[過去ログ] 東方聖地wiki(仮)編集スレ [転載禁止]©2ch.net (793レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(4): 2015/02/15(日) 19:29:10.27 ID:SG39gscT0(1/3)調 AAS
東方に縁のある場所について纏めるwikiの編集について議論するスレです
URL:外部リンク[html]:www63.atwiki.jp
派生元スレ:【諏訪】【白馬】東方projectに縁の深い地を語るスレ【遠野】【大和】
2chスレ:touhou
2: ◆HiLug/8iME 2015/02/15(日) 19:44:49.93 ID:0GdSZcjz0(1/6)調 AAS
代行建てありがとうございました!
まず、wiki名のアイデアを募集します
ここまで総合スレで出たもの
東方巡りwiki
東方おかげ参りwiki
東方由緒巡りwiki
東方project縁の地wiki
3: 2015/02/15(日) 19:55:20.78 ID:IqHL8+2d0(1/7)調 AAS
自分で言っておいてなんだけど
おかげ参りは宗教色強すぎなのでないかも
4(1): 2015/02/15(日) 20:00:13.84 ID:4hajvjy70(1)調 AAS
幻想板でやれ
5(1): 2015/02/15(日) 20:09:18.13 ID:lEsToKU10(1)調 AAS
外部リンク:www.google.com
これあれば要らなくね
6: 2015/02/15(日) 20:11:38.78 ID:SG39gscT0(2/3)調 AAS
それは場所をまとめてるだけですし
7(1): 2015/02/15(日) 20:16:19.87 ID:vuHjZKO50(1/2)調 AAS
そんなら現地レポとかあった方がいいな
8: ◆HiLug/8iME 2015/02/15(日) 20:17:57.85 ID:0GdSZcjz0(2/6)調 AAS
>>5
確かにそうではあるけれども、このwikiを建てたのには「東方巡りの敷居を低くする」という理由がありまして
マップ見ても一見何処が誰の縁の地か分からないし説明も大して無い
別に例のMAPをdisってる訳じゃなくて寧ろ尊敬しているぐらいですよ
9: ◆HiLug/8iME 2015/02/15(日) 20:22:27.09 ID:0GdSZcjz0(3/6)調 AAS
>>7
そうですね
ただ、自分自身が回った所があんまり無いというのと、所謂本職の「巡礼本書き」に非難されないかが不安では有りますが
10: ◆HiLug/8iME 2015/02/15(日) 20:33:53.04 ID:0GdSZcjz0(4/6)調 AAS
とりあえず編集できるようにしてみました
トップページ・メニュー等はできません
11: 2015/02/15(日) 21:17:52.51 ID:IqHL8+2dH(1)調 AAS
>>4
北朝鮮なみの言論統制を敷かれた幻想板でやれて自由な東方板板でやらない理由がないからね
12(1): 2015/02/15(日) 21:20:39.25 ID:IqHL8+2d0(2/7)調 AAS
やっぱり編集できないぞ
編集・閲覧ロック解除しなくても
ここに記事投下して>>1がそれを反映してくれる的なスタイルでもええんやで
その方が記事のスタイルにまとまりがでるかも。>>1は大変だけど(小声)
13: ◆HiLug/8iME 2015/02/15(日) 21:28:41.11 ID:0GdSZcjzH(1)調 AAS
>>12
あれ?編集できないか
どこ編集しようとしました?
その方法でも私は大丈夫ですよ
とりあえずなんとなく上品蓮台寺編集中
14: 2015/02/15(日) 21:29:20.74 ID:IqHL8+2d0(3/7)調 AAS
諏訪大社を編集しようとしたらログインできんかった
15(1): 2015/02/15(日) 21:33:37.73 ID:IqHL8+2d0(4/7)調 AAS
あと提案だけどとりあえず、
まずは一つの聖地の紹介文はせいぜい6行くらいにしてって数を充実させようず
一行目 聖地名
二行目〜四行目 簡潔な紹介文
五行目 アクセス方法
六行目 関係する作品、キャラなど(八坂神奈子(「東方風神録」ほか)」
それと写真があれば写真、くらいな感じで
16(1): 2015/02/15(日) 21:37:04.31 ID:IqHL8+2d0(5/7)調 AAS
あれ?上品蓮台寺は見れたやで
17(1): ◆HiLug/8iME 2015/02/15(日) 21:44:17.04 ID:0GdSZcjz0(5/6)調 AAS
>>15
それはいいね
採用させて頂きます
それと、諏訪大社解除します
18(1): 2015/02/15(日) 21:46:56.43 ID:SG39gscT0(3/3)調 AAS
最初は元ネタMAPに纏められてるのを記事としてザッと作成して、後々内容を充実させてくって流れかな
19: 2015/02/15(日) 21:59:13.97 ID:vuHjZKO50(2/2)調 AAS
完成したら編集ロックしてレポはその後別枠でやれば荒れにくいと思う
20(1): ◆HiLug/8iME 2015/02/15(日) 22:02:23.71 ID:0GdSZcjz0(6/6)調 AAS
蓮台寺だけは長めに書いてみました
もう少し足したい…時間が…
21: 2015/02/15(日) 23:04:19.54 ID:IqHL8+2d0(6/7)調 AAS
>>17
あんがと。ちょっと書いてくる
>>18
まずは数欲しいしね
>>20
さすがにこんなささやかなコミュニティを荒らしに来る閑人はいないと思うが
22(3): 2015/02/15(日) 23:51:28.44 ID:IqHL8+2d0(7/7)調 AAS
どこから編集に入るのか分からなかった。すまんやで
住所
上社本宮 長野県諏訪市中洲宮山1(JR中央線下諏訪駅より徒歩15分程度)
上社前宮 長野県茅野市宮川2030(JR中央線下諏訪駅より徒歩25分程度)
下社春宮 長野県諏訪郡下諏訪町193(JR中央線茅野駅より徒歩1時間程度)
下社秋宮 長野県諏訪郡下諏訪町5828(JR中央線茅野駅より徒歩1時間程度)
※上社二社と下社2二社は30キロ以上離れています。途中電車を利用しても、
全社を徒歩で巡礼しようとした場合、10キロ近く歩きます。
諏訪大社
全国に約25,000社以上あると言われる諏訪神社の総本社。
上諏訪大社「前宮」「本宮」及び下諏訪大社「春宮」「秋宮」の計4社のからなる。
主祭神「建御名方神(タケミナカタ)」「八坂刀売神(ヤサカトメノカミ)」が八坂神奈子のモデルと考えられる。
また上社の神職である大祝が神と同格(現人神)であり、神長官が洩矢神の後裔とされることから、
東風谷早苗はこの両方の血脈を継ぐ存在として設定されている可能性がある。
「御柱祭」「御神渡り」「筒粥神事」など、その神事の多くがスペルカード名等の由来となっている。
関係とあるとみられるもの
八坂神奈子 東風谷早苗 洩矢諏訪子(東方風神録ほか)
こんなんでどうよ
23(1): 2015/02/16(月) 01:30:21.35 ID:yQTJWVvq0(1/4)調 AAS
前スレの>>1だけど
洩矢神社とデンデラの記事書くわ(予約)
24: 2015/02/16(月) 01:34:45.82 ID:dVexYrdG0(1)調 AAS
>>22
すごくわかりやすくていいな
25: 2015/02/16(月) 01:48:43.09 ID:yQTJWVvq0(2/4)調 AAS
>また上社の神職である大祝が神と同格(現人神)であり、神長官が洩矢神の後裔とされることから、
>東風谷早苗はこの両方の血脈を継ぐ存在として設定されている可能性がある
早苗が「大祝と神官長両方の血筋を引いてる」っていう部分はオリジナル考察だと思うが
長年モヤッとしていたところが見事にすっきりした。これはすごくいい。有能
26: ◆HiLug/8iME 2015/02/16(月) 16:01:58.16 ID:XYtXwCMe0(1)調 AAS
いくつか文章作ったので夜までに投下しときます
>>22
お疲れ様です!
文章上手すぎる…こんぐらい書けるようになれればいいのだが…
更新しました
>>23
了解しました!
27: 2015/02/16(月) 16:53:18.75 ID:r84myZhqp(1)調 AAS
卒論の提出と発表が終わったら手伝う予定
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 766 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s