[過去ログ] 東方聖地wiki(仮)編集スレ [転載禁止]©2ch.net (793レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(4): 2015/02/15(日) 19:29:10.27 ID:SG39gscT0(1/3)調 AAS
東方に縁のある場所について纏めるwikiの編集について議論するスレです
URL:外部リンク[html]:www63.atwiki.jp
派生元スレ:【諏訪】【白馬】東方projectに縁の深い地を語るスレ【遠野】【大和】
2chスレ:touhou
2: ◆HiLug/8iME 2015/02/15(日) 19:44:49.93 ID:0GdSZcjz0(1/6)調 AAS
代行建てありがとうございました!
まず、wiki名のアイデアを募集します
ここまで総合スレで出たもの
東方巡りwiki
東方おかげ参りwiki
東方由緒巡りwiki
東方project縁の地wiki
3: 2015/02/15(日) 19:55:20.78 ID:IqHL8+2d0(1/7)調 AAS
自分で言っておいてなんだけど
おかげ参りは宗教色強すぎなのでないかも
4(1): 2015/02/15(日) 20:00:13.84 ID:4hajvjy70(1)調 AAS
幻想板でやれ
5(1): 2015/02/15(日) 20:09:18.13 ID:lEsToKU10(1)調 AAS
外部リンク:www.google.com
これあれば要らなくね
6: 2015/02/15(日) 20:11:38.78 ID:SG39gscT0(2/3)調 AAS
それは場所をまとめてるだけですし
7(1): 2015/02/15(日) 20:16:19.87 ID:vuHjZKO50(1/2)調 AAS
そんなら現地レポとかあった方がいいな
8: ◆HiLug/8iME 2015/02/15(日) 20:17:57.85 ID:0GdSZcjz0(2/6)調 AAS
>>5
確かにそうではあるけれども、このwikiを建てたのには「東方巡りの敷居を低くする」という理由がありまして
マップ見ても一見何処が誰の縁の地か分からないし説明も大して無い
別に例のMAPをdisってる訳じゃなくて寧ろ尊敬しているぐらいですよ
9: ◆HiLug/8iME 2015/02/15(日) 20:22:27.09 ID:0GdSZcjz0(3/6)調 AAS
>>7
そうですね
ただ、自分自身が回った所があんまり無いというのと、所謂本職の「巡礼本書き」に非難されないかが不安では有りますが
10: ◆HiLug/8iME 2015/02/15(日) 20:33:53.04 ID:0GdSZcjz0(4/6)調 AAS
とりあえず編集できるようにしてみました
トップページ・メニュー等はできません
11: 2015/02/15(日) 21:17:52.51 ID:IqHL8+2dH(1)調 AAS
>>4
北朝鮮なみの言論統制を敷かれた幻想板でやれて自由な東方板板でやらない理由がないからね
12(1): 2015/02/15(日) 21:20:39.25 ID:IqHL8+2d0(2/7)調 AAS
やっぱり編集できないぞ
編集・閲覧ロック解除しなくても
ここに記事投下して>>1がそれを反映してくれる的なスタイルでもええんやで
その方が記事のスタイルにまとまりがでるかも。>>1は大変だけど(小声)
13: ◆HiLug/8iME 2015/02/15(日) 21:28:41.11 ID:0GdSZcjzH(1)調 AAS
>>12
あれ?編集できないか
どこ編集しようとしました?
その方法でも私は大丈夫ですよ
とりあえずなんとなく上品蓮台寺編集中
14: 2015/02/15(日) 21:29:20.74 ID:IqHL8+2d0(3/7)調 AAS
諏訪大社を編集しようとしたらログインできんかった
15(1): 2015/02/15(日) 21:33:37.73 ID:IqHL8+2d0(4/7)調 AAS
あと提案だけどとりあえず、
まずは一つの聖地の紹介文はせいぜい6行くらいにしてって数を充実させようず
一行目 聖地名
二行目〜四行目 簡潔な紹介文
五行目 アクセス方法
六行目 関係する作品、キャラなど(八坂神奈子(「東方風神録」ほか)」
それと写真があれば写真、くらいな感じで
16(1): 2015/02/15(日) 21:37:04.31 ID:IqHL8+2d0(5/7)調 AAS
あれ?上品蓮台寺は見れたやで
17(1): ◆HiLug/8iME 2015/02/15(日) 21:44:17.04 ID:0GdSZcjz0(5/6)調 AAS
>>15
それはいいね
採用させて頂きます
それと、諏訪大社解除します
18(1): 2015/02/15(日) 21:46:56.43 ID:SG39gscT0(3/3)調 AAS
最初は元ネタMAPに纏められてるのを記事としてザッと作成して、後々内容を充実させてくって流れかな
19: 2015/02/15(日) 21:59:13.97 ID:vuHjZKO50(2/2)調 AAS
完成したら編集ロックしてレポはその後別枠でやれば荒れにくいと思う
20(1): ◆HiLug/8iME 2015/02/15(日) 22:02:23.71 ID:0GdSZcjz0(6/6)調 AAS
蓮台寺だけは長めに書いてみました
もう少し足したい…時間が…
21: 2015/02/15(日) 23:04:19.54 ID:IqHL8+2d0(6/7)調 AAS
>>17
あんがと。ちょっと書いてくる
>>18
まずは数欲しいしね
>>20
さすがにこんなささやかなコミュニティを荒らしに来る閑人はいないと思うが
22(3): 2015/02/15(日) 23:51:28.44 ID:IqHL8+2d0(7/7)調 AAS
どこから編集に入るのか分からなかった。すまんやで
住所
上社本宮 長野県諏訪市中洲宮山1(JR中央線下諏訪駅より徒歩15分程度)
上社前宮 長野県茅野市宮川2030(JR中央線下諏訪駅より徒歩25分程度)
下社春宮 長野県諏訪郡下諏訪町193(JR中央線茅野駅より徒歩1時間程度)
下社秋宮 長野県諏訪郡下諏訪町5828(JR中央線茅野駅より徒歩1時間程度)
※上社二社と下社2二社は30キロ以上離れています。途中電車を利用しても、
全社を徒歩で巡礼しようとした場合、10キロ近く歩きます。
諏訪大社
全国に約25,000社以上あると言われる諏訪神社の総本社。
上諏訪大社「前宮」「本宮」及び下諏訪大社「春宮」「秋宮」の計4社のからなる。
主祭神「建御名方神(タケミナカタ)」「八坂刀売神(ヤサカトメノカミ)」が八坂神奈子のモデルと考えられる。
また上社の神職である大祝が神と同格(現人神)であり、神長官が洩矢神の後裔とされることから、
東風谷早苗はこの両方の血脈を継ぐ存在として設定されている可能性がある。
「御柱祭」「御神渡り」「筒粥神事」など、その神事の多くがスペルカード名等の由来となっている。
関係とあるとみられるもの
八坂神奈子 東風谷早苗 洩矢諏訪子(東方風神録ほか)
こんなんでどうよ
23(1): 2015/02/16(月) 01:30:21.35 ID:yQTJWVvq0(1/4)調 AAS
前スレの>>1だけど
洩矢神社とデンデラの記事書くわ(予約)
24: 2015/02/16(月) 01:34:45.82 ID:dVexYrdG0(1)調 AAS
>>22
すごくわかりやすくていいな
25: 2015/02/16(月) 01:48:43.09 ID:yQTJWVvq0(2/4)調 AAS
>また上社の神職である大祝が神と同格(現人神)であり、神長官が洩矢神の後裔とされることから、
>東風谷早苗はこの両方の血脈を継ぐ存在として設定されている可能性がある
早苗が「大祝と神官長両方の血筋を引いてる」っていう部分はオリジナル考察だと思うが
長年モヤッとしていたところが見事にすっきりした。これはすごくいい。有能
26: ◆HiLug/8iME 2015/02/16(月) 16:01:58.16 ID:XYtXwCMe0(1)調 AAS
いくつか文章作ったので夜までに投下しときます
>>22
お疲れ様です!
文章上手すぎる…こんぐらい書けるようになれればいいのだが…
更新しました
>>23
了解しました!
27: 2015/02/16(月) 16:53:18.75 ID:r84myZhqp(1)調 AAS
卒論の提出と発表が終わったら手伝う予定
28: 2015/02/16(月) 18:49:25.96 ID:/ug1NYEwa(1)調 AAS
遠野なら車で一時間かからない距離に住んでるから写真でも撮ってこようかな
29: 2015/02/16(月) 19:12:59.58 ID:PeKj7A6Z0(1)調 AAS
このスレ応援してる
30: 2015/02/16(月) 20:06:47.08 ID:o1aX+tPX0(1)調 AAS
ふもふもも一緒に撮ってよ。
31(3): 2015/02/16(月) 20:22:35.23 ID:yQTJWVvq0(3/4)調 AAS
>>22
二点だけ気になるので僭越だが指摘しておく
・徒歩○分の記載が間違ってる。
上社本宮 長野県諏訪市中洲宮山1(JR中央線下諏訪駅より徒歩1時間程度)
上社前宮 長野県茅野市宮川2030(JR中央線下諏訪駅より徒歩1時間程度)
下社春宮 長野県諏訪郡下諏訪町193(JR中央線茅野駅より徒歩25分程度程度)
下社秋宮 長野県諏訪郡下諏訪町5828(JR中央線茅野駅より徒歩15分程度)
くらいが妥当かな
・上諏訪大社「前宮」「本宮」及び下諏訪大社「春宮」「秋宮」とはあまり言わない
諏訪大社上社「前宮」「本宮」及び諏訪大社下社「春宮」「秋宮」の方が一般的かな
32: 2015/02/16(月) 20:25:13.47 ID:yQTJWVvq0(4/4)調 AAS
まだ書いてないけど
洩矢神社、守屋山、デンデラ、信貴山、青鬼神社、浅間山、愛宕山は俺が書くから。絶対書くから(予約)
明日本気出す
33: 2015/02/16(月) 20:40:57.94 ID:o4iWUdEN0(1)調 AAS
>>1乙
専用スレいつの間にか出来てたんですね
wikiの編集の仕方よく理解できたら、なにか書ければと思ってます
34: ◆HiLug/8iME 2015/02/16(月) 21:14:55.74 ID:RViC8yiw0(1/4)調 AAS
じゃ、スクショ付きで編集の仕方作っておきますね!
22時までにはwikiのほうに貼っとく
35: ◆HiLug/8iME 2015/02/16(月) 21:51:25.41 ID:RViC8yiw0(2/4)調 AAS
ページの編集についてを編集しました
36: ◆HiLug/8iME 2015/02/16(月) 21:52:39.04 ID:RViC8yiw0(3/4)調 AAS
>>31
調べてみたら合ってるようなので、対応しておきます
37: ◆HiLug/8iME 2015/02/16(月) 22:00:08.45 ID:RViC8yiw0(4/4)調 AAS
>>31
どうやら、駅名が逆のようです
38(1): 2015/02/17(火) 04:33:53.25 ID:s8f/H7bC0(1/3)調 AAS
洩矢神社書き終わった
次守屋山いくわ
39: 2015/02/17(火) 04:35:02.80 ID:s8f/H7bC0(2/3)調 AAS
無いとは思うが荒らしにやられないよう
各編集者はログか下書きをとっておくといいかもね
40: ◆HiLug/8iME 2015/02/17(火) 18:51:34.63 ID:/RzAANky0(1/3)調 AAS
>>38
お疲れ様です!
プラグインとか破綻してるようですが、コピペして作り直してもいいですかね?
とりあえず、荒らし対策は既存のページのバックアップ取っておきます
41(1): 2015/02/17(火) 19:05:26.11 ID:s8f/H7bCH(1)調 AAS
すまんぬ。ワープロモードだとプラグイン使えないことすら知らなんだ
一回破棄しようと思ったが、権限ないとダメなのね
基本アットウィキで編集する感じか?
42: ◆HiLug/8iME 2015/02/17(火) 21:17:57.10 ID:/RzAANky0(2/3)調 AAS
>>41
アットウィキだとプラグインが使えるんでそうですね…
43: ◆HiLug/8iME 2015/02/17(火) 22:36:43.90 ID:/RzAANky0(3/3)調 AAS
宇治橋、追加しました
44(1): 2015/02/17(火) 23:58:07.30 ID:s8f/H7bC0(3/3)調 AAS
諏訪湖追加した
ちょっとボリューミーすぎるな。次からもう少しコンパクトにまとめる
45: 2015/02/18(水) 00:00:15.07 ID:6f5dBH+40(1)調 AAS
わかさぎ姫については全く知らなかった
やっぱこういうwikiいいね
46(1): ◆HiLug/8iME 2015/02/18(水) 00:06:36.18 ID:lQ4xJITB0(1/3)調 AAS
>>44
お疲れ様です!
自分もわかさぎ姫知らなかった…
後で長野ページから飛べるようにしときます
47: ◆HiLug/8iME 2015/02/18(水) 00:07:28.32 ID:lQ4xJITB0(2/3)調 AAS
>>46
と思ったら既にリンクあったwww
ありがとうございます
48: ◆HiLug/8iME 2015/02/18(水) 21:54:13.93 ID:lQ4xJITB0(3/3)調 AAS
タグ検索実装しました
タグを付けたものに関してはキャラ名から一括で調べられます
なお、タグはこちらでも付けられますので、付けても付けなくても構いません
49: 2015/02/19(木) 05:04:53.75 ID:MFhmniA10(1/2)調 AAS
wikiに岩手県遠野市の「デンデラ野」を追加した。全然コンパクトにならなかった。次がんばる。
50(1): 2015/02/19(木) 05:12:29.68 ID:MFhmniA10(2/2)調 AAS
業務連絡
・「長野県」の頁を編集しようとしたが、ログインを求められた。
次、守屋山(長野県諏訪市)の記事を書きたいので追加オナシャス
・写真をアップロードするのもなんかログイン求められるような気がする
・洩矢神社は長野県諏訪市ではなく、岡谷市に属するっぽかった。青鬼神社は長野県白馬村です。
色々と手間かけて申し訳ないがよろしくです。
51(1): ◆HiLug/8iME 2015/02/19(木) 17:14:19.13 ID:f8QCLear0(1/2)調 AAS
>>50
お疲れ様です!
・長野県 長野県及び他県も対応しました
・写真 試験的に対応しました
それと、デンデラ見やすいように僭越ながら少々弄りました
また、蓮台野夜行夜行の一曲目「夜のデンデラ野を逝く」があるので十分縁の地ということで大丈夫だと思います
52(1): 2015/02/19(木) 20:57:23.99 ID:uvy1DYas0(1)調 AAS
外部リンク:www.google.com
ここにある地元の所のページだけ取り敢えず作らせてもらいました。中身はまた後日追記したいと思ってます
53(1): ◆HiLug/8iME 2015/02/19(木) 21:17:57.08 ID:f8QCLear0(2/2)調 AAS
>>52
淡嶋神社ですかー
ありがとうございます!
54(1): 2015/02/20(金) 06:27:17.19 ID:LW+1W9kv0(1/2)調 AAS
守屋山実装完了。次青鬼神社いく。
55: ◆HiLug/8iME 2015/02/20(金) 07:34:18.50 ID:q2GmQNJ70(1)調 AAS
>>54
お疲れ様です!
56: 2015/02/20(金) 08:13:10.54 ID:LW+1W9kv0(2/2)調 AAS
>>51
遅くなったが、手直しありがとう
57(1): 2015/02/21(土) 07:21:49.83 ID:c8Hus3zQ0(1)調 AAS
青鬼神社実装完了。白馬村の神社たち、としてリニューアルした
あまり長野に集中してもどうかと思うので次、違う県いく
58: ◆HiLug/8iME 2015/02/21(土) 07:29:57.49 ID:qS7BRsnQ0(1)調 AAS
>>57
お疲れ様です!
59(1): 2015/02/22(日) 00:30:30.38 ID:v2NySTBg0(1)調 AAS
熊野三山を書かせてもらいました
今日はあの日なんで、起きたら奈良県、神霊廟あたりでも
60: ◆HiLug/8iME 2015/02/22(日) 00:52:12.18 ID:Mk6L2VaE0(1/7)調 AAS
>>59
お疲れ様です!
ヤタガラスですかー行ってみたい…
61(1): 2015/02/22(日) 08:10:09.71 ID:cXnVMhy10(1/2)調 AAS
熊野書こうと思ったらより素晴らしいものが来てて泣いた
>>16の提案だけしておいて諏訪大社しか作れてないと言うていたらく
本当に申し訳ないと思っている。今から長崎県の月読神社作って来るやで!
>>31サンキューブッリ(ブリリアント編集人の略のつもり)!
62(2): 2015/02/22(日) 08:17:56.08 ID:cXnVMhy10(2/2)調 AAS
あと言い忘れてたけどそろそろ仮っていうのもアレなので名前決定しようず
案もあまり出てないんで◆HiLug/8iMEが決めちゃえばいいと思う
シンプルかつ最も分かりやすいと思うのは
「東方巡礼wiki」か「東方聖地wiki」かなと思う
宗教的な語感を嫌う人も多いだろうが、由緒ある地を巡礼や聖地って表現するのは東方だけじゃないし
検索でひっかかりやすくなると思うし実利をとったら下手に凝った名前より実用的だと思った
63: ◆HiLug/8iME 2015/02/22(日) 10:54:53.64 ID:Mk6L2VaE0(2/7)調 AAS
>>62
そうですねー
出していただいた案、特に「縁の地」等は良いなと思いましたが引っ掛かりやすさを優先させて頂きま
では、優柔不断ですゆえ、抽選王による乱数抽選とさせて頂きます
5回引いて多かった方で
64: ◆HiLug/8iME 2015/02/22(日) 12:26:58.23 ID:Mk6L2VaE0(3/7)調 AAS
抽選して東方巡礼wikiになりました
65: ◆HiLug/8iME 2015/02/22(日) 12:49:29.03 ID:Mk6L2VaE0(4/7)調 AAS
よく考えたら東方巡礼っていう書籍と被ってる…
66: 2015/02/22(日) 16:22:55.62 ID:UAhpvSTH0(1/5)調 AAS
東方巡礼wiki、ストレートでいいと思うけどなあ
かぶったら不味いもんかねやっぱり
67: 2015/02/22(日) 16:25:50.85 ID:vAsiJQuHE(1)調 AAS
名前かぶると後発がパクリだと思われるだろう
イメージは良くないと思うよやっぱ
68: 2015/02/22(日) 16:30:24.80 ID:N2HItDNY0(1)調 AAS
東方ゆかり巡りとかでいいんじゃない?
総合スレでも出てたけど
69: 2015/02/22(日) 17:14:18.69 ID:knxt8Al20(1)調 AAS
応援するよ
70(1): 2015/02/22(日) 17:50:48.21 ID:ApWzo2u60(1/2)調 AAS
高千穂峰の記事を実装した。
二県にまたがってる山ってどちらに所属させるか微妙だね
今回は山頂=天逆鉾のある側の宮崎県とした
71(1): 2015/02/22(日) 17:59:22.80 ID:ApWzo2u60(2/2)調 AAS
>>61
ブリリアント幻想人って呼び名、広まってんの?
名前候補については、>>62の意見に賛成。名前で検索ひっかかった方がお得。タグで補ってもいいけどできれば
他所との被りのリスクを侵す必要はないが検索の多そうな語推奨
72: 2015/02/22(日) 18:51:01.53 ID:UAhpvSTH0(2/5)調 AAS
>>71
いやブリリアント編集人だからってかお前ブリリアント幻想人かよ!
73(1): ◆HiLug/8iME 2015/02/22(日) 22:00:36.05 ID:Mk6L2VaE0(5/7)調 AAS
東方聖地wikiに変えますかね
東方勢も困るし、東方巡礼探してる人にも迷惑だから
74(1): 2015/02/22(日) 22:12:23.96 ID:UAhpvSTH0(3/5)調 AAS
月讀神社の記事作ってみた
月讀神社(つきよみじんじゃ)
関係あるとみられるもの
月読命 綿月豊姫 綿月依姫(東方儚月抄)
住所
長崎県壱岐市芦辺町国分東触464(フェリーターミナル芦辺港から徒歩1時間半)
月讀神社
東西15キロ、南北18キロ程度の小さな壱岐島に建っている月読命を祀る神社。
その由緒はかなり古く、日本書紀の中にも壱岐島の月讀神社が登場する。
そのため、壱岐の月讀神社が他の月讀神社の元宮ではないかとも言われる。
ただし、長い年月を経て移築されたり朽ち果てたり、再興されたりすることもあるので、
現在建っている神社が日本書紀に登場する月讀神社そのものと同じものかどうかは議論がある。
東方projectでは「儚月抄」において、原初に月読命らは地上の住人として登場する。
その後月読の一族は、永琳の提案で穢れの無い月へ移住し、ほぼ永遠の命を得たとされている。
古事記では、月読は最初「夜見の国」を統治するよう申し付けられているので、
この「夜見の国」が壱岐島であり、月人たちは壱岐島から月へ登ったとも考えられる。
75(1): 2015/02/22(日) 22:13:35.52 ID:UAhpvSTH0(4/5)調 AAS
>>73
聖地っていう言葉にアレルギー示す人も多そうだけど、
色んな人の検索のしやすさを考えたら俺は賛成
76: ◆HiLug/8iME 2015/02/22(日) 22:24:11.84 ID:Mk6L2VaE0(6/7)調 AAS
>>70
一応、両方の県からリンク飛ばすことは可能ですよ
77: ◆HiLug/8iME 2015/02/22(日) 22:25:19.20 ID:Mk6L2VaE0(7/7)調 AAS
>>74
ありがとうございます
貼っときます
>>75
その辺についてもトップページに書いておきますかねぇ…
78: 2015/02/22(日) 23:10:48.76 ID:UAhpvSTH0(5/5)調 AAS
手間かけてすまんね。ありがとうございます
79: ◆HiLug/8iME 2015/02/23(月) 19:08:33.89 ID:ZtSAdHQa0(1/4)調 AAS
なんかよく知らんが2chの問題が起きてるみたい?だけど、どっかに移設した方がいいんかね?
一応スマホアプリ更新出来たから居座るけど、
80: 2015/02/23(月) 20:27:58.91 ID:1LCxKw3J0(1)調 AAS
専ブラが使えなくなるだけだと思うが
今以上に過疎るようなら移設を考えればいいんじゃないかと
81(1): 2015/02/23(月) 22:06:07.74 ID:Yb3dqzBO0(1/3)調 AAS
スマホに関しては対応して問題ないみたい
あと、wiki作成が聖地アンチに目をつけられてるっぽいから規制のしやすいしたらばに避難することをお勧めしとく
あとwikiの管理も今以上に厳重にしとかないと危ないかもしれない
82: 2015/02/23(月) 22:20:03.77 ID:SrJsEXv10(1)調 AAS
バックアップは頻繁に取っておこう
83: 2015/02/23(月) 22:22:17.11 ID:0FhjwZkI0(1/2)調 AAS
スマホだといろいろ抜かれるんじゃなかったっけ
なんの問題も無し?
84(1): 2015/02/23(月) 22:41:53.26 ID:Yb3dqzBO0(2/3)調 AAS
今後も使えるという意味での問題ない
抜かれる云々は詳しくは分からないけど個人的に「抜かれるがなんだ実害は無いぞ」と思っているので(慢心)
85: ◆HiLug/8iME 2015/02/23(月) 22:46:29.61 ID:ZtSAdHQa0(2/4)調 AAS
>>81
それマジっすか?
まぁいずれは出るとは思ってたが、まだ一般公開してないのに早いなぁ
したらばは考えておきます
他には情報網どんなもんあったかな…
86(1): 2015/02/23(月) 22:50:21.04 ID:0FhjwZkI0(2/2)調 AAS
>>84
そうなのか
聖地アンチってどこの板に居た?
87(1): ◆HiLug/8iME 2015/02/23(月) 22:53:30.75 ID:ZtSAdHQa0(3/4)調 AAS
とりあえず作成完了したページにロックしていきますか
これは編集しないっていうの有りましたら、していきますよ
88(3): 2015/02/23(月) 23:15:14.18 ID:Yb3dqzBO0(3/3)調 AAS
>>86
この板に聖地スレが出来た初期に「諏訪大社で東方厨が地元に迷惑をかけた」「絵馬ガー」とか言っていた人
恐らく記憶にあるはず
あの人と同一人物と思わしき人が別板でもここのwikiを例に挙げて発狂していた
比較的穏健なアンチではあるがいつかこの人にwikiを荒らされるのではと危機感を感じ報告に至った
89: 2015/02/23(月) 23:25:11.96 ID:oeDP3glNd(1)調 AAS
確かイベスレだったか
そういう奴等って何処で情報仕入れてるんだろう
張り付いてんのかな
90(1): ◆HiLug/8iME 2015/02/23(月) 23:27:28.36 ID:ZtSAdHQa0(4/4)調 AAS
>>88
知ってるわそれ
前スレで>>1とずっと話してたんで知ってますわ
メンバー制付けてみようかな…?
一人ならまだ対象出来るけど他アンチとかも来ると…?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 703 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s