[過去ログ] 家を建てる予定の人が集まるスレ 94軒目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2018/10/01(月) 07:12:02.53 ID:gzq20DJR0(1)調 AAS
「家」に関する情報交換の場です
家を建てる予定の人だけでなく
家を既に建てた人の書き込みもok

現在、荒らしが発生しやすくなっています
完全スルーで反応しないようご注意願います

前スレ
家を建てる予定の人が集まるスレ 91軒目
2chスレ:tomorrow
家を建てる予定の人が集まるスレ 93軒目
2chスレ:tomorrow

次スレは>>970が立ててください
876: 2018/10/31(水) 11:28:43.25 ID:LDy3GUsKd(1)調 AAS
>>875
離れ良いよ
俺の場合は今は猫専用の部屋になってる
時々猫と一緒に寝てる
877: 2018/10/31(水) 12:01:10.21 ID:kZvk3N5Oa(1)調 AAS
時々 ☓
いつも寂しく ○
878: 2018/10/31(水) 12:06:29.85 ID:I33JkelQp(1/3)調 AAS
>>869
SMなの?
879: 2018/10/31(水) 12:20:53.04 ID:T1386V+tM(1)調 AAS
138 里美  ◆OPlIQGiArs26 2018/10/17(水) 22:37:29.77 ID:xkxoRUrX
里美、先程帰宅しましたよ
明日も皆さんにとりまして素敵な一日となりますように

>>137
まだエッチ経験一人なの
是非とも彼氏になって頂きましたらsex教育お願いします
私は、裸体で寝てるだけでいいよね
880
(1): 2018/10/31(水) 14:19:10.01 ID:aIOHcZi2d(2/3)調 AAS
瓦屋根が良かったけどソーラーするならスレート拭でいいかなぁ
881
(1): 2018/10/31(水) 15:00:33.72 ID:JcL06L3md(1)調 AAS
>>880
ソーラー積むならガルバリウム鋼板でよくね?
882
(2): 2018/10/31(水) 17:45:13.73 ID:aIOHcZi2d(3/3)調 AAS
>>881
ダイワハウスにはガルバ無いんだって
契約はまだだけど
883: 2018/10/31(水) 18:14:59.97 ID:DN1vKQ3C0(1/2)調 AAS
>>882
一番最悪なコロニアルでは?w
884: 2018/10/31(水) 18:17:53.65 ID:8Nh7WkN+0(2/2)調 AAS
うちは瓦にソーラー載せたけどな
885: 2018/10/31(水) 18:39:18.09 ID:Jp21m5csd(1)調 AAS
>>882
ソーラーって初期投資分、回収できるんだったっけ?
日照時間が少ない地域はダメだが
暑い地域も発電効率おちる?
886: 2018/10/31(水) 19:03:52.63 ID:Aow6j6vXM(1)調 AAS
138 里美  ◆OPlIQGiArs26 2018/10/17(水) 22:37:29.77 ID:xkxoRUrX
里美、先程帰宅しましたよ
明日も皆さんにとりまして素敵な一日となりますように

>>137
まだエッチ経験一人なの
是非とも彼氏になって頂きましたらsex教育お願いします
私は、裸体で寝てるだけでいいよね
887: 2018/10/31(水) 19:08:36.97 ID:I33JkelQp(2/3)調 AAS
原点に帰りソーラー湯沸かしのせるわ
888: 2018/10/31(水) 19:38:15.60 ID:GlowX3pW0(1)調 AAS
ソーラー北側斜線回避苦労しながら11kw乗せたけど
乗せずに北側にめいっぱいに家建てた方がよかったかも。。。
889: 2018/10/31(水) 19:51:26.36 ID:7zzAEAKSr(1)調 AAS
>>866
触っちゃダメだぞ
890: 2018/10/31(水) 21:09:55.43 ID:C4C2w3240(1)調 AAS
今外壁工事でラスにモルタル(下地)を塗ったところなんだけど、仕上げを塗るのは何日後かな?
891: 2018/10/31(水) 21:16:22.92 ID:QqhSgbFd0(2/2)調 AAS
定期的にいおう
俺のように鍵タイプ施錠付きの
ビデオ試写室を家に作りなさい
部屋から出たくない
892: 2018/10/31(水) 21:35:56.77 ID:I33JkelQp(3/3)調 AAS
他の家族に個室を与えると後のスペースは全部俺の部屋
893: 2018/10/31(水) 22:50:03.79 ID:4rBShwOFM(1)調 AAS
みなさんはパワコンどこに付けましたか?
894: 2018/10/31(水) 22:56:48.36 ID:sz3rizSn0(1)調 AAS
なんかさっきから鬼女のスレと話題被ってんな
895: 2018/10/31(水) 23:00:08.73 ID:DN1vKQ3C0(2/2)調 AAS
どっちにも出入りしてるキモいやつがいる
896: 2018/10/31(水) 23:31:05.92 ID:Ohq5pAJ0a(1)調 AAS
鬼女スレ覗くとか気団の面汚しよ
897: 2018/11/01(木) 01:05:35.78 ID:6x2IE5aG0(1)調 AAS
もう暖房つけてる?
四国だけど夜が寒いわ

エアコン暖房はつけっぱでいいのかな
898: 2018/11/01(木) 01:48:28.09 ID:6rNgrxemM(1)調 AAS
鬼女が荒れてると気団がにぎわい
気団が荒れると鬼女がにぎわう
なかなか知識が足りなくて思うようなレスは返ってこないがね
899: 2018/11/01(木) 03:04:56.61 ID:sWigMENC0(1)調 AAS
暖房投入した24度で3月までつけっぱなしになります!
900
(1): 2018/11/01(木) 04:52:53.37 ID:Aaqlwyn20(1/11)調 AAS
高高な我が家はまだまだ暖房は不要かな
ただ、加湿器はそろそろ入れようかなと思ってる

現在の温度/湿度
・LDK 24.8℃/36%
・寝室 25.2℃/42%
・1階トイレ 24.7℃/38%
901
(1): 2018/11/01(木) 07:02:21.43 ID:dnVExrwka(1/3)調 AAS
>>900
熱源も無いのにその温度をどうやって朝の時点で維持してんだよw
物理法則を超越した家()なら誰もが欲しがるぞ
902: 2018/11/01(木) 07:11:42.71 ID:NPrWSF/ka(1)調 AAS
高高は物理法則を超越すると何度言えば
903
(2): 2018/11/01(木) 07:33:26.25 ID:Aaqlwyn20(2/11)調 AAS
>>901
人間、家電、昼の日射とか熱源なんていくらでもあるわ。

うちの場合、暖房なしだと室温は平均外気温+10℃くらいにキープできている。
夜間は外気温が下がるが、
蓄熱もあるし中に人もいるから室温はほとんど変化しない。

ちなみに、つい最近まで冷房入れたり窓開けたりしたたからな。
904
(1): 2018/11/01(木) 07:38:10.39 ID:ce2duryF0(1)調 AAS
>>903
寒冷地乙
905
(2): 2018/11/01(木) 07:39:38.25 ID:Aaqlwyn20(3/11)調 AAS
>>904
寒冷地?? 横浜だよ。

蓄熱って蓄熱暖房機じゃないよ。
家そのものが昼の日射で取得した熱を蓄熱しているって意味ね。
906: 2018/11/01(木) 07:47:31.18 ID:TcwbeEZgM(1/4)調 AAS
朝に室温が下がるのは家の性能がゴミだから
昔住んでた築古賃貸戸建とかまさにそうで
朝起きたらほぼ外と同じ気温だったw
907: 2018/11/01(木) 08:17:19.80 ID:dnVExrwka(2/3)調 AAS
>>905
だからその熱をどこに保存してんだよw
嘘はやめろよみっともないぞ
横浜なら毎日日中は23℃前後行ってんだぞ
熱を蓄えると言うなら室温は急上昇
しかしそれは矛盾がある

なぜなら断熱性能が高いはずで温度上昇は抑えられるはずだからだ

プラス10℃前後だと?
ふざけるのもいい加減にしろ
908
(1): 2018/11/01(木) 08:32:30.31 ID:Aaqlwyn20(4/11)調 AAS
>>970
もうちょっと勉強したり、考えたりするようにしようよ、

>だからその熱をどこに保存してんだよw
床や壁、家具など。
木造住宅でも、5〜10kWh/Kの熱容量があるから。
5〜10kWhの熱を吸収しても室温は1℃しか上がらない。

>熱を蓄えると言うなら室温は急上昇
熱を蓄えるからこそ室温が上がらないんだよ。
熱容量が大きい家ほど温度変化が小さくなる。
909: 2018/11/01(木) 08:36:01.42 ID:Aaqlwyn20(5/11)調 AAS
逆に夜間に5〜10kWhの熱を吐き出しても室温は1℃しか下がらない。
外壁から逃げていく熱量はQ値0.6、延床120m2、内外気温差15℃だと約1kW。
内部発熱が500Wとしても、10時間でたったの5kWh。

つまり、日射取得のない夜間に内外気温差が15℃あっても
室温は0.5〜1℃しか下がらないということ。
910: 2018/11/01(木) 08:37:03.50 ID:Ea3ihI4l6(1/2)調 AAS
俺は高高信者じゃないし俺の家も全然高高じゃないが、
友人の高高の家は夜になっても全然室温が下がらなかったぞ
寒冷地に高高の家作る理由が分かったわ
911: 2018/11/01(木) 08:39:35.28 ID:Ea3ihI4l6(2/2)調 AAS
あと断熱性よくても陽の光による温度上昇は防げないから、陽の光入れて夜まで保温すんのは理にかなってるとオモタ
912
(1): 2018/11/01(木) 08:43:12.14 ID:iYvVFhkq0(1)調 AAS
>>903
>>つい最近まで冷房入れたり窓開けたりしたたからな。

おまえんちが全然断熱できてない事は良くわかったわ
913
(2): 2018/11/01(木) 08:44:36.06 ID:dnVExrwka(3/3)調 AAS
>>908
あのなw
10℃の差をいってんの
ましてや横浜でだ

あく答えろよ
914: 2018/11/01(木) 08:46:44.50 ID:Aaqlwyn20(6/11)調 AAS
>>912
ん?
断熱性能が高いお陰で、内部発熱と日射取得だけで室温が高くなっちゃうから
その室温を下げるために窓を開けたり冷房を入れたりしてるんだよ。
915
(1): 2018/11/01(木) 08:48:32.67 ID:Aaqlwyn20(7/11)調 AAS
>>913
成り行きで内外気温差は10℃くらいになるけど、
それの何がどうおかしいの?
疑問があるなら具体的、定量的に答えて。
916
(2): 2018/11/01(木) 08:54:49.74 ID:Aaqlwyn20(8/11)調 AAS
高高の家の室温変化の少なさは
昔ながらの家に慣れた人には理解できないんだろうね。

ある程度学があるなら熱収支を計算してみると理解できると思うよ。
917: 2018/11/01(木) 09:00:15.17 ID:fSrpI7tl0(1)調 AAS
ここにも出入りしてたのか
定量奴www
918: 2018/11/01(木) 09:08:00.84 ID:QDg317uvM(1/2)調 AAS
定量的に示してほしいなら家のスペックかけよ
まぁ空想上の家なんだろうけど
919: 2018/11/01(木) 09:13:51.82 ID:jVB0M/iPd(1/2)調 AAS
計画換気で家の中の空気が2時間で入れ替わるから
外と同じ気温になるとか言ってた奴思い出した
920: 2018/11/01(木) 09:15:19.09 ID:TcwbeEZgM(2/4)調 AAS
マジかw
世の中、無知な奴だらけだな
921
(1): 2018/11/01(木) 09:18:04.31 ID:hvM/0aSV0(1)調 AAS
寝る前25℃くらいで朝起きたら21〜22℃くらいだったな
922: 2018/11/01(木) 09:21:01.29 ID:atLszZf6a(1/2)調 AAS
>>915
高高ゆえの弊害ってことでおk?
そんな調整の仕方なら一般的な断熱性能で十分だろ?横浜なら
923: 2018/11/01(木) 09:22:08.53 ID:atLszZf6a(2/2)調 AAS
>>921
ノーマルな我が家でも同じだよ
924: 2018/11/01(木) 09:38:31.80 ID:QDg317uvM(2/2)調 AAS
北東北の我が家は流石にもう明け方はエアコンつけなきゃ寒い
夜中の3時から6時までの3時間エアコンかけて23度くらいまで上げてる

ちな今日の最低気温3度
925: 2018/11/01(木) 10:03:19.18 ID:B00XBvPu0(1)調 AAS
>>905 >>916 ID:Aaqlwyn20 の最高間取りがハードワークしてるw

こいつ絶対、横浜なんかじゃないから皆気をつけろ
高高に住んでるのも嘘くさく、どっかの高高ブログのことそのまま言うだけだぞ
だから突っ込んでみるよろしw
926: 2018/11/01(木) 10:48:08.06 ID:2G2Jn0i2a(1)調 AAS
高高ではない神奈川県民だけどこの時期室温24度調整で床暖設定して24時間スイッチONしてるけどほとんどと言っていいほど稼働してない
南関東辺りなら断熱に金かけていろいろ制約されるより、並の断熱で他に予算振ったほうがいいとは思うけどね
927: 2018/11/01(木) 11:10:21.33 ID:6uEF654Dd(1)調 AAS
素人の断熱の話は心底どうでもいい
928: 2018/11/01(木) 11:28:45.01 ID:Bc3ojQpM0(1/2)調 AAS
昔より良くする程度なら高断熱だけしてサッシと断熱材のグレードを良くするくらいでも効果あるからな
高気密は結露カビの話で持ち切りだから、リスク要因
929: 2018/11/01(木) 11:34:45.76 ID:mgXSQ3Gpd(1)調 AAS
また最高間取りがファビョって荒らしてるのか
930: 2018/11/01(木) 12:22:04.50 ID:i4qXz/bX0(1)調 AAS
南関東は断熱等級4ありゃ十分と建築家の先生が言ってた。
931: 2018/11/01(木) 12:37:29.24 ID:hJxp3RVO0(1)調 AAS
寒がりだし関西だけど朝晩は暖房入れてるわ
昼間の熱?この曇り空で?夏とか何度になるんだよ
932: 2018/11/01(木) 12:48:59.33 ID:rjTlHu7Sd(1)調 AAS
家建てる参考になるかと思って著名建築家の作品みてるんだけど面白いな。
建築物めぐりが新しい趣味になりそう。
933
(1): 2018/11/01(木) 12:49:31.23 ID:jVB0M/iPd(2/2)調 AAS
高高の必要性はともかく
秋に日射を取得し続けると暑くなるのは経験あるわ
南側がガラ空きで窓から日差しが入りまくる家だった
俺ん家じゃないけどね
934: 2018/11/01(木) 12:56:16.49 ID:gmQ4u6lCa(1)調 AAS
>>933
今は遮熱low-eは当たり前だけど?
935
(1): 2018/11/01(木) 12:57:22.90 ID:2UoPZ4ls0(1)調 AAS
>>916
早くスペック出せよ
定量的()に解析してやるから
936
(1): 2018/11/01(木) 13:03:02.33 ID:GyPJYr2za(1/2)調 AAS
遮熱なのに日射で暖まるとな
ほうほう
937: 2018/11/01(木) 13:07:38.97 ID:kfDeTXre0(1)調 AAS
暖まるだろ
冬の日射をどう取り込むか考えないの?
938: 2018/11/01(木) 13:11:18.21 ID:H79g88Tbd(1)調 AAS
普通に日射で暖まるね
コイツは現在へぼい家に住んでるから、ガラス窓に過度の期待があるんじゃないかな
939: 2018/11/01(木) 13:14:09.95 ID:yKStKQBId(1/2)調 AAS
これからの時代、冬の寒さより
夏の暑さをどうしのぐのかのほうが大事。
下手に窓広く取ったら灼熱地獄。
屋根の庇は重要。
940
(1): 2018/11/01(木) 13:14:35.29 ID:bWZ/rSid0(1)調 AAS
>>936
首都圏
遮熱40%
これがちょうどよいぞ
941
(1): 2018/11/01(木) 13:20:25.05 ID:VKhEWzTMM(1/2)調 AAS
まさか庇のない残念な設計の家にすんでる人はここにいないだろ
942
(1): 2018/11/01(木) 13:23:18.33 ID:TcwbeEZgM(3/4)調 AAS
>>940
それでも陽当たりがよければ
余裕で室温が上がるくらい日射取得になるぞ
943
(1): 2018/11/01(木) 13:27:01.63 ID:TcwbeEZgM(4/4)調 AAS
>>941
真夏の日射は軒で防げるが、秋はそうは行かない
今の時期の太陽高度は2月上旬から中旬と同じだからな
944: 2018/11/01(木) 13:49:28.80 ID:pp1//w7k0(1)調 AAS
>>942
そりゃそうさw
ただ、今年みたいな極端な酷暑も省エネクーラーで快適に乗り切れてる

湿度も適湿保持してるし
首都圏であれば高高は全く持って不要だと思うよ

カビにしろなんにしろ、高高を高高であるために無駄な労力や神経を使って生活してるのが如実に感じ取れる

別に個人の自由だから好きにすればよいがね

木造で高高ってのはどう考えても無理がある
(見えない部分の不具合の話な)
945: 2018/11/01(木) 13:55:59.48 ID:GyPJYr2za(2/2)調 AAS
最強の高高
マンション
946: 2018/11/01(木) 15:55:56.04 ID:VKhEWzTMM(2/2)調 AAS
>>943
そもそも秋の日射を防ぐ必要がない
947: 2018/11/01(木) 18:00:46.79 ID:7KQOVQW7p(1)調 AAS
日差しならシャッター閉めればいいじゃん
948
(2): 2018/11/01(木) 18:18:23.73 ID:PPziV5vs0(1/2)調 AAS
二階に部屋が5つあるが多い方かな?
もちろん小部屋も含むけど
949: 2018/11/01(木) 18:37:04.61 ID:yKStKQBId(2/2)調 AAS
>>948
何人家族だよw
950: 2018/11/01(木) 18:40:49.18 ID:N0M2rU+50(1/2)調 AAS
>>948
4ldk+wicってことならうちはそうだが
951: 2018/11/01(木) 18:54:09.81 ID:KYUGoahh0(1)調 AAS
寝室、子ども部屋2、納戸、WICって数えていいならうちも5になるけどそんなもんじゃないの
952: 2018/11/01(木) 19:05:59.58 ID:jTNlzKpwM(1)調 AAS
寝室、WIC、子供部屋2、書斎
953
(1): 2018/11/01(木) 19:07:36.17 ID:EpgWaou20(1/2)調 AAS
部屋の数より大きさ重視したから2階は寝室+子供部屋+趣味部屋+WICにしたわ
4LDK+WICなら大体平均的なんじゃないかな
954
(4): 2018/11/01(木) 19:17:06.15 ID:PPziV5vs0(2/2)調 AAS
画像リンク

WICは含まずこんな感じ
というかもう住んでる
955: 2018/11/01(木) 19:22:32.58 ID:EpgWaou20(2/2)調 AAS
小さい部屋が何に使うかとかってはっきりしてるならいいんじゃないの?
大体の人が4と3のところをあわせた1部屋にしてるって感じじゃないか
956: 2018/11/01(木) 20:52:18.51 ID:WX4owJVE0(1/2)調 AAS
>>953
勘違いしてると思うけど、
自分2F部分のみで4ldk+wicな

質問の主もそのつもりで書いてるだろ?
957: 2018/11/01(木) 20:55:11.85 ID:WX4owJVE0(2/2)調 AAS
>>954
なんだよこれw
単に詰め込んでるだけじゃねーかw

んでこれがどうしたって?
958: 2018/11/01(木) 21:01:38.57 ID:JSDUciQDa(1)調 AAS
>>954
3畳は趣味部屋だな
こもってゲームでもすんのか
959: 2018/11/01(木) 21:42:12.96 ID:Ut59szYw0(1)調 AAS
>>954
トレイの位置悪いから部屋繋げられないし、将来売る時きたら大変だな。
960: 2018/11/01(木) 21:43:19.84 ID:sahyEpos0(1)調 AAS
人様の家にどうこう言うなよ
自分が言われたら辛いだろ

夫婦で共働きで、ローンも折半なら、
自分だけ書斎持つと嫁が怒るからそれぞれに書斎があるとかなら、普通に理解できる

それぞれ家族の生活スタイルがあるんだよ
961: 2018/11/01(木) 21:44:23.71 ID:N0M2rU+50(2/2)調 AAS
主は晒して何がしたかったんだ?
962
(1): 2018/11/01(木) 21:48:36.95 ID:Aaqlwyn20(9/11)調 AAS
>>935
Q値0.6、延床120m2だよ。
じゃあ、計算して。
963: 2018/11/01(木) 22:00:54.83 ID:jp84zBO/0(1)調 AAS
建売住宅でももっとマシな間取りしてる
適当に部屋並べて設計もくそもねーなw
964: 2018/11/01(木) 22:02:33.15 ID:Bc3ojQpM0(2/2)調 AAS
3畳間はそのまま便所とつなげたら快適そうだな
965: 2018/11/01(木) 22:15:23.24 ID:mLY5UDqu0(1)調 AAS
階下の状況はわからないが、物入れの位置が洗面ならまだましなのになぁ
南東部屋のバルコニーも一般的には邪魔だしね

でもまあ建て売りの方がまともな間取りだと不都合でもあるのか?

収納の位置も良いし、扉の位置も良いじゃん
966: 2018/11/01(木) 22:17:09.14 ID:eZgsXBeF0(1)調 AAS
部屋数が多い方かというなら多い方なんじゃないかと思うが
それを聞いてどうしたいの?なんかさらに相談あるんか?
967
(1): 2018/11/01(木) 22:21:54.44 ID:gY9XgmE20(1)調 AAS
>>962
テメーはスレチだから一条スレに帰れ
妄想奴w
968
(2): 2018/11/01(木) 22:25:51.22 ID:Aaqlwyn20(10/11)調 AAS
>>967
結局、答えられなくて逃げるんだね。
969: 2018/11/01(木) 22:33:43.77 ID:APsgVbAVp(1)調 AAS
>>954
なんつーかイヤミな感じしかしない。学生寮ならいいかも
970
(3): 2018/11/01(木) 22:55:25.41 ID:3ZKbikxpd(1)調 AAS
ネナベ底辺鬼女の嫉妬スレ
971
(1): 2018/11/01(木) 23:01:55.97 ID:3tVRdAMu0(1)調 AAS
>>968
まだ張り付いてたのかよw
顔真っ赤だぞ
972: 2018/11/01(木) 23:24:22.29 ID:Aaqlwyn20(11/11)調 AAS
>>971
で、答えられないの?
レッテル貼りしかできなくなったらおしまいだよ。
973
(1): 2018/11/02(金) 00:19:28.29 ID:kPRkTzBN0(1)調 AAS
おまえ等はなんか貼られたり意見が出ると特に批判しかしないからなぁ
根性悪いのがにじみ出てる
974: 2018/11/02(金) 02:19:14.95 ID:YCN850r6d(1)調 AAS
最高間取りうぜー死ねや糞ゴミカス
975: 2018/11/02(金) 02:27:48.25 ID:SB60SiFc0(1)調 AAS
>>973
くだらん間取りドヤられたら文句の1つも言いたくなるだろ。
976
(1): 2018/11/02(金) 04:07:28.67 ID:OFX9kY+s0(1/2)調 AAS
>>968
c値とua値は?
977
(2): 2018/11/02(金) 05:24:13.49 ID:Z9ohCEkg0(1/3)調 AAS
>>976
C値0.4、Ua値0.26

早く答えてよ。
978
(1): 2018/11/02(金) 06:12:14.90 ID://FQorjV0(1)調 AAS
>>977
きみは何を答えさせたいの?
そもそも自分の間違った計算や認識を棚に上げていちいち指摘しないと気づかないほど無能なのかい?

まず己の無知をよーく認識して
でスレチだからスレ移動して改めて質問しなよ

いいね?(^^)
979
(1): 2018/11/02(金) 06:51:04.56 ID:Z9ohCEkg0(2/3)調 AAS
>>978
>>913の根拠だよ。
何がどう具体的、定量的におかしいか答えてくれるんでしょ?

スペック教えたら答えるって豪語してるのに逃げるの??
980: 2018/11/02(金) 06:59:25.01 ID:Z9ohCEkg0(3/3)調 AAS
素直に知りませんとか、自分が間違っていましたと謝っておけばいいのに・・・
答えられもしないのに無理するからドツボに嵌る。
981: 2018/11/02(金) 07:02:25.26 ID:GrNVc8dj0(1)調 AAS
めんどくさい流れ
982: 2018/11/02(金) 07:04:22.47 ID:3KYIZqJOM(1)調 AAS
次はレッテル貼りかな?
983: 2018/11/02(金) 07:19:33.97 ID:EiqdBhRw0(1)調 AAS
バカとつき合うなって本読むと良いぞw
984: 2018/11/02(金) 07:20:31.97 ID:pXNic2tBp(1)調 AAS
>>970
次スレよろ
985: 2018/11/02(金) 07:25:03.03 ID:yovmkFfD0(1)調 AAS
書斎作ったけど引越しして二ヶ月 まだ散らかったままだわ本棚買わなきゃ
986
(1): 2018/11/02(金) 07:42:50.69 ID:+gVDDmtw0(1)調 AAS
書斎ってなにすんの?オナニー部屋?
987: 2018/11/02(金) 07:58:09.75 ID:NEAN6EF60(1)調 AAS
仕事したり絵を書いたり本を読んだりだよ
底辺には考える事すら必要無い部屋だから書斎はNGにブッ込んどけや底辺
988: 2018/11/02(金) 08:12:35.31 ID:PoYRSIyG0(1)調 AAS
書斎という名の4畳漫画部屋があるけどまだ椅子買ってないわ
なかなか家具屋行く暇がねえ
椅子は実物見たいし
989: 2018/11/02(金) 08:22:16.87 ID:VrpVe+oiM(1)調 AAS
書斎作り付けの本棚、畳で椅子不要の俺高みの見物
990
(1): 2018/11/02(金) 08:47:25.76 ID:1LunRTzA0(1)調 AAS
寝室8 WIC4 子供部屋6 趣味部屋10 にしたけどここの評価的にはどうなんだ
991: 2018/11/02(金) 08:58:11.67 ID:0c1dSDqG0(1/3)調 AAS
>>979
オレそいつじゃないが
あなたの10℃平均っていう定量的なデータまず示すべきじゃないか?
992: 2018/11/02(金) 08:59:19.77 ID:0c1dSDqG0(2/3)調 AAS
>>986
映画、ゲーム(ドンパチうるさい)、音楽(トランスだからかなりうるさい)
993: 2018/11/02(金) 08:59:46.71 ID:0c1dSDqG0(3/3)調 AAS
>>990
良いと思う
994: 2018/11/02(金) 10:35:28.29 ID:Hj7yAYoKM(1)調 AAS
>>977
いや、ちゃんと性能測ったんでしょ?だったら性能報告書くらいあるよね?まずそれ見せてよ
きみの自己申告じゃなくてさ
995: 2018/11/02(金) 12:40:32.87 ID:+A7Q+x4G0(1)調 AAS
都心近郊、オレの書斎(8畳)
夜寝る前24.5℃
朝起きると22℃

高高でもなんでもない省エネ認定住宅
施工はかなりしっかり
996: 2018/11/02(金) 12:57:10.46 ID:2REXqtIh0(1)調 AAS
外気温は無視か
997: 2018/11/02(金) 13:06:51.52 ID:zl5T8edDM(1)調 AAS
書斎はオナニーをベースに
パソコンとテレビとモニタ並べて
暖房つけながらフットマッサージ機で
ひたすらリラックスする場所
俺はそうしてる
998: 2018/11/02(金) 13:17:22.26 ID:XWeb1X9dp(1)調 AAS
くさそう
999: 2018/11/02(金) 13:17:40.83 ID:HVU23JkdM(1)調 AAS
書斎一畳
机と椅子、上部に作り付けの本棚、出入りは躙り口
狭くてめっちゃ落ち着く
オナニーが捗る
1000: 2018/11/02(金) 13:19:22.90 ID:OFX9kY+s0(2/2)調 AAS
1000なら今建築中の家全て倒壊
1001
(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 6時間 7分 21秒
1002
(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net

▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.137s*