[過去ログ] 【高速道】検札を通らないとどうなるの? (954レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
102(5): 04/01/01 19:09 ID:UvSCRSEX(1)調 AAS
こないだ、東名音羽蒲郡から入って西へ走って(名神)大山崎で慶事BPへ入り、
東に向かって(京滋BP−名神ー東名)袋井で降りた。1450円だったよ。
料金支払い時に規定時間をーオーバーするとピーと警告音が出るっていうウワサは
本当でした。音羽蒲郡を午前10時58分に入って、豊橋の本線検札所を午後7時ごろに
通過した際にピーと鳴りました。おじさんは「?」という顔になって機械から出された
通行券を見ましたが、僕の後ろに結構車が並んでたせいかそのまま券を渡してくれました。
袋井で出るときは何も起きず(ピー無し)出てきました。
103(1): 04/01/02 19:40 ID:1N+/yJ0f(1/2)調 AAS
>>102
どうせなら、その同じルートで、入口と出口が逆っつーのも、体験キボンヌ
バリア2回通るのね。
108: 04/01/26 00:18 ID:b/DMyNbR(1)調 AAS
>>102
そんなことあるんですね。宿泊代を浮かせる為に、
22:00頃小牧インターから下りに入り、尾張一宮P.A.で翌朝06:00まで寝て過ごし
そのあと一宮からでたけど、何も言われなかった。
でも何か、料金所のおっさんは、俺に言いたそうだった・・・。
110: 04/01/26 15:25 ID:EAzlkHrJ(1)調 AAS
>>102
京滋BPでUターンできるんだ、一回やってみたいな
でも、本線料金所で検札しても料金は最短距離とはしらなんだ・・・
しかも降りるほうが乗ったほうの逆方向でもいいんだ
って何のための検札???
112(3): 04/01/28 18:21 ID:LxtaQC66(1)調 AAS
>>102
京滋パイパスを使ってUターン出来るのですね。
それなら米原バリアを二度通るというルートで
木之本IC-(北陸道)-米原バリア-米原JCT-瀬田東IC-(名神 京都経由)-大山崎JCT-
(京滋バイパス)-瀬田東IC-(名神)-米原JCT-米原バリア-(北陸道)-長浜IC
だとどうなるのかな。木之本IC-長浜IC間にはSA、PA共に無いし…
レンタカーを借りてでも一回やってみたいな。
118(1): 04/02/01 01:10 ID:5qBWI+Ml(1)調 AAS
>>112
体験キボンヌ!!!
>>113
Uターンの警告ってあるの?Uターンの警告がでるとなんかやばいことあるの?
ETCだとどう?
時間かかりすぎると、アラームがなるって>>102がいってたけど、
ETCの場合、バーが閉まるとか何もなくて、通れたよ。
東京〜川崎で8時間
東京〜横浜町田で20時間かけたことあったけど。
>>116
俺もそれ知りたい。
Uターンされるのがいやなら、そんな路線配置にしなけりゃいいと思われ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.155s*