[過去ログ] 【高速道】検札を通らないとどうなるの? (954レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
118(1): 04/02/01 01:10 ID:5qBWI+Ml(1)調 AAS
>>112
体験キボンヌ!!!
>>113
Uターンの警告ってあるの?Uターンの警告がでるとなんかやばいことあるの?
ETCだとどう?
時間かかりすぎると、アラームがなるって>>102がいってたけど、
ETCの場合、バーが閉まるとか何もなくて、通れたよ。
東京〜川崎で8時間
東京〜横浜町田で20時間かけたことあったけど。
>>116
俺もそれ知りたい。
Uターンされるのがいやなら、そんな路線配置にしなけりゃいいと思われ
135(2): 04/02/23 15:07 ID:Xmh1PqG1(1)調 AAS
>>131
第二東名/名神では検討中と聞いた。ただ散々ガイシュツだが
バリアはUターンを想定したものではない。
>>133
本来の目的上、Uターン、周回をするようなことは想定されていないから
入出場、検札を含めた料金計算のシステム自体に入ってない。利用者
全体から見れば無視できる程度の奇特な行動をする人間のために
システム改造費をかけるのは理由にならないし、運用レベルで適当に
うっちゃいといても何の害にもならないってこと。おまけに>>118が書いてる
けど、ETCはぶっ通し状態だしね。
犯罪ではないが何か問題があれば、車種、ナンバー、氏名、場合に
よっては連絡先を聞くのは、通常の処理手続き範囲のことなので
>>132 が米原バリアで聞かれたのは、そういうこと。ループ一周して
同じICで降りた場合と同じ。
連絡がちゃんと通ってれば正規料金を取られただろうけど、そこはそれ
お役所仕事だからね。>>134みたいに福井だと時間的な余裕もあるから、
ちゃんと取られる可能性はある。ただ、ちゃんと申告してるのだから正規
料金以上に取られることはないわけし、違法でも何でもない。
>>122
出る。
>>127
その経路は試したことはないが、山崎バリアで聞かれるパターン。
バリアで何ともなくても倉敷ICで想定外ルートエラーで事務所行き。
周回ドライブは正規料金分払うつもりだ!という覚悟でトライ汁
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s