[過去ログ] トランスフォーマーにロボットベース希望 (536レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
42: 2005/11/28(月) 00:09:56 ID:pwKlHoAc0(1)調 AAS
エレベーターはどことなく女児玩具なノリだけどね。こえだちゃんとか。
ダイアクロンはミニフィギュアの活用が素晴らしいな。
スタイリッシュキャンディも凄いがw
43(2): 2005/11/28(月) 12:13:25 ID:H3XpNJ+j0(1)調 AAS
スレ違いですまぬがミクロマンのタワー基地ってエレベーターギミックあるのかな?
44: 2005/11/28(月) 16:16:18 ID:iiTkl81s0(1)調 AAS
>>43
ない!
45: 2005/12/07(水) 12:24:40 ID:SY7t2agV0(1)調 AAS
>>43
スレ違いだけどタワー基地も復刻してほしいよね。イホビの懸賞だけじゃひどすぎる。
たしか浪漫堂がミクロマン復刻を引き受けていた時に企画にあったらしいけど
没になってしまったようで残念。
46: 2005/12/07(水) 12:30:30 ID:xSuEGG9H0(1)調 AAS
TF好きだけど基地はいらないなあ。
現行シリーズと遊べないし。
大きさを考慮するとロケットベースみたいなのが限界じゃないの?
ヤフオクで需要は満たされてるだろ。
47: 2005/12/10(土) 23:32:05 ID:89xM40wj0(1)調 AAS
メトロフレックスやメトロタイタンが復刻すれば少しは懐かしの基地トイにも勢いがつくかもね。
電動を重視したダイナザウラーより基地遊びのギミックを重視したメトロは俺もほしいと思っているよ。
48(1): 2005/12/12(月) 00:27:49 ID:m40LztiY0(1)調 AAS
メトロフレックスやメトロタイタンはマイクロに最適〜
っちゅうか、マイクロサイズじゃなきゃ基地として遊べないんよ。
49(1): 2005/12/12(月) 01:22:55 ID:2KSMdGip0(1)調 AAS
マキシマスだったらデラックスサイズまで基地として遊べるぞ
50(2): 2005/12/12(月) 16:16:09 ID:THeQ5wwW0(1)調 AAS
>>48
メトロフレックス(タイタン)の戦闘基地モードでオートボットサイズの場合、
装備を外した甲板に乗せられるのが計4台だからね。
おそらくメトロが都市や要塞というより小型フェリーに思えてしまうだろう。
でもとあるサイトでその再現写真を見たけど昔の玩具らしくて
それはそれで結構しぶいと思ったのは俺だけ?
ところでダイアクロンの終盤で企画され後のメトロにいかされたという
幻の新ロボットベースのデザインも興味深い。
51: 2005/12/12(月) 18:08:35 ID:J7RmGfRO0(1)調 AAS
今の展開からだとフレックスは通常売りでタイタンはイホビかな?
俺としてはどっちも買いたいけどね。
52(1): 2005/12/12(月) 23:52:25 ID:3AfyW7Jn0(1)調 AAS
そーいやメトロフレックスって、スクランブル合体のロボを手足に装着出来るんだよな。
ちょっとマシンロボっぽかったw
53: 2005/12/13(火) 09:49:55 ID:57r3AZHS0(1)調 AAS
>49
俺はどちらかと言えばメトロ派だけどマキシマス級は世代問わず絡められるのが魅力だと思うね。
現在の基地玩具事情から考えると難しい部分は多いだろうけどまたメトロ復刻とかで景気つけてほしいね。
54(1): 2005/12/15(木) 09:45:18 ID:pyFVTI2s0(1)調 AAS
メトロフレックスの復刻は>52でもあげられているようにスクランブルTFの復刻が展開された後でないと
厳しい部分があるかもしれないけど以前復刻されたウルトラマグナスとの連携でもほしいところだね。
そういえば玩具ではメトロにひけをとらないくらい大きいウルトラマグナスも
ロボットベースやメトロとはまた違った基地遊びが面白い。
アニメではメトロの内部で司令していたのに・・・それは言わない約束か。
55: 2005/12/15(木) 20:21:06 ID:XR6LQpyP0(1)調 AAS
>54 同じ意味でダイノベースを指揮する要塞参謀と忍者参謀もダイナザウラーにひけをとらないな。
56: 2005/12/20(火) 20:41:17 ID:MvAKiny70(1)調 AAS
>>50
>後のメトロにいかされたという
>幻の新ロボットベース
これも幻の試作品が存在するらしい。
57: 2005/12/21(水) 23:26:14 ID:W9wT1Vl10(1)調 AAS
ロボットベース・・・実は1/60なのだ。
PGガンダムのハッチフルオープンと並べて飾りたい・・・
58: 2006/01/03(火) 11:06:19 ID:G2O35yeF0(1)調 AAS
age
59: 2006/01/03(火) 18:21:05 ID:Uvrp/p0k0(1)調 AAS
昔のボトムズのプラモも1/60じゃなかったっけ?放映後にどっかから出てたやつ。
ガンダムと並べると巨大ロボット感が薄れるから、ボトムズと並べたい。
60: 2006/01/04(水) 04:00:20 ID:eexcvtWB0(1)調 AAS
つうかダイアクロンは全部1/60スケールだろ
61: 2006/01/04(水) 21:59:49 ID:6tiKNid70(1)調 AAS
しかしそれも後半なし崩しに・・・いや、隊員さえあれば楽しいけどね。
電車とかも乗れるのが楽しいし。
62: 2006/01/13(金) 18:49:41 ID:SDHlIiWS0(1)調 AAS
1/60サイズにしてはカーロボは(w
63: 2006/01/14(土) 12:20:41 ID:vCNF9R6Y0(1)調 AAS
アニメ展開で人間キャラをただの脇役やら、
スパリンみたいにオタクを釣るだけの餌にしてしまったタカラの失態だよなぁ
ウィリーに乗れるフィギュアくらい作っておけばよかったのに
64: 2006/01/15(日) 23:14:42 ID:/QQY2d160(1)調 AAS
メガロコンボイを新ロボットベースに出来なかったのも敗因なんじゃないかと
65: 2006/01/18(水) 13:15:05 ID:XGQkr7hv0(1)調 AAS
スターウォーズのキャラクターをTFにしたアイテムが発売されるらしいけど
搭乗可能なフィギュアがついているのがダイアクロンみたいで期待できそう。
66(1): 2006/01/24(火) 21:18:38 ID:493SPPfZ0(1)調 AAS
デススターは皇帝が変形しちゃうんだけど、
他の敵キャラ乗せる場所があったら楽しいんだけどねぇ
67: 2006/01/24(火) 22:06:11 ID:6BrGukA80(1)調 AAS
>>66
何でTFスレばっかりageてんだよ。
68(1): 2006/01/26(木) 22:21:57 ID:/Z1Ie5Ht0(1)調 AAS
プライマスにマイクロンジョイントがあれば基地として・・・遊べないかな?
69: 2006/01/26(木) 23:56:45 ID:4TrgTqAe0(1)調 AAS
出来るか出来ないかは想像力にもよるがな
70(1): 2006/01/28(土) 11:31:38 ID:qz3Nh4vC0(1)調 AAS
変形やら可動に使う関節が多ければ幾らでも工夫は出来るだろ
71: 2006/01/28(土) 21:07:52 ID:sDcnRndv0(1)調 AAS
少なそうだけどな(涙
72: 2006/01/31(火) 18:15:13 ID:zEyeP/T00(1)調 AAS
>68 その気になればメトロフレックスにウルトラマグナスを
ダイナザウラーにガルバトロンを搭載することだって出来るさ。
俺はアニメみたくダイナザウラーにダイノボット、アニマトロン、テラートロンたちを
搭載させているぞ。もち脳内でね。
73: 2006/02/01(水) 16:47:08 ID:g4v2Wypr0(1)調 AAS
>>70
スペースシップモードを工夫すればなんとか!!
74: 2006/02/08(水) 22:01:55 ID:OUVvZ/XM0(1)調 AAS
そういやダイナザウラーも一応基地モードで連結するな。
ダイアクロン唯一の弱点かも知れない・・・基地での連結。
移動基地メインだし。
75: 2006/02/08(水) 22:36:27 ID:1aSwQrY+0(1)調 AAS
脳内でユニクロンとプライマスを基地連結しる!!
76: 2006/02/09(木) 23:38:07 ID:YMLAIP8g0(1)調 AAS
ダイナザウラーは電動ギミックが重視されている分
メトロと比べると基地遊びの幅は狭くなっているが
都市モードのかっこよさは圧巻だと思うね。
77(1): 2006/02/09(木) 23:45:14 ID:gsBjhA560(1)調 AAS
足が開いた時の丸いパーツとかいい感じだもんな。クリアーとメッキで。
しかも電飾がまたいい感じ。
メトロフレックスのビル街のイメージも、また素晴らしいが。
78: 2006/02/10(金) 14:06:02 ID:2Ssv7l8f0(1)調 AAS
メトロタイタンの珍妙なカラーリングは
あれはあれでマンガチックな未来都市で好きだぞ
79(1): 2006/02/11(土) 17:50:38 ID:zeqtk/qN0(1)調 AAS
まぁ一応変形してるんだから「何かに見える」ってのは重要だよ
80: 2006/02/12(日) 17:51:22 ID:qGU08Zq30(1)調 AAS
セイバートロン星は果たして「何か」に入れていいんだろうかw
81: 2006/02/12(日) 19:00:05 ID:V7es0/160(1)調 AAS
プラネットモードよりもっと微妙なビークルモード
82: 2006/02/12(日) 19:38:21 ID:z20P93t70(1)調 AAS
昔のミクロマン玩具、メタルロボのDX版
83(1): 2006/02/13(月) 22:10:52 ID:omvPNjKS0(1)調 AAS
>>79
それ言われるとロボベーはどうしていいのかw
84: 2006/02/16(木) 21:44:20 ID:l6NWE/yc0(1)調 AAS
>>83
時代水準って奴だと思うぞ
85: 2006/02/17(金) 13:41:24 ID:jH6TI1KS0(1/2)調 AAS
ダイナザウラーはビルドロンが設計、建造したっていう設定らしいね。
ある意味、姉歯よりおっかない。
86: 2006/02/17(金) 20:07:01 ID:Vy2xdHLw0(1)調 AAS
セイバートロン星の科学力を侮るなw
87: 2006/02/17(金) 22:04:54 ID:jH6TI1KS0(2/2)調 AAS
デバスターモードでなかったら大丈夫か?
88: 2006/02/18(土) 10:01:49 ID:SVonNkeI0(1)調 AAS
まぁデバスター自体が強度不足で地震がくれば倒壊するからなぁ
89: 2006/02/18(土) 10:43:09 ID:6TzUVq/Y0(1)調 AAS
ロボット要塞X萌え
90: 2006/02/18(土) 13:53:00 ID:H5F3NYf10(1)調 AAS
同意
91: 2006/02/18(土) 15:21:57 ID:xMj4/41E0(1)調 AAS
激しく同意
92: 2006/02/18(土) 16:53:58 ID:7ZhZ/HIc0(1)調 AAS
ダイアクロン復活しないかな。
93: 2006/02/19(日) 17:52:24 ID:5xvfFP5W0(1)調 AAS
トランスフォーマーという名前では国内問屋が嫌がるから
海外のトランスフォーマーをダイアクロンという名前で売りそうな悪寒
94(2): 2006/02/22(水) 00:12:27 ID:KbaE0uMG0(1)調 AAS
プライマス発売!
ロボットベースに出来そうですか?
95: 2006/02/22(水) 01:17:43 ID:Mh7Yc/DZ0(1)調 AAS
>>94
プラ板で周辺環境を自作するとそれらしくなりそうだ
96(2): 2006/02/22(水) 02:25:47 ID:rJ+Yxzx+0(1)調 AAS
コンボイも入るでっかいメトロフレックスやメトロタイタンを希望
97: 2006/02/23(木) 15:36:59 ID:C+FA+sGF0(1)調 AAS
>77
メトロは都心風でダイナザウラーはベイシティー風といった感じがいい。
発光ギミックも手伝ってダイナザウラーの夜景的なカラーは好きだね。
98: 2006/02/24(金) 02:45:19 ID:LIEztssJ0(1)調 AAS
基地然とした旧マシンロボのバトルベースも好きだけど
スクランブルシティの未来都市というスケール感がいいなあ。
ダイナザウラーがトランスフォームして去った跡地に広大な砂漠だけが残る場面最高。
一都市が丸々一瞬に消え去るのを想像するとやはり凄い。
99: 2006/02/24(金) 20:23:59 ID:9pMQEent0(1)調 AAS
>>96
縮小パチを入れて我慢しよう
100: 2006/02/25(土) 11:02:57 ID:AAPFqJ8l0(1)調 AAS
>>94
かなり厳しい
101: 2006/02/25(土) 16:37:02 ID:6jgYTt1Y0(1)調 AAS
>96
そんなあなたには極小がおすすめ!
マキシマス級ならなおよし!
遊びの幅が更に広がるぞ!
102: 2006/02/25(土) 21:55:53 ID:AGBKlgPq0(1)調 AAS
マイクロTFでいいじゃんw
つーか俺、今気付いたけどマイクロTFが好きだったのってダイアクロンの影響だった。
サイズはダイアクロン隊員より大きいが、四肢が可動するし。コクピットに乗るやつは少ないが。
103: 2006/02/26(日) 10:56:00 ID:iKbDZZQz0(1)調 AAS
コックピットに乗るマイクロのデカイ(言葉が微妙に矛盾してるな)やつって
どれも出来が微妙だった気がした。
104: 2006/02/26(日) 19:29:29 ID:XdMyug6s0(1)調 AAS
いや、隊員が乗るのが良いんだよ!
105: 2006/02/26(日) 21:26:05 ID:2RCyqtnF0(1)調 AAS
ミクロマンの背中に5ミリジョイントがあったように
トランスフォーマーも背中とかに共通のジョイント設けて
基地とか大型マシンに自在にドッキン…。
あ、マイクロンか。
106: 2006/02/27(月) 00:19:21 ID:Uw1uV7k20(1)調 AAS
マイクロは基本ロボだから、弐基合体や他の機体とも合体出来るし、拡張性も高く素晴らしいな。
107(2): 2006/03/03(金) 23:22:16 ID:S4hIU/VU0(1)調 AAS
コンバイナーはクソだったけどな
108: 2006/03/05(日) 09:40:32 ID:3ewWHYXZ0(1/2)調 AAS
>>50
>おそらくメトロが都市や要塞というより小型フェリーに思えてしまうだろう。
↓これね。
外部リンク[html]:www.jah.ne.jp
109: 2006/03/05(日) 09:50:38 ID:3ewWHYXZ0(2/2)調 AAS
ダイナザウラーも
外部リンク[html]:www.jah.ne.jp
110: 2006/03/06(月) 23:05:47 ID:grtXKLue0(1)調 AAS
>>107
コンバイナーといえばヘッドクオーターズが最悪だった悪寒
111(2): 2006/03/14(火) 20:45:18 ID:+I3pD4iEO携(1)調 AAS
で、プライマスは俺変形で基地に出来るの?
112: 2006/03/14(火) 21:04:26 ID:F5tNAek60(1)調 AAS
>>111
モウサとアクシズを再現
113: 2006/03/15(水) 09:50:36 ID:AVu+75z40(1)調 AAS
箱組みでフジテレビの社屋作って組み込みたいのう
114: 2006/03/18(土) 14:07:07 ID:17OYMYJ20(1)調 AAS
>>111
出来ない事も無いけど、
無理すると内部機構が壊れそうなんで怖くて出来ない
115: 2006/03/21(火) 00:40:58 ID:PhLXq/iz0(1)調 AAS
>>107
俺は結構好き。なんか妙に好きw
前後に長いとことか、ちぐはぐな他のビークルとの合体も結構好き。
マイクロトレーラーから発射する時もいい感じだ。
車輪が少ない物は今ひとつ面白くないけど。
116(1): 2006/03/26(日) 16:02:11 ID:CElh+6k40(1)調 AAS
プライマスって変形は楽しいけど、
俺変形はあまし楽しくないぞ
117(2): 2006/03/26(日) 19:30:46 ID:19R7QeQf0(1)調 AAS
>>116
てゆか変形遊び以外に面白点が無い
118: 2006/03/26(日) 23:05:06 ID:Hfp4aRTb0(1)調 AAS
>>117
その他の面白点⇒脳内で玄田氏の声をイメージして萌えられる。
119: 2006/03/32(土) 13:13:45 ID:QeX0U4do0(1)調 AAS
今日はTFヲタの日
120(1): 2006/03/32(土) 14:57:57 ID:ra2YIfSc0(1)調 AAS
>>117
ニューサンバルカンボールの代用になる。
121: 2006/04/02(日) 00:55:07 ID:YCs1DbZp0(1)調 AAS
>>120
試験運用では軽戦車一台吹っ飛ばすのがやっとだったじゃネーかw
122: 2006/04/02(日) 18:40:00 ID:jZmFDwAQ0(1)調 AAS
てゆか、ロボットベースがどーのってスレじゃねーの?
あそうか、プライマスはサンバルカンボールのパクリってことかw
123: 2006/04/03(月) 00:19:55 ID:mZZfm+St0(1)調 AAS
>>3削除依頼よろ
124(1): 2006/04/08(土) 17:19:24 ID:LRMyLrDF0(1)調 AAS
>軽戦車一台吹っ飛ばすのがやっとだったじゃネーかw
その戦車がユニクロンってオチでは?
125: 2006/04/16(日) 18:13:38 ID:GaPi36Eh0(1)調 AAS
126: 2006/04/21(金) 20:50:29 ID:1gJNGzCP0(1)調 AAS
>>124
つまんねーから死ねよ
127: 2006/04/22(土) 00:16:39 ID:xLkCDNKV0(1)調 AAS
ロボットベース
玩具ものでは河森正治氏の初仕事だったってね。アニメはダイモスが初だったらしいけど。
128(1): 2006/04/23(日) 01:24:50 ID:OPv29STS0(1)調 AAS
河森正治氏ね
HBSコンボイの箱に名前が書いてあったけど売り上げに少しは影響あるのか?
129(1): 2006/04/23(日) 06:11:35 ID:w1Rv0XlM0(1)調 AAS
文句があるなら河森に言えって意味だと解釈したがな
130: 2006/04/29(土) 21:58:49 ID:19Cawe+p0(1)調 AAS
TFヲタ氏ね
131: 2006/05/02(火) 17:06:34 ID:1tIoetJ50(1)調 AAS
>>129
別に河森の名前を使ったところでTFは売れん
132: 2006/05/05(金) 23:18:58 ID:SzH2jOzE0(1)調 AAS
むしろ河森の汚点
133: 2006/05/14(日) 15:14:31 ID:HtoNQ5s00(1)調 AAS
次課長の河本あたりがお似合いだな
134: 2006/05/21(日) 14:56:16 ID:gTQXxL9I0(1)調 AAS
むしろ河本の汚点
135: 2006/06/07(水) 22:01:36 ID:mP/HZgI9O携(1)調 AAS
希望するだけで買わないからなあw
136(1): 2006/06/12(月) 11:28:30 ID:Av8o4KJm0(1)調 AAS
少なくとも俺が3個買う。あと友達2人に2個ずつ買わせる。
だから福島県では確実に6個わ売れる。
137: 2006/06/12(月) 12:57:07 ID:uCEnmniu0(1)調 AAS
>>136
それだと7個やん。
ところで静○県西部に基地に変形できるギガストームが2500円で2体売っとるけど
誰も買わんなあ。人気無いのか?
ビーストは黒歴史なのか・・・?
138: 2006/06/14(水) 10:14:41 ID:2WJBhEfl0(1)調 AAS
買うかもしれないけど投売りだろう
139: 2006/06/14(水) 10:48:24 ID:4pI+tD3V0(1)調 AAS
笑ったw
140: 2006/06/28(水) 22:42:15 ID:NGq5YXriO携(1)調 AAS
満足に数も数えられないのか…
デバスターを8体合体とか言いそう
141: 2006/07/16(日) 11:53:22 ID:QD2QMZ8a0(1)調 AAS
希望するだけで買わないのがTFヲタ
142: 2006/07/16(日) 17:20:24 ID:GqAyFEqh0(1)調 AAS
こんなものを無理やり2つも買わせるやつは友人ではないと思う
143: 2006/07/25(火) 08:11:29 ID:sA+Z5wwu0(1)調 AAS
ユニクロンタンクは基地として遊べないのか?
144: 2006/07/27(木) 00:40:40 ID:yJqlomeO0(1)調 AAS
ボウケンジャーで基地っぽいロボ出るらしいな
145: 2006/08/05(土) 22:35:01 ID:y8NogqLn0(1)調 AAS
タカラのお株は奪われまくり
146: 2006/08/14(月) 12:36:24 ID:7yHcKMUw0(1)調 AAS
昔
バンダイ→見た目重視で遊べない
タ カ ラ→見た目は悪いが遊べる
今
バンダイ→見た目も格好良く遊べる
タ カ ラ→見た目が悪い上に遊べ無い。しかもリカラーばっかり出る
お株を奪われるとかそういうレベルじゃない罠
147: 2006/08/16(水) 00:28:35 ID:6cpNa+jq0(1)調 AAS
お前バンダイの玩具持ってないだろ。
148: 2006/08/22(火) 11:03:06 ID:YbctZVtE0(1)調 AAS
タカラ思想の野中のおかげ?で確かに流れは変わったな。
共通ジョイントや有形ブロックが多くなったし。
149(1): [ ] 2006/08/24(木) 22:53:31 ID:6lUjMiQA0(1)調 AAS
一昔前ならともかく、
今のタカラの玩具は遊べないからなぁ
しかも売り方がエゲツ無いし
サイレンビルダーをバラ売りしてくれるバンダイと、
コンテナと抱き合わせにMPコンボイを再販するタカラ
この差が潰れるメーカーと一流企業の差だなw
150: 2006/08/29(火) 23:01:32 ID:2PMnz2m40(1)調 AAS
ロボマスのスターセイバーの剣の柄も
最悪だったからなぁ。
手も柄もABS。そのうえ手は穴が開いているだけ。
そのおかげで剣をもたせようとすると
柄がうまく穴に入らないうえ、
きつくはまって抜けなくなり、返品するはめに。
ここさえなければいいのに。
151: 2006/09/02(土) 15:46:55 ID:U2mBzuWK0(1)調 AAS
あれ欲しいこれ欲しい言う前に定価で買えよ
152: 2006/09/04(月) 23:05:11 ID:PYjl353l0(1)調 AAS
あんま安売りのは買わないが。
子供の頃ならともかく、金がある今は我慢する必要がない。
欲しいと思ったら買う。
>>149
それはちっと比べる方がおかしくないかい?マニア向け玩具と子供向けだよ?
子供向けのTFが近年ないから、そうなってると感じるのかもよ。
少し前のTFはバラ売りしてたし。つーかコンテナ(装備品)だけ売るって子供向けでもそうないが。
153: 2006/09/16(土) 14:27:30 ID:7/lUMTCn0(1)調 AAS
>少し前のTFはバラ売りしてたし。
少し前っていつだよ?
BWまで戻るの?それだってもう7〜8年前の話だよ。
少し前のスパリンの合体キャラはバラ売りしてないし、
マイ伝のマグナスはバラ売りとは言わないぞ
154: 2006/09/16(土) 14:44:00 ID:LWaA8lFi0(1)調 AAS
ヒント:カーロボット
155: 2006/09/17(日) 22:43:37 ID:1R/sZxwI0(1)調 AAS
確かにスパリンの合体戦士はバラ売りしてないな。
あれは残念だった。
それまでは結構無理してまでバラ売りしてたのにね。
156: 2006/09/19(火) 23:40:41 ID:0oaoy8gh0(1)調 AAS
カーロボはバラ売りってより商品点数の水増しにしか思えなかったがなー
特にデストロンガー
157: 2006/10/08(日) 11:45:41 ID:ecCqydD10(1)調 AAS
つか、TFで新金型の基地が出たのって最後いつよ?
158: 2006/10/08(日) 13:58:27 ID:Biobpbf50(1)調 AAS
マイ伝コンボイのコンテナが一応基地かな。
グラコンのコンテナも基地らしいけど。
159: 2006/10/08(日) 19:04:12 ID:0nzBDqDb0(1)調 AAS
新型の基地外
160: 2006/10/29(日) 11:26:32 ID:L2ht9ceF0(1)調 AAS
基地単体ではナイアガラベース以降出てないんじゃね?
あ、サイバトロンシティがあったか
161: 2006/11/05(日) 00:13:51 ID:/+dn8wbb0(1)調 AAS
サイバトロンシティが新金型かよwwwwww
162: 2006/11/09(木) 12:02:01 ID:3Rpma6ej0(1)調 AAS
メトロフレックス、リサイクル屋で2500円にてミサイル欠品のみの上物をゲトしました!
なんと別売りのミニボット2体も入っていました、ラッキ〜〜〜!
しかしビルのシールが張られていないので窓からこぼれる光がない為か物足りない
自家塗装するか
163: 2006/11/15(水) 17:47:44 ID:k3iQkERk0(1)調 AAS
サイバトロンシティは来年あたり再販されそうな匂いがプンプンするなマジデ
幾らだろう、8,980円辺りかな
164(2): 2006/11/22(水) 22:15:18 ID:s881om620(1)調 AAS
ブレイブマキシマスの価値は見直されるべきだよ。
オプションパーツがオミットされているとはいえ、シリーズ中一番まとまったカラーリングだし、
なによりも最初から仕上がった顔が良い。
クリアーパーツも蛍光グリーンでミクロマンチックで良し。
165: 2006/11/23(木) 00:16:51 ID:RGldN4z30(1)調 AAS
昔のシールはすぐ傷がつくし、張り直し出来なかったしね。
なによりロボベーカラーというのは嬉しい。
166: 2006/11/23(木) 21:59:47 ID:1X7EQhS40(1)調 AAS
見てみたいな〜4回目のリペイントのマキシマス。
(昼?⇒夜ときたんで今度は朝焼けVerとかでオレンジ色!)
167: 2006/11/23(木) 22:44:29 ID:SF6LzdXNO携(1)調 AAS
ビルドマキシマスと言う名の建築現場カラーとか、ホスピタルマキシマスという名の病院カラーとか、
ファイヤーマキシマスという名の消防署カラーとか、スーパマキシマスという名の某チェーンスーパーとか某チェーンデパートのステッカーがゴロゴロ入った奴とか、あと(ry
168: 2006/11/25(土) 11:24:40 ID:Pn5L+FuJ0(1)調 AAS
「よいこのみんな!マグナムレスキューシリーズに新しい仲間がふえたぞ、
その名も”マグナムマキシマス”。トミカといっしょに遊ぼう。」
復刻の可能性があるとすればこれだな…??
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 368 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.058s