[過去ログ] 家を建てる予定の人が集まるスレ 42軒目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2016/02/19(金) 22:49:36.35 AAS
※前スレ
家を建てる予定の人が集まるスレ 40軒目
2chスレ:tomorrow
876
(1): 2016/03/03(木) 20:06:23.27 AAS
>>873
平日アポなしなんて、本当に住んでいても共働きなら無理。
専業だって何かしらで出掛ける。
よって気にしなくて大丈夫ではないか?と個人的には思う。
877: 2016/03/03(木) 20:08:38.47 AAS
>>862
HMはどこも一緒w
878: 839 2016/03/03(木) 20:12:57.28 AAS
>>851

だからイイ防草シート使えって云ってるのさ。スギナだろうがヤブガラシだろうがザバーン(商品名)には勝てないよ。

相談者が土のままか砂利敷きかで迷っているから砂利敷き勧めたけど、そらあ芝生が一番さ。芝刈りと水やり楽しめる人かグラスキーパー雇える人ならね。

土のままだと大抵は草が生い茂って蚊に悩まされる。
879: 2016/03/03(木) 20:14:58.21 AAS
>>876
気にせず、しれーっと書類出せばいいという意味。
まだ住んでいないとか余計なこと言うから面倒なことを言われる。
普通に駐車スペースあって表札でてれば見るだけで帰る。
駐車するのに狭すぎたり、他の車が停まってたりすると、対応する必要があることがあるらしい。
880
(2): 2016/03/03(木) 20:36:44.23 AAS
ウッドデッキとタイルデッキどっちがいいかな?
881: 2016/03/03(木) 20:59:31.44 AAS
>>873
書類持ってちゃんと抗議しに行けば大丈夫。
882: 2016/03/03(木) 21:14:34.81 AAS
>>880
人による
883: 2016/03/03(木) 21:27:16.89 AAS
>>880
うちは10畳分の大きさを後からウッドデッキ手作りした
タイルだと木より手入れ楽そう
884
(1): 2016/03/03(木) 22:15:02.08 AAS
>>851
うん。知ってる。シートの隙間からね。
シートを敷いてもはえるだから、
敷かなきゃはえるに決まってるでしょ?
885
(1): 2016/03/03(木) 22:28:00.77 AAS
>>884
元気なやつは突き破るぞ
安もんとか関係ない
886: 2016/03/03(木) 22:49:33.28 AAS
日本語が
887: 2016/03/03(木) 22:57:44.94 AAS
>>873
書類持ってちゃんと抗議しに行けば大丈夫。
888: 2016/03/03(木) 23:39:16.68 AAS
>>885
いや、安物とかは関係あるよ。
ホームセンターで売ってるやつもピンきり。
売れすぎはシートの厚さが薄くてペラペラだから、
経年で破れやすいし、雑草が突き破って出てくる。

プロ仕様のフェルト状の分厚い奴だと効果てきめん。
ただ、重ね合わせた隙間とか、薄いマスの切り欠いたところとかからは生えてくるけどね。
そのくらいは少量だから草むしりの手間が激減する。
889: 2016/03/03(木) 23:40:52.19 AAS
>>873
住民票も移動させてるのに住んでるも何もあるかよって話だよな
共働きなら平日に訪問されてもいるわけないし
貴方の対応が適切か確かめますので名前と階級と所属を教えてください、っていっとけ
890: 2016/03/03(木) 23:46:26.72 AAS
>>873
全面抗戦だ!負けるな!糞警察
891: 2016/03/03(木) 23:49:08.44 AAS
それ交通課の窓口のおばちゃんだろ?
それ警察官じゃなくてパートの場合があるからな。制服着た警察官にちゃんと説明してもらいな
892
(1): 2016/03/04(金) 01:48:42.03 AAS
873です。
皆さんレス頂き有り難うございます。

最初はディーラーがさらっと書類出したんですが、担当が何度か訪ねたらしく、会えないからダメ→土日居ます→平日居ないからダメって流れです。

土曜に直接警察署を訪ねたんですが、担当休み→同僚に説明→その通りダメですよ。となりました。

上の方に抗議しようかと思いましたが、ディーラーが今後の付き合いも有るのであまり過激な事は避けたいって引いてます。

許認可権持ってる田舎警察は糞です。
893: 2016/03/04(金) 02:31:29.01 AAS
>>892
さすがに本人(あなた)が平日に行って直接話さないと進むもんも進まないと思うが。
わざわざそれだけのために仕事を休むのはバカバカしいが、警察はメンツを重んじるから、平日に行くのが大事。
バカバカしいけど、さっさと認めてもらって次に行こうず。
894: 2016/03/04(金) 02:52:04.90 AAS
んー、この場合、本当は住んでない=住民表の移動が実体は嘘ってのが痛いところだよな
しかし、車庫証明でわざわざ家に在宅してないと取れないなんて聞いたことないけどな。
895: 2016/03/04(金) 06:17:12.69 AAS
ディーラーに言って車庫証明出るまで代車出して貰えばいいじゃん
896: 2016/03/04(金) 06:46:42.63 AAS
ディーラーに代車言ってみようかな。

皆さん有り難うございました。
897: 2016/03/04(金) 07:01:46.29 AAS
古い住所で車庫証明出すしかないかな。
自分でやっても一万円くらい無駄になるけど。
陸運局同じなら車持ち込まなくていいから少しラク
898: 2016/03/04(金) 08:33:12.41 AAS
メンドクセー警察だな

俺は仕事で複数箇所の駐車許可もらいに行ったら、受付のクソババアが対応してきて上から目線対応
それでイライラしてたんだが、必要書類持って行ったらあれ足りないこれ足りないが始まって、
事前に聞いていたのと違う書類の事まで言い出しやがって作り直しで再提出
そしたら今度は、止める場所の道幅を調べて書いてこいとかぬかしてきたわ
忙しい中準備して警察署まで行ってんのに、さすがにキレて、一回でやるべき事全部言え!って怒ったわ

その後、数回俺が申請更新してて、新人に業務を任せるようになったんだが
俺のときは止めたい箇所の数だけ同じ申請書と地図、免許の写し、登記簿など作って出せと言われてたんだ。
それがすごく面倒だったんだが、新人が行くようになったら、申請書はメインの駐車場所一枚分作って、
他の駐車箇所については、住所を別紙一枚にまとめて書いて出せば大丈夫と言われたらしい
しかも、俺が出してた更新時期は3ヶ月置きと言っていたのに、
更新は半年ごとでいいのになんで3ヶ月ごとに出すの?って言ってたと聞いた時はブチ切れたね

あのババアマジで許さんわ
899
(1): 2016/03/04(金) 09:11:31.58 AAS
ケイミューの光セラと親水セラってどれくらい差がありますか?
900
(1): 2016/03/04(金) 09:45:06.37 AAS
なんもわからん無知ですまん
HMってどの段階まで並行して相談したほうがいいの?
複数社間取り出してもらいある程度の見積もり出してもらう段階かな?
並行してる場合他社の間取りとか見積もりを見せて向こうはこう言ってるとか言っても大丈夫なもん?
901: 2016/03/04(金) 09:49:18.70 AAS
契約までにしてもらえるのって間取りと見積もりじゃね
よその名前出すのは全然OK
902: 2016/03/04(金) 10:24:41.96 AAS
金利はいくらまで下がるのかな、
団信の掛け分以下にはならないのかな。
黒田怒りのさらなる超絶マイナス金利になったらどうなるのかな
903: 2016/03/04(金) 10:25:01.13 AAS
>>899
俺が行ったパナソニックの展示場には駐車場に外気にさらされた外壁が展示してあった気がするな
見てくるといいかも
自分の時は価格的に親水セラ一択だった
904
(1): 2016/03/04(金) 12:32:05.97 AAS
延30坪総2階で光セラにすると50万ぐらいアップと言われたけどそんなもんなのかな
905: 2016/03/04(金) 12:59:21.75 AAS
うちも親水セラだ〜
906: 2016/03/04(金) 14:03:52.56 AAS
>>904
良い間取りだ。うちと一緒
907: 2016/03/04(金) 14:08:32.93 AAS
光セラなんてどうでもいいからそれよりもスーパーケイミューシールにしとけ
908: 2016/03/04(金) 16:48:00.14 AAS
そもそもスーパーなんちゃらシール使わないと保証が短くなるでしょ
909: 2016/03/04(金) 18:48:44.56 AAS
まじかよ、うちスーパーシールなんか使ってないorz
まーいっか
910: 2016/03/04(金) 19:17:43.98 AAS
>>900
この土地にこんな希望でこんな予算でだったらどんなの建つの?
って8社に頼んだよ
プランはだいたい同じだった

プラン持って来た時の応待で選んだ

わかんないことだらけだろ?
教えてくれる奴と付き合うのがいいと思うよ
911: 2016/03/04(金) 20:24:22.36 AAS
地元設計事務所、ローカルHM、ローコストHM2社に頼んだな。
意外にも一番ローコストな会社が一番まともなの出してきて、見積もりが一番高い会社が一番変なの出してきたw
912: 2016/03/04(金) 21:06:24.90 AAS
それは出来ませんで終わる所よりも、
それは出来ませんが、でしたらこうならどうでしょう
って言ってくれる所の方がいいもんな。
913
(1): 2016/03/05(土) 00:40:14.52 AAS
収納が足りないのでロフト付けたんだけど、すっごい邪魔な位置にしかハシゴが掛けられないことがわかったんだ。
ハシゴを部屋の中央に置くのも変だし、ベッドも大きく移動できないし。
何かいい方法は無いだろうか…。
画像リンク

914: 2016/03/05(土) 01:17:31.97 AAS
はしご可動式にすればいい
915: 2016/03/05(土) 01:32:01.04 AAS
ジャンプ力を桁外れに鍛える
916: 2016/03/05(土) 04:05:27.63 AAS
ワープ付けられたらいいのにね
シュンッて
917: 2016/03/05(土) 05:50:15.43 AAS
いや四次元ポケットだ
918
(1): 2016/03/05(土) 06:12:52.89 AAS
ハシゴで上がるロフトって結局使わなくなるって聞くけどな
大体、荷物置きにしたいのに荷物持って上がれないべ?
919
(1): 2016/03/05(土) 07:09:13.04 AAS
ロープ垂らして解決
920: 2016/03/05(土) 08:56:32.92 AAS
>>918
そう、だからハシゴのロフトは子供の秘密場所か夫婦のエッチ場所にするが吉。
921: 2016/03/05(土) 09:06:29.37 AAS
>>919
考えたことあるけど、付けてる例を見たことない。
922: 2016/03/05(土) 12:05:55.51 AAS
凍るんは曜日もわからないらしい
923: 2016/03/05(土) 12:32:30.15 AAS
ロフト夏は暑いし使わないって友達が言ってた
924: 2016/03/05(土) 13:32:24.77 AAS
こういうの置けば良さそう…邪魔かな
画像リンク

925: 2016/03/05(土) 14:31:34.19 AAS
邪魔すぎw
926: 2016/03/05(土) 14:37:38.50 AAS
ロフト作るのに、そこへのアクセスルートを考えておかないなんて、
ありえなくないか?結局ロフト無理ってことだろ。
927: 2016/03/05(土) 14:55:10.68 AAS
>>913
収納の扉を引き戸にすればよろし
928: 2016/03/05(土) 15:36:06.08 AAS
友人が寝室にロフト作って自家発電所にしようとしたら、音が丸聞こえでウルセー他所でやれって言われたらしいw
人に触られたくないコレクションの収納場所にはいいんじゃないだろうか?
929: 2016/03/05(土) 17:17:12.69 AAS
どんだけ激しく発電したんだよx
930: 2016/03/05(土) 17:57:13.57 AAS
普通に寝室でしないのか
わざわざロフトで?
931: 2016/03/05(土) 18:13:14.98 AAS
ロフトなんぼくらいで作ってくれるんやろか
932
(1): 2016/03/05(土) 18:17:48.49 AAS
うちは1坪25万+スケルトン階段30万やった
933: 932 2016/03/05(土) 18:19:24.82 AAS
あ、坪あたり25万ね、3坪で75万階段入れて100万超えた
934: 2016/03/05(土) 18:20:25.53 AAS
うちの嫁は仕事忙しくて家帰ってこない日もあるので
発電しほうだいやで
935
(1): 2016/03/05(土) 18:32:41.02 AAS
5人家族
延べ床40坪 135平米
新築注文だけど、1450万の家って安すぎ!?
936: 2016/03/05(土) 18:36:22.48 AAS
安いね
1450万円にどこまでの費用が含まれてるのかしらないけど、
住めるまでの費用を含めればそんなに安いわけないと思う。
937
(1): 2016/03/05(土) 18:42:47.46 AAS
やっす!なんで!?キャッシュで買えるわ。
うち35坪で2600万よ…
938: 2016/03/05(土) 20:10:04.75 AAS
2600か、ギリ、キャッシュでいけるわ
939: 2016/03/05(土) 20:55:09.60 AAS
>>935
追加料金で+500だな
940: 937 2016/03/05(土) 21:16:03.54 AAS
俺も2600はギリ キャッシュでいけるけど諸々含めると3000超える事とローン組んだ方がお得だから組んだけど、1450ならマジキャッシュでイケるわ。
941: 2016/03/05(土) 21:38:55.27 AAS
935だけど、建物だけの値段ね
外構は含まない
その他諸々の諸経費アンド土地代入れたら3000になるくらいだ
942: 2016/03/05(土) 21:42:02.07 AAS
どんだけどんぶり勘定なんだよ
943: 2016/03/05(土) 21:46:14.40 AAS
まだ契約前で間取り作って見積もり出す段階なんだけど、外構以外の諸費用については大きく変わらないから、家本体に掛けられる値段はそのくらいと言われた
944: 2016/03/05(土) 22:28:17.43 AAS
3000までならキャッシュでいけるが
土地代までは手が回らないから結局ローン
945: 2016/03/05(土) 22:48:59.03 AAS
うちは3500万で建売キャッシュ
注文ローンは怖くて無理な屁タレです
946: 2016/03/05(土) 23:10:56.86 AAS
毎年、ローン残高の1%返ってくるのに〜。10年だけだけど。
947: 2016/03/05(土) 23:29:46.82 AAS
2500キャッシュとかすごすぎて鼻水出るわ
948: 2016/03/05(土) 23:56:09.30 AAS
土地が1000万くらいなら家に3000万くらいかけられるのに
土地が3000万もするせいで1500万の家しか建たねえ
949
(1): 2016/03/05(土) 23:57:18.77 AAS
もう都内で土地相続する人とか人生チートすぎやわ。
950: 2016/03/06(日) 00:08:52.39 AAS
>>949
逆に相続税で大変そうなイメージだわ
都内の一等地ってアホみたいに高いんだろ?
951: 2016/03/06(日) 01:34:30.52 AAS
都内の土地はアホだぞ
ツボウンビャクマンやからな
952
(1): 2016/03/06(日) 01:53:08.57 AAS
キャッシュ自慢厨が湧いてきたなw
953: 2016/03/06(日) 02:04:30.47 AAS
まあ、いいじゃん。
いまはキャッシュで買えても、たぶんローンを組んだ方がトータルでは
得だと思うけど
954: 2016/03/06(日) 05:48:04.17 AAS
都内でも狭小だとあんまりうらやましくないなー
駅近くとかは何かあっても売れると言う保険になるからうらやましい
955: 2016/03/06(日) 10:01:47.41 AAS
>>952
嫉妬するなよ
956
(1): 2016/03/06(日) 10:02:56.15 AAS
キャッシュで一括は税務署ホイホイになるから、色々「工夫」している奴は素直にローンにしておけ。
957: 2016/03/06(日) 10:06:24.91 AAS
>>956
別に悪いことしてないなら問題なくね
958: 2016/03/06(日) 10:09:50.91 AAS
住宅ローン控除もあるからキャッシュ一括なんて払い損じゃね
959: 2016/03/06(日) 10:22:49.59 AAS
土地高すぎて狭小しかたてられないけど駅と小学校近いから満足
960: 2016/03/06(日) 10:31:51.36 AAS
小学校なんてたった数年なんだけどな
961: 2016/03/06(日) 10:52:03.05 AAS
世の中には小学校を見ているだけで、お腹いっぱい満足って言う奴もいるんやで
962: 2016/03/06(日) 11:07:31.72 AAS
駅は遠いけどコンビニまで30秒、スーパー1分なので満足
963: 2016/03/06(日) 11:55:37.19 AAS
コンビニ30秒って逆に騒がしそうで嫌だけどな
物品の搬入とは真夜中や明け方にやったりすることもあるだろうし。
賃貸ならともかく持家でそれはいまいちだな。
964: 2016/03/06(日) 11:59:47.31 AAS
そう考えると普通の住宅街が一番
965: 2016/03/06(日) 12:02:20.93 AAS
社畜なら小学校のデメリット一切受けんだろ
966: 2016/03/06(日) 12:16:50.77 AAS
まあ駅が近けりゃたいてい駅前にコンビニあるしな。
駅が遠いけどコンビニが近いって言われても、なんかその良さはピンとこないな。
967
(2): 2016/03/06(日) 12:17:27.52 AAS
土地建物を物色中なんだが、まだ小梨で小中学校の近場で3500万と、一生働く職場まで近いとこで3000万ならどっちがいい?
まだ受精もしてない子の心配もどうかと思うんだが
968: 2016/03/06(日) 12:28:01.97 AAS
家族構成が固まってから検討した方がいいんじゃね?
969
(1): 2016/03/06(日) 12:28:32.68 AAS
一生働くなんて根拠あるの?
970: 2016/03/06(日) 12:46:01.31 AAS
土地柄もあるしな

今開発が進んでいる地域なら、もしかしたら小学校とか新しく近所にできるかもしれんし、逆なら小学校が老人ホームに変わってるかもしれんよ
971
(1): 2016/03/06(日) 12:55:59.47 AAS
>>969
自分、自営業ですの。嫁の実家そばに家を検討してるので通勤メインか子供かで悩んでるのね
今は通勤を優先したい…
972: 2016/03/06(日) 14:10:05.27 AAS
情報少なすぎて判断しようがない
自分で考えろ
973: 2016/03/06(日) 14:20:39.17 AAS
そうだ
んなもん自分の中で決めろや
周りがどうこう言っても結局自分で決めるんだし
974: 2016/03/06(日) 15:11:55.29 AAS
>>967
「小中学校まで近い」と「職場まで近い」って一般的には距離感が全然違うと思うんだが。
もちろん、昼食夕食を家族と食べたいという理由で職場から徒歩5分以内とかの距離感で住む人もいるけど。
975: 2016/03/06(日) 15:40:59.58 AAS
>>967
どっちが駅に近い?
どっちも遠いんだったら、どっちでもいいわ。
976: 2016/03/06(日) 16:07:06.77 AAS
すまん。通勤時間が10分増えるだけだ。忘れてくれ
977: 2016/03/06(日) 16:47:36.51 AAS
なんやかんやで5500万…すぐ500万オーバーするわ 外溝見積りなめてんな〜
978: 2016/03/06(日) 16:59:50.18 AAS
・小中学校から10分遠くなって職場に10分近くなる
・小中学校に10分近くなって職場から10分遠くなる
だったら後者の方がいいんじゃない。
979: 2016/03/06(日) 17:57:33.03 AAS
>>971
『最も強い自営業者が生き残るのではなく、最も賢い自営業者が生き延びるでもない。
唯一生き残るのは、変化できる自営業者である』 byダーウィン
980
(2): 2016/03/06(日) 19:46:37.21 AAS
良い土地に良い間取りの建売あったから買っちゃった
みんなさようなら
981: 2016/03/06(日) 21:47:43 AAS
>>980
住んでみたら色々気付いて不満が出てくるぞ〜
982
(1): 2016/03/06(日) 22:02:42 AAS
>>980
実は断熱材スカスカかもしれないぞ〜
983: 2016/03/06(日) 22:11:50 AAS
【住宅】この道40年、ベテラン不動産屋がつぶやく「家なんて買うもんじゃないよ」 [無断転載禁止]©2ch.net・
2chスレ:bizplus
984
(2): 2016/03/06(日) 22:19:22 AAS
建売で普通に正解だったわ
985: 2016/03/06(日) 22:22:42 AAS
>>984
具体的に、注文住宅の比較してどう正解だったと思うん?
986
(1): 2016/03/06(日) 22:23:45 AAS
ウチの嫁兄が買った家は、建売で、土地建物込みで1200万だったらしい
クソ田舎県の田舎の方だがそれでも36歳で買って35年ローンだとよ

どんだけ年収低いんや嫁兄
987: 2016/03/06(日) 22:25:29 AAS
>>984
土地建物で安く買えてよかったというだけなら間違いだからw
劣化早くて修繕修繕でどんどん金がかかるぞw
988: 2016/03/06(日) 22:31:51 AAS
>>986
だいたい年間40万、月だと三万ちょいか
989: 2016/03/06(日) 22:52:52 AAS
親戚の建築会社から建売買ったけど
値段決めた後に設備を充実させていったら安くしすぎた・・・と苦笑いしてた
990
(1): 2016/03/06(日) 22:52:57 AAS
最近、重要事項説明書の記述ミスで、不動産屋ともめてるのですが、不動産屋ともめると、専門知識が無い分、こちらが不利益こうむりますかね〜?
建築価格に関係する部分だったので、ついイライラしてしまいました。
991: 2016/03/06(日) 23:03:01 AAS
>>982
言えてる。
建売はとにかく断熱気密仕様が糞だから、
冬は家が寒いんだよな
建売で、リビング階段や吹き抜けしてたら致命的。
992
(1): 2016/03/06(日) 23:03:38 AAS
>>990
内容わからないのに何をいえと
993
(1): 2016/03/06(日) 23:17:35 AAS
>>992
契約前に
俺 防火地域じゃ無いんですか?
不動産屋 はい、違います。
契約後
俺 やっぱ防火地域ですやん!
不動産屋 間違えてた。メンゴw
みたいな対応だったので、建築費用増える分を請求しようかと考え中でした。
994: 2016/03/06(日) 23:24:15 AAS
>>993 の補足
契約後しばらく経って、やっぱり気になったので、調べたら防火地域でした。
995
(1): 2016/03/06(日) 23:24:53 AAS
契約前に調べとけばいいのに
996
(1): 2016/03/06(日) 23:32:07.04 AAS
>>995
まったくもってその通りです。
997: 2016/03/06(日) 23:46:53.31 AAS
>>996
小さな自治体とかだと、ネットで
都市計画図とか公表してなかったりするのかな?
998: 2016/03/07(月) 00:21:28.85 AAS
ほらよ
次スレだ

2chスレ:tomorrow
999: 2016/03/07(月) 00:37:40.85 AAS
ネット云々以前に、普通は契約前に航空写真とか見に役所に行くだろjk
1000: 2016/03/07(月) 00:47:02.24 AAS
1000
せんっ!
1001
(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1002
(1): 1002 AAS
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.2ch.net
外部リンク:pink-chan-store.myshopify.com
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.233s*