[過去ログ] 【昼でも】娘が可愛い親父の酒場 13【夜でも】 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
634: 2014/12/20(土) 16:23:25.70 AAS
いっぱい遊んでやればいいよ
635: 2014/12/20(土) 16:37:57.07 AAS
遊び相手になって
話し相手になって
一緒に テレビ見ながら歌ってあげればいいよ
世話は できるとこから。
おむつやミルク、抱っこしてあやす
先々は離乳食にお風呂や、抱っこして散歩とかも。
「子供を産む」以外のことは、男でもできるんだぜ
嫁さんとよく話して これのやり方教えて とか、二人で覚えようって
困ったらいつでもここに書き込んだらいいよ。
いらっしゃい。楽しい日々の始まりだね。
636: 2014/12/20(土) 16:44:37.26 AAS
>>633
おめ!嫁はたぶんブルーになるから喧嘩しないことだな
637: 2014/12/20(土) 16:59:27.19 AAS
>>633
偉そうにアドバイス出来る立場やないが、わいは大型犬のようでいようと心がけとる
・自分が不快って理由では怒らない(叩かれる、邪魔される)
・片手間でも極力、遊んであげる
・社会のルールに背けば激怒する
・愚痴をこぼさない、辛いことは率先してやる
638: 2014/12/20(土) 17:39:08.33 AAS
最初の山場は多分夜泣き
それをフォローしてやれれば後々の状況に有利
(嫁の機嫌、自分の立場などに)
チャイルドシートに乗せて軽く流せばおkなんだけど
糞眠い時にそれをやれってのはマジで辛い
共倒れは最悪だから無理はダメね
あと、女はこっちが失敗したことはずっと覚えてるくせに
手伝った事なんかはすぐ忘れるか、そんなの当たり前って言われちゃうから
あまり真剣に思い詰めると損だよ
639: 2014/12/20(土) 18:23:34.82 AAS
夫婦だけで行き詰まったら互いの両親を頼ればいいさ
うちは些細な事でも駆けつけてくれる
呼んでない時も駆けつけてくれるw
640: 2014/12/20(土) 20:21:05.44 AAS
そうして独立心のないピーナッツ母娘ができあがるのか
641: 2014/12/20(土) 23:01:13.83 AAS
なんで馬鹿みたいにすぐ噛み付くの?
642: 2014/12/20(土) 23:02:45.33 AAS
土日だからだろ
スルーしとけ、寂しい人なんだから
643: 2014/12/20(土) 23:18:57.89 AAS
三人娘の我が家ではケーキを買ってきても四等分に切るからお父さんの取り分がないw
644: 2014/12/21(日) 02:55:15.19 AAS
ありがとう!まだ嫁のお腹の中に娘がいるかと思うと、未だに信じられないんだ…
この俺が父親とか大丈夫なんだろうかって思ってしまう。
でも、嫁を助けて頑張っていきます!
また困った時はよろしくお願いします!
645: 2014/12/21(日) 09:39:55.22 AAS
子供が生まれて壊れる夫婦のほうが多いから、次くるときは別のスレか板だろうな
646: 2014/12/21(日) 11:41:53.27 AAS
子供が出来ないで壊れる夫婦よりマシだよ
子はかすがい、子供がいるから家族でいられてる
そんな家庭の方が多いはず
深く考えなくてもいいさ、気楽にいこうぜ
娘の可愛さは何の前にも揺るがない、霞まない
647: 2014/12/21(日) 11:56:32.17 AAS
俺はとりあえず寝かしつけとか夜泣きには積極的に対応したな
おかげで5歳の娘は妻より俺に抱っこされる方が好きみたいだ
あと子供の言うことには必ず同調することかな
「やだ!」って癇癪を起こしてる子に押し付けても反発されるだけだけど
「そうだね、嫌だよね。でも練習したらできるようになるよ」みたいに
一度同意してからこちらの意見を伝えると、言うことを聞いてくれたりする
まあこれは子供に限った話じゃないけどね
648(2): 2014/12/22(月) 14:39:06.47 AAS
アンパンマンの光る太鼓トコトコ叩いて喜ぶ9ヶ月の娘
本当に可愛いし愛おしい。とにかく健康に育ってね
649(1): 2014/12/22(月) 15:31:26.36 AAS
>>648
早く会話したいね
ますます可愛いぞw
650: せやな 2014/12/22(月) 16:19:53.97 AAS
>>649
せやな
651(2): 2014/12/22(月) 16:23:56.52 AAS
7歳の娘と2人で買い物に行くとそっと手を繋いでくるのが嬉しい
もう少し大きくなったら繋がなくなるんだろうなぁ
652: 2014/12/22(月) 19:37:07.46 AAS
「あのね、サンタさんのプレゼントを見つけたの!でも〇〇はいい子だから秘密にしてあげるの!パパも内緒だよ!」
って5歳の娘に言われたよ
押し入れの奥の布団の裏に隠したのに見つかるとは思わなかったw
やはり隠すならトランクですねw
653: 2014/12/22(月) 20:10:12.80 AAS
>>648
うちの娘は頭突きして喜んでたぞ
4歳になる、あっという間だ
654(1): 2014/12/22(月) 20:11:54.69 AAS
うちの子はプレゼント見つけて、あわてんぼうのサンタクロースをうたいながら
開封してた。
風邪もほとんどひかない、引いても1日で治すええ子やで。感謝。
655: 2014/12/22(月) 20:15:18.15 AAS
>>651
俺と同じだなー。
>>457の娘なら今でも繋ぎそうだなと妄想w
656: 2014/12/22(月) 20:21:32.83 AAS
確かに隠しても見つけるよな
1歳児でも飴の保管場所知ってるしw
657: 2014/12/22(月) 20:50:16.57 AAS
>>651
うちの10歳の娘はまだ喜んで手を繋ぐぞ
クリスマスプレゼントも用意したし渡すのが楽しみだ(*´ω`*)
658(1): 2014/12/22(月) 20:53:00.42 AAS
うちは手繋いだ後は売場に誘導されるw
659(2): 2014/12/22(月) 21:37:48.46 AAS
ウチも早くプレゼント渡したい
10歳と7歳の姉妹なんだが、お姉ちゃんの方が、サンタはパパなんじゃないの?って疑うようになってきた
今回妹の欲しがってるのが、>>561で書いたように、ジェラートニで
既にネットで購入して、押入れに隠してある
娘達はディズニーシーでしか絶対手に入らないと思ってるから、25日の朝目が覚めた時の反応が楽しみだ
残念なのが、娘達が起きる時間には、もう通勤電車の中なので、リアルタイムで喜ぶ姿が見れないんだよね
660: 2014/12/22(月) 22:22:23.14 AAS
>>654
やべえ想像しただけで可愛いすぎる
661: 2014/12/22(月) 22:30:47.23 AAS
>>659
午前半休すればエエやん!
662: 2014/12/23(火) 01:55:46.77 AAS
>>633
俺のオススメはオムツを替えることだな。
ウンコでも替えろ。
家にいるときには率先して替えろ。
出先でも替えろ。この頃は男性トイレにもオムツ台がある。
間違いなく仲良くなれる。それに嫁さんも喜ぶ。
まだまだ嫁さんは不安定な時期が続くから、嫁さんを大事にしな。
663: 2014/12/23(火) 03:23:55.62 AAS
そんなことは当たり前、ドヤ顔でいうことか
664: 2014/12/23(火) 05:59:41.51 AAS
>>633 もうやっている事なら流してくれ。
市や自治体、病院でやっている無料の講座?に出席したりすると良い。
子供が生まれる前、生まれた後、それぞれ様々な種類の講座がある。
赤ちゃんを迎える準備や注意事項、心構え、奥さんのケアの仕方まで色々と教えてくれる。
夫婦で参加し、講座の後、内容についてよく話し合うと更に良い。
私の両親はすでに他界しており、妻も病床の父親だけなのでかなり参考になった。
まあ、当たり前のことを丁寧に教えてくれるだけなのだが、
それを学び、認識が誤っていれば正し、既知の事柄は再認識するというのは重要だ。
古くなっている常識や知識も沢山あるだろう。
当たり前のようなことでも、少しの認識の違いで結果が大きく変わるものだから、
夫婦で確りと認識に差異がないかを確認しあったほうが今後の生活を円満に過ごせると思う。
住んでいる場所で受けられるサービスを含め様々な情報を得ることも出来るのでオススメ。
665: 2014/12/23(火) 07:13:09.94 AAS
そーゆーの出産前はよく一緒に行ったなぁ
出産後の定期検診は嫁がママ友見つけるチャンスなんだぜ
子供の年齢が同じ地域も同じ人が一同に介するわけだから
そのなかでもギャルだったり高齢出産組だったりで自然とグループになる
その時知り合った人で、今でも付き合いのある人がいるよ
そうなると、さすがに俺は居場所が無かったな
666(3): 2014/12/23(火) 10:57:27.86 AAS
娘が今夜サンタさんを見る為に今から仮眠するらしい・・・
サンタが来るのは明日だと言っても聞かんぜ・・
667: 2014/12/23(火) 11:36:43.14 AAS
>>666
可愛いな
子供はホント純粋だから、夢を壊さないようにしないとね
俺も気を付けよう
668: 2014/12/23(火) 12:26:01.60 AAS
オモチャを欲しがってた3歳半娘も昨夜に嫁友らに貰ったリップクリームとコンパクトミラーやパフに大喜び
朝から頬をパタパタ唇にリップ塗り塗りしっぱなし
やはり小さくても女なんですなw
669(1): 2014/12/23(火) 12:36:22.10 AAS
ウチもやってる
ドラッグストアなんかに試供品のリップなんて置いてあった日にゃ、中々そこを離れなくて大変だわ
670: 2014/12/23(火) 13:02:19.14 AAS
>>669
目を離すとオバQになってるもんな。
671: 2014/12/23(火) 13:47:41.20 AAS
うちは100均のマニキュア
672: 2014/12/24(水) 01:38:33.13 AAS
家業以外に仕事をかけもちしてるので帰るのは深夜、出勤はみんなが寝てるうちに。
今日は仕事の合間にちょっと遊べた。
年が明けたら1歳かー、ほんと娘かわいいなー。次に起きてる時に会えるのは日曜日かな。明日の初クリスマスイブはちょうど退院してくるじーちゃんの退院祝いと楽しんでほしいなー。一緒にいれないのはやっぱりさみしいよー
673: 2014/12/24(水) 06:37:25.37 AAS
>>596
普通だよな。園児のプリキュアのオモチャでもそれより高いし。
こないだ園児の娘と洋服を一緒に買いに行ったらコート、帽子、手袋、シャツ、スカート、ブーツで2万くらいだよ。
安物身につけるよりはマシだと思う。
でもサンタにはプレゼントに紙粘土を下さいって手紙がツリーの下に置いてあったw
674: 2014/12/24(水) 08:33:30.44 AAS
親が良い物あげたい!って思っているのとは裏腹に、
そんなもんで良いの?ってこと多いですよねw
675: 2014/12/24(水) 09:37:39.16 AAS
親戚にバーバリーのセーターもらったけど、チクチクするとか言ってまったく着ないわ。
西松屋の1500円くらいのセーター(自分で選ばせた)を喜んで着てる。
676: 2014/12/24(水) 10:44:43.15 AAS
西松屋で1500円は高級品だからな
677: 2014/12/24(水) 11:15:20.28 AAS
バーバリーは親の見栄だけだから。
あそこコート以外は大した事ないし、それすらも以前は三陽商会だったし。
678: 2014/12/24(水) 11:18:18.50 AAS
小さな子供って余計な知識が無いからか、
意外と物の本質を見抜きますよね。
679: 2014/12/24(水) 11:24:34.75 AAS
>>658
同じく。
「パパ!ちょっと来て、いいから来て!」
「これ、◯◯に似合うかどうか分からないんだけどパパはどう思う?」
「◯◯はこれとこれが欲しいんだけどパパはどっちが◯◯に似合うと思う?」
ってまだ園児(年長)なんだけど(笑)
兄(小4)と比べると言うコトが違うわ。
精神年齢高すぎ。
680: 2014/12/24(水) 14:39:46.41 AAS
お前らうらやましす
うちの小6は、「どうせプレゼントくれるなら、冬に入る前にブーツがほしい」と
クリスマスプレゼントのひと月前渡しだったぞ。
合理的ではあるけど、なんか寂しい
681: 2014/12/24(水) 15:12:06.25 AAS
どうせくれるならw
682: 2014/12/24(水) 15:52:33.26 AAS
俺だったらクリスマスに自分好みの服をプレゼントして
「着てくれないとブーツ没収」とか言う
683(1): 2014/12/24(水) 16:10:22.02 AAS
諸先輩方に質問です
娘さんは何歳までサンタを信じてました?
>>659を書いた者ですが、何歳まで夢を見させてあげられるのかなぁと思って
684: 2014/12/24(水) 16:36:10.15 AAS
今小4
ぼちぼちやばい
下の年長さんは余裕
685(2): 2014/12/24(水) 16:44:35.65 AAS
運よく、妖怪メダルを10袋買うことができた。
21時までにちゃんと歯を磨いて良い子で寝れば、サンタさんがクリスマスまで
毎朝靴下にメダルを入れてくれるよと言ったら、おとなしく寝るようになった。
毎朝、「わー。サンタさんありがとう。今日も早く寝るね。」とご機嫌。
ある朝、うっかりメダルを入れるのを忘れたら・・
「あ!メダルが入ってない。パパ!パパ!!早くメダル入れて!」
もうばれてる?5歳・・
686(1): 2014/12/24(水) 16:49:52.02 AAS
>>685
全部、ひとまか仙人だったらどうする?w
687(1): 2014/12/24(水) 17:03:53.63 AAS
>>685
クリスマス前にサンタは来ないってw
688(1): 2014/12/24(水) 18:28:58.80 AAS
>>686
メダルなら何でもうれしいらしい。俺はロボニャンがかわいい。
>>687
クリスマスプレゼントの妖怪ウォッチ本体は2週間くらい前に見つけられた。
しょうがないから、お前が良い子だったからサンタさん早めに持ってきてくれたんだよとか
言っておいた。
メダルはいっぺんにあげるより、毎日喜ぶ顔が見れるから1袋ずつねw
689(1): 2014/12/24(水) 22:40:27.17 AAS
7歳の娘が大好きなお菓子(パイの実)を一つだけ残して、テーブルに置いてあった
どうして食べないのか聞いたら、サンタさんにあげるんだってw
手紙も枕元に置いてあった
中身はまだ見てない
返事書いた方が良いかな
690: 2014/12/24(水) 22:56:37.95 AAS
娘らに絵本読み聞かせながら嫁も一緒に寝ちまったw
枕元にプレゼント置いて俺も寝るわ
おまいらおやすみ
メリークリスマス
691: 2014/12/24(水) 23:03:59.50 AAS
さっき帰ってきて、プレゼントのセッティングも終わったぜ。
クリスマスがアホくさいと思うのは独身時代だけだな。
最高のイベントだ。
692: 2014/12/25(木) 00:38:13.25 AAS
娘達が書いたサンタさん宛の手紙に泣けた
693: 2014/12/25(木) 00:44:40.87 AAS
くっそ夜勤中だ
帰ったらもうサンタさん来た後で保育園行ってる
喜んでくれるといいな
694: 2014/12/25(木) 01:41:51.02 AAS
サンタ就任初仕事終わりました。娘大好きだぞ!健康でいてくれよ!
695: 2014/12/25(木) 02:51:41.99 AAS
クリスマスってのも手伝って寝れずに初めて覗きました。
このスレ。
既婚やけど子供はおらず暇やなーっと。
幸せな気持ちで寝れますw
メリークリスマス★☆
696: 2014/12/25(木) 06:59:03.01 AAS
出勤前にプレゼント見た娘(2歳)の反応が見たくていつもは寝てる時間に起こすも
こんな時間に起こすなばりに怒られ二度寝されスゴスゴ出勤w
ママレポーターに任せたぜ…
697: 2014/12/25(木) 08:16:17.27 AAS
いつかここで3歳と1歳のX'masプレにシルバニアはどうかと質問した者です
結局シルバニアにしたんだけど、今朝お姉ちゃん、プレゼント発見した瞬間目が点w
あまりにも動かないんで横から「もしかしてサンタさん来てくれたんじゃない?○○ちゃんいいコにしてたから」と言ったら超ハイテンションで包装破り、出てきたシルバニアに大喜び
母ちゃんと姉ちゃんと妹でもうずっとおおはしゃぎw
さて、夜勤明けなので寝る
698: 2014/12/25(木) 08:40:57.61 AAS
みなさん喜んでもらえたようですね
我が家も瞬間には立ち会えなかったのですが、先程仕事中に娘から携帯に電話がかかってきて、嬉しそうに「ジェラトーニが届いたー!」って連絡があった
父ちゃん冥利に尽きるわ
699: 2014/12/25(木) 09:10:24.40 AAS
ウチも紆余曲折経てシルバニアになった
夜勤だったんで嫁に託して今朝帰ってきたら
リビングを人形が占領してた
「これがなんたらの妖精」「ここに秘密の部屋があるの」
と説明ラッシュw
糞眠いけど、今から音楽教室のクリスマス会に送ってくる
この笑顔さえあれば疲労もポンと回復するぜ!!
700: 2014/12/25(木) 09:38:32.70 AAS
>>688
うちもウォッチあげたんだけど、あれのメダルって何処で売ってるの?
娘が2つしかないから買いに連れてってとコンビニ3件回ったけどコロコロコミック(懐かしい)のメロンにゃんとか言うのしか無かった。
701(1): 2014/12/25(木) 09:40:22.31 AAS
おもちゃや
702: 2014/12/25(木) 09:51:02.54 AAS
>>683
上の小4は信じてるがさすがに友達の中でもいないと言う子がいるらしくて言い合いになってるらしいが、信じてる人のところには必ず来るよと言ってある。
園児はもちろんまだ信じてるが、こちらの方が頭がまわるので上よりは早く信じなくなりそうだが、
昨日の夜に園児と買い出しに近くのお店へ行った帰り道、普通の道をサンタの格好をした学生が数十メートル先を歩いていて(多分パーティかな?)娘がメチャメチャ慌てて、サンタさんが向こうへ行っちゃった。
プレゼント貰えなくなっちゃう、おーいサンタさーん!こっちだよ〜!と言うとノリ良くホッホッホ、メリークリスマス!と娘に手を振ってくれた。
サンタを追っかけるぞ!と意気込んでいたけど、サンタさんは忙しいから早く帰ってプレゼントの確認をしようと家に帰ったら、大興奮で家族にサンタさんにあったよと話していて微笑ましかったイブでした。
703(1): 2014/12/25(木) 09:57:29.44 AAS
>>701
トイザらスではウォッチしか無かった。
上の子の時は仮面ライダーのメダル集めで奔走させられて、オモチャやに早朝から並び、ネット、コンビニ漁り、イオンでママさんと物々交換してたけどもしかしてあの時並なの?
704(1): 2014/12/25(木) 10:02:16.47 AAS
>>689
返事は書いた?
うちの7歳の娘は、手紙と自分で作ったリースを透明な袋に入れて、昨夜玄関に置いて寝た。
ローマ字で返事書いて、袋に戻しておいた。
今朝は、大喜びしてたわ。
705(1): 2014/12/25(木) 10:10:18.26 AAS
>>703
そうだよ。まぁもうだいぶ熱は冷めてるからそこまで酷くないかもしれないけど
ライダーメダルみたいに妖怪メダル売ってる
706: 2014/12/25(木) 10:28:51.62 AAS
>>704
書いたよ
手書きだとバレそうだから、PCでクリスマスカード風に作って、プレゼントのそばに置いた
娘からの手紙の内容が、風邪引かないように、ちゃんと手洗いとうがいを忘れないでってw
来年もよろしくだって
多分上の娘(10歳)が、薄々サンタさんはパパなんじゃないかと疑ってて、気遣った内容を書いたと推測される
夜中なのに父ちゃん泣けてきちまったわ
707: 2014/12/25(木) 11:18:41.12 AAS
>>705
なるほど、よく分かりました。
もう二度とあんなのはやりたく無いと思ってたけど墓穴を掘ったようですね。
708(1): 2014/12/25(木) 12:55:55.47 AAS
メダルは復刻版ならわりと楽に手に入る
いわゆるガチャガチャ置いてるところを探すといい
ただし、ウォッチは白いのと零式ってのがあって
それぞれ対応メダルが違う
復刻版は白いのでしか反応しないと思う
現行のメダルは今第6弾、こっちは品薄
他にも袋に入ってるのとか色々あるけどね
対応かそうでないかはチェックして買うこと(新しい方をZメダルという)
709: 2014/12/25(木) 13:26:26.18 AAS
良かった
うちの娘は妖怪ウォッチに興味なくてw
710: 2014/12/25(木) 14:08:39.52 AAS
うちの娘は妖怪ウォッチより人形劇のホームズが好きなので
むしろグッズが何も売ってなくて困る
711: 2014/12/25(木) 15:50:20.05 AAS
>>708
なんか分からないけどホムセンのガチャは一回300円、本当は一枚100円程度?、オモチャ屋は軒並み売り切れ、入荷未定、あ〜こりゃハマったな。
と思ってたがTwitter検索でヒットしたので定価箱買いしました。
ゼロ式だからZメダルでいいんだよね?小出しに与えていきます。
オーズの時のトラウマが…
712(1): 2014/12/25(木) 17:35:33.07 AAS
わけわからんので興味持ちそうな年代になる頃には廃れてるといいな…
その時はまた別のが流行ってるんだろうけどさ
713(1): 2014/12/25(木) 18:58:26.67 AAS
カードはめちゃ儲かるんでなぁ
しかも妖怪ウォッチはゲームと直接リンクさせてる
裏にバーコードあって、読み取る事ができる
それとは別に、時計型のオモチャで遊ぶ事もできる(音と音声が出る)
これは強い
その昔、ポケモンカードの関係者が「まるでお金を刷っているようだ」と漏らしたという
しばらくは廃れない商売だろうな
714: 2014/12/25(木) 21:34:01.17 AAS
うちはベタだけど博品館でウサギのぬいぐるみをプレゼントした
早速名前付けて可愛がってる
今晩は一緒に寝ると言ってる
可愛いよ
ラッピング1時間待ちは辛かったけど
715: 2014/12/25(木) 22:48:14.42 AAS
そこはやめってって言われてビクっとした(';ω;`)
新しく買ってやったスカートのフィット感を確かめようとしただけなのにっ!
嫁笑ってるし、その後どうしていいかわからんよっ!
716(2): 2014/12/25(木) 23:10:23.74 AAS
私のお父さんも、ここの人たちみたいに私のこと考えてくれてるのかなと思うと、ウルッとくる。
春から社会人だから、親孝行したい。
関係ない女子大生が失礼しました!
717: 2014/12/26(金) 05:06:01.02 AAS
>>712
甘いな(笑)
数年前にたまごっちが流行った時にコレクションの(しまい込んでただけ)昔のたまごっちが大活躍したわ。
なかなか廃れないんだな。
>>713
兄の仮面ライダーハマりで経験した。
カード買い、ベルト、ゲームと連動、カードが無いと必殺技の音声が出ないとか。
10分かからず万札が消えていく、レアカードはオークションで1枚数千円からとか…まだ有るけど1円にもならない…
718: 2014/12/26(金) 06:37:12.99 AAS
>>716
そう思ってくれるだけで十分
今度はあなたが自分の子供にしてあげる番
719: [te] 2014/12/26(金) 06:49:18.41 AAS
>>716
娘の事を考えない親なんていないよ
そういう親は何らかの理由で失踪したりするから
720: 2014/12/26(金) 08:13:50.40 AAS
ウチの親は子供の事何も考えない親だったな
俺が子供の頃、マジで子供捨てて蒸発しちゃったしな…
自分に子供が出来たら親の事許せるようになるかと思ったけど
むしろ自分に娘出来たら無条件で可愛すぎて子供捨てて蒸発するとかいう親の気持ちが余計理解出来なくて
昔以上に親が嫌いになった
721: 2014/12/26(金) 08:30:48.23 AAS
さすがに蒸発まではしなかったけど、うちもなぁ。
親になれば親のありがたみがわかるとかいうけど、親になったら自分の親の糞親ぶりが
よくわかり憎しみしかわかんなぁ。
722(1): 2014/12/26(金) 09:46:07.38 AAS
バツ1に嫌悪感なかったけど
子供できてからバツ1が糞ってことがわかった
723: 2014/12/26(金) 11:35:19.60 AAS
ろくでなし子は置いといて↓
年越し前にとんでもないことやらかした結果
奇跡が起きた!
ワイルドだろぉ
s★n★n2ch.n★e★t/s17/1226risa.jpg
★を削除する
724: 2014/12/26(金) 16:07:49.54 AAS
あと1時間したら保育園に迎えいかなきゃ
ぱぱーって足元に走ってくるのかわいい
725: 2014/12/26(金) 18:28:51.20 AAS
とーちゃんのお迎え多いよなぁ。
うちもだけど。ええ仕事持ち帰りですよ。
726: 2014/12/26(金) 18:44:45.50 AAS
嫁がサービス業で俺はインフルからのズル休みだから毎日迎え
明日から4日まで娘と一緒だわ
727: 2014/12/26(金) 19:17:52.97 AAS
>>722
色々あるんだよ
728(1): 2014/12/26(金) 22:04:13.86 AAS
学校の冬休みの宿題で「毎日する家のお手伝い」が出てるんだが
小2じゃまだ任せられることがないんだよな
こういう宿題は困る
729: 2014/12/26(金) 22:16:59.68 AAS
俺は玄関をほうきで掃くのをしてたよ
娘は取り込んだ洗濯物をハンガーから外したりタオルだけ畳んだりしてくれてる
730: 2014/12/26(金) 23:06:11.36 AAS
>>728
そう?
うちは1年生女子だけど、米といで水を入れるところまでやってるよ。
ご飯おいしいって言うと、嬉しそうだわ。
731: 2014/12/26(金) 23:06:33.90 AAS
廊下と階段の掃除とか適任よ。
732: 2014/12/26(金) 23:09:46.14 AAS
任せられることがないんじゃなくて、任せてないだけなんだよ
新聞取ってくる
食事前のテーブル拭き
食べ終わった食器運び
洗濯後の簡単な畳み掛け
考えればいろいろあるよ
733: 2014/12/26(金) 23:12:33.47 AAS
食事器具の上げ下げや、料理の手伝いぐらいなら小2でもできるんじゃないかな
うちの娘は5歳だけど、箸を並べる、飲み物を出す、卵割って混ぜる、
サラダ混ぜて盛り付ける、ぐらいは毎日してるよ
たまに野菜切ったりもしてるな
734: 2014/12/26(金) 23:15:43.47 AAS
うちの娘4歳は料理を運びながら摘まみ食い専門w
しかも決まって俺の分を
735: 2014/12/26(金) 23:55:31.33 AAS
参考にさせてもらう
ありがとう
たぶん731採用
736: 2014/12/27(土) 00:47:01.95 AAS
やって見せ
やらせてみせて
おーすげぇ!
やっぱりうちの娘天才やなー!
(デレデレ
737: 2014/12/27(土) 00:55:49.71 AAS
ウチの娘じゃあるまいし、おまえらの娘が天才なわけないだろ!
738: 2014/12/27(土) 01:24:32.83 AAS
聖夜の一発御馳でつ
739(1): 2014/12/27(土) 01:42:02.69 AAS
我が家の園児(6)はなんでもやりたがるから見本を見せてからやらせて判断してる。
主に食べる前の片付け、食器を並べたり汁物以外の後片付け、テーブル拭き。
洗濯物は上手にたたむので感心してる。
最近は料理に興味をもってるけど切ったり火を使うのはまだ危険なので袋開け、野菜の皮むきなどはやらせている。
740: 2014/12/27(土) 08:29:40.56 AAS
>>739
皮むきも危なくねーかw
741: 2014/12/27(土) 08:43:25.96 AAS
勿論作業中付きっ切りで注意してあげるのは当然だけど
ピーラーで剥く分には怪我したとしてもタカが知れてるでしょ
取り返しのつくレベルの怪我はむしろ必要だと思う
子供が痛いおもいをするのを完全排除しようとするのは個人的にはマイナスしか無い気がする
742(1): 2014/12/27(土) 12:04:24.61 AAS
まあお手伝いしたがる時にさせてあげないと家事に興味示さなくなるもんな
ソースは俺の実姉
743: 2014/12/27(土) 12:23:03.35 AAS
前にも書いたけど、うちでは多少面倒でも
お手伝いしたいと本人が言ったものは全てやらせる方針で
本当に危ないもの以外は介助しながらでもやらせてる
おかげで4歳頃からは毎日自分から手伝うようになった
「言うこと聞かないとお手伝いさせないよ!」というのが罰として成立しちゃうぐらい
744: 2014/12/27(土) 12:42:01.92 AAS
ウチはまだ2歳でお手伝いとして成立してないけど
本人がやりたがった事は基本的に全部やらせてる
大体において手伝いどころか余計な仕事増えるけど仕方ない
745: 2014/12/27(土) 12:49:20.02 AAS
親が喜ぶ顔が見たいんだから失敗しようが「ありがとう」って言ってあげればいいんだよね
746: 2014/12/27(土) 16:05:16.47 AAS
>>742
だれか責任とったのか?
747: 2014/12/28(日) 20:33:33.26 AAS
仕事納めで気が抜けたのか、娘一歳の風邪が移ったらしい。二日間寝込んでしまった。娘は38度くらい熱があるのだがわりと元気なんだよな。
748(1): 2014/12/28(日) 21:40:14.24 AAS
ピンクの長靴って幼児に人気あるよね
うちの3歳児も晴れの日でも穿きたがるしw
749: 2014/12/28(日) 21:44:00.90 AAS
>>748
子供は長靴好きだよな
俺も娘が小さい時、わざわざ雨の日に散歩に行った
750: 2014/12/28(日) 22:03:32.44 AAS
靴棚から長靴出してくるよねw
751: 2014/12/28(日) 23:18:19.05 AAS
バシャバシャ嬉しそうに水溜まりを歩く娘
その余波でスニーカー濡れ濡れの俺
752: [age] 2014/12/29(月) 00:01:36.01 AAS
age
753(3): 2014/12/29(月) 09:41:51.60 AAS
年末、17歳になった娘とコンサートに行く。
どんないい女とデートするより嬉しい。
帰りは、丸の内か銀座のどっかで、ちょっと贅沢に食事したい。
来年は受験生として頑張るというからね。その前の束の間の
息抜き。
みんなの幼い娘も、どんどん大人になるから、可愛がってあげてね。
案外時間は限られているので、可愛がり過ぎということはないよ。
754: 2014/12/29(月) 12:09:59.28 AAS
>>753
素敵ですね!
私も今年父親になったんですがワインが好きなもので、
子供が成人した時に一緒に飲みたいなぁと
今から20年後を楽しみにしていますw
仰る通り、時間は有る様で無いですよね。
Xmasや正月、誕生日なんかも、本気で楽しんでくれるのは小学校位迄〜なんて考えると、
あと、10回位しか無いですしね。
全力で可愛がろうっとw
755(1): 2014/12/29(月) 13:01:12.37 AAS
姉二人いるんだけど、どちらも父親とはそんなに仲良くない。
それを見てきたから、娘と父が仲良くするイメージが全然わかない。
だから753みたいな人は本当に尊敬する。いい父親なんだろうな。
756(1): 2014/12/29(月) 15:12:09.35 AAS
>>755
同じ轍を踏みたくないから何がいけなかったのか分かる範囲でいいので教えて
757: 2014/12/29(月) 16:23:19.82 AAS
>>753
親父のロマンだな
758: 755 2014/12/29(月) 18:08:50.80 AAS
>>756
家庭内の事は全て母親任せだったからかな。非協力ってわけではないけど、母親が家事育児仕事全てこなすスーパー母ちゃんだったし出る幕がなかったと思われる。
だから兄弟みんな母ちゃんっ子。
言えることは、結局的に育児をしましょう!ってことかな
759: 755 2014/12/29(月) 18:13:15.15 AAS
積極的
ですね。失礼しました。
760(2): 2014/12/29(月) 18:14:53.82 AAS
それでも俺嫌われてる
相性だよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 241 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.552s*