[過去ログ] トランスフォーマーにロボットベース希望 (536レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
378: 2008/04/07(月) 18:38:10 ID:bQcNgcqD0(1)調 AAS
ロボベー持ってるが、当時は憧れだったかも知れんが今は大して素晴らしいと思えないんだが・・・・
ロボベーってどこがいいの?
エレベーター?隊員?
379: 2008/04/13(日) 18:59:01 ID:m2o+vk/p0(1)調 AAS
磐梯の超合金魂アイアンギア―の影響か高富も基地玩に気合入れはじめているね。
しかもオメガスプリームに続いて今年の秋にメトロフレックスが復刻されるらしいから
ロボットベースの復刻も夢ではないかも?
380(1): 2008/04/13(日) 20:44:46 ID:3cFsLz590(1/3)調 AAS
ロボベーカラーリングのメトロフレックスでごまかされる予感。
381: 2008/04/13(日) 20:46:07 ID:3cFsLz590(2/3)調 AAS
でも、なんだかんだ言ってもスカイリンクスうれたんじゃない?
秋葉のヨドでは瞬殺だったし。
382: 2008/04/13(日) 20:46:55 ID:3cFsLz590(3/3)調 AAS
すまん、誤爆
383: 2008/04/13(日) 20:47:56 ID:2Y2n3Q560(1)調 AAS
ユーザーが本当に欲しい物をリサーチする能力が上がったようだ。
いわゆるユーザー志向ってやつだな。
ダイアクロン復刻もそろそろ考えて欲しい所。
昔のタカラだと微妙な物から復刻して売れなきゃ終了だったが
今のタカトミなら一番欲しい物から優先してくれそうだ。
384: 2008/04/14(月) 04:10:49 ID:lR10nO/s0(1)調 AAS
>>380
ブレイブフレックスか。俺はそれでも欲しいw
385: 2008/04/14(月) 12:14:03 ID:g3ZPzpWO0(1)調 AAS
メトロフレックスが復刻されるのならメトロタイタンも期待出来るかもね。
きっとイーホビー限定あたりにされそうだけど、パッケージがフレックスの流用だといまいちだな。
だから無理とはいえども俺的には復刻スタコンのようにG1箱を意識しながらも
当時のパッケージ意匠を尊重した通常売りで希望したいね。
386: 2008/04/14(月) 12:19:51 ID:CPmLe7ZL0(1)調 AAS
新規造形で目玉を抜かれたフェイスを再現!
とかだったら嫌だなあ
387: 2008/04/23(水) 16:44:17 ID:8ZEHr8jg0(1)調 AAS
確かにw
388: 2008/05/07(水) 23:00:54 ID:ENEKTl+iO携(1)調 AAS
ロボベーほしいな
389(1): 2008/05/08(木) 17:11:22 ID:+mgIlBA/0(1)調 AAS
ブレイブマキシマスはパーツ少ないけど、あの配色は好きだ
でもパーツが欲しいから、色は何でも良いからアンコールで剣とプリテンダー付き他フルセットで出して欲しいよ
390(1): 2008/05/11(日) 16:52:32 ID:PYezXeFy0(1)調 AAS
>389
奥でよく見かけるエセマスターソードをゲットすればブレイブも少しは報われる。
391: 2008/05/12(月) 11:55:40 ID:fPT9Kse80(1)調 AAS
>>390
おくでももう売ってないね
392(2): 2008/05/16(金) 09:56:25 ID:zI+nW2cI0(1)調 AAS
ロボットベースの新型として開発されていたボツキャラが
メトロのデザインに流用されたというのも
ロボベーとメトロが兄弟みたいな感じで興味深い。
んなわけでメトロフレックスの復刻が
ロボットベース復刻の前哨戦になることを祈る。
393: 2008/05/16(金) 19:08:43 ID:bpprfDcK0(1)調 AAS
ロボットベースにダイアクロン隊員を20体くらいつけて、
「隊員があればこれだけトランスフォーマーと遊べます!」って宣伝するんだ。
アンコールでアイアンハイドにラチェットまで復刻したんだ、
ロボットベースはオマケで隊員目当てに買う奴も増えるかもしれん。
394: 2008/05/21(水) 11:12:11 ID:Nxb7Yebv0(1)調 AAS
合併記念企画としてプラキッズ仕様のダイアクロン隊員+新生ロボットベースを希望。
395: 2008/05/21(水) 18:41:21 ID:sN/jBoPR0(1)調 AAS
>>392
メトロフレックスの胸の格納庫こそロボットベースの名残なんだよな〜?
そのロボベーのマーク3にあたるというボツアイテムの幻の試作品があるのも興味深い。
ダイアクロン復刻の機会があれば商品化してほしいものだ。
396: 2008/05/21(水) 19:40:47 ID:OgBVuDM80(1)調 AAS
外部リンク:parkside201.cocolog-nifty.com
超安いが、じゃあ最初にだした価格は超ボッタクリじゃねえかwww
397: 2008/05/21(水) 22:19:26 ID:EGfrQeeX0(1)調 AAS
宣伝おつ
398: [sage] 2008/06/22(日) 21:25:53 ID:LZjxRtoYP(1)調 AAS
早くロボベー復刻しろ
399: 2008/06/27(金) 09:47:54 ID:RUVMfkoc0(1)調 AAS
>>392
>ロボットベースの新型
フィギュア王でもその話が取り上げられていたね。
メトロとの違いは都市モードでカーロボ用のレーンがあって
オメガの基地モードにも通ずるものがあり好感が持てた。
幻の試作品も存在するようなのでいっぺん見てみたいな。
400(2): 2008/06/28(土) 16:15:49 ID:j6z18aEr0(1)調 AAS
けどメトロって結構小さいよな?
もしかして試作段階では、もっと大きかったのか?
401: 2008/06/28(土) 19:38:24 ID:INtOCmzI0(1)調 AAS
>>400
当時はメトロよりスクランブル合体もののギフト箱の方が値段も少し高くてその分手頃に感じたのは確か。
そのサイズ故、格納や搭載という部分では限界があったと思う。
マキシマス級が出るまではプレダキングがダイナザウラーを抜いて最高額アイテムだったことからも
当時は基地より合体ものに力を入れていたのかもしれない。
ある意味メトロの魅力が一番発揮出来たのはマイクロTFが展開されてからだと思うと早すぎた傑作だったように思える。
402: 2008/06/29(日) 22:13:51 ID:Udd1aSM80(1)調 AAS
外部リンク[html]:kijyuenjinryu.ninpou.jp
コレ凄いな。ちょっとバインが欲しくなった。
これを作るのに、一体どんだけ製品買えばいいんだろう?
403: 2008/07/10(木) 15:16:38 ID:p6w6VqxZ0(1)調 AAS
ロボベが復刻された場合、限定品を発売するのならやっぱりグレタや
ギア・ギアよろしくワルダーベースみたいな感じで悪役版ロボベを希望したいね。
404: 2008/07/14(月) 15:31:56 ID:HQQfw+840(1)調 AAS
SFランドシリーズのトレーディングフィギュアの特典でロボベが出た時は、
オリジナルの復刻も近いと思っていたのだが糠喜びに終わった。
405: 2008/07/14(月) 19:21:25 ID:IVgEBZgL0(1)調 AAS
元極楽とんぼの山本が2ちゃんねるに降臨!本音は復帰したいとのこと
2chスレ:idol
2ちゃんやりたいのか・;・
ブログで言わんでもよかろうにな
406: 2008/07/21(月) 18:13:26 ID:Bs+COCJC0(1)調 AAS
ボロットベース
407: 2008/07/22(火) 22:56:16 ID:1XYcUp/Z0(1)調 AAS
ダイアクロンほどニーズが読めないシリーズも無いよな。
やるなら受注生産が一番ありそうなセンかね。
408: 2008/07/23(水) 10:48:19 ID:LcfTj8GH0(1)調 AAS
ロボットマンの復刻なんかやらないでロボベー出せばよかったのに
409: 2008/07/23(水) 12:01:53 ID:oGm4FFX20(1)調 AAS
あのロボットマンはとても売れるとは思わなかったな。
極一部のファンが超欲しいだけで、数にすると全然少ないと思う。
間違いなくロボベーの方が売れてただろうな。
しかし今の物価だと普通に販売しても2万は行くか?
410: 2008/08/10(日) 01:48:14 ID:Lt07vIos0(1)調 AAS
今回のアンコールはメトロフレックスがロボベと見立てて、
ミニボットは隊員と見立てて遊べというオチだったらヤだな。
411: 2008/08/13(水) 00:19:13 ID:0HSLUwL90(1)調 AAS
超魂アイアンギアー、復刻版メトロフレックス、そして儚い夢の
復刻版ロボットベースを揃い踏みさせることが俺の願望。
412: 2008/08/13(水) 04:39:37 ID:ubww6VLz0(1)調 AAS
要塞Xのこと、たまには思い出して下さいネ
413(2): 2008/08/13(水) 11:21:59 ID:sphKTmvZ0(1)調 AAS
俺の夢はロボットベースとダイアバトルスとパワードスーツ各種の揃い踏みだな
子供の頃に一番感動したロボット玩具がダイアバトルスだった
あのサイズで隊員フィギュアが乗るマシンになるなんて楽し過ぎる
414: 2008/08/13(水) 11:27:16 ID:kVMtPwEJ0(1)調 AAS
今のTFの技術で変形&可動する新ダイアクロンを出せば、結構売れると思うんだけどな。
ミクロマンにはそこそこ力入れても、ダイアクロンは何故かサッパリだ。
415: 2008/08/14(木) 23:15:51 ID:vXekTavJ0(1)調 AAS
ミクロマンみたいに出すのも買うのも収拾つかなくなる程のアイテム数じゃないんだけどね。
2、3ヶ月に1体くらいでコツコツ再販してくれると幸せ。
416: 2008/08/15(金) 11:44:33 ID:rffyPFyB0(1)調 AAS
ミクロマンは超合金とかスーパーロボットとかの世代より
もう少し上というかちょっとジャンルが違う感じなんだよね。
当時ミクロマンの基地を買ってもらったけど自分的にはいまいちだった。
三流ジャリ番のスーパーロボットにはまってた自分にとって
ミクロマンのSFマインド溢れるテイストはちょっと硬派過ぎたかもしれない。
ダイアクロンのロボットベースやダイアバトルスは超合金の世代でも
受け入れやすいというか結構そのジャンルの人が興味を持っていたと思う。
売れ筋は限られるかもしれないけどミクロマンよりダイアクロンの方が
超合金世代あたりにはウケるんじゃないのかな。
417(1): 2008/08/16(土) 15:43:21 ID:K3j1W6r30(1)調 AAS
>>413
でかい・重い・高いと子供には手が届きにくかったDX超合金を逆手にとった
ダイアバトルスのクオリティーの高さは俺にとっても傑作だった。
スタンダード超合金とあまり変わらない値段ながらも、ちょっとしたズッシリ感と
余剰パーツがほとんど出ない合体ギミックは圧巻。
418: 2008/08/22(金) 11:42:06 ID:5ck6+HWs0(1)調 AAS
しかしここまでダイアクロンを蔑ろにするのは、余程売れないと思われているからか?
とりあえず隊員ガチャで様子見だけでもしてくれればいいのに。
419: 2008/09/02(火) 08:42:59 ID:eX7YeDT50(1)調 AAS
>>413>>417
バトルス、アタッカー、ビッグパワード、ブロッカーなどの中型ロボは
TFでいうところのスクランブル合体戦士みたいな感じで魅力的だね。
ロボットベースと絡めたらスーパーロボット大戦的で燃えるかも。
420(1): 2008/09/07(日) 15:33:22 ID:TFl8GMBA0(1)調 AAS
復刻版メトロフレックスはオメガに比べると予約受付から好調らしい。
これでメトロ難民が出る事態になれば基地玩具も見直されて、
ロボットベース&要塞X復刻も現実のものになるかも?
421: 2008/09/08(月) 00:14:08 ID:jsVaAayb0(1)調 AAS
いや、メトロ好調→マキシマス復刻の流れになるんじゃねーの
422: 2008/09/08(月) 23:05:23 ID:Ycxv5zRW0(1)調 AAS
マキシマスは手足を外れる構造にしない限り現代に復刻はできない
あの重さで外れると厳しいよね
423: 2008/09/09(火) 13:30:46 ID:5XeUpIzT0(1)調 AAS
メトロにはまだタイタンという仕事も残っているしな
424: 2008/09/09(火) 16:55:09 ID:WuvZ3PkD0(1)調 AAS
アートファイアーという仕事を残したまま去っていってしまったインフェルノもいる。
425: 2008/09/17(水) 03:05:51 ID:YVAFAnp+0(1)調 AAS
>>420
メトロは復刻がないし
何よりかっこいいからねえ。
TFに興味ないけど基地玩具が好きだから買おうとしてる俺みたいなのもいるしね
426: 2008/09/24(水) 23:30:52 ID:Mkmlg51t0(1)調 AAS
今こそロボベーの時
427: 2008/09/26(金) 11:56:50 ID:jyGuY7co0(1)調 AAS
でも懐かし玩具の復刻リメイクが全盛の昨今、
もしロボベーまで出てしまったら、子供の頃に憧れた玩具方面の夢が
ほぼ全て叶ってしまうという寂しさもある
が、ロボベーほしい
428: 2008/09/26(金) 12:09:33 ID:55gEfLPq0(1)調 AAS
TFはイイ感じで復刻されてるしゾイドも良い流れで
タカトミも最近になって、ようやく空気が読めるようになってきたと思う。
ただ当日瞬殺気味な出荷数の少なさに不満はあるが。
ここらでダイアクロン関係の復刻も考えて欲しい所だが
TFよりさらに古いコイツの金型が残っているかが問題だな。
429: 2008/09/29(月) 15:31:57 ID:8jZKn1C10(1)調 AAS
模型屋のショーケースの隅にニットープラモの
パワードスーツがあるのを発見して4個パック1000円だったから即購入した。
これ持ってたよ。しかも結構お気に入りだった。すごく懐かしい・・・。
説明書や箱絵写真のセンスが抜群に良いね!
ダイアバトルスといい、このパワードスーツのプラモといい
超合金やガンプラ世代のハートにビンビンくるものがあるんだよね。
まだ4個×3パック分が残ってたんだけど全部買い占めてしまおうかな。
430: 2008/09/29(月) 21:37:12 ID:5+/swoqF0(1/2)調 AAS
カーロボ展開以前のダイアクロンも個性的で好きだね。
でもロボベはさすがに買ってもらえず自腹でバトルスやアタッカーを買ったくらいだった。
431: 2008/09/29(月) 22:30:55 ID:5+/swoqF0(2/2)調 AAS
バトルスはあの当時にしてはかなり画期的だったと思う。
分離時、合体時、どちらもバランスがとれていてしかも安い。
ポピーの合体もの合金よりもお得に感じた。
432: 2008/09/30(火) 00:50:17 ID:GHloKxoP0(1/2)調 AAS
アイアンギアーは初期のTFに入っていても違和感のないデザインだったな。
まあ、変形後は浮くが。
433(1): 2008/09/30(火) 07:43:56 ID:EH1o8bpnO携(1)調 AAS
ロボットベースは金型がないのでは?
434: 2008/09/30(火) 08:54:19 ID:GHloKxoP0(2/2)調 AAS
>>432
基地マクロスは?
435: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
436: 2008/10/04(土) 10:42:30 ID:ulTqCOOF0(1)調 AAS
復刻メトロフレックスが完売店続出するほどだから他の基地系TFだけでなく
ロボベや要塞Xの復刻も儚い夢でもないかもよ。
とりあえず要塞Xから始めてもいいからダイアクロン復刻やってほしいね。
437: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
438(1): 2008/10/05(日) 00:51:31 ID:vGNxImsi0(1)調 AAS
基地マクロスとアイアンギアーは初代TFに取り入れられたものと考えて良いのか?
439: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
440: 2008/10/07(火) 09:45:15 ID:d2UFNi0W0(1)調 AAS
>>433
金型が無ければ新規で作って欲しいな。
ロボットベースはそれだけやる価値があるものだよ。
2万円ぐらいなら余裕で2個買いする。
441: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
442: 2008/10/09(木) 11:59:57 ID:8gza1X2x0(1)調 AAS
こんな過疎スレを荒らす意味あるの?
443: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
444: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
445: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
446: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
447: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
448: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
449: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
450: 2008/10/15(水) 14:01:58 ID:vzNUyLR40(1)調 AAS
>>400
メトロフレックスは小さな巨人です
451: 2008/10/15(水) 19:38:46 ID:SpPlu4Uw0(1)調 AAS
>>438
エクスプロイター(ザブングルの初期案)にメトロフレックスみたいな変形する
アイアンギアーがあるよ。
その頃だとまだロボット要塞Xも発売されてはいなかったんだな。
タカラOEMのクローバー玩具だとバッティングは避けられなかったろうな。
452: 2008/10/16(木) 23:50:25 ID:YgBmo50l0(1)調 AAS
モスピーダのレギオスもG1デストロンに加えてあげたいが、
アイアンギアーや基地マクロス、ビートラスに比べデザイン面で浮くことは避けられない。
453(1): 2008/10/17(金) 15:52:14 ID:EGre7Svr0(1)調 AAS
アイアンギアやマクロスはTFに入ってもおかしくないけどダイアクロンだと違和感があるな
逆にロボットベースがTFに合わない気がする
454(1): 2008/10/17(金) 22:11:08 ID:dYggPdwB0(1)調 AAS
>>453
いっそのことロボベーをデビルZなど正体が明確でないキャラにしても面白いかも?
455: 2008/10/25(土) 15:22:16 ID:6gt0VvNc0(1)調 AAS
>>454
バイオレンジャイガーやスクラッシュとかもいいかも?
ダークノヴァの姿はユニクロン風に描かれているらしいしな。
456(1): 2008/11/25(火) 21:08:13 ID:28VS7Avl0(1)調 AAS
保守。キチのせいですっかりさびれたな
457: 2008/11/27(木) 21:40:34 ID:0FmvrMLhO携(1)調 AAS
キチガイ死ねや!!
458: 2008/12/07(日) 16:08:36 ID:wmpYuQqoO携(1)調 AAS
ヘケヘケも車が増えて来たのでそろそろ基地が欲しくなってきたな
459: 2008/12/12(金) 16:45:41 ID:IWKj8jX70(1)調 AAS
ヘケヘケサイズの車やジェットが入る基地作ったら
フォートレス並の馬鹿でかいのになっちまうだろ。
メトロフレックスとバンブル&ミニボットで我慢してね。
460: 2008/12/30(火) 22:09:41 ID:QZUsLNPU0(1)調 AAS
食玩やガチャと連動すれば、さほど大きな基地ロボにしなくてもいいんだが・・・カプセル超合金はそういう意味でも楽しめたね。
461: 2009/01/03(土) 14:58:49 ID:5W/AJKJx0(1)調 AAS
タカトミなんだからダイアクロン隊員が乗れるミニカーとか
出してくれればいいのに。
462: 2009/01/17(土) 16:48:12 ID:ciZYOXoMO携(1)調 AAS
ヘケヘケハウンドに乗せるサイズのフィギュアなら欲しい
463: 2009/01/18(日) 00:33:59 ID:XjcUVDeh0(1)調 AAS
小学生だった当事ロボットベース本当に欲しかったな… 確か価格は6000円位だった記憶があるよ
できればトランスフォーマー版でなく当事のオリジナルのまま復刻して欲しいんだけど…
464: 2009/01/23(金) 11:34:36 ID:J0Z+MCZpO携(1)調 AAS
トミカヒーローでもいいからダイアクロン風のシリーズ作ってくれよ。
465(3): 2009/01/25(日) 15:46:38 ID:7CTHNcEs0(1)調 AAS
やっぱ小さいフィギュアが付いてると違うからな・・・しかしいまだにダイアクロン隊員を超えるミニフィギュアが存在しないのがすごい。
466(1): 2009/02/05(木) 16:39:46 ID:FtAA0EW60(1)調 AAS
>>465
ゾイド
467(1): 2009/02/15(日) 17:47:35 ID:+eNomLfh0(1)調 AAS
>>465
トミカ
468: 2009/02/20(金) 22:01:12 ID:V1fJcGQ0O携(1)調 AAS
何度でも言う
ど こ か の サ イ ト に は 接 続 す る な!
侵 入 さ れ て 何 か 仕 込 ま れ る ぞ !
往生際悪すぎ…
カッコ悪いの通り越して哀れだな…
寝た兎を起こしちゃったねぇwww
詳しくはやまとスレ嫁!
469(2): 2009/03/02(月) 08:20:07 ID:RK0F+sDk0(1)調 AAS
>>466-467
その辺は本体が優秀だけど人形単体の魅力はダイアクロンを越えているとは言い難いのでは?
人形が乗り込む系ギミックをあそこまで徹底追求した玩具は他に類を見ないと思うな
470: 2009/03/02(月) 15:40:14 ID:s/Mdo4cP0(1)調 AAS
>>469
じゃあ、キスぷれ?
471: 2009/03/05(木) 10:54:11 ID:otHSXkEP0(1)調 AAS
>>469
トランスフォーマースターウォーズ
472: 2009/04/15(水) 10:05:36 ID:zmsP+1dC0(1)調 AAS
パワードスーツかっこいい
473: 2009/04/16(木) 07:13:23 ID:2cTkyRPsO携(1)調 AAS
トミカ マグナムガーディアンで代用
474: 2009/04/17(金) 16:22:43 ID:2L1Gsn8S0(1)調 AAS
デザインのテイストからして違うし・・・
SFマインド溢れるあの頃のテイストよもう一度
475(1): 2009/04/26(日) 11:50:34 ID:jnUy/0jJ0(1)調 AAS
>>465
家の子は友達がくるとブレイブマキシマスやマグナムパトレイラーを基地にして、
変形ヘンケイやJRXやスペリオンを基地に収納して、マイクロンを隊員にてして
遊んでいるが楽しそうだぞ。
敵はもっぱらゴジラソフビたちなんだが。
476: 2009/05/28(木) 22:21:56 ID:/xoFSvLrO携(1)調 AAS
>>475
是非 レスキフェニックスも仲間に入れてくだしい
477: 2009/08/11(火) 22:06:49 ID:cn5Yb9Me0(1)調 AAS
ほしゅ
478(1): 2009/09/08(火) 19:12:00 ID:FBhn0B7HO携(1)調 AAS
EZコレクションならレスキューフェニックスと連動遊びが出来そうだな
479: 2009/09/08(火) 20:26:52 ID:XvPLfMTw0(1)調 AA×
![](/aas/toy_1127122492_479_EFEFEF_000000_240.gif)
480: 2009/09/14(月) 22:30:05 ID:xQDLlvMuO携(1)調 AAS
>>478
EZコレも良いがスパチェンとトミカとの相性はもっと最高だよ。
こないだスパチェンをフェニックスで電動射出してたらコースアウトして床に激突したんだ。
拾いあげると、車体前部が折れ、車体後部が伸びていてさ、つまりトランスフォームがほぼ完了してたんだww
さすがに腕はそのままだったけど何か興奮したよ。
481: 2009/11/28(土) 19:47:39 ID:3e70EJHu0(1)調 AAS
男の人でロボットの玩具に興味がない人っているの?
2chスレ:news
482: 2010/01/10(日) 08:57:33 ID:guvdfvrB0(1)調 AAS
まあ、願望なんだけど
マイクロマスターベースの発展進化みたいな形で
ロボ←→ビークル←→施設みたいなトリプルチェンジャーのカテゴリーが出ないかなとずっと思ってる
で、タラップなり共通ジョイントなりで繋げて自由に町なり基地なりを作る
軍事施設や研究施設や一般施設(遊園地とか含む)で
あとはパートナーとかアシスタントとかオペレーターとかの名目でミニフィギュアもついてるとベストかな
483: 2010/01/10(日) 23:20:58 ID:UNEYg6W20(1)調 AAS
トランスフォーマーZを再びってことか?
484: 2010/01/23(土) 15:06:53 ID:1fMafkXM0(1)調 AAS
もしも初代ガンダムが5メートルサイズだったら バンダイから腐るほど基地が出てただろうか
485: 2010/01/30(土) 22:37:53 ID:9POX0sBb0(1)調 AAS
既出かもしれんが、今ロボベー出すとしたらマイクロン基準になるよな。
エレベーター付けるとしたらどのくらいの大きさになるだろう。
日本では大型商品は売りづらいという欠点があるからなぁ。
韓国トイなんかスタンダード版で40センチとかあったらしいが。
486: 2010/02/01(月) 02:41:30 ID:jZ/9+/Qt0(1)調 AAS
マイクロンもいいがダイアクロン隊員欲しいな あのサイズの可動ミニフィグってなにかあるかな
487: 2010/03/25(木) 14:19:53 ID:qDonUibg0(1)調 AAS
可動だとトミカプラレールのハイパーシリーズの人形とか。
ダイアクロン隊員より一回り以上大きいと思うけど
現行の玩具だとそれが最小クラスかな。
488: 2010/03/26(金) 23:27:27 ID:lgCa7DmK0(1)調 AAS
久しぶりに目に付いたので来てみた。
このスレ2002年頃から有ったような気がしたが、もっと後だったね
俺も昔考えたな、トランスフォーマーシリーズとトミカの両方の肩書きを持つ物が有ってもいいんじゃないかと
489: 2010/05/09(日) 03:27:43 ID:S0R796t9P(1)調 AAS
ロケットベースみたいなやつをもう一度作ってほしいよ
せっかくマイクロンあるんだし、定価7000円くらいで出してくれんかのぅ
490: 2010/05/10(月) 12:22:21 ID:PqfR0PRi0(1)調 AAS
マイクロン伝説は素晴らしい変形だったが、ミニフィギュアを活用したという意味ではマイクロTFの方が楽しかったね。
ダイアクロンも初期の方が隊員を活用してるしなぁ・・・。
そういう意味ではスターウォーズアクションフリートやマイクロマシーンあたりが良いのだが、結局隊員の豪華さではダイアクロンか。
磁石があるのは大きい。
491: 2010/05/31(月) 02:10:53 ID:0dEZ+hVu0(1)調 AAS
しかし、超合金のマクロスクォーターといい、アイアンギアーといい共に投売り状態で爆発的セールとは無縁の存在だからなぁ…。
かれこれ10年以上ロボットベースの復活を待ち望んでいるが、正直難しそうね〜。
492: 2010/05/31(月) 22:14:17 ID:hGVfJpPR0(1)調 AAS
メールをだそうよみんな!
493: 2010/06/01(火) 23:14:10 ID:mzQZOvND0(1)調 AAS
オクで中古買っちゃったからもういいや。。。。
494: 2010/08/10(火) 11:34:33 ID:5Slg0AIFO携(1)調 AAS
アクティベーターと遊べる基地が欲しいな
495: 2010/10/05(火) 23:15:45 ID:CDdN6COa0(1)調 AAS
ほしゅ
496: 2010/10/06(水) 12:28:53 ID:nOxOVGIkO携(1)調 AAS
こういう古い玩具(特に大型)だと時代の変遷が仇になりそうだけどどうなんだろ…安全基準の変化とか。
そもそも金型が無事保管されてるのか…
497: 2011/01/30(日) 14:00:25 ID:6f+UB67gO携(1)調 AAS
MPロディマスが喧々囂々たる今こそMPロボットベースを出すべきだな
498: 2011/04/21(木) 10:32:56.19 ID:HMIDYHNE0(1)調 AAS
せめてダイアクロンの資料本とかカタログ集がほしい
499: 2011/04/23(土) 11:11:14.68 ID:BMYV+HihO携(1)調 AAS
アイアンギアーは初期のTFに混じっていても比較的違和感は無かった。
ダイアクロンロボットベースよりはなじむ。
500: 2011/04/23(土) 12:52:42.24 ID:DBmA5t6D0(1)調 AAS
ダイアアタッカーとか懐かしいな。ダイアトレイン持ってたけどディテールとか今見ても見劣りしない。
501: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 [rage] 2011/05/25(水) 17:40:23.34 ID:vo7TnCP50(1)調 AAS
人気と強さは比例しません!?♪。
502: 2011/07/17(日) 02:50:28.84 ID:uwJzyDU10(1)調 AAS
タカラは復刻希望のメールとかって受け付けてるのかな?
ダイアクロンの初期シリーズが欲しいよ
(/ _ ; )
503: 2011/11/02(水) 17:36:31.35 ID:juSxSMct0(1)調 AAS
保守。
504: 【45.8m】 電脳プリオン ◆GDSZsj1GHk 2012/03/03(土) 20:18:22.78 ID:alsHKo0T0(1)調 BE AAS
ろぼっとべーすって何よ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 32 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.202s*