[過去ログ] 家を建てる予定の人が集まるスレ 56軒目 [無断転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
667: 2016/08/23(火) 12:19:51.47 AAS
隣との距離もっととればいいのに
668: 2016/08/23(火) 12:54:48.75 AAS
>>665
おっ、サンクス
でも家の人工芝にはゴムチップ入れないんじゃない?
入れるのかしら・・・
669: 2016/08/23(火) 13:01:50.34 AAS
>>664
そうなん?
670: 2016/08/23(火) 13:51:56.25 AAS
うちは共働きだから食洗機重宝してるぞ
671: 2016/08/23(火) 13:55:37.73 AAS
うちは共働きだからいらない
672: 2016/08/23(火) 14:02:42.38 AAS
うち共食い
673: 2016/08/23(火) 14:58:23.43 AAS
うち強敵
674: 2016/08/23(火) 15:49:36.58 AAS
食洗機ってあぶらぎっしゅなお皿でもきちんと汚れとれる?
675: 2016/08/23(火) 15:55:33.61 AAS
うむ
そのためのものだ
676: 2016/08/23(火) 16:02:31.73 AAS
なるほど
一応入れるようにはしてるけど予算の都合でいちばん安いのを入れるからちゃんと汚れ落ちるか不安だ
677: 2016/08/23(火) 16:07:50.81 AAS
食洗機がよくなったのか、洗剤がよくなったのかわからんが、
10年前の食洗機と比較すると、相当汚れは落ちるよね
678(1): 2016/08/23(火) 16:31:17.14 AAS
>>665
芝生=
もぐら、ミミズ、猫のフン、アリ他虫、アレルギー、泥棒
679: 2016/08/23(火) 16:43:06.41 AAS
>>678
アレルギー以外は共通
680: 2016/08/23(火) 16:51:27.20 AAS
食洗機はできる限り大きいのをいれた方がいいよ。
嫁の手荒れが治まって、握られても痛くなくなった。
681: 2016/08/23(火) 17:05:09.49 AAS
つなぎ融資の契約したぜー
手数料はかからなかったけど金利は2.3%…いたい
682: 2016/08/23(火) 17:06:03.20 AAS
小さいのだと一回で全部入らないから結局手洗いも必要になっちゃうもんな
そうなると全部手で洗った方が早い→食洗機イラネってなる
だからなるべく大きい物の方がよい
683: 2016/08/23(火) 17:15:24.74 AAS
大きくすると予算が…
684(1): 2016/08/23(火) 17:15:32.82 AAS
食洗機不可の物もあるからね〜
不可のコップ間違えて入れちゃったらヒビだらけになってた
685: 2016/08/23(火) 17:16:20.12 AAS
>>684
あれってやっぱり高温になるからなの?
686: 2016/08/23(火) 17:17:03.33 AAS
フォークとか泡立て器みたいな汚れが入り込む奴は食洗機が良さそうだ
泡立て器なんぞ使う者は我が家にはおらんが
687: 2016/08/23(火) 17:25:19.30 AAS
逆にみそこしみたいに中に汚れが引っ掛かるような奴は汚れが残りそうだけどそのへんどうなの?
688: 2016/08/23(火) 17:26:20.12 AAS
そういう洗いにくい物こそ食洗機でしょ
689: 2016/08/23(火) 17:27:22.16 AAS
食洗機でもりあがるのは鬼女
690: 2016/08/23(火) 17:28:15.52 AAS
じゃあバーベキューで盛り上がろうぜ
691: 2016/08/23(火) 17:28:22.58 AAS
幾ら食洗機とは言え予備洗浄は必要
結局、手洗いは必要になるから食器乾燥機があれば充分である
692: 2016/08/23(火) 17:30:00.56 AAS
バルコニーでBBQは防水コーティングが火に弱いからやめとけってこのスレで見た
693: 2016/08/23(火) 17:30:54.75 AAS
鬼女じゃないよ
嫁さん食洗機イラネっての説得してガゲナウの食洗機入れることにした
予洗も必要ないしフィルター掃除も滅多に必要ないらしい
楽しみ
694: 2016/08/23(火) 17:32:24.63 AAS
鬼女を煽るレスに反応してくるのが鬼女
これ豆な
695: 2016/08/23(火) 17:35:01.41 AAS
何で盛り上がっても文句言う奴いるなこのスレ
平和にスレが進むのはオナニー部屋の話と脱線ネタのみという
696: 2016/08/23(火) 17:36:47.33 AAS
どこもそんなもんや
あきらメロン
697(2): 2016/08/23(火) 18:00:08.97 AAS
欲しい場所に出た土地がやたら広くてもて余す
子供たちの食育に小さいたんぼでも作るかと嫁と話してるが、住宅街にたんぼがあったら迷惑だろうか
698: 2016/08/23(火) 18:07:00.35 AAS
虫とか匂いとかで嫌がる人もいるかもなあ
699: 2016/08/23(火) 18:07:18.17 AAS
>>697
その前に田んぼを作るためには地目変更せんと勝手には作れんぞ
700: 2016/08/23(火) 18:09:07.30 AAS
それに水はどこから引いてくるのかとか、張った水が漏れないようにしないといけないし排水する場所も当然必要だし
悪いことは言わんから家庭菜園くらいにしておけ
701(1): 2016/08/23(火) 18:09:37.89 AAS
あーそっか
家庭菜園ってどこまで認められるんだろ
702: 2016/08/23(火) 18:16:11.75 AAS
鶏飼って殺すのお勧め
703(1): 2016/08/23(火) 18:17:25.72 AAS
>>701
家庭菜園なら特に制限はないけど、もし薬を使うようなら近所への飛散に気を付けないといけない
704: 2016/08/23(火) 18:18:41.62 AAS
裏の住人の庭が超でかくて、木々が茂り畑とかもあって、
ウチのスリガラスも室内から見ると緑色に染まって見た目がいいし、こりゃいい感じだな、
と思っていたのは初夏まで。
いまは押し寄せる様々な虫どもに悩まされている。めちゃいいひとだからあまり気にしてないけど
705(1): 2016/08/23(火) 18:20:12.38 AAS
>>703
他人がどうなろうと知った事か
仮に除草剤が隣の牡丹にかかっても知らんぷりしとけば判らんぞ
706: 2016/08/23(火) 18:21:29.08 AAS
虫は確かに増えるだろうな
毛虫とかが増えればそれを狙うアシナガバチも来るし
707: 2016/08/23(火) 18:21:55.84 AAS
>>705
わからんぞ
じゃねえよワロタ
708: 697 2016/08/23(火) 18:43:04.86 AAS
家庭菜園の他に1坪くらいでちまっと出来ねーかなーと考えてたが
俺達はめっちゃいい人ではないからやめとくかな
709: 2016/08/23(火) 18:48:32.46 AAS
庭に池を作るのが夢
場所は十分有るんだが、嫁と親から、
「子供が落ちたら危ない」って反対されてる
子供が高校生になったら、リフォーム兼ねて池作りにリトライだわ
710: 2016/08/23(火) 19:12:26.15 AAS
池いいな
庭に水の仕掛けがあるとぐっとかっこよくなる
711: 2016/08/23(火) 19:16:10.26 AAS
噴水欲しくなった
小さい子供が夏にじゃぶじゃぶ入ってるようなやつ
712(1): 2016/08/23(火) 19:32:42.37 AAS
池は無理だけど、陶器の金魚鉢?壺?でメダカ飼いたい
713: 2016/08/23(火) 19:34:02.59 AAS
池は掃除が面倒くせえのう
714(1): 2016/08/23(火) 19:35:41.32 AAS
じいさんちの池で鯉飼ってたが掃除なんかしてなかったと思うな
715(2): 2016/08/23(火) 19:36:05.88 AAS
>>712
ああいう、大きな庭に置くような鉢を「睡蓮鉢」といいます
716: 2016/08/23(火) 19:37:31.34 AAS
>>715
なるほど
あれカッコイイよね
717(1): 2016/08/23(火) 19:38:28.65 AAS
>>715
ああいう、大きな、庭に置くような鉢を「睡蓮鉢」といいます
句読点入れないと庭が大きいように読めるなw
718: 2016/08/23(火) 19:41:58.57 AAS
ビオトープってやつだと思った
719: 2016/08/23(火) 19:43:36.97 AAS
>>714
うちにあった池は鯉なんぞいない
そこら辺でとってきたザリガニだのドジョウだの
祭の金魚だのを放して放置するようなレベルの
池だったからな…
子供の頃は掃除も水遊びの延長で楽しかったけど
今やるのはめんどいわ(白目)
720(1): 2016/08/23(火) 19:44:43.00 AAS
池はなぁ、管理が悪いと
ボウフラ→蚊がやまほど増えそうでいやだと思った
721: 2016/08/23(火) 19:45:56.71 AAS
友人宅に立派な池あったなあ
更に錦鯉の養殖池もあって掃除大変だった
というのも毎年夏頃に池の掃除をアルバイトとして手伝ってたから
722: 2016/08/23(火) 19:47:53.79 AAS
>>720
ボウフラよけに金魚やメダカ飼えばいいんだよ
メダカなら日除けさえしてやれば手入れなんか要らんよ
723(1): 2016/08/23(火) 20:03:26.14 AAS
庭部分で50坪あって
コンクリ
アスファルト
防草シート+砂利
天然芝&人工芝
後1ヶ月で家が出来るんだが未だに悩んでる
予算があればコンクリ一択なのはわかるんだが
724(1): 2016/08/23(火) 20:13:49.17 AAS
池否定派まだ?
725: 2016/08/23(火) 20:22:56.45 AAS
50坪余ってるなら、うっちまえばいい
726: 2016/08/23(火) 20:23:43.98 AAS
不動産はオワコン
727: 2016/08/23(火) 20:25:03.93 AAS
>>723
50坪コンクリはもったいなく感じる
庭いじり興味ないのか?
とりあえずあまり手入れのいらないグランドカバー植えてしまえばどうか
728(1): 2016/08/23(火) 20:25:21.89 AAS
家庭用のソーラーで売電なんていまできるの?
729: 2016/08/23(火) 20:33:30.32 AAS
>>728
うーん、できないんじゃね?♫
730: 2016/08/23(火) 20:37:17.33 AAS
50坪の庭があったらテントはって息子とキャンプする
731: 2016/08/23(火) 21:02:43.22 AAS
床パネル張る時の釘がかなりめり込んでるけど問題無いかな?
732(2): 2016/08/23(火) 21:07:35.95 AAS
>>724
はーい、需要がありそうなので。
実家に少し流れのついた池があったけど、物心つく頃には潰されてた。まず、常時水が溜まっている湿地となると、レジオネラが湧くので健康に良くない、と。で、母親が家相に凝りだして、庭に水は良くないって事で、池が廃止された。
と言う事で、俺自身は池を作らないつもり。純日本庭園にするなら欲しいとこではあるがな。
レジオネラについては、在郷軍人病でググってもよし。
733: 2016/08/23(火) 21:15:25.99 AAS
>>732
もっと激しく
734: 2016/08/23(火) 21:17:11.08 AAS
色々やってみたいとは思うが最終的にシンプルになるんだよな
735: 2016/08/23(火) 21:27:15.05 AAS
池については経験ないしまわりにもいないので良い悪いの判断がつかない
否定も反対もあまり出てこない
736: 2016/08/23(火) 21:28:56.89 AAS
>>732
もっと池派を小馬鹿にした感じで
737: 2016/08/23(火) 21:30:06.46 AAS
池作るとかみみっちいこと言うなよ
池のある土地丸ごと買っちまえ
738(1): 2016/08/23(火) 21:44:43.88 AAS
それはやだ
739: 2016/08/23(火) 21:50:02.80 AAS
池か。。。
蚊が湧きそうだな
740(2): 2016/08/23(火) 21:56:39.71 AAS
>>738
フェイクじゃないんだぞ
741: 2016/08/23(火) 22:10:37.83 AAS
>>740
俺はフェイク野郎じゃねえよw
742: 2016/08/23(火) 22:24:04.45 AAS
なんにでもケチ付けるのはいつもの高高厨だろ、高高以外に金かけるやつはバカだと思ってるぐらいだから
743: 2016/08/23(火) 22:25:44.04 AAS
それにしても雨凄いな
これだけ濡れれば木が腐るかカビが生えるかもしれん
744(1): 2016/08/23(火) 22:26:10.43 AAS
うちは90坪余ったので50坪を駐車スペースとしてコンクリ舗装
残りは芝と畑を少しとあとは暴走シートにした
いつか空いたところに東屋みたいなの作りたい
745: 2016/08/23(火) 22:37:58.80 AAS
>>744
敷地内だからいいんだけどご近所迷惑だから暴走は程々にな
746: 2016/08/23(火) 22:46:52.44 AAS
空き巣にあってる家結構あるわ
747: 2016/08/23(火) 23:08:03.67 AAS
池は家が湿気るから長持ちしなくなりそうでヤダ
748: 2016/08/23(火) 23:16:26.48 AAS
隣家まで200mくらいある田舎の実家だと、平気で外で焼き肉出来るけど、隣家と数メートルのうちの自宅ではとても無理だわ。せいぜい庭で土いじりがやっと。
田舎ものだからか、なんか人の目線が気になる。
749: 2016/08/23(火) 23:27:53.00 AAS
>>666
>閉めざるおえんわ。
おえんってなんだよ
750: 2016/08/23(火) 23:30:20.51 AAS
>>717
君、国語できるやつだね
751: 2016/08/23(火) 23:31:30.24 AAS
>>740
フェイク野郎は俺だ。
が、池なんてイラネ
752: 2016/08/23(火) 23:36:48.77 AAS
泥棒は1Fだけではなく2Fからも新入してくるベランダとか対策あんのか?
753: 2016/08/23(火) 23:37:41.40 AAS
ベランダを作らない
754: 2016/08/23(火) 23:43:12.89 AAS
うちはベランダも壁で囲った
柵にしてもどうせ隣の家が間近にあるだけだし
755: 2016/08/24(水) 00:06:45.30 AAS
壁で囲っちゃダメじゃん
756: 2016/08/24(水) 00:07:04.49 AAS
せやろか?
757(1): 2016/08/24(水) 00:09:35.66 AAS
ベランダに忍び込めば隠れてやりたい放題
758: 2016/08/24(水) 00:10:53.47 AAS
なんと大胆
759: 2016/08/24(水) 03:36:51.88 AAS
昨日地質調査だった、来週は土地建物の手付金。
ドキドキするなー
760(3): 2016/08/24(水) 07:00:20.74 AAS
サブマリン地盤改良費!
改良しないと家がたちません!
追加即金で200万円払った思い出
761: 2016/08/24(水) 08:03:48.01 AAS
>>757
実際に塀が高いとか、ベランダの内側が外から見えない家の侵入率は高いという調査結果はあるからね。
762: 2016/08/24(水) 08:13:42.13 AAS
中国人や南米人には理屈なんて関係ない
諦めるしかない
763(1): 2016/08/24(水) 08:26:02.83 AAS
カップボードとか設置されたけどクロス貼る前に設置するもの?カップボードのうしろ貼ってないんだが?
764: 2016/08/24(水) 08:32:20.40 AAS
>>760
現金で建てたん?
金あるな
765(1): 2016/08/24(水) 08:34:39.84 AAS
>>763
お前の家のカップボード家に備付けるタイプじゃないの?
地震考えたら壁紙の上はありえんだろ。
766(1): 2016/08/24(水) 08:47:16.10 AAS
>>765 剥き出しの壁に直接固定されてたからびっくりした ボルトで固定するならクロス貼ってからで良いんやない?
767: 2016/08/24(水) 10:37:02.21 AAS
うちもベランダは壁や柵の方が防犯には良かったんか
壁の方が風が部屋中に入るって聞いたんだよな
768: 2016/08/24(水) 11:33:30.11 AAS
うちはベランダの高さを20cm低くして、かわりに三段手すりにした。
風も入るし開放感抜群
どうせ隣家の北側にはでかい窓ないし
769(1): 2016/08/24(水) 11:39:02.42 AAS
泥棒は雨樋あたりよじ登ってくるのか?
770: 2016/08/24(水) 11:57:56.20 AAS
うちはベランダないんだよなあ
771: 2016/08/24(水) 12:01:27.44 AAS
>>760
普通地盤改良費って見積もりにいれるだろ…
772(1): 2016/08/24(水) 12:10:24.50 AAS
概算で入れてた予算オーバーしたんじゃね
773: 2016/08/24(水) 12:22:46.99 AAS
>>766
クロス張り替える時にボード外す気か?
774(1): 2016/08/24(水) 12:24:37.52 AAS
うちは平屋だから、空き巣くるのかな。
トリプルサッシ割られる被害額が一番怖い。
775(1): 2016/08/24(水) 12:24:59.12 AAS
>>772
それにしても200万もオーバーするって普通はありえなくないか?
普通はその地域の地盤を事前に調査してだいたいの予想がつきそうなもんだが
776(1): 2016/08/24(水) 12:34:13.20 AAS
>>775
HMの営業が適当な事言って調べもせずに安く見積もり入れたんじゃね?
もしくは早く契約ほしいから安く言っといて後から知らなかった風を装ってすっとぼけてるか
777: 2016/08/24(水) 12:34:17.69 AAS
防犯フィルム入ったサッシの中に進入するために
家主(家から閉め出された)の前で割るのに1時間かかったって言ってたなあ。
778: 2016/08/24(水) 12:36:39.19 AAS
>>776
どっちにしてもそんなメーカーと取引したくないなーこえー
779(5): 2016/08/24(水) 12:48:39.31 AAS
住宅ローンて、どれくらい借りてるの?
まあ、年収によるだろうけど
780: 2016/08/24(水) 12:50:19.46 AAS
>>779 3700万借りた
781: 2016/08/24(水) 12:52:51.66 AAS
>>774
保険ケチるな
782: 2016/08/24(水) 12:54:15.18 AAS
諸費用含め4200万
783: 760 2016/08/24(水) 12:54:25.94 AAS
地盤が強いエリアで、江戸時代からの宅地、スェーデン式の結果良好
ただ、家が通常より重いため、念のため最低限の地盤改良を組み込む
HMから見積が上がり、それを元にローンが何事も無く降りる
工事前のボーリングで、少し浅い層が意外に弱い事が発覚(弱い地盤を強い地盤が覆っている)
HMの支店長、工事、設計、営業が土下座で謝りにくる
工事「通常なら+180万円位の地盤改良が必要です」
設計「100万円で行ける設計考えてきました」
営業「すみません、すみません」(顔面蒼白)
支店長「私の権限で80万円でやらせてもらいますんで・・・」
俺「うるせー!200万円やるからわかってんな!」←何がわかってんのかは俺もわかってない
200万円現金で積む←自分でもなにやってるかわからない
営業「あ、振り込みでお願いします」
で、必要より強めの改良してもらった
784: 2016/08/24(水) 12:56:56.00 AAS
>>779
年収450万
3000万
785: 2016/08/24(水) 13:03:39.09 AAS
>>779
年収400
借入2200
自己資金200
地場工務店
786: 2016/08/24(水) 13:09:47.84 AAS
>>779
世帯年収750万
借入3100万
自己資金500万
787: 2016/08/24(水) 13:15:58.89 AAS
年収550万
借入2300
自己資金2000
設計事務所
788: 2016/08/24(水) 13:22:33.41 AAS
年収1000万
借入3900万
自己資金800万
工務店
789: 2016/08/24(水) 13:31:36.17 AAS
年収500
借入3300
自己資金2200
地場工務店
設計中なので借入はもう少し減らす予定
790: 2016/08/24(水) 13:47:35.34 AAS
年収350万
借入2000万
自己資金1500万
地場工務店
791(2): 2016/08/24(水) 14:05:09.82 AAS
自己資金2000万とかって、自己資金じゃなくパパ資金やんな?
792(2): 2016/08/24(水) 14:11:26.64 AAS
4000万とか毎月いくら払うんだ?
793: 2016/08/24(水) 14:13:27.12 AAS
>>779
年収1100万
借入3700
自己資金500?五月雨に出したからよくわからん。
中堅HM
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 208 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.805s*