[過去ログ] 単身赴任者にしかわからないこと9【大迷惑】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
497: 2018/10/16(火) 07:01:34.79 ID:JlZDMzejr(1)調 AAS
だからといってどうせえっちゅうんや
498: 2018/10/16(火) 08:08:05.88 ID:l9DQ3DmGM(1)調 AAS
バカは余計だな。
もしも496がその経験者なら、苦い経験を後進に伝えれば良いのだし、そうでないなら、そんな話もあるので気を付けよう、で済むこと。
本当に社会人なのか?本当に単身赴任で苦労している(いた)人間なのか?
499: 2018/10/16(火) 09:42:20.88 ID:qbnHNvxda(1)調 AAS
こいつは前からここにいる愉快犯。多分単身赴任も結婚もしたことない奴。
500: 2018/10/16(火) 09:52:07.19 ID:uL3y1DJP0(1)調 AAS
外部リンク:supaziaru-jouhoukann.com
501
(2): 2018/10/16(火) 18:30:09.48 ID:suT2rlMM0(1)調 AAS
転職するって言った460だけど、転職先見つけて今の会社は辞めると言ったら愛想尽かされた
頑張ると言ったり、辞めたいと言ったり言う事が二転三転して私はつかれたってさwww
しかも頑張るにしても辞めるにしても好きにしてとも。
単身赴任前は凄い仲良くて上手く行ってたのにどうしてこうなったんだwww死ねるwww
502: 2018/10/16(火) 18:46:04.96 ID:0YvEbXtea(1)調 AAS
そりゃ疲れるわ
503: 2018/10/17(水) 01:14:47.48 ID:j4GoKYEdM(1)調 AAS
>>501
おいおい、大丈夫かい?
嫁さんも疲れてると思うが、旦那側も疲れてるんだって、分かってほしいわな。
誰だよ、男は涙を見せぬものなんていってた罪深いやつぁよぉ。

とはいえ、あなたが崩れたら誰も幸福になれないんで、騙し騙ししのいでいこうや。
504: 2018/10/17(水) 06:01:56.60 ID:UyObm0pi0(1)調 AAS
>>501 方針がぶれてるようにみえたんじゃないのか。
だから転職するときめたら活動して面接でもすればいい。
面接きまったら話すればいいし、そこに入るかどうか決める段階で相談すればいい。
辞める日までは今の職は頑張る姿を見せる。
たらればの話や夢見る話は、もうお腹いっぱいなだけ。

お前さんが頑張れば嫁さんは元に戻る。
505
(2): 2018/10/18(木) 05:25:25.85 ID:uPAGv3Ja0(1/4)調 AAS
こちらでお世話になりそうなのでのぞいてみました。地方会社で働いてますが九州転勤になりそうです。子供がまだ小3と来年小1の女の子。単身にすべきか世帯で行くか悩んでます。こちらを少し拝見しましたが子供の成長期間に関われないのは寂しいのかなあと。
でも世帯で行くと持ち家のこともあり・・・悩んでます
506
(1): 2018/10/18(木) 06:37:53.33 ID:wSlifMV5a(1)調 AAS
一緒が一番。社宅とか家賃補助があれば、持ち家は賃貸に出したら。
借り主退去の条件には気を付けて。子供は直ぐ慣れる。
かみさんはケア〜してあげて。
507
(1): 2018/10/18(木) 10:15:22.34 ID:fCxsj4o2d(1/3)調 AAS
>>506
ご返事ありがとうございます。
やっぱり世帯ですかね。
家賃補助は上限がいくらかあるのですがそこまでで有れば2割程度自己負担です。10万円が上限だと2万円か自己負担。かつオーバーした家賃は自己負担です。
カミサンは単身は希望しておらず家族でいくべきと考えてます。
私が気にしてるのは子供のことが一番で今の学校、習い事、友達等のことが気になり少し不安になってます。

家はどうにか貸し出しできますかね?
508
(1): 2018/10/18(木) 10:54:12.47 ID:DbKXnpnaa(1)調 AAS
>>507
そんな小さな子がいて単身なんて、絶対後悔するよ。子供はすぐ慣れる。適応力あるから。
うちも結構な田舎の家を貸してるけど、どこでも借りたい人はいるもんだよ。勿論条件は色々あるだろうけどね。
509: 2018/10/18(木) 11:05:04.14 ID:voiH+ZEp0(1/3)調 AAS
>>505
持ち家や転勤先の場所にもよりますが、家族で行けそうな気もしますよ
俺は駅近マンションだったけど、三井の◯◯◯◯にお願いしたら良い店子を見つけてくれました
また、九州なら家賃も自己負担上限額で収まりそうな気もします
ネットで調べてみたらどうでしょう
510: 2018/10/18(木) 11:20:31.40 ID:fCxsj4o2d(2/3)調 AAS
>>508
ご返事ありがとうございます。
世帯ですかねやはり。単身だと1日何もかも込みで2000円で生活しないといけない試算になってまして・・・

子供大丈夫かなあ、いじめられないかなあと不安ばかりです。

世帯だと転勤族が多いところにすべきかと思ってます。
511
(1): 2018/10/18(木) 12:13:47.98 ID:Cd3HoYNEa(1)調 AAS
私も転勤経験してますが、子供はタフだよ。安心して。
512
(1): 2018/10/18(木) 14:17:02.81 ID:xGIJDXi/0(1)調 AAS
私も11月から2年間の単身赴任予定なんですが、中1の娘と小5の息子がいてまして…
パパがいなくて寂しいかい?って聞いたら「特に…」と言われたので決心出来ました(笑)
幸いにしてカミさんがしっかりしてるので独身気分を存分に満喫する予定です^_^
513: 2018/10/18(木) 15:43:40.42 ID:2EgphGZ1a(1)調 AAS
留守中の奥さんの相手は俺に任せとけ!
514: 2018/10/18(木) 18:02:58.04 ID:fCxsj4o2d(3/3)調 AAS
>>511
ご返事ありがとうございます。
今日帰って娘に話をする予定です。
いやだといったら単身も考えます。
515
(1): 2018/10/18(木) 18:22:39.27 ID:PmWV+0fuM(1/2)調 AAS
小学校低学年なら全然大丈夫よ。
中学生になったら考えちゃうけどね。

単身赴任は社会の悪なので、できるだけ避けた方がいいのです。
516: 2018/10/18(木) 18:27:00.43 ID:4AWZGDpM0(1)調 AAS
>>515
うちはウチ、ヨソはヨソ
一般論を語るんでないよ!
みんながそうだから、その子が出来るわけではないんやぞ。
そんなんで追い込まれる子供は山のようにおるわ
517: 2018/10/18(木) 19:46:00.99 ID:XzeFKmgW0(1/2)調 AAS
環境の変化は大きなストレス要因だからね。
518: 2018/10/18(木) 20:24:11.80 ID:PmWV+0fuM(2/2)調 AAS
確かに、あんまり無責任なこと言って、問題があったら責任は取れないんだけどもね。
ただ、単身赴任ってのは、自分にも家族にも与えるダメージって、当初の予想以上なんでね。
519
(1): 2018/10/18(木) 21:29:07.26 ID:uPAGv3Ja0(2/4)調 AAS
505です。
今娘に転勤の件、話をしてます。
泣いてます・・・そりゃあ泣くわな。
俺も泣くわ・・・あまりにも嫌がったら少し考えます。
520
(1): 2018/10/18(木) 21:51:01.17 ID:jULSgLSt0(1)調 AAS
>>519
九州のどこか分からないけど閉鎖的でお子さんいじめられるかもよ
521
(1): 2018/10/18(木) 22:04:21.66 ID:uPAGv3Ja0(3/4)調 AAS
>>520
いじめられるんかなやっぱり。
ちなみに一番人口多いところです。
まあ大体そこですよね
522
(1): 2018/10/18(木) 22:14:53.12 ID:voiH+ZEp0(2/3)調 AAS
福岡市だったら先週まで単身赴任してた
金と時間さえあれば楽しい街
楽しみ過ぎて睡眠不足になり、残念ながら戻してもらったよ
家族帯同なら自然もあるし、九州内旅行も手軽に行けるし、物価も安いし…とイイことだけ言ってみた
523: 2018/10/18(木) 22:22:25.58 ID:tF7mxFYN0(1)調 AAS
福岡いいとこだよね。うちの会社だと2番人気かな。
524
(1): 2018/10/18(木) 22:28:36.48 ID:uPAGv3Ja0(4/4)調 AAS
>>522
そもそもお金に余裕ないです(笑)。
旅行は連れて行きたいですね。
525: 2018/10/18(木) 23:00:10.71 ID:XzeFKmgW0(2/2)調 AAS
>>521
本人の気持ちが一番大きいです。
転校に前向きだと良いですが、泣くとなると天候さきの生活が心配ですね。
526: 2018/10/18(木) 23:05:20.73 ID:voiH+ZEp0(3/3)調 AAS
>>524
ケンミンショー見といたら楽しいよ!
527
(1): 2018/10/19(金) 06:40:23.65 ID:ntUn4g/k0(1)調 AAS
>>505>>512は子供の年齢が大きく違うよね。>>512は2年後、二人とも進学というタイミングの悪さが、
単身赴任率を上げるなあ。
>>505の奥さんが同行派なら迷うことはないと思う。
子供には引っ越しによる悲しいことや不安を話し合って受け止めてあげることが必須。
(賛成してるとしても奥さんも持ってるはずだから奥さんのも。)
家が残っているなら、最悪、奥さん子供で戻ってくることも視野に入れて。
528: 2018/10/19(金) 07:39:58.23 ID:ehM+3tpwa(1)調 AAS
無責任と言われればそれなでだけど、上に賛成!
後は奥さんとジックリ話して。
529: 2018/10/19(金) 09:17:53.00 ID:jnMuW++Rd(1)調 AAS
>>527
ありがとうございます。
嫁が前向きなのが助かります。
単身だと生活が多分あれて体を壊すからさせたくないとのことです。

じっくり話をしてみます。
あとは持ち家の問題と溢れる家財道具・・・解決するのだろうか。
任期は最低三年、最高五年だそうです。
530: 2018/10/19(金) 10:17:50.61 ID:asCBU83w0(1)調 AAS
家は人が住まなくなると痛むというね。
期限付きなら単身でも良いんじゃない?
単身になると荒れるというか、風俗に行き放題で金が幾ら有っても足らん。
無期限なんで現地妻が欲しいわ。
531
(2): 2018/10/19(金) 11:24:22.79 ID:nxwc4B9N0(1/5)調 AAS
現地妻に子供ができてしまった
産む気まんまんだし、養育費払うべきか?
532: 2018/10/19(金) 11:59:29.59 ID:Su3OZ/xD0(1)調 AAS
自分の子供なんだし払うのが当然だろ
533: 2018/10/19(金) 12:15:26.22 ID:ra4UVRYKM(1/2)調 AAS
産ませたら養育費は払わんといけないね。
無視してたら、ある日突然利息を付けて内容証明が送られてきても文句は言えない。
534
(1): >>531 2018/10/19(金) 12:44:38.27 ID:nxwc4B9N0(2/5)調 AAS
やっぱそうだよな....
単身赴任も終了して、行先も告げず逃げようかと思ったんだが
本当の家族が大切だし
535: 2018/10/19(金) 12:46:39.20 ID:zqVXlTY40(1/2)調 AAS
甲斐性なしが後先考えず中田氏なんかするからだよ
自業自得だね
536: 2018/10/19(金) 12:57:45.72 ID:QZ7F9VTdr(1)調 AAS
>>534
なんちゅうクズなやっちゃ
遊びで現地妻作ってんじゃねえよ
537
(3): >>534 2018/10/19(金) 13:27:41.36 ID:nxwc4B9N0(3/5)調 AAS
いや、だってできにくいとか言われたら男なら中田氏するだろ?
本妻にはばれたくないけど、認知請求するとか、親父(行ったことないのにバレてた)に連絡するからとか言われてもう泥沼
538: 2018/10/19(金) 14:16:00.68 ID:zqVXlTY40(2/2)調 AAS
>>537
本当に妊娠してんのか?
ウソかもしれんぞ
539: 2018/10/19(金) 14:24:53.00 ID:vPOwpBtld(1)調 AAS
誰の子かも分からない
540
(2): >>537 2018/10/19(金) 14:50:31.64 ID:nxwc4B9N0(4/5)調 AAS
誰の子かもわからないは言った
そしたらDNA鑑定をする。そして認知してもらうからね、奥さんにバレても私のせいにしないで
なんて言われたんだ。これもう脅しだよな?妊娠してるのは確実
541: 2018/10/19(金) 15:18:18.58 ID:NNNVLU1r0(1/2)調 AAS
>>540
>誰の子かもわからないは言った

思いっきり地雷を踏んだな
足を離したら盛大に爆発すんぞw

他人の不幸は蜜の味とはよく言ったもんだ
まあ楽しんだんだから嫁と不倫相手の顔を交互に想像しながら
地雷処理を頑張れよ
542: 2018/10/19(金) 16:24:11.26 ID:hxB737QFd(1)調 AAS
ここで相談したってろくな答えがあるはずもない
一時の快楽に溺れちまってよぉ
なんでそんなことをしちまったんだよぉ
543: 2018/10/19(金) 16:27:47.20 ID:NNNVLU1r0(2/2)調 AAS
素人に生中とか自殺行為だろ・・・
発覚した時にウソでもいいから、

「よくやった。体にきをつけて元気な子を産んでくれ。あとの心配はするな」

ぐらいの事を言える胆力がないとな
544: 2018/10/19(金) 16:28:27.36 ID:qBeuQpJo0(1)調 AAS
安全日だとかできにくいなんてのは罠だと思うのが普通
いい歳して学生みたいなノリでやっちまってご愁傷様
545: 2018/10/19(金) 17:22:53.69 ID:q91ZdOCGd(1/2)調 AAS
やっぱ風俗に限るな
546: 2018/10/19(金) 17:46:42.23 ID:tnNTna9pd(1)調 AAS
>>537
ホントに子供いる?
アホ?
547
(6): >>540 2018/10/19(金) 18:04:06.18 ID:nxwc4B9N0(5/5)調 AAS
え、待って
皆だったら普通に養育費払うの?手切れ金的なものも払うの?
親バレ嫁バレは嫌だが、金も払いたくないんだけど
誰か知恵ください
548: 2018/10/19(金) 18:36:54.47 ID:lD4nZIBT0(1/2)調 AAS
頭蓋骨の中に脳みそが少しでも入ってる男なら絶対やらないこと
それは素人娘の膣内射精
549
(3): 2018/10/19(金) 19:00:24.15 ID:rhN0FMAvp(1/3)調 AAS
おいおい新幹線止まってるじゃねえかよ、週末にふざけんなよ!
550: 2018/10/19(金) 19:24:30.53 ID:ra4UVRYKM(2/2)調 AAS
>>547
皆がどうかは知らんが、養育費は出るとこ出られたら絶対払わされるし、払わなかったら家財の差し押さえもあり得るよ。
551: 2018/10/19(金) 19:29:09.33 ID:8kjHA5UUa(1)調 AAS
>>547
それDNA鑑定して本当の子供だと確定したら、逃げられないよ。写真とかもあるだろ。
一生扶養するか、土下座してお金払って堕ろしてもらうかだね。俺なら前者かな。
552: 2018/10/19(金) 19:42:00.36 ID:XD102JJ/0(1)調 AAS
おもちゃに興味津々なネコちゃん

動画リンク[YouTube]

553: 2018/10/19(金) 21:07:58.17 ID:lD4nZIBT0(2/2)調 AAS
>>549
先週、もう関係なくなったのでホッとしている。
ゴメンね。
554
(1): 2018/10/19(金) 21:33:00.84 ID:f96Bg5k2a(1)調 AAS
>>549
東京からやっと乗れた。在来線の終電間に合うかな。
555: 2018/10/19(金) 21:43:07.64 ID:rhN0FMAvp(2/3)調 AAS
>>554
それだよなー。もうすぐ東京だけどノロノロ&停車でなかなか進まない。
556: 2018/10/19(金) 22:02:15.22 ID:q91ZdOCGd(2/2)調 AAS
>>549
広島駅まで来て諦めたよ
帰りのカープファンと重なって人ゴミ
557: 2018/10/19(金) 22:13:19.58 ID:lABSpAiKr(1/2)調 AAS
>>547
うーん、俺はモテないから現地妻とか不倫とか全然ないけど
お前の人間性が嫌いだわ
どうするもこうするも首吊って死ねとしか言いようがない
558: 2018/10/19(金) 22:13:51.09 ID:YkL8KufZ0(1/2)調 AAS
到着予定時刻明日午前1時。
559: 2018/10/19(金) 22:15:05.18 ID:YkL8KufZ0(2/2)調 AAS
女は面倒くさい。
セックスした途端面倒になる。
560: 2018/10/19(金) 22:15:37.90 ID:rhN0FMAvp(3/3)調 AAS
東京駅着いたが新幹線改札付近がかなりなカオスっぷりだった。諦めた人たちが座り込んで可哀想だったよ。特に小さな子供連れとかね、ほんとどうすんだろ?
561: 2018/10/19(金) 22:16:22.23 ID:0OmCuo750(1)調 AAS
>>547
そもそもそうならないようにしてるだろ
562: 2018/10/19(金) 22:27:44.98 ID:5JRo9bAcd(1)調 AAS
のぞみの客室内で立ちながら移動。意外になんとかなる。でも、単身赴任じゃなければそもそもこんなことしなくていい。やっぱり早く戻してもらおう
563: 2018/10/19(金) 22:44:57.66 ID:lABSpAiKr(2/2)調 AAS
新幹線に何があったんや
564: 2018/10/19(金) 23:33:24.83 ID:b0fIkgHWd(1)調 AAS
>>547
あなたを救う魔法の必殺技!

「奥義!流産パンチ!!」

この技を習得すれば家内安全・商売繁盛!
565
(4): >>547 2018/10/20(土) 02:25:18.67 ID:Js7FeXFm0(1)調 AAS
なんか死ねとか言われてるけど、嫁可愛いし、娘も息子も可愛いし、給料の良い仕事付けてるしで順風満帆なんだ。あんな女に壊されたくないんだけど
金で解決が1番か
566: 2018/10/20(土) 04:54:44.93 ID:TXvMa85U0(1/3)調 AAS
>>565
500万位で堕ろしてくれたらラッキー、ダメなら子供が成人するまでは最低限面倒見ないとな。3000万位か?
567
(1): 2018/10/20(土) 08:08:10.22 ID:os8zFRWjd(1)調 AAS
昨日、乗り換え待ちのホームで酔っ払いが線路に転落。貨物列車が通過した。
すみによけて無傷だったが、列車とまるわ警察くるわで大変だった。
見てる方は心臓バクバクだったけど、単身でこんな死に方したら浮かばれんなーと思った。
568: 2018/10/20(土) 09:51:52.07 ID:eTHyUB7TM(1/2)調 AAS
>>567
単身は酒には気を付けないとな。
昔、先輩が酔って行き倒れになったという話(幸い死ななかった)を聞いて以来、用心してるわ。
569
(1): 2018/10/20(土) 09:55:06.38 ID:eTHyUB7TM(2/2)調 AAS
>>565
心の広い気団なので、こんな言い方もどうかと思うが、あえて言おう。
現地妻とまで言いながら「あんな女」呼ばわりはヒドすぎるぜ、あんた。

それはさておき、今の家族も公認の上でのいわゆる二号さんなら、みんなハッピーなんじゃない?
現代日本で可能かどうかはともかく。
570: 2018/10/20(土) 09:58:02.22 ID:4bTicisu0(1)調 AAS
会社の先輩、大都市の支店長が単身赴任先で寝てるときに脳梗塞。
会社に来ないので部下が見に行って発見。幸い死ななかったけど半身に障碍。役員候補だったけど早期退職したわ。
571: 2018/10/20(土) 10:05:13.59 ID:d9VF4iCap(1)調 AAS
脳梗塞は恐ろしいわ…
単身赴任は食生活も乱れるし、早く帰りたい
っていうより、帰れるのかも怪しい orz
572: 2018/10/20(土) 10:06:05.96 ID:TXvMa85U0(2/3)調 AAS
>>569
中出し誘われて、妊娠されて、後で嫁にバラすとか認知しろとか言われたら、「あんな女」呼ばわりもしたくなるんだろうな。
こんなのでよく殺人事件も起きてるから、よっぽど追い詰まってるんだろう。
573: 2018/10/20(土) 10:50:24.88 ID:HRihGao3a(1)調 AAS
良いじゃん
自分の事じゃないし他人がどうなろうと知ったこっちゃないわ
しいて言うなら自業自得
574: 2018/10/20(土) 11:05:30.29 ID:KKagcgXn0(1)調 AAS
そうそう、自業自得
そんなに家族が大事なら中出しを誘われても乗っちゃダメだろ
現地妻のお腹の子は娘や息子とは血を分けた兄弟なんだし産まれれば同じ様に可愛く思えるさw
575: 2018/10/20(土) 15:52:27.32 ID:D1ZgK+uX0(1)調 AAS
>>565 一夜の現地妻じゃないんだろ。ちゃんと嫁に言って毎月の小遣い増やしてもらって仕送りしろな。
それがスマートに収まるよ。会社に表沙汰になったりする前に嫁に叱られるくらいで収拾しなきゃ。
もう、将来も含めると嫁にバレずに納める方法は無い。早く懺悔するのが傷が小さく済む。
出来にくいっていう女も女だが、毒女が何をもって出来にくいというのか考えるべきだったな。
どう考えれば転勤で逃げられる思えるのか・・・。出すより先に後悔を立てとけばよかったのに。
576
(2): 2018/10/20(土) 16:29:35.16 ID:+PEybEHv0(1)調 AAS
妻の出産のため5日間帰ってたがこれから赴任先に帰らなければいけない
生後数日の子供ともう別れなければいけないなんてつらすぎる
あと2週間会えない
577
(1): 2018/10/20(土) 19:50:15.85 ID:jCbFZ+Bar(1)調 AAS
>>576
まぁうんちが自分で出来るようになって
言葉を覚えて会話が出来るようになったら帰ってくればいいじゃん
578
(1): 2018/10/20(土) 20:43:45.95 ID:TXvMa85U0(3/3)調 AAS
>>576
月に帰省費用は何回出るの?
579
(1): 2018/10/20(土) 22:46:22.19 ID:VqNQ8xqv0(1)調 AAS
>>578
月1だね
しばらくは自費でもう1回帰るよ
だれもいない部屋に帰ってきて、さらにさみしくなってきた
580: 2018/10/21(日) 05:35:40.49 ID:EUYtuwgs0(1)調 AAS
里帰り出産と同じようなものかな。さみしさも増大だね。
まさか一人目じゃないんでしょ。
581: 2018/10/21(日) 06:22:19.60 ID:zLfMzkA90(1)調 AAS
>>577
それ何年後よ、、
582: 2018/10/21(日) 07:01:26.59 ID:IwmCU+O00(1/2)調 AAS
>>579
月1ではキツイね。奥さんも大変だし、貴重な成長の瞬間に全然立ち会えないよね。
583: 2018/10/21(日) 07:11:58.89 ID:h9L2RT63d(1)調 AAS
そんなに子供が小さいのに何故単身赴任になったのか疑問
584: 2018/10/21(日) 10:56:30.80 ID:T+H4vLcu0(1)調 AAS
辞令に個人の境遇なんか考えない。
行くか辞めるか冷遇されるかでしょ。
585: 2018/10/21(日) 10:59:38.89 ID:YUDY/1jb0(1)調 AAS
子供ちいさいならフットワーク軽く普通嫁付いてくだろ
それが疑問なだけ
586: 2018/10/21(日) 12:05:53.35 ID:YkkCCCIVM(1)調 AAS
ま、そこは色々事情があるんでしょ。
短期確定の赴任だったり、持ち家があったり、親の介護があったり、奥さんが仕事持ちだったり、ね。
事情がなきゃあ、誰だってこんな辛いこと好き好んでしないわ。
587: 2018/10/21(日) 12:20:07.29 ID:OU4HeUTt0(1)調 AAS
うちの会社、妊娠7ヵ月で、旦那に中国赴任させたぞ。10年前だけど。
588: 2018/10/21(日) 13:02:05.44 ID:FAFNi1dy0(1)調 AAS
女なら女らしい言葉使え
子供にうつるよ、そんな汚い言葉
589
(1): 2018/10/21(日) 17:11:01.72 ID:xumn+T8+0(1)調 AAS
赴任先へ行くか。
家族よ、来週も帰ってくるからな。
590
(1): 2018/10/21(日) 18:39:20.96 ID:44pLCyeO0(1)調 AAS
「(子供が)いつのまにか大きくなってた」といったら嫁が泣き喚いた
時間だから置いてきたがナニ喚いてんだかこっちは分らんのよ
591
(1): 2018/10/21(日) 20:05:43.52 ID:tbw3Qltop(1)調 AAS
>>589
俺も帰る。今日は東京駅新幹線ホーム激混みだな。
592: 2018/10/21(日) 20:11:35.80 ID:5OBB5VZQ0(1)調 AAS
>>590

夫が単身赴任中に女手一つで苦労して育てたのに、自分の苦労をまるで
分かってくれてないと感じて切れたんだろうな。
>>590 はそういう意味ではなく、単に子育てに関わる時間が取れない中で
気が付いたら大きくなったというつもりで言ったのだろうけど、嫁はそうは取
らなかったんだろうな。言葉って難しいよな。
593: 2018/10/21(日) 20:26:22.31 ID:eajhcA1N0(1)調 AAS
>>591
赴任先に着きました。
実家からだと車で3時間。
家族が住んでいる所からだと車で4時間。

軽くシネマっすね。
594: 2018/10/21(日) 21:20:02.93 ID:/v5/30gBd(1)調 AAS
今日も所定の列車で赴任先の名古屋に向かう。車内はライブ帰りや夢と魔法の王国帰りの若い子たちでいっぱい。
先週は同じ列車でガラガラだったのに不思議なものである。金曜日はたくさんいた単身赴任のお父さんたちはあまり見かけない
595: 2018/10/21(日) 21:24:54.01 ID:KVLaKVlqa(1)調 AAS
今日は資格試験があるから赴任先で受験した人が多いのでは?
596
(2): 2018/10/21(日) 21:28:09.06 ID:sEbiJzZ1a(1)調 AAS
皆さんは週末で赴任先で過ごす機会ってよくやりますか? 開放感と寂しさの混ざった独特な感覚があります
597
(1): 2018/10/21(日) 22:00:04.21 ID:IwmCU+O00(2/2)調 AAS
>>596
私は週末赴任先で過ごす程辛い事ないですね。頭が狂いそうになります。
598: 2018/10/21(日) 22:34:18.65 ID:IQvbARKea(1)調 AAS
スーパーやモールに行って
家族連れが目に入るのが辛み
599: 2018/10/21(日) 22:43:41.60 ID:yDbiehA00(1)調 AAS
>>596
可能な限り毎週帰るけど、2週間空けるときが有ります。
することないので、映画や動画見て引きこもりですわ。
600
(1): 2018/10/22(月) 06:42:04.45 ID:ZfhakTdSa(1)調 AAS
>>597
私もとにかく帰ります。思春期の娘2人が冷たいのは分かるけど、妻も「また帰ってきたの」という反応で、これはこれで辛いですが、赴任先で週末二日間過ごすともっと辛くて酒ばかり飲んじゃいます。
601: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2018/10/22(月) 11:06:27.10 ID:nAXubOXwd(1)調 AAS
これから仕事、自宅から直行だ。
ちょっと大回りして普通電車で3時間半の小旅行。
602
(3): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2018/10/22(月) 11:11:21.57 ID:XM7AZ+CPa(1)調 AAS
自宅から職場に直行する奴は総じて使えない印象
不測の事態に備えれないのはサラリーマンとしていただけない
603: 2018/10/22(月) 11:44:44.13 ID:BVvFOdMtd(1)調 AAS
もう、やる気もないからしょうがないんだよね。
惰性で仕方なく仕事してる。
604: 2018/10/22(月) 15:34:50.70 ID:YSADFx1Fa(1)調 AAS
>>602
お前みたいな奴が、肝心な時に役に立たないんだよなw
ら抜き言葉を平然と使うようなゆとりバカでも雇うマヌケな会社があるんだな
おめでたい奴だよ、お前
605: 2018/10/22(月) 18:41:38.72 ID:ZrKBBdfL0(1)調 AAS
>>602
自宅から直行という事は帰省する前から段取り組んで住まいの管理及び身支度などの先行管理が出来ている。むしろ計画性のある無駄の無い行動が出来る良い人財かと…(^◇^;)
606: 2018/10/22(月) 19:30:29.07 ID:o+zAjyBPa(1)調 AAS
あら必死なのね
607: 2018/10/22(月) 20:31:25.24 ID:AYMcxcTc0(1)調 AAS
暇だからね
608: 2018/10/23(火) 12:41:24.70 ID:xupLyYxrr(1)調 AAS
別に不測の事態がおきたところで
すまんが遅れるの一言で済むしどうでもいいだろ
好きで単身赴任してる訳じゃねえし
一から十まで会社縛られて生きてられっかよ
609: 2018/10/23(火) 12:51:27.95 ID:tSmyuwk/0(1)調 AAS
でたでたw
はいさようなら
610: 2018/10/23(火) 17:48:00.71 ID:Snnsc07md(1)調 AAS
>>602
家族と離れて単身赴任させられた挙句、不測の事態に備えて自己の時間まで干渉されるって理不尽だよねと思う。といっても管理職はそんな感じだが
611: 2018/10/24(水) 19:57:07.95 ID:9URwySVQ0(1)調 AAS
>>565
それらをすべて失うようなことをお前はしたんだよ
腹を括れ
612: 2018/10/24(水) 21:07:31.89 ID:rb3e30Cfd(1)調 AAS
うまく決着することを祈っておくよ
613: 2018/10/24(水) 22:35:37.03 ID:2wy0sd5S0(1)調 AAS
金払って別れた、赤ん坊が生まれた、はい終了
じゃないんだよな。
生まれたら成長する。幼稚園行って小学校中学校…ずっと父親を知らずに母子家庭。いや父親ができるかもしれないけど継父。
嫁と子供達が知ったらその日からずっと苦しむ。
現地妻とか気軽に作ってる場合じゃなかったな>>531
614: 2018/10/25(木) 07:18:57.05 ID:YK74ng9ed(1)調 AAS
現地妻妊娠の件、いい加減、釣りだって気づいて欲しい。飽きた。
615: 2018/10/25(木) 08:27:32.65 ID:LvuZF1Trd(1/2)調 AAS
ネタも投下せず何を言っているのか…
616: 2018/10/25(木) 17:34:52.34 ID:INSfOeO00(1)調 AAS
他人が誰とどうなろうと構わないじゃん。
617: 2018/10/25(木) 18:56:15.47 ID:LvuZF1Trd(2/2)調 AAS
どうでも構わないから、構ってるというのが分からないとは(笑)
618: 糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y 2018/10/26(金) 06:07:02.53 ID:dnni5K+w0(1)調 AAS
大本教というのは、大正天皇(和辻哲郎・野口英世)が作った、非常に明るい
宗教でした。
大正天皇(野口英世)は、医者として、平日は患者を診て、週末には教会で
女の子たちと話をするというキルケゴールに影響を受けています。
野口英世は、哲学の世界では「和辻哲郎」として知られ、会津藩出身の「父」
との関係を「神は死んだ」として、ニーチェにも影響を受けています。
昭和の時代に入ると、大正天皇グループは「権力批判」を行うために
「終末思想」を撒き散らしています。
終末思想・天変地異とは「権力批判」でありまして、大本事件という弾圧を
受けています。
しかし、そろそろ「本当は明るかった大本教」を大正デモクラシーとともに
思い出してみようではありませんか。

大本教。
外部リンク[html]:hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com
619
(2): 2018/10/26(金) 08:48:20.34 ID:5o/Sgh+v0(1)調 AAS
3時間早く家出て会社の駐車場に車止めて
会社裏の海で40cmくらいの鯖3尾と80cmくらいの太刀魚1尾釣れた
同じく早朝釣りしてる工場長はカサゴいっぱい釣ってた
でかくない会社故の緩さ好き、ここに永住したい
620: 2018/10/26(金) 12:25:54.92 ID:sb5fP5MNa(1)調 AAS
>>619
羨ましい好環境職場だな。工場系?
621: 2018/10/26(金) 12:35:30.86 ID:ugnpm6W5x(1)調 AAS
>>619
裏山。うちの会社も海が凄く近いけど、食べてくれる家族が居ないのでやる気が起きず釣具すら持って来てない。環境的には毎日朝夕できるんだけどな。
622
(1): 2018/10/26(金) 16:51:59.03 ID:HiBozgQr0(1/2)調 AAS
単身赴任したら太ってきた ウェストがきつくなった
そのため、上司に
「健康促進のために、職場にトレーニング器具とか買ったらいいんじゃないですか?」
と行ってみたのだが、
「それは自己責任、自分で買いなさい」とつれない反応。

単身赴任させるなとは言わないが、食事の世話ぐらいはしてほしいなあ とおもう 
623: 2018/10/26(金) 17:24:06.53 ID:qjWyQ0d90(1)調 AAS
>>622
はあ?
1-
あと 379 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s