[過去ログ] 【高速道】検札を通らないとどうなるの? (954レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
707: 05/01/09 17:59:53 ID:Y3rTfPDZ(1/3)調 AAS
現在ループ中だが大雪で運転に疲れサービスエリアを抜け出した。
温泉ホテルにおる。明日の朝、残りをがんばろう。白銀のループはきもちよい
708: 05/01/09 18:01:14 ID:nuVc9TqM(1)調 AAS
そうか?
709: 05/01/09 18:02:19 ID:5oKrZ3KI(1)調 AAS
俺もループしようと思ってたんだけど、雪道でボディドロドロ
ナンバーは雪で隠れてるような車が雪の降ってない区間の
通行券を出したらおかいいよな。
710: 05/01/09 18:10:41 ID:8SoIWSmd(1)調 AAS
そうね
711
(1): 05/01/09 18:26:11 ID:Y3rTfPDZ(2/3)調 AAS
そこは気をつけんとねー<ボディ
でもまぁ溶けちゃうんじゃないの?
712: 05/01/09 18:29:25 ID:n5+Zx+6W(1)調 AAS
そうか?
713: 05/01/09 18:48:36 ID:0Htnffen(1)調 AAS
>>711
今日なんかは走りっぱなしだと溶けないと思う。
止まって自分で落とすとかしないとだめそう。
塩カルの白いのや泥の汚れは良いとしても、ナンバーが
雪で隠れてるのはどう見ても不自然な罠。
714: 05/01/09 19:06:57 ID:E1qD7sqA(1)調 AAS
そうね
715: 05/01/09 22:17:07 ID:orA8/xgd(1)調 AAS
自称良識派のプチ詐欺犯どもが、アリバイ工作に必死なスレですね。
716: 05/01/09 22:19:54 ID:gWoLU1vc(1)調 AAS
そうね
717: 05/01/09 23:19:59 ID:Y3rTfPDZ(3/3)調 AAS
そうなるとサービスエリアのお湯(無料のやつ)を2杯くらいもってって
ナンバープレートにかけるとかしないといかんねー
718: ☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U 05/01/10 06:58:12 ID:bKSvY48h(1)調 AAS
フリクラの宣言書を使用するわけじゃあるまいし、
収受員がイチイチナンバーなんて確認しないよ。

最初にナンバー雪で隠して入れば、撮影装置にも写らないし・・・。
719
(1): 05/01/10 09:27:05 ID:DHg9UZx2(1)調 AAS
ところが、最近料金所の各ブースにナンバーチェックのためかどうか、
カメラが設置されたんだよー。ループは通過点の証明がないから、んなもの
(ETCも)関係ないけど、なんでー?と思われるような状態にだけはしない
方がいいかもよ。
720: 05/01/10 09:28:06 ID:56unpHOW(1)調 AAS
へぇー
721: 05/01/10 23:06:58 ID:8NwELc1s(1)調 AAS
今日みたいに激しく雪降ってたらナンバー隠れるね。
722: 05/01/10 23:07:31 ID:ek7jYFH1(1)調 AAS
またかよ
723: 05/01/11 00:12:50 ID:rId73HV2(1)調 AAS
北陸道、すごい雪だよ〜
さっき(ループじゃなくって普通に)通ったら
加賀じゃなんともなかったのに金沢すぎたら大雪
こわ〜っ
724: 05/01/11 18:24:28 ID:/Bp7iUZR(1)調 AAS
何をいまさら
725: 05/01/13 19:40:27 ID:4XBSd9R2(1)調 AAS
何でここの人ってみんな同じハンドルネームなの?
726: 05/01/13 21:33:07 ID:M9wWOI4Q(1)調 AAS
そういう君は?
727: sage 05/01/13 22:41:30 ID:P0vgKhJg(1)調 AAS
先日タイヤ規制の中国道をはしった。途中三次インターで本線を下ろされゲート手前でタイヤチェック受け、ユーターンで本線にもどった。このときに来た方面にもどれば、ループしなくても戻ってこれると思った。
まあ、景色が同じだが。
728: 05/01/14 22:00:21 ID:iBLJt+Ho(1)調 AAS
あっそう
729: 05/01/14 22:13:26 ID:ILAKDT2/(1)調 AAS
おれもその経験ある。ただやっぱ本線へ戻るときにわかっちゃいそう。
730: 05/01/14 22:18:30 ID:Nd8rUad3(1)調 AAS
そうですか。
731: 05/01/15 18:40:10 ID:Nk7k4Of/(1)調 AAS
sage
732: 719 05/01/15 22:14:47 ID:YDGLR6/P(1)調 AAS
誰かレスしろやクズ
733: 05/01/15 22:50:50 ID:qnEHluOp(1)調 AAS
レスしてあげる。
734: 05/01/16 00:01:22 ID:qq9Yfb8E(1)調 AAS
sage
735: 05/01/16 19:23:47 ID:g5cpefMc(1)調 AAS
sage
736: 05/01/16 19:24:49 ID:612+opxm(1)調 AAS
sega
737: 05/01/18 00:05:20 ID:VIGsFCWZ(1)調 AAS
彦根から大山崎ターンして名古屋まで行きますた。
高速道路で元来た道を戻るのって変な感じですねw

霙とかが降ってたからか、妙に疲れました。
738: 05/01/18 12:53:46 ID:Y5Te8Bir(1)調 AAS
サービスエリアグルメとか最近はやっているからループしてそれを
買いに行くのも楽しみのひとつ。
739: 05/01/18 18:43:51 ID:llK3bcZ0(1)調 AAS
楽しい?
740
(1): 05/01/18 21:17:34 ID:TRcA0qic(1)調 AAS
みんな暇人なんだろ
一緒に出かける相手がいればこんなことしてる暇はないはずだ
741: 05/01/18 21:45:56 ID:AZ9NGZMX(1)調 AAS
sage
742: 05/01/19 17:30:42 ID:7aiDu5JY(1)調 AAS
>>740
いやいや、彼女とドライブで東京からわざわざここへ行く漏れみたいなのもいるw
外部リンク[html]:homepage2.nifty.com

っつーか、前日だと予約が難しい...
743: 05/01/19 18:21:31 ID:F28yAT5R(1)調 AAS
あっそ
744: 05/01/19 21:33:28 ID:qu5qLn9b(1)調 AAS
742ヘぇ
745
(1): 05/01/19 21:42:10 ID:P9+eg9EA(1)調 AAS
べつに
746
(1): 05/01/23 10:40:59 ID:3zRjWk+U(1)調 AAS
>>745
747
(1): 05/01/23 13:29:38 ID:E97O5owu(1)調 AAS
>>746
748: 05/01/23 22:25:53 ID:bJvg7/Yk(1)調 AAS
>>747
749
(2): 05/01/24 02:03:45 ID:aD9RwBhB(1/2)調 AAS
おすすめループいくつかありませんか
(京都市内在住です)
750
(2): 05/01/24 10:03:57 ID:R6ILTHoj(1)調 AAS
四条烏丸→四条河原町→河原町御池→烏丸御池
751
(2): 05/01/24 15:32:56 ID:kwFDk3XA(1)調 AAS
>>749
西は中国道、近くは大山崎、東は関越。
詳細は調べるとわかるよ。
752
(1): 05/01/24 18:16:37 ID:VKye/v/1(1)調 AAS
そうね。
753
(1): 749 05/01/24 21:44:44 ID:aD9RwBhB(2/2)調 AAS
お前らレスありがとう

>>750 リアルに私の職場ループだw

>>751-752 大山崎や中国道にあるんですか 早速調べてみますサンクスコ
754: 05/01/24 21:45:55 ID:imwkOfDD(1)調 AAS
よかったね
755: 05/01/24 23:38:41 ID:Jj5VbIzS(1)調 AAS
>>753
(´・∀・`)ヘー
756: 05/01/25 01:05:32 ID:9H9YD8B2(1)調 AAS
>>751 東は八日市ICでUターンできるよ
757
(1): 05/01/25 02:02:14 ID:EelBKBD8(1)調 AAS
ということは、
豊中IC→ 大山崎〜八日市(無限ループ) → 吹田IC
もおっけ?
758
(1): 05/01/25 05:00:38 ID:/smQ9kq3(1)調 AAS
>>757
イナカもんだなw
759: 05/01/25 17:58:42 ID:VVIjU7hD(1)調 AAS
そうね
760: [hage] 05/01/25 21:51:34 ID:Y1oeTyLe(1)調 AAS
>>758
イナカもんだなw
761: 05/01/25 21:54:54 ID:7IXYIpLF(1)調 AAS
そうね 
762: 05/01/26 09:37:18 ID:zfWW6j5I(1)調 AAS
八日市ICはバス停だろ?
あまり何度もやってるとマークされてパクられるぞ。
763: 05/01/26 18:53:47 ID:ECIzavuS(1)調 AAS
よかったね
764: 05/01/26 19:16:00 ID:xqdVUMLA(1)調 AAS
sage
765
(1): [hage] 05/01/27 22:05:01 ID:1OWwN8Pk(1)調 AAS
ETCで長時間ループできる?
766
(1): 05/01/27 23:29:00 ID:OxA+IlvR(1)調 AAS
>>765 阪神高速
神戸線柳原・・(ETC乗り継ぎ)・・山手線神戸長田→箕谷・・(ETC乗り継ぎ)・・神戸線生田川→神戸線
この乗り継ぎって何回でもできるんかな
767
(1): 05/01/28 04:23:21 ID:r/M6ElJD(1)調 AA×
>>766

768: 05/01/28 10:12:25 ID:p5QK6Cyi(1)調 AA×
>>767

769: 05/01/28 18:19:39 ID:u+wP5jyv(1)調 AAS
それで?
770: 05/01/28 18:48:57 ID:1n0gHTHm(1)調 AAS
sage
771
(5): 05/01/29 01:21:32 ID:mpooEa+j(1)調 AAS
俺が知りたいのはスレタイとは逆のケース
【検札を通るとどうなるの?】
以前、関越ループはやったことがある。(練馬>藤岡>更埴>上越>長岡>所沢)

今度慣らし運転1000`があるので、金沢方面まで行ってみようかと計画中。
距離的に丁度いいのが、練馬>藤岡>更埴>上越>米原>小牧>岡谷>更埴>所沢
と判明した。
ネックが、米原バリアの存在だ。

ちなみにETC搭載。
772
(1): 05/01/29 05:28:35 ID:mtVMZNcc(1)調 AAS
>>771
過去に散々既出
773: 05/01/29 09:08:27 ID:1b/W2BA2(1)調 AAS
そうね
774
(6): 05/01/30 19:39:07 ID:p+iuA8wU(1/2)調 AAS
すべてのインターの区間に料金が設定されている。
しかしループしてもしなくても、実際にはおりたインターまでの最短距離で計算するため、
たとえば彦根から関ヶ原へ行くにしても、米原JCTから北陸・上信越・中央を通過しても、
名神のルートと同じ料金が適用されます(道路公団の規定にあり。国図とかで読める)

前にここで詐欺がどうとか言っていた過去ログがありますが、意味がなかったとは言いま
せんが調べればわかることでした。<詐欺じゃないのですよ。大丈夫です

そもそも高速道路がループできる構造になっているのは、
震災などの災害や渋滞、集中工事、大型車の集中を回避する目的も
含まれています。

鳥栖ジャンクションについても似たようなことが言えます。
同じインターに戻ることは想定されていませんが、太宰府から門司方向に行きたいのに、たとえば若宮から小倉まで
通行止め(この地区は大雪やそれに伴う事故が想定されている)のとき、本当なら東九州道を回ることが想定されています。
ただ、もっと早く開発が進むはずだった東九州道がなかなか進まないので非現実的ですが。。。

つまり高速ネットワークが完成した時点を基準にしているので、どんなに大回りしようと、利用するインターの最短距離区間が適用されるのです。

バリアは、途中のサービスエリアなどでの通行券の交換による不正(これも
ちゃんと約款の中で定義されています)を取り締まったり、何かの犯罪によるものを防ぐためのものです。

過去ログを読んで、「詐欺」ですとか「ループが不正通行」という言い方をしている人は、
明らかに「知ったかぶり」で、あまりにもいい加減な発言にびっくりです。
ということで、単なる数稼ぎの荒らしは無視して、とりあえずこれを参考にしてください。約款は道路公団の広報や国図で読めます。
775: 05/01/30 19:59:13 ID:ktI/XQtW(1)調 AAS
よかったね
776
(1): 05/01/30 20:11:53 ID:RvTZVugL(1)調 AAS
>>774 最短距離の2倍縛りルールってなかった?
777: 05/01/30 20:11:59 ID:zTverq7s(1)調 AAS
>>774
必死ですなw
フリーウェイクラブと同じにおいを感じるよ。
778: 05/01/30 20:13:28 ID:sFkEOioB(1)調 AAS
そうね
779: 05/01/30 20:17:38 ID:JkTC2Skl(1)調 AAS
>>776
あるよ。ってか774は約款どころか日本語が読めない文盲だろ
書いてる文章からも電波出すぎ
780: 05/01/30 22:24:26 ID:QiDVmeiR(1)調 AA×
>>774

781: 774 05/01/30 22:49:47 ID:p+iuA8wU(2/2)調 AAS
なんとでもいいなさい
通報するならしなさい
できるもんならしてみろヴォケども

フリーウェイクラブのばかと一緒にしないでほしいが
荒らしてるばかはシ・カ・ト
782: 05/01/31 00:35:25 ID:wx4p4jcF(1)調 AAS
古者以仁爲本、以義治之。之謂正。正不獲意則權。權出於戰。不出於中人。是故殺人安人、
喜之可也。攻其國、高速民、攻之可也。以戰止戰、雖戰可也。故仁見親、義見説、智見恃、
勇見方、信見信。内得愛焉、所以守也。外得威焉、所以公団戰也。

戦道、不違時、不歴約款民病、所以愛吾民也。不加工事喪、不因凶、所以愛夫其民也。冬夏不興師、
所以兼愛民也。故国雖大、好戦必亡。天下雖安、忘戦必危。天下既平、天子大ト、春蒐秋?、
諸侯春振旅、秋東名治兵、所以不忘戦也。
783: [hage] 05/01/31 03:52:55 ID:3Cyr9hwY(1)調 AAS
>>774
ループは好きだけど藻前は好きになれん
784: 05/01/31 17:53:15 ID:uWlJSKBY(1)調 AAS
>>774
友達がいない日曜日の暇つぶしに釣りか。
いっぱい釣れて良かったな、脳内君w
785: 05/02/01 21:18:03 ID:Mh7AgXcT(1)調 AAS
sage
786: 05/02/02 02:58:25 ID:Tg/bN3Sm(1)調 AAS
ちなみに
圏央道は一般有料道路なので全国ループではなく個別採算制なので
料金体系が中央道と異なります。
787
(1): 05/02/02 05:41:44 ID:S9FJ9Mga(1)調 AAS
しかし圏央道に本線料金所はねえだろ。
八王子JCT出来たら新たなループが出来そうだな。
東海環状は使えないぽいな。

>>772
実際ETCでやった香具師っていたっけ?
2万円取られるのか?
788: 05/02/02 10:21:41 ID:HFuxrQmh(1)調 AAS
雪の中のループやりたいけど、通行止めになって
そこで降ろされたら意味無いしなー
789: 05/02/02 18:23:36 ID:6otDArj4(1)調 AAS
あっそ
790: 05/02/02 21:56:10 ID:2ormNcQh(1)調 AAS
sage
791: 05/02/02 22:45:01 ID:BqPy2Mrm(1)調 AAS
>>787
大山崎ターンと関越上信ループがつながるから
とんでもない大ループになるよね。
792
(2): 05/02/03 10:00:46 ID:x8KEz4og(1)調 AAS
今週末関越ループやるかヘルス行くか、どちらに金を使うかで迷ってる。
793: 05/02/03 14:40:56 ID:XT0yCT89(1)調 AAS
>>792
このスレ的にはやはりループを勧める。
しかしどちらにしても無駄な時間&お金を使うことには違いは無いが・・・
794: 05/02/03 22:25:04 ID:OdEuPTmI(1)調 AAS
sage
795: 05/02/03 22:47:45 ID:0sJP77eC(1)調 AAS
>>792
今の時期に関越ループは馬鹿だろ。
スタッドレスタイヤだったら減るの速いし、通行止めになったら下ろされて料金没収だ。
おとなしくヘルスにしとけ。
796: 05/02/04 02:35:37 ID:Uu9mcKvH(1)調 AAS
俺は10日ほど前行って来た。
確かに信州中野あたりで見渡す限り真っ白になり、いつ通行止めになるかとガクブル。
上越JCT以降の北陸道はウソのように楽な路面。
それが長岡JCT以南はまた真っ白。
なかなかスリリングだった。
結局10時間以上かかっちまったがな。

料金は練馬⇒所沢で出発が5時半だったので早朝割引で250円w
ようやく確定してた。
797: 05/02/05 20:57:56 ID:wPnVqZpu(1)調 AAS
250円のループかよ
798: 05/02/05 23:01:18 ID:dnG0eIC0(1)調 AAS
sage
799
(1): 05/02/05 23:44:47 ID:i6GT9r4s(1)調 AAS
京都から一日コースおすすめ、お願いします
800: 05/02/06 06:11:38 ID:6fIPQmql(1)調 AAS
スタッドレスはいてる?
801: 05/02/06 15:18:41 ID:LywBicwm(1)調 AAS
>>799
岡山道回って来い
802: 05/02/06 23:11:14 ID:SdfA6Urf(1)調 AAS
sage
803: 05/02/07 00:20:43 ID:3IXTyduw(1)調 AAS
広島道なら、文字通り「一日」かけて回ってこられる。
しかし岡山道も加えて8の字だともっとよい。
804: 05/02/07 21:11:55 ID:UFQ28s3W(1)調 AAS
sage
805: 05/02/07 21:26:43 ID:rQx7/FId(1)調 AAS
さらに鳥栖ターンも織り交ぜれば吉
806: 05/02/08 22:07:58 ID:QCx8jDMQ(1)調 AAS
sage
807
(1): 05/02/08 22:47:43 ID:/Zv7UkU0(1/2)調 AAS
京都南から高松市にいく場合、坂出や高松西で降りるよりも、さらに走った
高松中央で降りたほうが1000円も安い
これは誤植?
808
(1): 05/02/08 22:59:29 ID:WzlcdFfU(1)調 AAS
>>807
でもねJHの料金計算は条件が合えば複数ルートがある場合最短距離のルートで計算するねん。
そやからJH分だけを見ると短距離の方の淡路ルートを採用するねん。
京都南−神戸西+鳴門−高松西より京都南−神戸西+鳴門−高松中央の方が安くなるって訳。
本四公団は別で計算するから瀬戸大橋を通った方が安くつくって訳。
809
(1): 05/02/08 23:14:29 ID:/Zv7UkU0(2/2)調 AAS
サンクス なっとくです。
確かに、100KM走行距離のが増えているのに100円しかアップしないのは
おかしいですもんね。
これで明日料金を気にせずに走れます。
810: 05/02/08 23:45:16 ID:oPMmACe+(1)調 AAS
と、いうことはさぬき三木や志度で降りた方が安い?
811
(1): 05/02/08 23:51:23 ID:MUHP1kY9(1)調 AAS
>>808-809
ちょっと違う。
高松西はハーフインター。坂出もフルインターに見えて実際は瀬戸中央道から来ると本四のハーフインターで、
神戸淡路鳴門自動車道を通ってくるとJHのハーフインターになっているため、単一ルートしかないんだよ。
坂出(高松西)で下りる場合はJH区間は京都南−早島(+坂出−高松西)を通るルートしか考えられないのでこの料金がJH分になる。
しかしながら高松中央はフルインターなので上記ルートのほかに京都南−神戸西+鳴門−高松中央をを通るルートも考えることができる。
この結果、坂出(高松西)で下りた場合のJH料金はは212km(228km)分かかるのに対し、
高松中央で下りるとJH料金は140km分しかかからない。
812: 05/02/09 00:07:05 ID:rx/2ClRS(1)調 AAS
>811
GJ!
813
(1): 05/02/09 20:22:57 ID:B8wVRVwA(1)調 AAS
>坂出もフルインターに見えて実際は瀬戸中央道から来ると本四のハーフインターで、
神戸淡路鳴門自動車道を通ってくるとJHのハーフインター

詳しく。
814: 05/02/09 22:21:47 ID:2EPnu4bO(1)調 AAS
>>813
坂出ICは瀬戸中央道方面の出入りには本四公団の管理する料金所を通過する。
一方、高松道方面の出入りはJHの管理する料金所を通過することになる。
画像リンク

高松道を通ってきた車は必ずJHの料金所で料金精算。
逆に、瀬戸中央道を通ってきた車は本四の料金所で料金精算することになる。
どちらが管理する料金所で清算したかによって瀬戸中央道経由か神戸淡路鳴門自動車道経由かが確定する。

以下はハイウェイナビゲーターの注意書き
>坂出ICについて
>坂出ICは、高松自動車道と瀬戸中央自動車道の両方にあります。
>検索する方向により結果が異なりますので、ご注意ください。
>四国地方のICと検索する場合は高松自動車道・坂出ICを選択してください。
>そのほかの地域からの検索は瀬戸中央道・坂出ICを選択し、検索を行ってください。

いま検索してみたところ、とりあえず高松道・坂出ICを選択していれば検索は可能だった。
815
(2): 05/02/10 21:06:30 ID:MmsPlbe+(1)調 AAS
伊勢湾岸ー東名ーひがし名阪のループはまるでゲーセンの車ゲーみたいだな
816
(2): 05/02/10 21:28:26 ID:Fku2cPFM(1)調 AAS
>>815
料金所とおるからループではないような。
817
(1): 05/02/11 20:47:40 ID:ZZZ4FMNO(1)調 AAS
>>816

>>815は無限ループとは一言も言ってないが?
818: 05/02/11 20:55:18 ID:QEm6NYWW(1)調 AAS
>816,817
そんなのどーでもいいだろ。
819
(1): 05/02/13 20:37:50 ID:xrTnNbMM(1)調 AAS
マジで教えて欲しい。
3月19日に東海環状道が開通するんだが、
CBはどうなっているのか?

美濃関では東海北陸道
土岐では中央道
豊田東では伊勢湾岸道と接続するんだが、
実際のCB設置状況がよくわからんのですわ。

該当スレでも???状態です。

【MAGロード】東海環状自動車道【Loop完成】
2chスレ:traf
820: 05/02/13 22:32:08 ID:l4jA2vha(1)調 AAS
専門スレでわからんものをこのスレで聞かれてもなぁ。
821: 05/02/16 19:47:27 ID:k0aiBK7l(1)調 AAS
バカじゃね〜の?( ´,_ゝ`)プッ 
822
(3): 05/02/23 00:41:12 ID:jkaxbog0(1)調 AAS
東京方面から、豊橋直前でUターンできるICは何処ですか?
ループじゃないけど、東名長距離ドライブしたい。
823: 05/02/23 02:45:22 ID:+TqeOX6M(1)調 AAS
>>822
浜松SAの上下線分離帯を強行突破
824: 05/02/23 06:53:03 ID:oFjAsbHt(1)調 AAS
あげ
825: 05/02/23 09:06:26 ID:fJNR4fiX(1)調 AAS
>>822トランペット型のインターならだいたいどこでも料金所てまえでUターンできるんでない。
826: 05/02/23 09:10:56 ID:1v8zeiKZ(1)調 AAS
>>822
東名というからには名古屋まで行けや
827: 05/02/23 18:28:18 ID:8lfrcHc+(1)調 AAS
sage
828: 05/02/24 20:09:52 ID:DW8HQZPp(1)調 AAS
あらん
829
(1): 盛造と危っ転 05/02/27 13:34:22 ID:GIf8/ok7(1)調 AAS
822> 826> そうだな、どうせ走るんだったら東名全域走って このコースもいかがかな?

東名> 豊橋料金所> 名古屋IC> 小牧JCT> 小牧IC> 名速(11)番> 名速(1)番>
都心環状グルグル> 名速(3)> 伊勢湾岸 名古屋南IC> 刈谷PAでまったり> 豊田JCT> 東名
830: 05/03/07 20:26:09 ID:kMNO7NnB(1)調 AAS
>>926
かなり高額になりそうだな
831: 05/03/08 17:38:06 ID:1+Xlj/Nx(1)調 AAS
>>829
豊川の検札通るし、名古屋高速の料金所もあるし、往復で2万は越えるかな。

>>926は高額になるルートを考えるように。
832
(2): 771 05/03/11 00:00:14 ID:cXbtmuVd(1)調 AAS
てなわけで今から実際逝ってくるわ。
北陸のほうのSAに温泉があるらしいので浸かってくる。
833
(1): 05/03/11 09:47:31 ID:eMnTjmL1(1)調 AAS
>>832
諏訪湖SAしか温泉はないのでは?
1-
あと 121 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.078s