[過去ログ] ☆★☆【最凶道路】国道418号【最凶酷道】☆★☆ (981レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
570(2): 2006/11/27(月) 04:28:26 ID:SbwBbYm2(1)調 AAS
2輪ラリーならなんとか出来そう?
571: 2006/11/27(月) 21:32:10 ID:zPQsIgY7(1)調 AAS
>>570
2輪でも4輪でも占有取れないからSSは無理。アベレージラリーなら可能性はある。
572: 2006/11/28(火) 03:35:01 ID:ktlUlw4E(1)調 AAS
普通だったらアベレージを守るのは忍耐力がいるものだが、
R418不通区間なら苦痛じゃないかも?
573: 2006/11/28(火) 09:53:29 ID:lzBYBsvP(1)調 AAS
>>570
その割には、無意味なマラソンと駅伝に占有許可を出しているしね。
これだけ車を生産していてモータースポーツに無理解な国も他には有り得ない。
574: 2006/11/28(火) 12:28:10 ID:aIWyehQP(1)調 AAS
しかし、マジでラリーが開催されたら安全確保のためにきれいに改良されてしまう予感。
575(1): 2006/11/28(火) 20:48:28 ID:Zx52WOp2(1)調 AAS
ていうか・・・
ラリーやってるの知らないで山道に入ったらラリーの車と事故りかけた。
相手はタイムアタックか何か知らないが、当人達は無視していこうとするし、
主催者も知らぬ存ぜずで・・・
こういう場合は、警察に言っておけばOKなの?
576(1): 2006/11/28(火) 22:38:41 ID:MRpKj5N3(1)調 AAS
>>575
SS区間なら封鎖区間に入っていった貴殿に問題がある。私有地扱いなので不法侵入扱い。
リエゾン区間ならラリー車も一般車と同じ扱いになるので通常の交通法規に基づく扱いになる。
577: 2006/12/03(日) 14:09:19 ID:vewF0T5n(1)調 AAS
>>576
封鎖区間の封鎖が不完全だったのが問題なのでは?
578: 2006/12/03(日) 15:13:06 ID:o0/EeZ2g(1)調 AAS
そういえば、昔はR121大峠でもラリーやってたらしいから
418でも昔は…
579(3): 2006/12/03(日) 23:17:32 ID:FVi5YjfF(1)調 AAS
落ちたら死ぬ!!って看板があるのはどこだったっけ?
あそこならできるかも
580(1): 2006/12/04(月) 00:31:58 ID:MP9PlTpN(1)調 AAS
>>579
【酷道】国道157号線(金沢〜岐阜)【川横断】
2chスレ:traf
581(1): 2006/12/04(月) 10:59:48 ID:qItWFkFk(1)調 AAS
>>579
温見?あそこは落ちたらマジでシャレにならんから・・・
ツールドコルス名物の断崖絶壁ステージとタメ張れる。
ちなみにコルスのあそこはFIAがクレームつけて廃止されてまつ。
582(1): 2006/12/04(月) 20:42:00 ID:BcBtz6A5(1)調 AAS
>>579
>1
A.福井県大野市〜岐阜県本巣市(旧根尾村)は国道157号と重複。温見峠。
583: 2006/12/05(火) 00:14:40 ID:XaYv3l0O(1)調 AAS
>>580>>581>>582
実施は絶対に無理ですねw
落ちたら救助も無理歩
584: 2006/12/12(火) 20:24:15 ID:FtHO3vtO(1)調 AAS
12月31日は年越し酷道で決まり。
周りに誰もいない真っ暗な酷道で一人ひっそりと年明けを迎える。
たまんないですね。
585(1): 2006/12/13(水) 04:13:28 ID:s6NyTYQR(1)調 AAS
いさまつオフやる?
586: 2006/12/14(木) 12:36:34 ID:Bkml9i9E(1)調 AAS
>>585
12/31〜1/1でおk?
587: 2006/12/15(金) 04:30:37 ID:11jCU73z(1)調 AAS
寒いし暗いし怖いし危ないし疲れるし
588: 2006/12/15(金) 18:44:49 ID:ugCiXyhH(1)調 AAS
臭いし汚いし足の踏み場もないし
589: 2006/12/16(土) 05:09:16 ID:fti+TDZ5(1)調 AAS
それ以前に、いさまつは厳密にはR418と関係ないし。
「スバル駐車場冬季キャンプオフ」の方が現実的。
590: 2006/12/19(火) 13:35:26 ID:qSSh5P0A(1)調 AAS
それいいね。
鍋囲んでやっちゃう?
591: 2006/12/19(火) 18:00:34 ID:BlZn+l5q(1)調 AAS
今現在ってあそこまでクルマで行けるの?
やっぱりフェンス退かすとかの非合法活動が必要?
592: 2006/12/24(日) 19:41:04 ID:jZBPZufP(1)調 AAS
酷道のメリークリスマス
593: 2006/12/29(金) 00:51:39 ID:3kpKqMto(1)調 AAS
agetoku
594: 2007/01/01(月) 14:59:07 ID:xfsooxue(1)調 AAS
初突撃はいつ逝こう
バイクは寒いし車はスタッドレスだから逝きづらい
595(1): 2007/01/01(月) 15:51:31 ID:ahloBGW5(1)調 AAS
温見
↑これどう読むの。
1文字ずつ入力した俺。
596(2): 2007/01/01(月) 20:57:30 ID:LOlVUrqD(1)調 AAS
>>595
ぬくみ
でも、読めたところで、IEでは1文字ずつ入力することにはかわりがない。
597: 2007/01/02(火) 01:20:35 ID:BS7mE9ND(1)調 AAS
>>596
thx
ケータイなんだが…
やはり1発変換はしないねぇ。
固有名詞は面倒いス。
598(1): 2007/01/02(火) 11:05:37 ID:Uzd/ZCj+(1)調 AAS
酷道や険道はPCに教えたw
599(1): 2007/01/02(火) 13:18:27 ID:S3q+QcqR(1)調 AAS
>>596
温見、言語バーを地名にしたら出るやろ
600: 2007/01/03(水) 02:07:12 ID:Px2kg02s(1)調 AAS
600だべさ
601: 2007/01/03(水) 13:43:52 ID:zt6WIvwO(1)調 AAS
>>598
漏れのPCは「酷道」「険道」が先に出てくるorz
602: 2007/01/04(木) 11:01:44 ID:8nkQMzJi(1)調 AAS
>>599
あ、ほんとだ。ありがと。
603: 2007/01/12(金) 19:05:33 ID:2o78rg3S(1)調 AAS
八百津で418号道路工事のため3月まで通行止めだって
丸山ダム展望台越えたあたりの三叉路に看板があった
工事箇所は旅足橋より手前みたい
604(1): 2007/01/12(金) 23:15:02 ID:k482hMzM(1)調 AAS
いよいよ廃道化か?
605: 2007/01/13(土) 01:35:55 ID:MTPhPk7r(1)調 AAS
ココって、ダム湖の脇の獣道みたいな国道ですよね?
606: 2007/01/13(土) 21:18:06 ID:5VVlycGL(1)調 AAS
そんな道が地図によっては、
ごく普通に車が通れそうな国道として表記されてる
607: 2007/01/13(土) 21:23:00 ID:T2+WX7AR(1)調 AAS
>>604
いや、県道353号も行けなくなってたけど
潮南通って八百津から恵那行く車は結構いるから
今までどおり353号との分岐までは通れるようになるだろ
608(1): 2007/01/21(日) 17:15:31 ID:cYo/NTM8(1)調 AAS
色んな418号レポを見てきたが
車で行く奴は馬鹿だろ
バイクでしか走破できないの知ってるだろ?
これ以上は無理でしたって ばかぁ?
609(1): 2007/01/21(日) 21:10:17 ID:zVYhyB1Y(1)調 AAS
>>608
・町道分岐で笠置ダム方面から走ってきたミラに
「これって八百津に抜けられますか?」と聞かれた人
・笠置ダムから少し入ったところで八百津方面からやってきたジムニーに
「この先通れるか?」と聞かれた人の話は聞いたコトあるが
610: 2007/01/21(日) 22:36:08 ID:NQB4iPxA(1)調 AAS
>>609
最凶区間を無事通り抜けてきたって意味?
611(1): 2007/01/22(月) 17:39:26 ID:NkBbYR25(1)調 AAS
不通区間だが、草木や藪が邪魔なだけで幅員自体は十分確保されている。(軽に限るが。)
笠置ダム近くのがけ崩れ地点も2インチ程度車高上げたジムニーなら楽勝。
612(1): 2007/01/23(火) 00:32:06 ID:wCHm19dy(1)調 AAS
休日昼頃の道の駅らっせいみさとは、周辺道路の快適さの割には混みすぎだと思うage
613: 2007/01/23(火) 05:14:28 ID:ZuapNjmp(1)調 AAS
>>612
だってあの近辺、コンビニすらないもん。
614: 2007/01/23(火) 12:17:44 ID:QDuT1EhK(1)調 AAS
物凄い山奥、というほどの場所でもないんだけど
何にもないな
615(1): 2007/01/25(木) 18:15:59 ID:KXBxvbAi(1)調 AAS
「何もない」があるのよ!
いい事言った!?
私いい事言った!?
616: 2007/01/27(土) 04:00:01 ID:U0TH+XR7(1)調 AAS
誰がうまいk(ry
617: 2007/01/29(月) 16:10:39 ID:M0twS2mS(1)調 AAS
笠置ダムや川平あたりに鉱山があったらしいんだけど,
廃墟らしいものが見つからない。
誰か詳しい人いない?
618: 2007/02/06(火) 04:34:26 ID:t4qUnygG(1)調 AAS
ほしゅ
619: 2007/02/24(土) 00:21:51 ID:jSSmmlGJ(1)調 AAS
ageage
620: 2007/03/02(金) 02:59:54 ID:uZ93rkdK(1/3)調 AAS
笠置ダム横のアノ遺構は何なの?
教えてエロい人!
621: 2007/03/02(金) 03:14:46 ID:uZ93rkdK(2/3)調 AAS
あー、不通区間ジムニーで走破しちゃった人いるんだ。(しかも最近。)
622: 2007/03/02(金) 03:24:22 ID:uZ93rkdK(3/3)調 AAS
外部リンク[htm]:www2.aasa.ac.jp
↑
興味深い記事が下の方にあったので読んでみて。
623: 2007/03/03(土) 22:59:02 ID:l5L3ZvzC(1)調 AAS
恵那市側分岐点の近くに住んでたものです。
418が通行止めになってるのは知ってたけど,こんなに有名になってるとはしらなんだw
県道から飯地→八百津に抜ける道も充分恐いと思ってたんだけど,418は比較にならなかったのね。
ひー。
624: 2007/03/10(土) 08:28:34 ID:yv6GSQl9(1/2)調 AAS
先週瑞浪側から五月橋参詣してきたよ
625(2): 2007/03/10(土) 08:55:51 ID:yv6GSQl9(2/2)調 AAS
>>611
かの有名だった巨石のすぐ近くで
別の巨石が道ふさいで幅員1.2mくらいになっていたが。
626(1): 2007/03/11(日) 03:13:19 ID:UfCpmIdy(1)調 AAS
>>625
マジっすか?
元祖巨石に対して恵那側?八百津川?
また退かしに行かなきゃだわさ。
627: 2007/03/11(日) 20:00:51 ID:OvH4fDd2(1)調 AAS
侵入者が後を絶たないので県が邪魔な位置に設置
628(1): 625 [パスは418] 2007/03/20(火) 16:17:51 ID:fdMhILRE(1)調 AAS
>>626
外部リンク[html]:www.vipper.org
笠置ダム側から丸山ダム側に向かって撮る。
奥がかつての巨石。
629(4): 2007/03/22(木) 17:25:47 ID:htXRHdXo(1)調 AAS
レポ(八百津側から
・二股トンネル出口の燃えた廃車が撤去されてた
・地面にコンクリで固定されたフェンスが二箇所
(十日神楽への県道分岐そばと二股トンネルの間)→車完全に通過不可能バイクは可
・倒木多しノコギリ必須→本日忘れてリタイヤ
630: 2007/03/22(木) 20:38:14 ID:7aJ7igcJ(1)調 AAS
>>628
今見ようとしたら、もう無くなってたorz
>>629
乙です。
ゲートが強化されてるってことですか?
631(1): 2007/03/23(金) 12:13:49 ID:miBnOb2i(1)調 AAS
>>629
お前このブログのやつだろ。
外部リンク:blog.livedoor.jp
632: 629 2007/03/23(金) 12:29:21 ID:f5OgL1Ax(1/3)調 AAS
ちがうよ〜
自分が行ったのは22日、21日は卒業式だったし
五月橋までバイクで降りてくなんて芸当出来ない
それよりオフやろうよオフ、暖かくなってきたし
今日も暇だし昨日のリベンジ行こうかな
633: 2007/03/23(金) 12:34:30 ID:f5OgL1Ax(2/3)調 AAS
でも21日の段階で走破できたんかねー
自分は倒木があって通れなかったんだけど
カブだからくぐって通れたのかな
634(1): 2007/03/23(金) 19:37:43 ID:EjvfsTPi(1)調 AAS
>>631には電波が入らないって書いてあるけど
auだと電波入らない?
超道分岐で普通に電話できたが
635(1): 2007/03/23(金) 22:03:49 ID:0gdKNcq5(1)調 AAS
>>629
フェンスの場所どこ?
詳しく教えて
636: 2007/03/23(金) 23:07:55 ID:f5OgL1Ax(3/3)調 AAS
>>634
auだけどトンネル付近は入らなかった恵那に近づくと入るようになった
>>635
画像リンク
フェンスはバイクなら脇から通れる(ビクスクとかアメリカンは無理かも)
押したりしてないからわからないけど地面にコンクリで固められてるから
動かないと思う
なんか業物うpした直後に落ちてるな・・
637: 2007/03/25(日) 01:23:22 ID:l9Jet21W(1)調 AAS
さすがにこれはもうダメかもしれんね
638(2): 2007/03/25(日) 09:24:48 ID:GtP8O97T(1)調 AAS
昨日行ってきた
下立ゲート
画像リンク
町道分岐に新設のゲート
画像リンク
笠置ダム側
画像リンク
二股トンネルの手前で引き返したので、
もう一つの新設ゲートは不明。
639(1): 2007/03/25(日) 18:48:55 ID:7tNfgyiv(1)調 AAS
>>638
町道分岐のゲート、二股トンネル方面を通行止め、という事ですか?
640: 2007/03/25(日) 20:51:18 ID:5ZczY2OY(1/2)調 AAS
また路肩が崩れたんか?
大雨&午前の地震でさらに状況悪化してない事を願うんだが・・・?
641: 2007/03/25(日) 21:06:07 ID:5ZczY2OY(2/2)調 AAS
いさまつ下部の東屋(半壊してるけど)で友人数人と飲み会しようと企画したんだが、
どいつもこいつも30過ぎのおっさんだったため、体力的に資材(食材や調理器具)を持って
現地へ行くのが困難と判明。
下見&清掃作業だけして帰ることに。
642: 2007/03/25(日) 21:10:20 ID:Wrz8yCVD(1)調 AAS
最近暖かくなって逝く人多すぎ静かに眠らせてあげないと
643(1): 638 2007/03/25(日) 22:08:20 ID:APBRr3/Y(1)調 AAS
>>639
そうです
下立に車置いて二股トンネル往復⇒
県道・町道経由で町道分岐まで行き、五月橋往復⇒
町道・県道経由で笠置ダム と走ってきました。
初めて行ったんで、五月橋見られただけで満足
ところで418の道標(岐阜県設置のキロポスト)の
「418号」という面が全部剥がされてたけど、
これは以前からでしょうか?
644: 2007/03/26(月) 20:48:21 ID:2HUxZzzP(1)調 AAS
>>643
いや、数年前はあった。バイパス本格的に造り出してから剥がしたんじゃないか?
645: 2007/03/26(月) 22:05:56 ID:9pYeECVy(1)調 AAS
強固なバリケード設置と一緒でマニア対策じゃない?
646: 2007/03/27(火) 11:48:52 ID:V7BfFbgG(1)調 AAS
瑞浪からチャリかついで徒歩がおすすめ。
647(1): 2007/03/30(金) 18:35:18 ID:wJsEgwTy(1)調 AAS
川辺町の418号は、今年度中に、完成のはずだが、明日迄に完成するのだろうか。
648(2): 2007/04/03(火) 18:57:02 ID:JWrbF/rQ(1)調 AAS
>>647
読店多すぎ。知恵遅れの子か?
国語を小学校からやり直せ。
649: 2007/04/03(火) 19:46:13 ID:8rbd5ojk(1)調 AAS
うさだ萌え、なんじゃ、ねえの?ハゲ。
とネタにしておく
650: 2007/04/03(火) 20:11:14 ID:m9cZZAII(1)調 AAS
>>648
有り難う。
651(1): 2007/04/05(木) 18:36:04 ID:Hvqqh+N0(1)調 AAS
>>648
読店じゃなくて読点ジャマイカ?
お前こそ国語を小学校からやり直せwwwwwwwwwwwwwwwww
652: 2007/04/06(金) 18:50:19 ID:X9Xh5wGW(1)調 AAS
この時期がR418探索にもっとも適した季節ですよ?
寒過ぎず草木も枯れてて良い感じ。
現地での移動手段に制限が出てしまう今現在の現地の現状ですが、
まだ普通区間バージンな方は是非万障を排して逝ってみましょうw
日常世界では絶対に得る事の出来ない「何か」を得る事が出来るかも?
653: 2007/04/07(土) 18:13:39 ID:gTdNHTEI(1)調 AAS
>>651
ジャマイカじゃなくてじゃないですかだぼ?
お前こそ国語を小学校からやり直せwwwwwwwwwwwwwww
654: 2007/04/08(日) 21:12:51 ID:ChioWJcp(1)調 AAS
邪魔烏賊
655(1): 2007/04/14(土) 18:02:29 ID:CGHxHl4i(1)調 AAS
十日神楽から降りて、二股隧道を経て、今帰ってきた。自転車でね。猿がいなかったが
カモシカがいた。
656: 2007/04/14(土) 21:04:20 ID:WxozIK06(1)調 AAS
>>655
ゲートはあった?
657: 2007/04/16(月) 21:01:46 ID:r4rkeNXd(1)調 AAS
ゲートは、恵那、八百津の両方にあった。五月橋の方向には、ゲートはないと思う。
658: 2007/04/22(日) 23:18:16 ID:Cy+YG7uz(1)調 AAS
町道分岐の丸山ダム方面には確かにゲートがある。
町道経由で五月橋、笠置ダム方面には逝ける
659: 2007/04/24(火) 04:07:10 ID:UxHQulne(1)調 AAS
もうそろそろ、あの巨大隕石を除けてから3年か。
早いもんだな。
あの時のみんな元気か?
660(2): 2007/04/27(金) 22:50:09 ID:ce9s2eEd(1)調 AAS
エ
ア
ウ
ェ
イ
ブ
661: 2007/04/28(土) 18:38:01 ID:7Zdol2vH(1)調 AAS
>>660
うわぁ〜、やめてくれ〜!
悪夢がよみがえる・・・
662: 2007/04/29(日) 19:32:01 ID:ffYkzZuX(1)調 AAS
明日、スクーターの慣らしのためにR418まで行こうかな?
663: 2007/04/29(日) 21:03:13 ID:5inqLMty(1)調 AAS
新しい落石の前は気を付けなよ。
路肩がえぐれてる。
664: 2007/04/30(月) 15:55:39 ID:nGyphXha(1)調 AAS
揚げ
665: 2007/05/01(火) 03:18:38 ID:vjKl82GC(1)調 AAS
スクーター、ミッショントラブルで走行不可に。
(家から1キロほどで)
押して帰りました。
R418の呪いか!?
666: 2007/05/01(火) 23:50:51 ID:wsosBHGT(1)調 AAS
携帯は通じるの?auやドコモは繋がるみたいけど、 ソフトバンクは駄目かな?
667: 2007/05/02(水) 21:04:53 ID:zdlqHqyF(1)調 AAS
何処もも、FOMAは町道分岐あたりで繋がる時がある、
というレベルだよ
668: 2007/05/04(金) 22:20:35 ID:eDdwKcb4(1)調 AAS
愛知のキチガイ脳糞古川は神だと思っている。
半年ほど前の正月休みに両親と愛知のキチガイ脳糞古川の実家(もんじゃ焼き屋)に 食べに行った時の話。
両親と3人で鉄板を囲んで食事をしているといきなり脳糞古川が玄関から入ってきた。
もんじゃ焼き屋に似合わない勝負服ないでたちで。
脳糞古川が「私いつもの〜」と言って二階へ上がろうとすると、
店内にいた高校生集団が「脳糞古川さん!」「脳糞古川さんかわいいー!」などと騒ぎ出し、
脳糞古川が戻ってきてくれて即席サイン会になった。
店内に13、4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使い サインをしてくれた。
高校生達が脳糞古川の母校愛知のキチガイ高校トラウマ部だとわかった脳糞古川は いい笑顔で会話を交わしていた。
そして脳糞古川は「またね〜」と二階に上がっていき、店内は静かになった。
私と両親は脳糞古川の気さくさとかわいさに興奮しつつ食事を終え、会計を済ませようとレジに向かうと、
店員さんが階段の上を指差しながら 「今日のお客さんの分は出してくれましたから。また来てくださいね」と。
あれには本当にびっくりした。
669(2): 2007/05/05(土) 16:50:56 ID:AXMrT8ns(1)調 AAS
昨日、R151〜R257区間走ったんだが、
R153〜R257は国道と信じて突入し、
泣きをみている3ナンバーがたくさんいたなw
670: 2007/05/08(火) 00:53:55 ID:UC8jSm6T(1)調 AAS
>>660
つ家族マーチ
しかし身を削ってまでも特攻、恐れ入ったwww
671(1): 2007/05/08(火) 22:57:38 ID:x2jn0g+4(1)調 AAS
>>669
何が可笑しいんだ?
俺らにとっちゃ大した事無い、走ってて普通に楽しいだけの道だが、
慣れてない都会人にはきついだろう。
自分のフィールドに間違って入ってきた素人を笑うのって、
すんごくかっこ悪い行為だと思うぞ・・・
672(1): 2007/05/08(火) 23:53:39 ID:TyfIawPK(1)調 AAS
道路地図帖は舗装の有無とか悪路とかちゃんと書いてあったのに、カーナビは糞だな。
673: 2007/05/09(水) 03:17:19 ID:3mT3jV35(1)調 AAS
>>672
確かに。
買ったばかりのHDDナビが静岡県道228号選択したときは
ナビに「氏ね」と言われた気がしたぞw
(スレ違いでスイマセン)
674(1): 2007/05/09(水) 11:46:01 ID:jjp3flee(1)調 AAS
>>671
「ここから先はヤバい」と、走ってて雰囲気を読みとれない奴はやっぱり駄目だろう
隕石まで行っちゃうエアウェイブとかさ
675: 2007/05/09(水) 23:41:17 ID:QKoqCidi(1)調 AAS
>>674
そんな極端な奴は「たくさん」はいないよw
R153-R257間なんて、慣れてりゃ3ナンバーでもなんてこと無い区間だぜ?
素人だとしても注意して走れば問題ない。
「ちょっと狭いけど、対向車も来るし行けそうだな」程度の判断ができれば、
それで十分だろ。
676(1): 2007/05/11(金) 12:14:50 ID:52d2ltF4(1/2)調 AAS
じゃなくて、
その程度の道でまともにすれ違いもできないような技能で来るな、と
677(1): 2007/05/11(金) 12:16:33 ID:52d2ltF4(2/2)調 AAS
>そんな極端な奴は「たくさん」はいないよw
JAFの会誌とか見てると
走行不能なところまで突っ込んじゃってJAF呼ぶ奴は結構いるようだ
山菜盗掘に来た枯葉マークドライバーとかな
678: 2007/05/12(土) 01:07:52 ID:cMUo0/UQ(1)調 AAS
>>676
そうだ、それで正しい。>>669の様な状況は怒るところであって、
笑うところじゃない。だから「何が可笑しいんだ?」な訳。
>>677
確かに、山道で出会う率は酷道ランナーよりも山菜ハンターのほうが多いな。
でもって、強引さじゃ奴らの方が並みの酷道家よりも間違いなく上手とくる。
ちょいとかじった程度の酷道好きなんかだと奴らに「チッ、車の傷を気にする
くらいならこんなところに来るんじゃねーよ」と思われてるかもしれんぞw
679: 2007/05/12(土) 06:40:05 ID:Mouhkela(1)調 AAS
R418不通区間は、山菜取りじゃなくて筍取りの方が多く出没してそうだ。
春に筍満杯の角突きサファリに遭遇したからわかるw
680: 2007/05/12(土) 09:00:38 ID:GnYgS5sO(1)調 AAS
川平でタケノコ掘ってる画を想像するとイヤだなw
681: 2007/05/13(日) 13:42:38 ID:lfJsnR4H(1)調 AAS
川平で落ちそうなヤツもいたな
682: 2007/05/13(日) 22:57:10 ID:oMT4EIhO(1)調 AAS
サファリに乗っているのはかつてあの辺に住んでいた地主だと聞いたことがある。
683: 2007/05/17(木) 21:12:53 ID:oD85sDx7(1)調 AAS
今日、国道418号線の問題の不通区間にいってきました。
国道19号線から八百津方面へ入っていったんですが、確かに通行止でした。
仕方なく、迂回する県道の進んでいき八百津側の不通区間ところへ抜けたんですが、その県道も整備してないところは、道はもう一車線しかなく、ガードレール無しのところもあって、冷や汗をかいたよ。
684(3): 2007/05/18(金) 00:08:11 ID:i1Z1/Sk2(1)調 AAS
真新しいおにぎりあったけど何あれ?ここの住人の仕業?
685: 2007/05/18(金) 01:21:34 ID:tvniFiSB(1)調 AAS
>>684
このひとたち、
画像リンク
686: 2007/05/18(金) 01:58:07 ID:CSamyS2F(1)調 AAS
>>684
エアウェイブに大敗した方々
687: 2007/05/20(日) 01:47:20 ID:RyFKaRxH(1)調 AAS
偽おにぎり(笑)
実際問題、どうなのコレ?
688: 2007/05/20(日) 23:22:28 ID:ccHcAC1K(1)調 AAS
温見峠に「157/418/重複区間」のポスト立ててきてくれよw
689(1): 2007/05/21(月) 20:28:09 ID:Ez1coe3V(1)調 AAS
八百津恵那の通行不能区間のカーブ全てに一時停止の標識つけてきます。
おまわりさんが本物と間違えて違反切符を切らないようにちょっとデザイン変えておきます。
690: 2007/05/21(月) 21:40:44 ID:bUQZhJuS(1)調 AAS
そこまでおまわりさん来ないだろw
691: 2007/05/21(月) 22:15:25 ID:OlptbfHx(1)調 AAS
おにぎり立ててる人たちって自腹でやってんだよね?
すげえなあ。
692: 2007/05/23(水) 13:03:10 ID:efxV7iyM(1)調 AAS
>>689
最近珍しい「警笛鳴らせ」の方がいい
693: 2007/05/23(水) 16:58:46 ID:iOJaSMxl(1)調 AAS
某所見るとおにぎり撤去するらしい、ついでに主催からも降りるとか
694: 2007/05/23(水) 19:13:51 ID:0PwtdCLk(1)調 AAS
10年前恵那から美濃太田まで抜けたかったから
川沿いの快走路と思い418らしき道に踏み入れたけど、
本当に泣きそうな道だったな。
このスレを最近発見して今度は八百津方面から入ったけど
通行止区間で引き返して来たわ。
間違いなく10年前に走ってるわ。この道。
695: 2007/05/24(木) 08:19:58 ID:IshHEKKH(1)調 AAS
あの418マンセー集団はハタから見るとちょっと目に余ったし
696: 2007/05/25(金) 22:21:36 ID:2WscDiNS(1)調 AAS
バカは死ななきゃ治らないというが、そんなに重症なら死んだ方がいいよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 285 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s