[過去ログ] ★東名阪自動車道★ (982レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 03/03/01 20:07 ID:6oW7YAUD(1)調 AAS
東名高速、名古屋高速、伊勢道、名阪国道と接続し、
3月には名古屋市内で延長開業します。
四日市では伊勢湾岸道と第二名神につながる東名阪スレです。
マターリと
2: 03/03/01 20:07 ID:cN7fUUa9(1)調 AAS
2
3: 03/03/01 20:57 ID:uoRUh9Im(1)調 AAS
とりあえず最高速度を100km/hにしてほしい。
4: 03/03/01 21:03 ID:sAG/IH3B(1)調 AAS
覆面多いよね
5: 03/03/01 21:04 ID:eAsC/EEK(1)調 AAS
俺の脳内では180km/hです。
6: 03/03/01 21:08 ID:x8bch0Vs(1)調 AAS
このスレ、いらない気がする
7
(2): 03/03/02 16:59 ID:+s/1LSKY(1)調 AAS
>>1
3月に名古屋市内の何処で延長開業するの?
8
(1): 03/03/02 17:52 ID:9Aee/F4s(1)調 AAS
>>7
>延長開業

やい!鉄ヲタ!

道路の場合は「開通」「供用」ってんだ!!ばかぁ!
9: ◆ProbooBcQw 03/03/02 18:17 ID:N1jDXTRH(1)調 AAS
東名阪と言えば、御在所SAで食べた蛤ひつまぶし弁当が大変美味だった。
10: 03/03/02 18:31 ID:eCP0CO3A(1)調 AAS
>>7
上社JCT〜高針JCT

ところで、この区間ってどっち方向が「上り」なのかな?
11
(1): 03/03/02 20:42 ID:0NyhOin5(1)調 AAS
東名と東名阪まぎらわしいんだよ!
12: 03/03/02 21:37 ID:pOafVhqY(1/2)調 AAS
ひがし名阪
13
(1): 03/03/02 21:47 ID:XW7Lsd9O(1)調 AAS
まぁどっちかと言うと、東京の東の字に問題ありかな?

全国的な称号として京の字は関東地方内でしか使えないし、京と言えば京都だからな

名神も厳密には神戸まで行ってないし、二つ合わせて東海道自動車道でよかったのでは?
14: 03/03/02 23:04 ID:pOafVhqY(2/2)調 AAS
伊勢湾岸との通し料金は
発表されたのか?
15: 03/03/02 23:27 ID:tDu2WT9w(1)調 AAS
名古屋IC〜上社JCT〜高針JCTを、一つのJCTとみなすわけに
いかなかったのかなー。
名古屋〜高針で均一料金を取られるのは痛すぎる。
16: 03/03/02 23:31 ID:hLXGeDYt(1)調 AAS
名阪国道スレに西名阪と東名阪も入れてもらったら?
あるいは東名阪は伊勢湾岸スレッドにいれてもらうとか。
17: 03/03/02 23:47 ID:j/7J587f(1)調 AAS
>>11
看板は東名阪の東をひらがなにしたり小さい文字にしてます。

東名阪道・東名方面という案内の看板があるからなぁ
18: 03/03/03 00:23 ID:9h+RA/EL(1)調 AAS
>>13
東名、名神って東海道を通っていない部分が結構あるんでは。
東海道だとむしろ鉄道に合わせた名前じゃん
東名阪のほうがそれらしいな
19: 03/03/03 02:15 ID:2QXGna3v(1)調 AAS
んじゃ第2東名&名神を東海道自動車道にしよう。
七里の渡しも鈴鹿峠もある罠。
20: 夜鷹 ◆EPbodhVVms 03/03/03 04:18 ID:N/F7qbOq(1)調 AAS
料金所からそのまま追い越し車線に入って爆走していく
営業バン萌え。
 バンの中の人も大変だな〜とつくづく思うひととき。
21
(1): 名古屋ETC人柱 ◆KuDIJ.Rtwk 03/03/03 12:57 ID:6Z11hDeg(1)調 AAS
つか、均一線を「名古屋外環自動車道」と改称して、
名古屋西から西側を「東名阪自動車道」だか「名阪自動車道東線」だか
「三重縦貫自動車道(東名阪+伊勢+紀勢)」だかに改称するというのどう?
22
(1): 03/03/04 14:45 ID:gDfDMEi1(1)調 AAS
上社〜高針の下道は明後日4車線化するらしいね。ラジオで言ってた
23: 03/03/04 17:50 ID:qZvQSWu2(1)調 AAS
>>22
今でももうできてるけど、柵をしてあるね。なんでだろ
24: 8はうつけ 03/03/05 11:23 ID:WKLh4Zma(1)調 AAS
>>8
それを指摘するなら>>1にだろ。うつけ者!
25: 03/03/05 18:34 ID:+M/BcarA(1)調 AAS
明日15時 R302 上社JCT〜高針JCT 完全片側2車線化。
(19号線電光掲示より。名古屋高速スレと重複)
26: bloom 03/03/05 18:40 ID:T0mE/jOF(1)調 AAS
外部リンク:www.agemasukudasai.com
27
(3): [age] 03/03/06 04:28 ID:QnaAmfQ/(1)調 AAS
>>21
それは、だめです。俺の案では
東名阪均一区間は名古屋高速中央環状線にすべしです。
そして名古屋西から四日市JCTを名古屋高速四日市線にします。
四日市〜先はまかせます。
あと
名古屋外環自動車道は現透明迷信の一宮JCT〜豊田JCT+一宮西港道路にすべしです。
あと、伊勢湾岸は名古屋高速湾岸線がイイ!

というのが漏れのこだわりですが、、、どうでしょう?
妄想スマソ(w
28: 03/03/06 09:57 ID:VqkJDO1B(1)調 AAS
>>27
激しく同意!それが名古屋高速の理想形!w

料金も名古屋高速中央環状線(R2)と名古屋高速湾岸線(B)は
名古屋高速名古屋線(1、2、3、4、5、6、R1)と均一にし
てほしいですね。それから、建設中の東海線を途中で分岐させて、
金城埠頭へ行く路線と、名古屋の南部(湾岸道と環状線の間位)を
東西に貫く路線もあると更に便利だと思います。
29: [age] 03/03/06 12:29 ID:923me5Wk(1)調 AAS
保守age
30: 03/03/06 20:36 ID:GjY4kTKS(1)調 AAS
>>27
>東名阪均一区間は名古屋高速中央環状線にすべしです。
ってことは東海環状自動車道が名古屋高速外環状線にするといいな(w

あ・ほとんど名古屋通ってない・・・・・・
31: [ ] 03/03/06 22:42 ID:rLCYfu4N(1)調 AAS
伊勢湾岸道の四日市接続に対応して、東名阪の四日市〜亀山を
拡幅する計画がある、というのは本当でしょうか。
これができれば、第二名神の四日市〜亀山はいらない!
32: 03/03/07 00:22 ID:7YD+Ynfo(1)調 AAS
ガセ。
つか、因果関係が逆。
33: 03/03/07 03:45 ID:0ya5tgEu(1)調 AAS
>>27
東名阪均一区間は名古屋外環自動車道か名古屋高速外環状線のがいいでしょ。
中央通ってないし。
あと名古屋高速湾岸線ができるとしたら、
伊勢湾岸道よりも西知多道路(産業道路の上に造られるはずの道)とか、
第二伊勢湾岸道路(湾岸弥富から知多方面に延びる道)のがいいよ。
34: 03/03/07 08:06 ID:+C0tHE9h(1)調 AAS
名古屋高速という名前がいくない。
1-
あと 948 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s