[過去ログ] 家を建てる予定の人が集まるスレ 81軒目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
970
(1): 2017/10/28(土) 21:04:14.63 ID:TumSiB440(5/7)調 AAS
めんどくせーな
俺は付けないって書いただけでバカだのアホだのどんな育ちしてんだか
971: 2017/10/28(土) 21:06:56.34 ID:TumSiB440(6/7)調 AAS
踏んだから立てといたよ
保守必要なら頼む

家を建てる予定の人が集まるスレ 82軒目
2chスレ:tomorrow
972
(1): 2017/10/28(土) 21:41:36.85 ID:Fvvvhr7D0(2/3)調 AAS
>>967
>カーテンは室内にあるから遮熱になってない。
>遮熱するなら屋外で葦簀やすだれを使えば

このスレで上からドヤしてないでちょっとは調べるとかした方がいいよwww
バカ丸出しwwwwwwwwwwww
遮熱カーテンなんて一般商品並みに普及してるぞwwwwwwww
973
(1): 2017/10/28(土) 21:51:36.97 ID:Jxjllcr30(7/7)調 AAS
>>969
反論できないとバカあほか?

>>972
遮熱カーテンも反射率1じゃないから限界があるんだよ
反射率ってのは1−放射率で、放射率を低く抑えてるのがlow-eガラスね。
効率よく防ぐには窓の外で遮熱するしかない
974
(1): 2017/10/28(土) 21:55:32.37 ID:sVEe1XpY0(1)調 AAS
お前ら的にはガラスに貼るフィルム系はどうなの?
975
(4): 2017/10/28(土) 22:02:32.12 ID:Fvvvhr7D0(3/3)調 AAS
>>973
頭カッチカチなの?wwww
なんで片っ端から全否定すんの?wwww
俺はさ極論突き詰めてないでさ、地域や生活リズムとか空調設備のレベルとか考慮して、こんなのもあるよ〜?とかって議論できないの?って言いたいだけだから
976: 2017/10/28(土) 22:05:07.39 ID:gmln9bhT0(1)調 AAS
じゃあ葦簾でいいじゃん
それで解決
977: 2017/10/28(土) 22:31:25.54 ID:ayM8hJk30(1)調 AAS
>>975 おめーうぜ〜
978: 2017/10/28(土) 22:39:33.38 ID:k5EfdCh60(1)調 AAS
>>967
もうバカの相手はやめておけ。
979: 2017/10/28(土) 22:41:41.50 ID:poD3+NkK0(1)調 AAS
>>974
ま、サッシメーカーは貼るなと言うな
割れる恐れがあるんだと
フローリングのコーティング業者とかが窓のフィルム施工もやったりするけど
業者に貼らせても保証はしてくれないらしい

俺は貼ったけど
980: 2017/10/28(土) 23:10:15.64 ID:uSnDvt6c0(6/6)調 AAS
ガラスの遮熱断熱でも荒れるんだな…スマンカッタ
981: 2017/10/28(土) 23:21:04.31 ID:TumSiB440(7/7)調 AAS
>>975
議論したいならもうちょっと落ち着いたレスしたらどうか
982: 2017/10/28(土) 23:22:43.13 ID:44xmZNwjd(1)調 AAS
無駄にイラついてる奴がいるけど気にするな
983: 2017/10/28(土) 23:38:32.23 ID:ue0ytg4ma(1)調 AAS
カーテンが室内にある限り遮熱にはならんわな
反射率が高かろうが熱源が室内にある訳だから

頭惡そうな文章で無闇に絡んでる奴、マジみっともねーぞ
984: 2017/10/28(土) 23:55:25.43 ID:faxdpP5+0(1)調 AAS
駐車スペースにインターロッキング3色使ってどうなるか不安だったけど
くっそカッコいいわ!!
985: 2017/10/29(日) 00:02:45.76 ID:AbkHU2Qx0(1/3)調 AAS
>>975
室内で直射日光を反射させて室外へ再放出するには、
ガラスに光が吸収されないように、可視光〜紫外領域のまま
反射しないとダメだろ?それが反射だ。

反射せずにカーテンに光が吸収されて熱になると
カーテンの温度程度では赤外領域の電磁波だから、
ガラスには不透明で、室内に閉じ込められる。
これが温室効果だろ?

遮熱カーテンが完全に反射率1=鏡ならokだが
そんなわけないし、普通のカーテンよりも反射率が高いというだけの過ぎない商品なんだよ。
結局カーテンは直射日光を吸収し温度はかなり高くなるわけ。わかる?
これと比較すれば外で遮熱することの効果が絶大なのがわかるだろ?

真夏の車内を想像してみればいい。
フロントガラスに遮熱のマットをしているのと、
日陰に車を停車しておくのと、車内の温度がどっちが低い?
後者だろ?むしろ前者はほとんど影響ないのも知ってるだろ?

これのどこが極論なんだ?おまえ遮熱カーテン完璧って思ってるだけじゃねーのか?
986
(1): 2017/10/29(日) 00:33:28.36 ID:gx7hVC/v0(1)調 AAS
エタノールストーブ導入したひといる?
987: 2017/10/29(日) 00:45:20.56 ID:AbkHU2Qx0(2/3)調 AAS
>>975
わかりやすいのがあったぞ
ほれ
外部リンク:www.nikkei.com

ブラインドの放射率は0.6だそうだ。
透過がゼロとして40%しか反射しない。

遮熱カーテンの放射率はわからなかった。
そもそも放射率で定義されてない。

外部リンク:allabout.co.jp
外部リンク[pdf]:www.nif.or.jp

遮熱率という相対的な独自定義
これだとカーテンの後ろでの温度上昇だから、つまり透過を測ってるわけで、
カーテン自体の温度上昇を考慮できてないから、今の議論にそのまま使え無いな。
988: 2017/10/29(日) 01:17:46.83 ID:TVmv3y0L0(1/3)調 AAS
>>986
同じくお飾り系の電気暖炉も安いのが出てきてて
DIMPLEXのマイクロストーブも気になってる
989
(2): 2017/10/29(日) 01:42:21.00 ID:8qVCgqBr0(1)調 AAS
葦簀だろうがカーテンだろうが
遮熱とか断熱のために利用するならアウトでしょ
何のための窓だよって思うわけで
真っ昼間にそんなもので遮るくらいならエアコンガンガンかけなさいと思うわけですよ

俺が思うに上記が嫌なら壁にしちまったほうがエエんじゃないのかと
990: 2017/10/29(日) 01:59:44.48 ID:AbkHU2Qx0(3/3)調 AAS
>>989
なんで夏の葦簀が否定されなきゃいけないんだ?
冬と夏では窓の持つ役目も違うだろ
壁にしたら明かりを導入できないじゃん
991: 2017/10/29(日) 05:52:13.22 ID:M8lbqhFS0(1)調 AAS
>>989
冬に冷房掛けたり、窓を開けたりするのは面倒臭い。

軒で防げない冬の日射取得を抑えるためにも、高高には遮熱が必要。
北海道クラスの寒さなら、冬にガンガン日射取得してもオーバーヒートしないのかもしれないが、
南関東くらいだと遮熱で日射取得を抑えてあげないとオーバーヒートする。
992: 2017/10/29(日) 06:42:56.10 ID:i3GRx5UW0(1)調 AAS
結局一条最強にしたいだけか…
993: 2017/10/29(日) 06:59:54.28 ID:kAl3UsJya(1)調 AAS
0か100かしか選択肢がないからな
ここに常駐してる奴らはいろんなの活用して光熱費下げる努力すら議論の対象外だからね
とにかく建物に金かけりゃ何もかも不要論な答えしか帰って来んよw
994: 2017/10/29(日) 07:04:05.99 ID:TVmv3y0L0(2/3)調 AAS
コスパ厨的には大手の中では一条最強で良いんじゃなかろうか
そういうの好きなの一定層は居そうだし

自分は建てたいとは思わんけど
995
(1): 2017/10/29(日) 07:22:19.43 ID:CKCi+Rtc0(1/2)調 AAS
性能に全振りしただけでコスパいいとは思えないけどな
996
(1): 2017/10/29(日) 07:35:02.83 ID:TVmv3y0L0(3/3)調 AAS
>>995
性能と価格の効率が良いから、デザインや使い勝手とか定量的に評価しにくい部分を除けば、コスパはいいと思うけどね

自分は住みたいと思わんけど
997: 2017/10/29(日) 07:51:15.93 ID:CKCi+Rtc0(2/2)調 AAS
>>996
住みたいと思えない家のコスパがいいとは思えないんだよね
俺なら性能を満たした上で使い勝手やデザインや質感なんかも拘りたいわ
それでコストが上がるのは許容する
998: 2017/10/29(日) 07:58:07.89 ID:OBFKf7va0(1)調 AAS
日曜の朝からお疲れさまです
999: 2017/10/29(日) 08:03:48.29 ID:dUD0bMZ+0(1)調 AAS
999
1000: 2017/10/29(日) 08:27:49.85 ID:+fMFek/v0(1)調 AAS

1001
(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 11時間 11分 56秒
1002
(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net

▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.862s*