[過去ログ] 息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 32軒目 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2014/11/26(水) 20:51:41.11 AAS
前スレ
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 31軒目
2chスレ:tomorrow
875: 2015/02/05(木) 22:20:09.45 AAS
後藤よりよっぽど悲しいしイスラム国よりこの犯人の方が憎いわ
876: 2015/02/05(木) 22:31:55.25 AAS
子供を傷つける輩はゆるせん。
877: 2015/02/05(木) 23:15:44.40 AAS
自宅からすぐ近くなのか
この子と御家族の気持ちを思うとやり切れないな
878: 2015/02/05(木) 23:18:58.99 AAS
欧米は大抵の国では子どもの道の一人歩きは禁止なんだよね。
日本もいづれそうなるんだろう。
安倍は外人どんどん入れるって言ってるし、格差社会は広がるばかりだし。
とりあえず遊んでいる主婦や老人は子どもを守るために行動を起こしてくれ・・・。
ちなみにうちの近所はもうずっと母親が交代で通学路各所で見守りやってる。
879: 2015/02/06(金) 01:02:39.31 AAS
見守りは実施してるとこ多くなってきたね。
でも、今回は下校後に遊びに出た時じゃないかな。
子供にも、釜石の津波てんでんこみたいな感じのを教え込まないといかんのだろね。
構わず、大声を出しながら逃げろ、とか。
うちの子供達には、とにかく人が居そうな所に全力で逃げろって言ってあるわ。
880: 2015/02/06(金) 09:15:43.93 AAS
人を信じられなくなるような事件を起こすやつが100%悪いのは間違いないが
人を信じられなくなる社会になっていくのが悲しい
昔は家に帰ったらすぐ友達んとこに遊びにいって暗くなるまで帰らなかったもんだがね
881: 2015/02/06(金) 10:22:38.61 AAS
>>871
普段から鬼嫁だったら違和感無かったんだろうな
882: 2015/02/06(金) 16:21:45.51 AAS
【法政大学総長が学生・教職員向け哀悼メッセージ(抜粋)】
皆さんに、たいへん悲しいお知らせをしなければなりません。
法政大学の付属校(法政大学第二高等学校)と社会学部で学んだ卒業生、後藤健二さんが、誘拐され拘束された末、殺害されたと思われます。
これが事実であるならば、総長として、卒業生がこのような経過で命を奪われたことは、実に悲しく耐えがたい思いです。
後藤さんは卒業後、インデペンデント・プレスという映像制作会社を自ら設立し、紛争地域で生きる弱者である子どもたちや市民の素顔を取材し、私たちに伝え続けてきたジャーナリストです。
常に平和と人権を希求して現地で仕事をされてきたことに対し、ここに、心からの敬意と、深い哀悼の意を表します。
なぜこのような出来事が起きたのか、この問題の本当の意味での「解決」とは何か、私たちは法政大学の知性を集め、多面的に考えていきたいと思います。
まず全学の学生・生徒・教職員が人ごとではなく、この世界の一員として自らの課題と捉え、卒業生としての後藤さんの価値ある仕事から多くを学びつつ、
この問題を見る視点を少しでも深く鋭く養って欲しいと、心から願っています。
法政大学総長 田中優子
総長メッセージ全文外部リンク[html]:www.hosei.ac.jp
≪総長メッセージに感動の声が多数≫
sakurainobuhide
悲しいけれど奮い立つメッセージ。ぜひご一読を。 (後藤健二さんは法政二高→社会学部だったんですね…)
nnt_sokuhou
ちょっと法政を見直した。総長がイチ卒業生の死に対してこういうメッセージをくれる大学はなかなかないだろうな。
jannedadasshu
RT>このタイミングでちゃんと大学として総長メッセージ出したの素晴らしいな
それに入学式の式辞の時にも思ったけど、今回も間違いなく田中優子総長にしか言えない言葉で出してる
法政にしか出せない法政らしいメッセージだと思う 世の中全てにおいて言葉の力って大事だからね(^ ^)
Tgjaggj
東京六大学初の女性総長だけあって、違うなと感じた。
大学校歌の名曲と言われている同大学校歌
動画リンク[YouTube]
883(2): 2015/02/06(金) 20:54:10.58 AAS
血液検査したら息子と骨髄が一致してた
これで何があっても息子の為になれる
子供の為に死ねるなら本望だよ
884: 2015/02/06(金) 21:51:46.79 AAS
>>883
良かったね
でも息子のためには、父親は生き続けないとなw
885: 2015/02/06(金) 22:18:06.90 AAS
(・ω・)これって面白いの?
s●わさび●ns2ch.in.n$$$et/1130/121.jpg
$$$と●わさび●は外してね!
886(1): 2015/02/07(土) 00:49:55.05 AAS
もうすぐ四ヶ月
少しずつ声だしたりあやすと満面の笑みを浮かべるのが
可愛すぎてたまらん
抱っこすると小さな手で俺の服をギュッと掴んでくるよ(*´ω`*)
887: 2015/02/07(土) 07:13:56.68 AAS
>>886
二人目が欲しくなったじゃないか!
888(1): 2015/02/07(土) 10:26:51.04 AAS
>>883
息子さんの回復を祈ります
お前も簡単に死ぬとか言うなよ
889: 2015/02/07(土) 11:12:55.39 AAS
>>888
ありがとう
890: 2015/02/07(土) 19:00:04.26 AAS
「しまじろうどこにある?」
「押し入れに入ってるよ」
「無いよ…?」
と、お尻をまさぐり出す息子2歳
そこじゃねえよwwwwwwwww
891(4): 2015/02/07(土) 23:45:50.21 AAS
小一の息子、自分の思い通りにならないと「もう自殺する」とか言い出すようになった。
892(1): 2015/02/08(日) 01:43:43.02 AAS
>>891
人の子だからなんとも言えないが、
死ぬような発言を軽率に使うなって怒るけどな
特に小五の子の事件の後じゃ…
893: 2015/02/08(日) 03:39:44.34 AAS
幼少期から死ぬ死ぬ詐欺を覚えたら将来が暗いぞ
894: イカおやじ ◆gVQAKXeeiA 2015/02/08(日) 07:28:37.33 AAS
そこはビシッ
やってくだすんwwww
895(1): 2015/02/08(日) 07:35:47.28 AAS
両親が適当人間でも、子供が脅迫観念の固まりって組み合わせかな
両親は何でも適当に適当に、完璧主義なんて糞だぞ!って接し方しか知らないと、
完璧でありたいけど未熟で出来ない子供の焦燥感だけがガンガン煮詰まっていくだけ
小学校から引きこもりになるぞノイローゼになったりな
896(1): 891 2015/02/08(日) 08:02:02.64 AAS
>>892
うん、それで厳しく怒ったんだけど。泣きながらこたつに潜って出てこなくなった。
今まで甘やかし過ぎたからこうなったと嫁は言う。
>>895
嫁は割りと適当な感じだな
色々なレスありがとうございます。
897: 2015/02/08(日) 08:46:12.60 AAS
>>891
小学校で流行ってるのかもね
自分が小坊だった頃「死ね!」がクラスで流行ってそれを親に対して言っちゃったからものすげービンタくらったな
それから学校の先生にも知れ渡りホームルームで取り上げられた
898: 2015/02/09(月) 09:36:20.28 AAS
>>896
おれらが子どものころはあんまり子どもを甘やかしてはいかんという風潮だったけど
今は「甘えたいだけ甘えた方がすっぱり親離れして自立が早い」と言われてるからな
甘やかし方にもよるが
899: 2015/02/09(月) 10:55:40.49 AAS
「甘やかす」と「甘えさせる」は、微妙に違うと思う。
900: 2015/02/09(月) 14:33:56.53 AAS
スイート ひなちゃん
こんなに可愛いのに・・・
ムフフ・・・
あぁーーーーーーーー大胆!!!
one★okro★ck.tokyo/1212
★抜き!
901(1): 2015/02/09(月) 21:00:40.22 AAS
1週間前受験終わってから宿題もやらなくなった
ゲームを3時間、テレビを2時間
ついにさっき爆発してしまった
これ以上やったら怒られるってどうして分かってくれないかな
こっちだって怒れば気分悪くなるのに
空気よんでくれ、息子よ
902: 2015/02/09(月) 21:15:59.72 AAS
まぁ、限度もあると思うが…
903: イカおやじ ◆gVQAKXeeiA 2015/02/09(月) 21:35:10.32 AAS
おやじもん
そんな親父ですんwwwwwwwwww
でもん
904: 2015/02/09(月) 22:08:06.85 AAS
>>901
大学受験?
うちは高校受験で滑り止めは合格だった。
偏差値62の志望校に合格したいと、今必死に勉強してる。
つーか、偏差値70とかのSランク高校に行く奴ってスゲーよねw
俺の遺伝子じゃ無理だわ。
905(1): 2015/02/09(月) 23:40:49.03 AAS
また学校が始まったら嫌でも勉強するんだからいいんじゃないかと思ってしまうけどな
受験勉強のストレスって半端なかったなー
906: 2015/02/10(火) 00:43:28.50 AAS
>>905
同意
頭を空っぽにしたい期間は有ってもいいんじゃね
907(1): 2015/02/10(火) 01:00:26.90 AAS
大学受験ならいいが、高校受験は気を抜く暇なんてないと思う
正直、高校なんかどこいっても本人の努力次第なところあるし
底辺高でも東大入っちゃえば関係ないし
高校受験は本当の受験じゃないといっても過言じゃない
908(1): 2015/02/10(火) 01:33:35.62 AAS
>>907
?ちょっと意味が解らん。
が、底辺高校でも東大入れば・・・ってのは同意しかねる。
何故ならば、底辺高校から東大ってほぼ居ないだろ。
本人の努力次第というのは当然なんだけど、その高校の雰囲気に流されて努力をしなくなるのさ。
義務教育と違って、既にランク分けされたようなもんだから、そのランクに染まってしまう傾向がある。
100%染まるとは言わないけど、傾向として。
オラが高校時代に隣の席にキリっとした成績優秀な奴が居たが、志望校全部滑って底辺高校に来てたんだ。
そいつは航空の防衛大学かなんかよくわからん凄いらしいところに進んだらしいが、とにかく先生からの扱いが違ってたな。
生徒も何故かそいつには気を遣っていた。
でも、クラスに1人だよ。
それも偶然俺のクラスには居たけど、他のクラスにはそんなのは居なかったかもしれないし。
そいつが隣なせいで、俺が頑張って物理で100点近い点数採った時にカンニング疑惑は晴れなかった。
909: 2015/02/10(火) 01:54:23.92 AAS
また長文さん登場かよ
910: 2015/02/10(火) 02:47:57.76 AAS
俺の嫁は偏差値75超えだが息子のできは俺の遺伝子が足を引っ張りそうな予感があるな
せめて何か他の芸でも磨いて…とも思ったが
中途半端に脱線されるくらいなら中堅大学でも受かってくれた方がまだ嬉しいか
911: 2015/02/10(火) 02:58:09.35 AAS
そんなことより今は寝顔がかわいくて仕方ない
912: 2015/02/10(火) 02:59:22.31 AAS
うちのはさっき寝ボケて起きて大泣きだった…
まぁ、寝顔が可愛いのは同意だが
913: 2015/02/10(火) 02:59:51.18 AAS
高学歴のボンボンが新人で入ってくるけど
微妙なのが多いのはなんでだろうね
914: 2015/02/10(火) 03:10:41.36 AAS
高学歴がどの辺りからか
ボンボンの基準が何かが分からんと
さすがに同意はしかねるな
職種次第かもしれんし
まあ、少なくともプロスポーツの世界は
高学歴のボンボンが肩身の狭い思いをしたりするのかもしれんが
915(2): 2015/02/10(火) 03:18:51.26 AAS
勉強ばかりで人との接し方は学んでないからな。
ボンボンだけじゃなく、今の学生はバイトもしないから、コミュニケーションやら目上とのやり取りも下手だし。
916: イカおやじ ◆gVQAKXeeiA 2015/02/10(火) 05:57:57.36 AAS
高学歴に育てるにはん
それなりのん教育費をん
掛けてきた部分もありますん
お金がないとん教育費も掛けれないですん
すなわち
917: 2015/02/10(火) 07:53:10.45 AAS
>>915
「今時の若いやつは」とか言い出したら老化が進んだ証拠だな
918: 2015/02/10(火) 08:21:18.17 AAS
受験なんて結局間に合うか間に合わないかじゃね?
道を踏み外しそうな時だけ親が指導すりゃいいと思うが
最初のうちは勉強の仕方そのものが分からないだろうから手取り足取りはしょうがないが、高校生にもなって今更あーだこーだ言ってもな
それまでの自分のしてきた教育を振り返って反省すべきでは?
919: 2015/02/10(火) 08:32:22.62 AAS
学生あがりなんざ、学歴に関わらず使えないんだけどね。
それを「教える側の問題」ととらえず相手の側に原因を押し付けるのは
余裕のなさなんだろうな。
自分の子供ですら教え方に苦慮することがあるのに、赤の他人に教える
んだから、教え方を色々工夫しないと駄目じゃねえのかな。
920: 2015/02/10(火) 08:57:10.98 AAS
教える以前の問題じゃねーのか?
921(1): 2015/02/10(火) 09:13:28.45 AAS
>>915
「勉強ばかりで人との接し方を学んでない」
80〜90年代の受験戦争華やかなりし頃に青春時代を送った学生が社会に出てこう言われたので
それを反省して始まったのが「総合教育」だったんだよね
縦割り教科じゃなくて、ひとつの命題に対していろんな知識を動員して解決する系のやつ
んで授業数を減らすかわりに社会と関わっていろいろ学んでくださいね(いわゆるゆとり教育)と
んでも受験システムがそれに対応しなかったんだよな・・・
922: 2015/02/10(火) 10:45:14.53 AAS
こういう意見の方が、俺ら世代に受け入れられやすいから協調されるけどね。
実際教えて見ると、無駄に経験があったりする頭の固い奴より、教えやすい。
923: 2015/02/10(火) 10:55:31.31 AAS
>>921
今は小中高は塾習い事ばっかいってる。
大学生はブラックバイト避けてか遊んでばっか。
SNSばっかやってる感じ。
受験システム以上に社会が変わってると思う。
924(1): 2015/02/10(火) 11:01:18.31 AAS
日本は授業料への補助が乏しいし、親世代は巨額の大学学費支払うほどの
給料貰っていないので、多くの学生が、自分の学費を賄う為にバイトせざるを
得ない。それでも足りなけりゃ奨学金になるが、名前は奨学金でもただのローン
金利もそれなりに高く、しかも、就職できなければその返済も重くなる。
一方で、友人間でもバイト先でも空気を読む風潮が強制されるし、昔の学生
みたいな暢気なのって、一部の金持ちの子供だけ。
925(1): 2015/02/10(火) 11:05:50.56 AAS
バイトもしないで親の脛かじって社会出たやつは長続きしないしな
いいとこ出ても、三ヶ月でやめるとか多いし。
926(1): 2015/02/10(火) 11:13:25.62 AAS
教える側の問題でもあるし、教えられる側の問題もある
一概には言えんよ
うちのゆとりはみんな優秀だ…といっても俺もゆとりだが
>>908
またおっさんか?極論言っただけだが
高校受験、大学受験、就活と受けてきた奴にはわかる話なんだけど
927(2): 2015/02/10(火) 11:16:06.97 AAS
>>925
バイトサークルなんぞしたことなくても余裕で社会人やってますが
家が貧乏だからって妬むなよ
928(1): 2015/02/10(火) 11:16:10.01 AAS
>>924
名前は奨学金でもただのローンとはよく言われてるけど
そりゃ還すの前提で借りたら還すのが当たり前であって
返済期間そのものは結構長いからそんなに負担じゃないぞ
まあ就職できなかったら大変ってのは確かにあるけど
就職できなかったら奨学金返還以前に生活そのものが大変だろ
それに奨学金はそういうときのために返還一時停止などの救済措置があるし
929(1): 2015/02/10(火) 11:32:19.43 AAS
>>928
本気で言ってる?奨学金の返済は社会問題になってるのに
モノによるがただの学生ローンも多いぞ
そもそもそんな奨学金を借りなければならないほどのバカは大学いくなって話だが
930: 2015/02/10(火) 11:35:06.57 AAS
このスレおっさん多いなー
老害と化してる奴もいるし
若い奴はーゆとりはー特に最近のーってお前らも全く同じようなこと言われてただろうが
931: 2015/02/10(火) 11:53:18.02 AAS
>>927
落ち着いて文章読めよ優等生
932(1): 2015/02/10(火) 12:00:44.38 AAS
>>929
同じシステムなのに昔は大した問題になってなかったんだよ
問題になりはじめたのは不景気や就職難、非正規雇用なんかが増えてきてからの話
だから「就職できなかったら大変というのは確かにあるけど」と付け加えたんだよ
そもそも今でも公務員や給料のいい民間企業、医歯薬等の国家資格系からすると
別に大した負担じゃない
そして、「奨学金を借りなければならないほどのバカは大学いくな」の意味がわからん
バカ→貧乏ならまだ意味は通じるが
933: 2015/02/10(火) 12:39:24.06 AAS
受験の話になるとクソつまらんスレになるな
934(1): 2015/02/10(火) 12:44:24.14 AAS
>>932
社会に出た時点で300万やら500万の借金があるのが大した負担じゃないねぇ…
大企業に勤めてるけど、奨学金返してる同期を見るとそんなことは流石に言えないな
奨学金受けるのは否定しないんだが、猿でも貰えるような有利子の
奨学金しか貰えないくらい頭が残念なら大学行ってもしょうがないだろ
無利子の奨学金や学費免除されるくらいなら大学行く価値はあるがな
935: 2015/02/10(火) 12:49:40.03 AAS
勉強は大学受験で終わりじゃなくて大人になってからも続いているし、むしろ大人になってからのほうが自分の好きな分野だけ出来るんだから楽しいよ。
勉強してない大人が子供に勉強しろと言ってもなーと思っているから、自分はまず言わない
936: 2015/02/10(火) 12:50:44.90 AAS
次男の夜泣きで苦しんでる嫁を助けるために、今日は昼出社で長男と遊んだが…会社行きたくねー
937: 2015/02/10(火) 12:51:24.50 AAS
勉強は大学受験で終わりじゃなくて大人になってからも続いているし、むしろ大人になってからのほうが自分の好きな分野だけ出来るんだから楽しいよ。
勉強してない大人が子供に勉強しろと言ってもなーと思っているから、自分はまず言わない
子供が小学生になったら隣で一緒に勉強したいんだ
938: 2015/02/10(火) 12:56:34.69 AAS
実際昔は口うるさく勉強勉強言われるのが疎ましかったが
今となっては疎ましく思われないよう勉強させるようにする難しさを痛感する
939: 2015/02/10(火) 13:00:06.59 AAS
無利子って学年トップくらいの頭脳が必要なんだよな。
そして、企業は「大卒」が最低ライン。そこから更に、在学中の活動だの、成績だので
篩にかける。
これがあるから、その最低限の「大卒」を得ようとするんだが、そこを、親の経済力で
ばっさり斬り捨てると、格差の固定が始まるんだよな。
親が金を持っていれば大卒は得られて、金が無いなら「学年主席」じゃないと大学にいけない
っていうのは少々不合理じゃないですかねえ。
まあ、それ以下の馬鹿も多いから、一概には言えないにしてもさ。
940: 2015/02/10(火) 13:06:43.17 AAS
高専息子持ちのワイ、高みの見物
941(1): 2015/02/10(火) 13:14:39.83 AAS
>>927みたいなのがうちの会社に入ってきたら速攻でパワハラかけて辞めさせるよ。
942: 2015/02/10(火) 13:35:16.43 AAS
今日日の子は平気で労基署駆け込むから、まあ、あれだ、がんばれ。
943: 2015/02/10(火) 14:04:50.98 AAS
スイート ひなちゃん
こんなに可愛いのに・・・
ムフフ・・・
あぁーーーーーーーー大胆!!!
one★okroc★k.tokyo/1212
★抜き!
944: 2015/02/10(火) 15:12:22.01 AAS
>>941
零細の窓際がよう吠えとるの
945: 2015/02/10(火) 15:32:56.59 AAS
高卒採用試験に大卒来たりするしなんとも言えない世の中だわな
目的なしにとりあえず大学に行く奴の末路が幸なのか不幸なのか。
勉強もしてほしいが小さくてもいいから何か目標つけてほしいよね
946(1): 2015/02/10(火) 15:36:25.05 AAS
目的は「一般企業に正社員として入社する為」というつつましいものですが、それすら叶えられない
悲惨な現実。
奨学金返せず自己破産、小倉北区の40歳フリーター 月収14万円「283万円払えない」
外部リンク:qbiz.jp
33万人が未返還。相当数がトンズラしてるという状況があるにしても、この数字は異常。
947(1): 2015/02/10(火) 16:50:14.05 AAS
度胸と世渡り上手くなれば学歴関係無いよ
でも一番は価値観変えることかな
出来なきゃ不幸もどきが増えるだけ
948(1): 2015/02/10(火) 16:52:43.33 AAS
なんかフランスに渡米したくなったよ
949(1): 2015/02/10(火) 16:56:27.28 AAS
>>934
今見てきたら月5万の有利子で返済額は月17000円じゃん
俺は「公務員や給料のいい民間企業、医歯薬等の国家資格系からすると別に大した負担じゃない」と書いたが
優良どころに就職しといて月17000円が返せないとかどんな贅沢な暮らししてんだよ
950: 2015/02/10(火) 18:03:39.83 AAS
この前言った風俗の姉ちゃんも奨学金返すためにここで働いてるっていってたっけ。
しかも風の稼ぎが半端無いから普通の仕事馬鹿らしくてやってられないとかさ。
聞けば有名女子大卒。そんな女の子がもっと増えるといいなぁ。
951: 2015/02/10(火) 18:10:33.64 AAS
>>946
どーせFランだろ?
金借りてFランとか、アタマおかしいw
952: 2015/02/10(火) 18:14:19.76 AAS
>>948
突っ込んでやらんからな
953: 2015/02/10(火) 18:57:19.09 AAS
お前、優しいなw
954: 2015/02/10(火) 18:59:10.66 AAS
>>947
それは訓練より生まれ持った資質のほうが大きいだろ
955: 2015/02/10(火) 19:56:18.51 AAS
>>949
奨学金借りるとしたら月5万どころじゃないと思うよ
国立の学費も払えないじゃん
956(1): 2015/02/10(火) 20:16:37.85 AAS
>>926
解らんなぁ。
つまり、あんたにゃ人に伝える能力が不足してるってこったw
:大学受験ならいいが、高校受験は気を抜く暇なんてないと思う
:正直、高校なんかどこいっても本人の努力次第なところあるし
↑ これってさ、正直なところ逆に書いてるだろ。
間違いは誰にでもあるから気にしないが、間違いは間違いとして認めないと見苦しい。
957: 2015/02/10(火) 21:08:34.73 AAS
なんで受験議論してるわけ?
息子のかわいさアピールしろよハゲども
958(1): 2015/02/10(火) 21:25:48.66 AAS
休日の昼間は息子二人とホットプレートで鉄板焼パーティ
普段野菜を食べたがらないが焼きそばやお好み焼きの具だともりもり食ってくれる
安上がりで身を乗り出す程楽しいしおすすめです
959(1): 2015/02/10(火) 21:27:27.65 AAS
>>956
あんたが何を勘違いしてるかわかった
:大学受験なら(合格後に気を抜くのも)いいが、高校受験は(大学受験が本番であって高校合格程度で)気を抜く暇なんてないと思う
これでいいか?
逆のことは全く言ってないぞ
そもそも受験後に怠けてるという話の流れがわかってたら勘違いしないと思うんですが
960: 2015/02/10(火) 21:54:40.17 AAS
おまえら受験版に行けや
961: 2015/02/10(火) 22:04:06.57 AAS
>>958
コピペ乙
962: イカおやじ ◆gVQAKXeeiA 2015/02/10(火) 22:27:07.87 AAS
でもん
偏差値が
将来の年収とは言ったもんですん
賢い息子に育ててあげてくだすんwwwwwwwwww
教育費けちらなようにパパたち
963: 2015/02/10(火) 22:34:28.44 AAS
風、行くより手頃だね!
安上がり(笑)
hostcl☆ubnag☆oya◎xyz/1226
☆は落として、◎は≪.≫に変えてね♪
964: 2015/02/10(火) 22:42:45.31 AAS
2ちゃんで煽りあってもしょうがないな
息子がコンペ相手とは言わないけど、ライバルメーカーの機械が好きだとちょっと悔しいよなw
965(1): 2015/02/10(火) 22:58:54.84 AAS
なかよくやろうぜ みんな自分の息子がかわいいんだろ
うちの息子は4ヶ月 早く親子で外に出かけたいぜ
966(1): 2015/02/10(火) 23:10:46.07 AAS
>>965
楽しみだよね。
うちも先日第一子うまれたよ。
二日目からいきなりミルクをガブ飲みしてゲロってた。
ああ、俺の子だな、と思った。
967: 2015/02/10(火) 23:15:40.49 AAS
明日はどこ連れていこう
968(1): 2015/02/10(火) 23:24:23.04 AAS
>>966
たまひよかなんかの情報だと生まれてしばらくは満腹中枢が未熟だからあればあるだけ飲んで限界越えると吐くらしいね
しばらくは目が離せないね
969(1): 2015/02/10(火) 23:27:34.29 AAS
まだ性別は判明してないが
嫁の腹を蹴りまくってるようだし男に間違いないな
勉強出来なくても五体満足ならそれでいいよ
970: 2015/02/10(火) 23:37:12.17 AAS
>>969
どっちでも健康ならいいんだろ
971: 2015/02/11(水) 00:02:12.73 AAS
>>968そうそう、そうなんすよ。
少し年いってからの子とはいえ、夫婦二人で何とか出産した経緯もあり
なにぶん初体験ばかりで、後で、あ、ってなることが多いです。
972(1): 2015/02/11(水) 00:55:11.42 AAS
>>959
言葉が足りないし、前提にしてる本番の大学受験だけど、俺的には就職が本番だと思う。
社会に出てからも学生時代と実社会とのギャップで苦労は耐えないだろう。
そういう意味では、定年退職しないと気を抜く事は出来ない。
気を抜くとか怠けるという言葉を使えば悪いイメージがあるけど、どんなに苦境に立たされても
精神を安定させる為の適度な息抜きは必要さ。
考え方の基準が違ったという事だね。
973: 2015/02/11(水) 01:10:20.56 AAS
最初は上手にげっぷを出させることができなくて、よくゲロさせてた
上手くげっぷを出させると気持ちいいよな
赤> げふーーーーっ
(あーすっきりした!)
974(1): 2015/02/11(水) 01:32:10.22 AAS
釣りが趣味の一つなんだが、単身赴任になってからあまり行ってない。
"釣り"が好きなんじゃなくて、"息子達"と一緒に行く釣りが好きだったんだな。。。
975(1): 2015/02/11(水) 02:03:54.20 AAS
>>972
お父さん、空気読んでって言われない?
976: 2015/02/11(水) 05:55:19.45 AAS
ここもオワタな
また一つオアシスが枯れてしまった
977: 2015/02/11(水) 06:01:38.50 AAS
いやいや、まだ復活盛り上げ出来るだろが
要は息子が愛おしいオヤジ達の書き込み次第だろ
978: 2015/02/11(水) 08:04:18.83 AAS
温泉行こうかって言うと何故かアイス!って答えるようになってしまった。
979: 2015/02/11(水) 08:26:31.16 AAS
>>974
単身赴任とか人生つまんなくて簡単に鬱になる自信があるはw
さて、今日は下の子とサイクリング行くぞー!
980: 2015/02/11(水) 10:26:51.27 AAS
幼稚園のお帳面を4月から読み返してみた
先生が月末のコメントを書いてくれるんだけど息子ができるようになったこととかお利口にしてる様子とか少しずつ成長してるのが知れて嬉しい
家でできなかったことが友達と一緒になってできるようになったりしてるし先生が褒めてくれるコメントとか見ると嬉しいのとこそばゆいのとでついにやけてしまうな
981(1): 2015/02/11(水) 12:18:52.95 AAS
5分前まで嫁が入り込む隙が無い程仲良く遊んでたのに眠くなった途端俺が近づくだけで泣いて嫁にベッタリ
悲しい
982: 2015/02/11(水) 12:27:08.15 AAS
>>981
あるある
おっぱいには勝てんよね
983: 2015/02/11(水) 12:28:59.02 AAS
男は女には勝てんよ
984: 2015/02/11(水) 12:37:24.28 AAS
子どもが受験を向かえる年頃でもこのスレを見るくらいわが子が可愛いって思えることはいいことだと思う。
うちは5歳児だからまだまだ先だ。といってもすぐに大きくなるんだろうなぁ
985: 2015/02/11(水) 13:43:30.55 AAS
(・ω・)これって面白いの?
sn●ビックリ●s2ch.in.n$暗号$et/1130/121.jpg
$暗号$と●ビックリ●は外してね!
986: 2015/02/11(水) 14:38:21.89 AAS
次スレ立ててきます。
987(1): 2015/02/11(水) 14:48:38.65 AAS
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 33軒目
2chスレ:tomorrow
988: 2015/02/11(水) 14:50:59.88 AAS
>>987
乙!気持ちを切り替えてほんわかスレで行こうぜー
989: 2015/02/11(水) 15:37:23.82 AAS
>>975
お父さん、空気読んでって言われない?
990: 2015/02/11(水) 16:26:10.24 AAS
うちの息子は高校生だけど可愛いぞー!
子供はいくつになっても可愛いんだよね
うちのジーチャンが、50・60超えた母や伯母の外出時に
「早く帰って来いよ。女の子が遅くまで出歩くと危ないからな」
と毎回言っててw
「こんなババア誰が襲うねん!」
ってツッコミ入れて笑ってたけど、今なら気持ちがわかるわ
ジーチャン、娘が可愛くて仕方なかったんだろうな…
991: 2015/02/11(水) 17:11:16.27 AAS
分かる。
うちも長男中学生だけど、まだまだ可愛くて仕方ない。
次男坊は小学校高学年だけど、これまた可愛い。
さすがに、最近チューしようとすると、全力で逃げられるが (笑
992(1): 2015/02/11(水) 17:19:57.46 AAS
>>891
俺の六歳の子もいう
売り言葉に買い言葉はせずに(おう、死ね死ねとか)、その言葉を言ったときだけは首根っこ捕まえて持ち上げてる
993: 2015/02/11(水) 18:31:35.84 AAS
>>992
猫の子かよw
でも殴ったり怒鳴ったりせずピシッと叱れる良い方法だな。
994(2): 2015/02/11(水) 20:41:33.76 AAS
息子の高校入試が来月に迫っている。
ちょうど東北の地震があった日。
入試前日にでも、メールで激励しようと思う。
「明日は東北の地震があった日でもあるよ。
当たり前に毎日暮らしていけてる事に感謝できるようなら合格も間違いないと思うよ。」
この文章を下書きフォルダに保存した。
謙虚に頑張って欲しい。
995: 2015/02/11(水) 20:46:40.79 AAS
>>994
ちょっと説教くせ
996: 2015/02/11(水) 20:51:05.42 AAS
というかこのスレにそんなこと書く時点で・・・
997: 2015/02/11(水) 20:51:17.15 AAS
>>994
戦意喪失するからヤメロ
998: 2015/02/11(水) 20:54:37.85 AAS
送信するなよ。確実に息子に嫌われるぞ?
999: 2015/02/11(水) 21:01:29.53 AAS
そうかな?
キリ番ゲト!
1000: 2015/02/11(水) 21:03:48.06 AAS
1000ならみんなの息子がずっと幸せ
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.205s*