAS
てか最強区間が通行止めじゃR418もR425にひれ伏すしかないのか!?
884: 2008/11/16(日) 13:56:50 ID:Yfelksi+(1)調 AAS
ひたすら単調なR362の方がR425よりやばいよ
途中で寝たよ、飽きて
885(1): 2008/11/22(土) 00:07:33 ID:rr7PFVVP(1/2)調 AAS
これか
2chスレ:traf
886: 885 2008/11/22(土) 00:08:31 ID:rr7PFVVP(2/2)調 AAS
誤爆orz
887: 2008/11/23(日) 15:41:49 ID:5ONS2/c5(1)調 AAS
R425専用スレ 求ム
888(2): 2008/11/30(日) 15:21:38 ID:D8f0VQ94(1)調 AAS
画像リンク
昨日自転車で廃道区間を走ってきた
笠置ダムと隕石の間で大規模な崩落あり
自転車・徒歩ならまだ通過できそう
889: 濡れ衣 zaqdb72d8d0.zaq.ne.jp◆SbICHIROZ6 2008/11/30(日) 21:54:23 ID:U0QkaGwE(1)調 BE AAS
あのはしごは誰のために設置したんだろ?
890: 2008/12/01(月) 00:33:48 ID:CVTyTaFr(1)調 AAS
>>888
おつかれさまでした
よかったら他の画像もupしてちょ
891: 888 2008/12/01(月) 21:24:09 ID:o9X80M7b(1)調 AAS
頑丈なゲートは、たぶん以前と変わらず恵那側入口と名場居橋の二つ。
隕石も健在でした。
画像リンク
通行の邪魔になるような倒木は1ヶ所。
画像リンク
最も草木の浸食が激しいところでこれくらい。
画像リンク
酷な区間だけじゃなく、林道っぽいよい雰囲気なとこも。
今の時期が一番走りやすいかと…。
892: 2008/12/02(火) 00:28:47 ID:AYIetkI6(1)調 AAS
おお!
本当にレポおつかれさまでした。
画像からも迫力が伝わってきましたよ!
893(1): 2008/12/05(金) 14:08:45 ID:rK4ghNN3(1)調 AAS
891>>質問!!
い、隕石って!?
894: 2008/12/05(金) 14:51:20 ID:7QhlpzlJ(1)調 AAS
>>893
外部リンク[html]:sh.uroff.org
895(1): 2008/12/06(土) 05:26:47 ID:aEl3mm+E(1)調 AAS
894さん ありがとうありがとう!
納得です!!
896: 2008/12/06(土) 09:28:24 ID:b+2rOhoo(1)調 AAS
>>895
このスレの過去レスでも話題になってるので、辿ってみるのもいいかと。
以前は、もっと隕石然としてたたずんでいた。
897: ◆JXXkAD7jUE 2008/12/06(土) 19:53:06 ID:sxf3V8Ca(1)調 AAS
今日、県道352の車で行ける最後の所から、町道分岐まで歩いて行ってきました。
R418丸山ダム方面へはチェーンで封鎖はしていなかったです。
外部リンク:photozou.jp
898(1): 2008/12/07(日) 19:27:37 ID:MBHR4RyR(1)調 AAS
せっかく五月橋詣でをしたんだからメインは五月橋だろうが、おい
899: ◆JXXkAD7jUE 2008/12/07(日) 22:31:20 ID:XLWoIslf(1)調 AAS
>>898
人載動画編集中です。
あり得ない撮り方してきましたのでお楽しみにww
900: 2008/12/07(日) 22:59:17 ID:OOvN25Yp(1)調 AAS
おつかれー
でも命を大切にな〜
901(3): ◆JXXkAD7jUE 2008/12/08(月) 14:10:48 ID:rK7gkaGa(1)調 AAS
うpりました。この視点は無いかと・・・w
岐阜県道352号線・五月橋
外部リンク:jp.youtube.com
902: 2008/12/08(月) 23:50:09 ID:nac1XxKh(1)調 AAS
>>901
人載動画の意味把握w
HDで楽しませてもらいました、GJ
903: 2008/12/09(火) 20:48:50 ID:3Ip+5ScS(1/2)調 AAS
896さん、重ねてお礼申し上げます。
もしかして…隕石、多少移動してませんか?
904: 2008/12/09(火) 20:54:06 ID:3Ip+5ScS(2/2)調 AAS
質問。
酷道を超えて逝くツワモノの皆さん方にお尋ね致します。
走行中、もしくは酷道を超えた辺りで口づさむ歌って、どんな曲?
舌咬むから歌わない、てのはナシで、お願いします。
905: 2008/12/11(木) 18:45:17 ID:t3MMvaAL(1)調 AAS
>>901
みたけど、なにが立派なのか解らない
よくハイキングコースにある吊橋じゃない
906(1): 2008/12/11(木) 23:36:47 ID:JWDvaTpQ(1)調 AAS
五月橋までの道中をハイキングコースあしらいとは
どんだけツワノモですか?
907(3): 2008/12/12(金) 00:08:57 ID:Z43xcJns(1/4)調 AAS
高尾山にもそういう橋あるよ!
908: 907 2008/12/12(金) 00:12:41 ID:Z43xcJns(2/4)調 AAS
>>906
>>ツワノモねえ…
瑞浪方の駐車場から15分も歩けばたどり着くんだけど
909: 907 2008/12/12(金) 00:18:28 ID:Z43xcJns(3/4)調 AAS
まさか下り10分上り20分も歩けない、体力のないオタクちゃんが、
「お父様」にでも乗せてもらって、418側から町道分岐迄行って、へこへこ5分の道のりも挫折し
執事に頼んで撮影、もしくは往復2時間かけて撮影し、誇らしげにアップしてるの?
910: 2008/12/12(金) 00:25:13 ID:q9C3epxP(1)調 AAS
>>907がものすごい酷道動画をうpするための事前キャンペーンです
911: 2008/12/12(金) 19:16:09 ID:57h1/1gU(1)調 AAS
>>901
人載動画乙!!
912: 2008/12/12(金) 23:53:12 ID:BSOoxX5m(1)調 AAS
…なんでそんな怖い道を通りたがるの?
みんな西丸震哉の血筋?
913(1): 907 2008/12/12(金) 23:55:19 ID:Z43xcJns(4/4)調 AAS
私はデートで高尾山行っただけだけどw
914: 2008/12/29(月) 01:17:57 ID:4D7bvu8m(1)調 AAS
915: 2008/12/30(火) 20:29:28 ID:gEjtTgkc(1)調 AAS
旧川平集落まで特攻してきたぜ。
なんか、ガスメーターが落ちてたんだけど有効期限1990年って書いてあった。
20年前まではあそこにも人が住んでいたって事か?
916: 2008/12/30(火) 20:33:27 ID:4HPFBxht(1)調 AAS
1990年なんて俺にはついこないだとしか思えないんだが
そうか、約20年か・・・
917: 2008/12/30(火) 23:32:02 ID:hwCCvFEh(1)調 AAS
それはガスメーターの検定期限であって、
有効期限は10年くらいあるはず。
なので、1990年以前に人がいなくなっていた可能性は充分ある。
ちなみに、418が通行不可になったのは1983年9月28日の豪雨。
918: 2009/01/14(水) 08:24:14 ID:DICcFh6/(1)調 AAS
点検
919: 2009/02/07(土) 06:17:28 ID:CY0v6NgL(1)調 AAS
素通り
920: 2009/02/16(月) 10:48:16 ID:BOt6aaTV(1)調 AAS
朝鮮トンネル(二股トンネル)よく行ったな。
国道418は醜道としても心霊スポットとしても有名なんだなw
921: 2009/02/17(火) 00:00:07 ID:E4h5lbub(1)調 AAS
R418てR157重複区間が酷道なんですよね?
二回程走った事はあるけど実感としてR425の方が最凶な気がします
922: 2009/02/18(水) 00:16:51 ID:WrFWHkIG(1)調 AAS
R418の超酷道区間は、その重複区間じゃないよ
923(2): 2009/02/18(水) 19:58:51 ID:OspthD7Q(1)調 AAS
てか、車両は最早通れないからな・・・・
その最凶区間も今年か来年あたりには水没する。
倉見渓谷区間が開通すればR425とタメを張れるが・・・
924: 2009/02/22(日) 02:08:20 ID:HN1mtcs2(1)調 AAS
>>923
厳密に(屁理屈的にw)いえば、
道そのものは水面下にはならないんじゃないの?
通れなくはなるんだろうけれど。
925: 2009/03/26(木) 19:52:41 ID:8ozDmD0R(1)調 AAS
926: 2009/04/02(木) 07:28:59 ID:88xm+13g(1)調 AAS
>>923
平常時水位はギリギリ水面上の予定。
最大水位は水没するが。
927: 2009/04/28(火) 12:15:41 ID:KmOr0RD5(1)調 AAS
僕はアイドル
928: 神奈川県民 [age] 2009/05/05(火) 16:50:41 ID:SWdA/Brx(1)調 AAS
レポした日20090503
案内図に二股トンネルは記載されている
外部リンク:imepita.jp
案内図に五月橋も記載されている
外部リンク:imepita.jp
案内図に五月橋も記載されている(拡大図)
外部リンク:imepita.jp
新緑がまぶしい418 笠置ダム側
外部リンク:imepita.jp
反対側
外部リンク:imepita.jp
今度は五月橋いってみようかな
929: 2009/06/06(土) 14:48:18 ID:RO90llpS(1)調 AAS
上げ
930: 2009/06/21(日) 00:12:36 ID:3/aw40K4(1)調 AAS
上石津
931: 2009/06/21(日) 09:51:13 ID:hCFuBNJP(1)調 AAS
雨降りのこの季節にカッパ着て走破予定。
932: 2009/06/21(日) 16:33:42 ID:dYf1Cek+(1)調 AAS
岐阜r83を走ってきたんだが、
人道の丘付近に418のおにぎりが立っていたぜ。
黒瀬街道の国道指定が外されるのも、そんなに先の事じゃ無いかもな。
933: 2009/06/22(月) 01:07:21 ID:1SsHWWjI(1)調 AAS
うんこ
934: 2009/06/27(土) 19:50:58 ID:/PsSkrtq(1)調 AAS
車に悪い
935: 2009/06/29(月) 19:31:28 ID:MyrDpIKK(1)調 AAS
age
936: 2009/06/29(月) 22:16:07 ID:bp8pNWRE(1)調 AAS
二股トンネル抜けた辺りで路肩にスタックしてた運送屋さんは無事に帰られたんだろうか?
もうちょっと行った先に整備工場あったんだがそこまで連れてってあげればよかった
でもジムニーみたいなのじゃないと車は助けられないかもしれん
937: 2009/06/30(火) 20:23:13 ID:51Vk6503(1)調 AAS
なぜそんな所に運送屋が・・・
938: 2009/07/03(金) 19:37:56 ID:Z928uJ33(1)調 AAS
age
939: 2009/07/07(火) 20:03:31 ID:v2pd7qFi(1)調 AAS
山くずれにも注意
940: 2009/07/18(土) 00:45:34 ID:Gebkd+Me(1)調 AAS
機能停止
941: 2009/07/19(日) 00:47:17 ID:wvS7Oe5M(1)調 AAS
倒木で作業小屋のすぐ先までしか行けなかったよ。
942: 2009/07/30(木) 19:37:06 ID:euwPml/l(1)調 AAS
そろそろ
943: [age] 2009/08/03(月) 07:33:22 ID:QWZDrr3D(1)調 AAS
フラップアップ
944(1): 2009/08/09(日) 23:11:57 ID:RTcvE4Y1(1)調 AAS
昨日行ってきたよ
泥濘でバイクドロドロになったわ
二股トンネルの以前炎上車両があったところにまた放置車両が・・・
中は黒コゲ外はボコボコ・・・盗難車かね
画像リンク
画像リンク
画像リンク
945(1): 2009/08/12(水) 06:56:39 ID:+dCcW06j(1)調 AAS
いちお、警察に通報しといた方がいいじゃね?
盗難系にしろ不法投棄系にしろ
946: 2009/08/15(土) 21:13:26 ID:Far6Ve6x(1)調 AAS
>>944-945
その大破したエルグランドはGW前からあったよ。
前の車が撤去されてから2〜3週後にはもうあったし(苦笑)
車載物が子供のおもちゃとかあって何か妙に生々しいんだよな・・・(--;
947: 2009/08/19(水) 18:27:49 ID:a+wPaWTU(1)調 AAS
あげ
948: 2009/08/27(木) 13:32:19 ID:GH1iHwBF(1)調 AAS
もう一度あげ
949: 2009/09/23(水) 16:05:32 ID:7Jgeua27(1)調 AAS
さらにあげ
950(2): 晒しage [age] 2009/10/04(日) 21:23:57 ID:oqYXt02/(1)調 AAS
2009.10.11 酷道418号線走行オフ
外部リンク:eki.bz
951: 2009/10/05(月) 14:33:14 ID:PImHoMeg(1)調 AAS
>>950
気持ち悪いtwitterのアカウント必要みたいだし、
第一、R418を走破っていうのなら、福井から長野まで行けよ
952: 2009/10/05(月) 15:07:10 ID:Dbvt/+xG(1/2)調 AAS
>>950
またゴミとか散らかしてマナーもモラルもない行動で地元民に
迷惑かけまくって荒らして行くのかな?こいつらは。
どうせなら清掃活動とか標識を復旧させるとかしろよ。
偽標識なんてネタでもやったら許せんな。
953(1): 2009/10/05(月) 19:27:24 ID:yM+KF6yJ(1)調 AAS
どうみても偽標識の連中とは違うグループじゃね?
954(1): 2009/10/05(月) 20:27:51 ID:Dbvt/+xG(2/2)調 AAS
>>953
まあ、違うか該当してるかは解らんけど、休みや連休明けに走ると
たまに、記念撮影に用意したと思われるおにぎりやヘキサとか路肩に
捨ててあったり、看板を不自然に動かした跡があったり、近辺にゴミが
大量に散らかってるのはよくある。さすがに模造標識とかはマズいんで、
見付けた時は回収廃棄してる。ここ1年でも数回あったよ。
ハイキング客とか山菜取りとかも少なくないからゴミ類は一概には言い切れんが、
おにぎり&ヘキサ、看板関係とかはオフ連中とかしかあり得ないと思う。
オフをやるなとは言わんけど、最低限の節度とマナーはやっぱ守って欲しいよ。
955(2): 2009/10/06(火) 09:16:52 ID:YNA9ihOj(1)調 AAS
マナーねえ・・・ 道交法違反は? はっきり「通行止め」の標識があるんだが
956: 2009/10/06(火) 09:19:58 ID:Yg14w4ih(1)調 AAS
>>955
その論調だと「だったら何やってもいいじゃん」って流れを感じるんだが?
町道部分は通行止めではなく「行き止まり」の扱いだよ。
957: 2009/10/06(火) 15:59:09 ID:TbPwGetd(1)調 AAS
>>955
その標識の裏に公安委員会のシールが貼ってなければ、その看板は偽物だけど
どうなんだろうかね
958: 2009/10/06(火) 21:36:14 ID:HDsbqtYe(1)調 AAS
八百津の新ルートは、もう完成しましたか?
959: 2009/10/07(水) 00:31:47 ID:BRB5f+0j(1)調 AAS
本物かどうかは設置記録に残っているかだろ
シールなんて、それこそマナーのない輩が剥がせばどーにでもなるし
法の本質は実効性ってところにもお前さんの論陣には無理がある
960(1): 2009/10/07(水) 09:18:38 ID:ofw7tf2G(1)調 AAS
マナーの悪いヲタを擁護する気はまったくないし嫌悪感があるけど
まず批判・叩きありきの姿勢もどうかとおもうな
961(1): 2009/10/07(水) 18:51:57 ID:RdWvJSeJ(1)調 AAS
昔参加した隕石除去オフの時、
喫煙者の方たちがみんな携帯灰皿持参していたのには感心した。
みんな元気かなあ。
962(1): 954 2009/10/07(水) 20:31:39 ID:Dt5RhyHx(1/2)調 AAS
>>960
まあ書き方が悪かったけども、全部のオフが悪いとは思ってないよ。
ただ大人数のオフの後は何かしら荒れてる確率が高いのは否めない。
批判よりかは注意喚起したかったんだけど・・・車載動画オフの連中って
以前遭遇した時にタバコや空き缶とかポイ捨てしてるの見かけてるから
同一かは別として正直、全体的にいい印象が無いんですわ。
離合の時でもこっちより復員広いのに非協力的で譲ろうともしなかったし。
だから叩き気味な口調になってしまった。_| ̄|○
スレ汚しでスマンかった。
963: 2009/10/07(水) 21:35:19 ID:Qf6EL9A7(1)調 AAS
>962
それ、いつ、どこでの話?
964(1): 2009/10/07(水) 22:21:31 ID:Dt5RhyHx(2/2)調 AAS
去年のGW明けにR418。その時は5〜7台くらい。
徒歩はどっから来たのかは分からんけど離合のちょい先で
7〜8人いて車と声掛け合ってたからおそらく仲間内じゃないかと。
その後は10月R157温見峠で車とバイク数台だったね。
どっちも複数がビデオカメラを固定してた。ドラレコじゃなくてさ。
今年に入ってスグに休みが平日になったんでそれ以降は遭遇してない。
ただ、休日明けとかに走るとゴミや看板動かしたりの跡はたまに見る。
965: 2009/10/08(木) 00:28:09 ID:SnNmP+BO(1)調 AAS
外部リンク[mp3]:emyami.music.coocan.jp
外部リンク[mp3]:emyami.music.coocan.jp
966: 2009/10/08(木) 12:59:22 ID:9k0Uirvs(1)調 AAS
台風の目が通ったようだけど、また崩落箇所が増えてないか?
967: 2009/10/08(木) 22:45:14 ID:nnpQn5hu(1)調 AAS
>964
温見のほうは参加してたけど、
何かを動かしたりはしてなかったはず。
R418のほうは参加してないから知らん。
968: 2009/10/09(金) 00:14:07 ID:wAY/iNH0(1)調 AAS
>>961
懐かしいな。何年前だっけ?
自分は地元だったので気軽に参加したけど遠路はるばるの方もいらっしゃいましたね。
969(1): 2009/10/09(金) 17:34:44 ID:dDBNC462(1)調 AAS
新丸山ダム凍結
970: 2009/10/09(金) 18:01:50 ID:2jh3lf9N(1)調 AAS
>>969
あそこはマジで凍結して無問題だね。
でも、浮かせた金の一部で笠置ダム〜町道分岐までの
土砂撤去してくれたら前原に惚れるかも(笑)
まあ、ないだろうな〜・・・
971: 2009/10/09(金) 22:16:22 ID:vjsYu9V1(1)調 AAS
浮かせた金は公務員の使い込みを埋めるためにだけ使われ
国民から見て1円たりとも公金が浮くことはない
972: 2009/10/24(土) 16:31:16 ID:YAWDNc0X(1)調 AAS
972
973: 2009/11/10(火) 17:01:18 ID:Gg0Vxern(1)調 AAS
973
974: 2009/11/14(土) 03:20:06 ID:XZLtreN8(1)調 AAS
974
975: 2009/11/14(土) 10:27:46 ID:LyGK3U84(1)調 AAS
975
976: 2009/11/16(月) 00:05:22 ID:YA2NtDJm(1)調 AAS
976
977: 2009/11/28(土) 19:51:38 ID:pDi9qJtX(1)調 AAS
977
978: 2009/11/28(土) 20:09:48 ID:tEDx0z8+(1)調 AAS
978
979: 2009/11/29(日) 09:46:24 ID:bEBOopIx(1)調 AAS
979
980: 2009/11/29(日) 10:23:12 ID:ctZbGtR9(1)調 AAS
それで埋めてるつもりかよw
981: 2009/11/29(日) 10:34:31 ID:cGqy8cq/(1)調 AAS
ここ覗いてる住人で誰かは確実に走ってるんだから
何かしら報告とか情報出すとかしようやw
ネタでもOKなんだしさ・・・
俺は忙しくて走りに行けてないが orz
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.255s*