[過去ログ] 【仁保JCT】広島高速スレッド Part3【廿日市JCT】 (771レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
429: 04/06/13 10:03 ID:Qk+ZjsVr(1)調 AAS
age
430: 04/06/15 22:15 ID:3wXYR+Y5(1)調 AAS
広島南道路、「トンネルと橋、完成時期はほぼ同じ」−−県議会建設委 /広島
外部リンク[html]:www.mainichi-msn.co.jp
スクランブル:広島市道路局長が辞任 広島南道路の横断方式巡り /広島
外部リンク[html]:www.mainichi-msn.co.jp
431: 04/06/16 09:20 ID:QiPYDePE(1)調 AAS
中国新聞地域ニュース
南道路工法再検討に批判相次ぐ 広島市議会 '04/6/16
外部リンク[html]:www.chugoku-np.co.jp
432(1): 04/06/16 15:00 ID:q4w+Uu+j(1)調 AAS
市議会狂ってる。
しかし県がもうちょっとまともであんなふざけた場所に空港作ってなかったらな。
もう三号は後回しでいいよ。そして西バイさっさと延伸してくれ。
433: 04/06/24 20:54 ID:gnfvY6+v(1)調 AAS
高速道路出資金など削除 広島市議会
外部リンク[html]:www.chugoku-np.co.jp
議論深まらず泥沼化 広島市議会が修正予算案可決
外部リンク[html]:www.chugoku-np.co.jp
...._| ̄|○
434: 04/06/25 10:39 ID:fsviMmEr(1)調 AAS
>>432
他にどこがあるっつーんだ
435: 04/06/25 23:08 ID:2U3SSHTY(1)調 AAS
3号の宇品ランプから電車通りの間で、橋脚の基礎工事だと思うんですけど
本格的に始まりましたね。
電車通りから出島って、今の道路のレイアウト変更しないといけませんよね?
また迷う車がでてきそうだ。
436: 04/07/07 21:52 ID:x/RrYHE0(1)調 AAS
age
437: 04/07/22 23:57 ID:ORjj8CGn(1)調 AAS
age
438: 04/07/23 23:02 ID:Wy5mr55H(1)調 AAS
取りあえず山陽自動車道の志和IC〜広島IC〜岩国ICをETCで利用する場合のみ格安にしよう
そうすればマシになるのでは?
志和IC〜岩国IC 普通車 片道1000円とか
439(4): 04/07/26 00:44 ID:IaTf0nQ/(1/5)調 AAS
昨日、久しぶりに広島に帰って、宇品の花火大会見に行ったんやが、
広島高速も大分建設がすすんでんの知って、びっくりしたわ。
中○新聞の報道では、広島高速道路公社に対する資金提供が
広島市議会の馬鹿な決定のせいでかなり厳しくなってるみたいやけど
それにしては頑張って建設してるんでない?
広島東I.C付近の福田ランプもカナーリ出来上がって来てるみたいやね。
広島高速1号線の橋桁下のカラーはスカイブルーやね。
高速4号のは濃紺やったから、趣味もよくなってる気がした。
440: 439 04/07/26 00:45 ID:IaTf0nQ/(2/5)調 AAS
高速2号も府中ランプ(?)のONランプ出来上がってるやん。
あれにはマジびっくりしたわぁ。
早く間所と接続しろよな。
あと、以前住んでた東雲付近も仁保橋付近からちょい見たが、
猿侯川に高速2号の橋脚作ってんの?
早いねぇ。
ただ、東雲ランプ建設予定地のTOYOTA販売店はまだしっかり営業してたな。
いつになったら明け渡すんやろか?
宇品ランプ以西も下部工事すすんでるみたいやな。
1年近くこのスレ放置してたからてっきり倉庫入りになってるもんやと
思ったけど、まだ生きてるの知ってマジ嬉しいなぁ。
また、たまにお邪魔します。
ちなみに他の都市高速情報やけど、知ってる事報告しときます。
441: 439 04/07/26 00:46 ID:IaTf0nQ/(3/5)調 AA×
442: 439 04/07/26 00:55 ID:IaTf0nQ/(4/5)調 AA×
443: 439 04/07/26 00:58 ID:IaTf0nQ/(5/5)調 AAS
ちなみに私は、トラックの運転手ではないよ。
憧れるけどね。
単なる都市高速道路マニアですわ。
これまで住んだ所には全て都市高速があったというだけの、
所詮は転勤族です。
詮索するのはやめてね。
444: 04/08/01 12:54 ID:YCapRtwv(1)調 AAS
そんなことカミングアウトしてどうする?
445(4): 04/08/01 23:01 ID:R19/OAUT(1)調 AAS
広島高速の標識の写真と風景の写真が見たいんですけど持ってませんかねえ?
446: 04/08/01 23:16 ID:f/yA1wYQ(1)調 AAS
>>445
外部リンク[htm]:wwwa.kamon.ne.jp
広島高速3号線(広島南道路)
仁保JCT⇔宇品ランプの全景
447: 04/08/02 23:53 ID:jkvDNQRK(1)調 AA×
>>445
448(2): 04/08/03 00:08 ID:DKeDzyC4(1)調 AA×
449: 04/08/03 00:12 ID:P3oPIUnc(1)調 AAS
>>448
1号線はあったと思うが・・・。
もっとも、安芸府中道路って書いてあって、ズバリそのままなんだけどね。
450: 04/08/03 00:18 ID:d4Ijx/40(1/3)調 AA×
>>448
451: 04/08/03 00:33 ID:d4Ijx/40(2/3)調 AAS
>>445
高速3号宇品ランプの画像(ピンボケ)↓
画像リンク
452: 04/08/03 00:37 ID:d4Ijx/40(3/3)調 AAS
>>445画像リンク
高速4号画像。
453: 04/08/05 18:22 ID:UGvQgM2D(1)調 AAS
どうやら広島南道路は高架になりそう
中国新聞地域ニュース
ジェイ・エア 来年2月にも広島撤退
西飛行場から名古屋に移転 新潟線を廃止
広島西飛行場(広島市西区)に本社を置くジェイ・エア(西川建人社長)が来年二月にも、
名古屋空港(愛知県豊山町)に本社移転することが四日、分かった。併せて西飛行場の新潟線を廃止する。
コミューター専用で広島県営の西飛行場は、存廃を含めた機能見直しを迫られ、
広島南道路の工法問題にも大きな影響を与える情勢となった。
外部リンク[html]:www.chugoku-np.co.jp
454: 04/08/09 19:01 ID:M4WcOMwB(1)調 AAS
age
455: 04/08/09 19:30 ID:NXdfL9Tm(1)調 AAS
sage
456: 04/08/10 17:50 ID:LNtvosLK(1)調 AAS
age
457: 04/08/10 19:40 ID:Bmq9KLKJ(1)調 AAS
★板各地に1行荒らし注意報★
458: 04/08/16 18:32 ID:yTMJEsag(1)調 AAS
age
459: 04/08/16 18:48 ID:zWnyPBXe(1)調 AAS
sage
460: 04/08/17 18:27 ID:6HLwARE7(1)調 AAS
age
461: 04/08/17 18:31 ID:0pEab86q(1)調 AAS
sage
462: 04/08/20 21:11 ID:h7LJfx9n(1)調 AAS
age
463: 04/08/29 10:46 ID:HFx2mCi4(1)調 AAS
age
464(1): 04/09/01 16:46 ID:GeaJKTkv(1)調 AAS
何で二号のサンリブ〜間所までって川の上に作らないんだろう。
現在工事してるあたりって白いマンションが有った気がするんだが。
土地買い上げるより余計に金かかる?
465(1): 04/09/01 22:25 ID:pZ9w82qO(1)調 AAS
用地買収なんかの都合でそうなったんだとは思うが、
「ちゃんと作ってますよー」っていうアピールのために
わざとソレイユ脇の部分だけ作ってしまったようにしか思えん。
466: 04/09/02 02:57 ID:4mrSzI+O(1)調 AAS
>>464
あの河川幅員では河川内に橋脚が作れない。
すると河川をまたいだ形に橋脚を作ることになるが、構造的に厳しいものになり工費も非常に高くつく。
用地費と工費を比較すると、用地費の方がまだ少なくて済む。
それにどうせ間所にはICも作らなくちゃならないから、その延長線上に用地取得したのだと思う。
角のところにあったマンションは取り壊した。
>>465
用地はかなり前に解決済みと聞いたことがあるから、ソレイユ関連の工事に合わせて先に工事をしたのでは。
ソレイユ開業後に工事をすると、西側のゲートから出入りできなくなる。
467: 04/09/05 02:35 ID:so7KH9oq(1)調 AAS
間所ICって要るんだろうか・・・・
名前がわからんが、ソレイユ前出口、温品の潰れたローソンの先の出口
あと中山も出来たら要らん気がする。えらい大掛かりなジャンクションになってしまうみたいだし。
金が無い上、豪快に金かけすぎ。
468: 04/09/11 00:14:27 ID:zVTUysAg(1)調 AAS
高速3号の観音以西の工事実施主体が広島市になるんだから
いいじゃん。
高速道路公社の予算が浮いてウマー!!
暫定2車線区間も当初の予定通りの4車線整備に戻して
もらえんかのぉ・・・
469: 04/09/13 15:57:20 ID:aIqKSBbA(1)調 AAS
広島高速公社出資・貸付金、補正予算案に盛らず '04/9/13
秋葉市長「まず議会が説明を」
ソース 中国新聞
外部リンク[html]:www.chugoku-np.co.jp
議会と市長ってのは広島をだめにする為にあるんかと?
もうぐたぐたでなにがなんだか普通の市民にはさっぱりやで。
470(2): 04/09/13 19:12:35 ID:Mxdc0IQV(1)調 AAS
西バイも止めて3号も止めて、そんなに秋葉は道路が嫌いか。
471: 04/09/13 20:43:07 ID:gcgMk9JB(1)調 AAS
>>470
sage
472: 04/09/15 22:35:03 ID:x0488ty0(1)調 AAS
age
473: 04/09/17 03:02:18 ID:8InopNwQ(1)調 AAS
>>470
秋葉というより共産党員な。
そして秋葉はその共産党の言いなり。
所詮政治屋はみな同じ。
474: 04/10/01 23:21:40 ID:n+bscTb/(1)調 AAS
age
475: 04/10/04 00:40:26 ID:ZBhimM1R(1)調 AAS
早く環状線と湾岸線を造ってくださいネ(^.^)b
476: 04/10/04 22:42:28 ID:K+h9qoVq(1)調 AAS
広島高速 補正予算追加計上age
さっさと造れ。広島は街がコンパクトなんだから、サクッと造れ。
477(1): 04/10/04 22:56:24 ID:B0C5GKQq(1)調 AAS
単細胞さげ
478: 04/10/05 05:53:28 ID:9MVJgrhk(1)調 AAS
>>477
脳の構造がコンパクトな人と言いなさい。
479: 04/10/05 11:09:51 ID:hNDSYznt(1)調 AAS
あほさげ
480: 04/10/09 21:38:33 ID:7cQFtdIu(1)調 AAS
age
481: 04/10/09 23:56:36 ID:5r39d1hg(1)調 AAS
クレアラインは広島大橋もろとも広島高速に編入しなさい。
6号広島呉線にして、料金も一律500円位にして欲しい。坂の料金所も廃止しる。
482: 04/10/10 01:18:14 ID:+FLp0oWB(1)調 AAS
いちおう6号は(途方もなく実現不能な)南北線、
7号は草津沼田道路の編入用にとっといてあるみたいだから、
呉線は8号線になるな。それもまた実現不能とはいえ。
483: 04/10/10 09:35:06 ID:sdlSmxkm(1)調 AAS
483キロポストさげ
484(1): 04/10/11 11:21:17 ID:ffupkIus(1)調 AAS
1〜3号が都市高速以前の計画からか、
○○道路って名前になってるが、○○線に統一してほしい。
なぜ4号は、頭に「広島」を付ける必要があるんだろうか。
3号は、首都・阪神のように、湾岸線ならカッコいいのに。
485: 04/10/11 11:22:37 ID:9dlEsO7S(1)調 AAS
下降気流
486: 04/10/13 03:25:59 ID:31LDqtPN(1)調 AAS
>>484
○○線での統一はもう無理でしょう・・・
1号:高速1号と呼ぶ事に当初は凄く違和感がありました。とはいえ
府中町をほんの少しかするだけの安芸“府中”道路というのもアレですね。
あ、「温品バイパス」という別名がありました。
3号:既に「広島南道路」で広く浸透してしまっていましたが
広島高速となってから完成したのが救いです。
阪神高速湾岸線は一応4号と5号ですね。
4号:あくまでも頭に「広島(ひろしま)」を付けるのが
西風新都の“正式”名称だから、という理由だと思います。
487: 04/10/13 13:15:47 ID:IfbbISzC(1)調 AAS
湾岸線と呼べるほど海寄りではないような希ガス。
出島コンテナターミナル、三菱重工、観音マリーナ、草津漁港あたりを通るならともかく。
488: [age] 04/10/14 20:05:08 ID:3vHQXzwE(1)調 AAS
広島らしく100円均一高速ってどうよ
その代わり区間毎に本線料金所
489(2): 04/10/15 01:04:49 ID:IARNk3qP(1)調 AAS
府中近辺の工事は動き出してから早いね。
新幹線の基地の横あたりが一気にすすんでる。
商工センターも飛行場問題が解決したら早いんだろうね。
問題はデルタの中か・・・
490: 04/10/15 22:07:49 ID:Lv9CuaH2(1)調 AAS
>>489
猿猴川の河川内橋脚も、ほぼ完成したみたいだね。
近寄って見たことがないからケーソンだったのか鋼管井筒だったのか
はたまた締め切りで工事したのかもわからなかったが。
こうなると2号線のネックになるのは新大州橋近辺のような気がする。
新大州橋架け替えとセットになっているから。
491: 04/10/16 18:02:07 ID:MjnJVgpx(1)調 AAS
sage
492: 04/10/16 21:26:40 ID:8NxQxZLd(1)調 AAS
>>489
>商工センターも飛行場問題が解決したら早い
どういう意味でつか?
高速3号が高架で飛行場を通過する事は決まっているよ。
493: 04/10/17 16:15:32 ID:zAokbogs(1)調 AAS
下降気流
494: 04/10/18 08:03:21 ID:4ZAA1hwQ(1)調 AAS
一号もうちょっと進んでるかとおもた。
交差部は殆ど完成してるのにねぇ。
495: 04/10/24 14:00:49 ID:rsr6fI9M(1)調 AAS
さげ
496: 04/10/31 22:27:47 ID:Qo6E9BCA(1)調 AAS
age
497: 04/11/03 10:14:18 ID:sR36E7eN(1)調 AAS
sage
498: 04/11/06 21:59:46 ID:V5MAQsEm(1)調 AAS
京都高速のHP新しくなったねぇ。
>>外部リンク:www.kyoto.hepc.go.jp
それに比べて、広島高速のHPは・・・・
やる気あんのか?この公社は。
臨時補正予算も認められたんだから、少なくとも今の進渉状況くらい公表せい。
499: 04/11/07 07:59:05 ID:u12mVpxU(1)調 AAS
sage
500: 04/11/13 22:44:21 ID:qWMi/FWA(1)調 AA×
外部リンク[html]:www.h-exp.or.jp
501: 04/11/13 23:24:49 ID:j5+jVZNH(1)調 AAS
3号線の宇品ICから電車道にかけて、だいぶ橋脚の足場が組まれてきてるね。
502: 04/11/14 08:12:13 ID:S5lNbye/(1)調 AAS
sage
503(3): 04/11/21 08:27:22 ID:RvV6MN/x(1)調 AAS
久々に山陽道通ったんだが広島東の看板が新しくなってたがいつから?
504: 04/11/21 08:29:17 ID:Xh9M74xD(1)調 AAS
sage
505(2): 04/11/21 08:54:44 ID:8cSJSl+d(1)調 AAS
なんで広島市内の2号線は平面なのですか?
後もう少しで全面高架も夢じゃない気がするんです。
もし全面高架なら旧空港の跡地の北を通る高速湾岸線でもめなくてもいい気がするのです。
外部リンク:map.yahoo.co.jp
↑から↓までを全面高架橋併用にしたら良いと思いますが・・・
外部リンク:map.yahoo.co.jp
それから・・・・
外部リンク:map.yahoo.co.jp
ここんところを高架で通過できるようにして
しかも一部車線を直接高速の料金所につないでほしい
外部リンク:map.yahoo.co.jp
506: 04/11/21 09:19:44 ID:LZ90JrF/(1)調 AAS
>>505
国道2号の旧市内の高架ができないから、高速3号をつくってんでしょ。
関係ないけど、なんで西バイ高架、西飛行場、高速3号の
すべてに観音が関係してるんだ_| ̄|○
507: 04/11/21 10:05:44 ID:3nBK9LFm(1)調 AAS
全域しなくてもいいから仁保橋の交差点は立体交差になるように
高架伸ばしてほしい。だいたい黄金橋周辺は立体的な
交差にしてるわりに信号多くて複雑で凄く土地が無駄っぽい。
508: 04/11/21 15:23:46 ID:bjurpPls(1)調 AAS
さげ
509(1): 04/11/21 18:00:13 ID:wG82/5EL(1)調 AAS
>>503
以前だったら、広島東の文字の上に@広島高速のシールが貼られてただけ
だったよね。今はどんな感じになてんの?
字光式タイプのカコイイ感じなんかな?
画像ウプ、キボン!
510: 04/11/21 19:05:37 ID:tgiMoOVi(1)調 AAS
さげぇ
511: 04/11/21 22:27:17 ID:Cg0oU5R8(1/2)調 AAS
>503
> 久々に山陽道通ったんだが広島東の看板が新しくなってたがいつから?
今年の夏から秋にかけてだったと思うよ。
512: 04/11/21 22:36:37 ID:Cg0oU5R8(2/2)調 AAS
>505
西バイ延伸の最終的な計画はここまで↓
外部リンク:map.yahoo.co.jp
観音高架の延伸でさえ、市とそうとうモメてたから、早期着工はムリポ。
騒音がどうのこうのと、沿線住民の抵抗が強い。
流れをよくすることのメリットなぞ、考えもしないんだろう。
> 外部リンク:map.yahoo.co.jp
> ここんところを高架で通過できるようにして
現在施工中。
外部リンク[html]:www.hirokoku-mlit.go.jp
いつできるんだ?orz
513: 04/11/23 10:03:48 ID:7WC6yJdv(1)調 AAS
さげ。
514: 04/11/30 22:51:33 ID:OAfw0KQG(1)調 AAS
>>509
昼間でよかったら。
デジカメで夜景って取れんのんかな。
我ながらど素人な疑問だなぁ
515(1): 04/12/01 19:43:52 ID:h0LDgxUm(1)調 AAS
じゃあやめろや。
516(1): 04/12/02 00:43:34 ID:9Eisnrga(1)調 AAS
>>515
うざいよ、おまえ。
517: 04/12/02 19:05:14 ID:mm8QUbTH(1)調 AAS
>>516
うざいよ、おまえ。
518(2): 04/12/03 00:49:38 ID:HIsN4C2w(1)調 AAS
>>1-517,519-1000
うざいよ、このスレ。
519: 04/12/03 20:03:37 ID:dRPpCPLq(1)調 AAS
>>518
氏ね。
520(4): 04/12/03 23:57:22 ID:z78WLU/x(1)調 AAS
志和〜岩国の山陽道普通車の料金を1000円ぐらいにしてくれたら広島南道路を作る必要性がなくなるような気がしますが何か?
521: 04/12/04 01:33:56 ID:gcK16IZf(1/4)調 AAS
>>520
山陽道は市内中心部から遠すぎる。
トラックなどの高速代ケチる通過交通の排除には高速3号は有効。
522(1): 04/12/04 01:34:58 ID:gcK16IZf(2/4)調 AAS
>>520
山陽道は市内中心部から遠すぎる。
トラックなどの高速代ケチる通過交通の排除には高速3号は有効。
523: 04/12/04 01:36:13 ID:gcK16IZf(3/4)調 AAS
2重カキコどうもスマソ。
524: 04/12/04 08:12:22 ID:2cSLenoW(1)調 AAS
ふざけんな。
525: 04/12/04 09:11:47 ID:deQEUXeR(1)調 AAS
広島南道路は遠い将来だけど無料区間(国道2号バイパス?)もできるから必要でしょ。
まぁ生きてるうちにはできそうにないか・・・_| ̄|○
526: 520 04/12/04 11:14:34 ID:YrvFbOXc(1/2)調 AAS
後20年近くかかる南道路も十分検討すべきだが、とりあえず目先の瀬野〜広島市内〜岩国の渋滞を緩和することも大事
現在あるインフラも有効活用してほしい
志和IC〜岩国ICの普通車1000円大型1500円〜2000円
廿日市〜岩国の普通車を500円にしてほしい
527(1): 520 04/12/04 11:17:17 ID:YrvFbOXc(2/2)調 AAS
大型だけでなく普通車もお願い
後岩国迄も何とかしてほしい
一応廿日市〜大竹の2号線BPは完成済み
別スレより
そういえば、今月は山陽道・志和-廿日市が大型のみ半額で
来年になってからはなんと8割引らしいね。大型のみだけど。
志和-廿日市が大型400円!ええのぅ。
708 :国道774号線 :04/12/01 06:22:51 ID:noMFilgO
>>707 訂正
外部リンク[html]:www.hirokoku-mlit.go.jp
■実施期間
平成16年12月1日(水)00:00〜平成16年12月20日(月)24:00までの終日24時間
平成17年1月15日(土)00:00〜平成17年2月15日(火)24:00までの終日24時間
※年末年始は実施しておりませんので、ご注意下さい。
■割引対象区間
対象区間/廿日市〜五日市〜広島〜広島東〜志和
※山陽自動車道 志和〜廿日市間のICのいずれかで乗りかつ降りた場合のみ割引きされます。
■対象車種
中型車・大型車・特大車の3車種
■利用料金
平成16年12月1日(水)〜平成16年12月20日(月)→約5割引
平成17年1月15日(土)〜平成17年2月15日(火)→約8割引
528(1): 04/12/04 11:27:27 ID:RskicGqT(1)調 AAS
マルチウザイ。
529(1): 04/12/04 20:38:02 ID:gcK16IZf(4/4)調 AAS
>>528
オマエウザイ。
530: 04/12/05 08:01:52 ID:8RSAP5PL(1)調 AAS
>>529
オマエウザイ。
531: 04/12/05 08:04:37 ID:KMvV066Q(1)調 AAS
>>518
532: 04/12/05 08:10:03 ID:Q+k33BzE(1)調 AAS
533(1): 04/12/05 13:38:16 ID:c1PSFfPz(1)調 AAS
>>527
志和ICから西条バイまでのバイパスが完成して、この値段を続ければ
市内から長距離通過トラックが消えるかもな。
三号建設費用も浮くしこのまま続けてくれれば助かるんだがな。
>>522
別に通過させるのに中心部に近い必要は無い気がする。
あと三号だってタダじゃないぞ。
534: 04/12/05 14:22:05 ID:y4wT69z/(1)調 AAS
無駄な妄想。もう少しマシなことに頭使えや。
535: 04/12/05 20:33:23 ID:Y1wnSnme(1)調 AAS
>>533
そもそも、都市高速道路の建設の意図をちゃんと勉強してから書き込む事だ。
都市高速と都市間高速の役割をな。
536(1): 04/12/06 13:44:53 ID:htE/F/o0(1)調 AAS
533の何処にそんなに噛み付いてるのかわからん。
千億近い金が浮くんだから一考する余地はあるだろ。
537: 04/12/06 23:39:39 ID:QBEI7W0M(1)調 AAS
一考するも何も、仁保⇔西部が整備されるのは既成事実ですから・・・
>>536が一考したところで何も変わらんよ。
せいぜい妄想膨らまして自慰に耽って下さい。
538(1): 04/12/07 19:02:03 ID:mM1mYxvH(1)調 AAS
2号線BP(広島都市高速3号線&南道路)作る必要はあれど、完全完成までには相当時間がかかる
ついでに広島西BP〜大竹・岩国の2号線改良=広島岩国道路ということも合わせて当面山陽道を志和〜岩国で有効利用するのも一行の余地在り
また普通車もETC限定で良いので大型車並みの優遇を検討してほしい
でも本当に廿日市〜大竹・岩国も何とかしてほしい
539: 04/12/08 03:14:26 ID:xDcv5VUX(1)調 AAS
>>538
平成22年度目標で整備されるよ。
>高速3号線
観音西飛行場問題も解決した今、積極的に工事を進めるべきだな。
結局、西部⇔観音間は予定通り、無料区間で整備されんのかな・・・
540: 04/12/08 07:32:24 ID:oOQ1QOyA(1)調 AAS
暫定対面通行で本線料金所も海田はほぼ確定だろうし
山陽道の値下げを続けてくれたら本当三号いらない気がする。
先にさっさと一号延伸を完成させて欲しいもんだ。
541: 04/12/08 09:19:02 ID:ZfymAidy(1)調 AAS
釣りか?
3号は絶対要るでしょ。西条方面への通過交通だけでなく、
呉方面からの事を考えると山陽道では代用にならんような気がする。
あと本線料金所は無い方がいいけど、それなら料金所にETCを設置してくれるとありがたい。
542: 04/12/08 20:28:07 ID:4RVfECxl(1)調 AAS
あと糞レスやめてくれるとありがたい。
543(1): 04/12/09 06:04:45 ID:RWrprvKn(1)調 AAS
劣悪な広島の道路事情を鑑みれば、
広島高速1号〜5号が必要なのはあまりにも明白過ぎる。
544(1): 04/12/11 20:44:49 ID:2q1C3J86(1)調 AAS
>>543
お前の劣悪な駄レスに比べりゃはるかにマシ。
545(1): 04/12/11 20:48:18 ID:5kgaXWor(1)調 AAS
>>544お前の劣悪の脳みそで考える負け犬レスと比べたら遥かにまし
546: 04/12/11 20:50:32 ID:6lgZ5N/C(1)調 AAS
>>545お前の劣悪の脳みそで考える負け犬レスと比べたら遥かにまし
547: 04/12/11 21:16:28 ID:XNiiuHGD(1)調 AAS
大阪とか福岡の都市高速見たら、結構川の上を走ってる。
広島では出来んもんかな?
548: 04/12/11 22:00:01 ID:Qp9bKYE+(1)調 AAS
そんなことしたら、被爆者団体が黙っていないだろう。
549: 04/12/11 22:25:13 ID:KbCa05Ic(1)調 AAS
被爆者団体の言い分は理解できないわけではないが、
だからといって、必要と判断される計画をダメにしてもいい、
というわけではない。
550: 04/12/12 09:43:02 ID:ovsJWPj0(1)調 AAS
犬畜生には理解不能だろ。
551(1): 04/12/12 14:44:17 ID:cSDJd7Kk(1)調 AAS
このスレはやたら景観に疎い奴と金銭感覚が狂った奴が多いな。
広島市にはそんな銭ないし妄想なら地図でも見てハァハァしててくれたまへ。
552: 04/12/12 14:51:53 ID:LwakOnKF(1)調 AAS
>>551
お前がいつもしてることだろ。
553(1): 04/12/14 22:31:18 ID:IT6Ib4Pa(1)調 AAS
◆名古屋高速に新出入り口〜建設中の東海線国道1号と連結へ〜◆
>>外部リンク:www.chunichi.co.jp
2009年度の完成を目指し愛知県南部で建設が進む名古屋高速東海線(山王ジャンクション
−東海インターチェンジ)で、名古屋市は国道1号とつながる出入り口を同市熱田区に追加設置
することを決め、都市計画変更の手続きに入ったことが分かった。
中部国際空港の開港などで通行車両の増加が予測されており、市内の幹線道路との連結で東海線の
利便性を高めるのが狙いという。
新しい出入り口の建設予定地は、熱田区六番町の国道1号南側。南進用の入り口と北進用の出口を
設ける。手続きが予定通りに進めば、来秋には都市計画変更が県から認められる見通し。
名古屋市によると、東海線の交通量は1日3万−4万台で、新たな出入り口の利用は両方向合わせて
8000−1万台と見込まれている。国道1号とつながることから特に中川、港区など市南西部の
利便性が高まると期待される。
●東海線は全長12キロで、名高速都心環状線と伊勢湾岸自動車道を結ぶ。名高速では、大高線に続く
南部方面への第2の路線となる。現在、大高線は1日8万台以上が利用し、交通渋滞が問題になっており、
東海線開通による分散効果も期待されている。
554: 04/12/15 18:49:30 ID:im+JvCzX(1)調 AAS
>>553
スレ違い、市ね。
555(1): 04/12/15 22:13:31 ID:SxP1Gyra(1)調 AAS
555get!
go go go てか。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 216 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.111s